参政党「税金を6種類程度に減らし税理士も公務員も公務員も不要なくらい納税コストと徴税コストを下げる」

1 : 2025/07/06(日) 19:26:05.39 ID:bkaUEM+qd

質疑

Q1:若者の政治参加をどう進めるか?

→16歳からの投票権を公約に。
家庭内で政治を語る文化を広げたい。

Q2:外国人労働者への依存を減らすには?

→短期就労に制限し、賃金水準の引き上げを。
引きこもり支援や日本人の就労促進策を優先。

→また、複雑すぎる税・社会保障制度を整理し
行政の効率化を図るべき。

野本たつや『各党のスピーチを聴いて考えたこと【全国高校生未来会議・続編】』
2025年3月27日、参議院会館で開催された「全国高校生未来会議」に参加しました! ※前編では、企画の概要や私自身の参加のきっかけについて綴っています。👉 前…
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/07/06(日) 19:26:19.52 ID:bkaUEM+qd
アルゼンチンかよw
4 : 2025/07/06(日) 19:26:50.14 ID:GUnOYpHA0
アルゼンチンが成功しつつあるからな
5 : 2025/07/06(日) 19:26:57.10 ID:aI8BN1+v0
参政党に入れないやつ馬鹿です
6 : 2025/07/06(日) 19:27:07.08 ID:rOz7pRkT0
それ結局
消費税が一番確実に補則できるしラクなんですよねぇ
119 : 2025/07/06(日) 20:02:57.82 ID:bkD/6/7j0
>>6
インボイスの手間が見合うのかね
7 : 2025/07/06(日) 19:27:36.01 ID:2M5yIw250
で韓鶴子参政党が数議席とって何になるだ
25 : 2025/07/06(日) 19:31:19.54 ID:lmwxWcM90
>>7
自民党に合流して萩生田の派閥に入る
8 : 2025/07/06(日) 19:27:51.25 ID:Dp+oOFB/0
公務員なんて殆どいらない
参政党しかない
9 : 2025/07/06(日) 19:27:59.64 ID:ANGdE3Ip0
ポル・ポトみたいになりそう
10 : 2025/07/06(日) 19:28:14.78 ID:uSvEl/jI0
インボイスなんて納税コスト・徴税コストが税収を上回ってるバカ制度だからな
43 : 2025/07/06(日) 19:37:39.43 ID:RFQBxNCh0
>>10
結果的に1番ダメージ受けたのは税理士だったらしいね
インボイスのせいで割りに合わなくて廃業する税理士多数出たって聞きました
47 : 2025/07/06(日) 19:39:14.15 ID:oyr5g2k60
>>43
「らしい」
113 : 2025/07/06(日) 20:01:24.96 ID:n/LScXxj0
>>47
実際、廃業にはならんけど値上げがすごいことになっとる
94 : 2025/07/06(日) 19:57:13.57 ID:BbizB2bn0
>>10
定額減税もひどかった
11 : 2025/07/06(日) 19:28:50.67 ID:kC3ZeGb+0
徴税コストを下げるだけで公務員の4割が不要になる
23 : 2025/07/06(日) 19:31:10.91 ID:qSrmmetJd
>>11
そもそも日本は公務員のために徴税するんだから本末転倒
12 : 2025/07/06(日) 19:28:53.08 ID:vCWaGGnP0
そう、税金は簡素であるべき
13 : 2025/07/06(日) 19:28:53.95 ID:V4bTLDpZ0
これ自体は全然いい
14 : 2025/07/06(日) 19:29:00.30 ID:uTu+8Sb20
これはいいかも
15 : 2025/07/06(日) 19:29:08.52 ID:kC3ZeGb+0
公務員にとっては都合が悪い
16 : 2025/07/06(日) 19:29:26.90 ID:uaWCQiTA0
先進国OECDで人口当たり公務員数ぶっちぎりで最下位な程度に公務員少ないんだけど、しかも公務員不人気で公務員不足が問題になってる時代
17 : 2025/07/06(日) 19:29:53.54 ID:oPuS56qS0
取りやすい所からしっかり取るって事だな
株とか土地も含めて
19 : 2025/07/06(日) 19:30:36.98 ID:ANGdE3Ip0
>>17
そんなことは書いてないな
18 : 2025/07/06(日) 19:30:06.62 ID:wDEqUENjH
もうAIで十分だな
20 : 2025/07/06(日) 19:30:43.80 ID:xJZjVvU70
公務員の人数半減と給料半減を公約にしたら入れてやるよ
21 : 2025/07/06(日) 19:30:58.68 ID:px5H/SAh0
ネトウヨ政策を放棄したら支持するんだけど
22 : 2025/07/06(日) 19:30:59.37 ID:js7WKDnJ0
これでええやん
これで人材不足もいくらか改善されるしな
こうやって効率化せずに移民に頼るのは間違ってる
24 : 2025/07/06(日) 19:31:13.97 ID:KsXyzq6gr
これはまともなのでどの党でも採用してくれ
26 : 2025/07/06(日) 19:31:19.66 ID:c4aHfmwG0
今回は野党票が分散して結局自民が勝つだろ
27 : 2025/07/06(日) 19:31:51.71 ID:hqZ0vXYH0
アルゼンチンのミレイ大統領がやってるやつだな
同じ衰退国の先輩に学ぶのはいいこと
28 : 2025/07/06(日) 19:32:02.58 ID:hYKrnhp10
めちゃくちゃええやん。
30 : 2025/07/06(日) 19:33:54.07 ID:3RUYAzEe0
アルゼンチン流か
31 : 2025/07/06(日) 19:33:59.18 ID:X0rkX8u60
というか公務員なんてゼロでよくね?
もしくは公務員は無給で働かせるか
国が赤字なのに公務員の人件費が発生するなんておかしい
民間なら赤字企業は給料ゼロ
38 : 2025/07/06(日) 19:36:57.09 ID:ANGdE3Ip0
>>31
誰が公務員の代わりすんの?
65 : 2025/07/06(日) 19:45:08.88 ID:q0HVZODK0
>>31
そんな企業ねえよ
32 : 2025/07/06(日) 19:34:15.19 ID:oPuS56qS0
高校生の間に投票を習慣させるのは良いこと
33 : 2025/07/06(日) 19:34:36.85 ID:3vISAEz60
人頭税、独身税、結婚税、間口税、相続税、消費税
俺ならこれ
34 : 2025/07/06(日) 19:35:21.37 ID:JF24JqxSH
これはマトモな主張やな
ジャップ官僚の考える納税システムって事務コストを全く考えてないからな
35 : 2025/07/06(日) 19:35:26.77 ID:lmwxWcM90
教員の粛正は言ってないのか?最近非行がすごいよな
36 : 2025/07/06(日) 19:35:30.48 ID:Gk45sg0k0
まあ租税制度を簡略化したら無駄な公務員も税理士も要らんよな
こういうのはいいとは思う
37 : 2025/07/06(日) 19:35:59.63 ID:4mbNz21K0
インボイスは個人事業主を潰して会社員にさせるための制度だからなあ
39 : 2025/07/06(日) 19:36:57.92 ID:NvyqHBop0
参政党の経済政策がまともなのは安藤とサヤのおかげか
でもこいつら財務真理教の天敵だからいずれ排除されるやで
40 : 2025/07/06(日) 19:37:27.73 ID:ANGdE3Ip0
>>39
陰謀論大好きそう
41 : 2025/07/06(日) 19:37:30.01 ID:ZxGZ0q+s0
これからの社会はデスクワークの公務員はいらない
45 : 2025/07/06(日) 19:38:24.93 ID:NvyqHBop0
生活保護申請に行ったらAIに罵詈雑言浴びせられるやで
46 : 2025/07/06(日) 19:39:02.16 ID:NCFUaRsd0
キターーーガソリン税とか無くなるやん
49 : 2025/07/06(日) 19:40:19.19 ID:/sV+jpy00
国民の大半はその通り賛成だから参政党だねw
50 : 2025/07/06(日) 19:40:22.29 ID:tpvVRTuQ0
アルゼンチンパクったね
51 : 2025/07/06(日) 19:40:28.67 ID:ozk+uahI0
コレはエライ
52 : 2025/07/06(日) 19:40:52.78 ID:ozk+uahI0
一種類で良い
53 : 2025/07/06(日) 19:41:11.11 ID:I4fd56bR0
参政党まじでいいな
55 : 2025/07/06(日) 19:41:37.48 ID:qA7xvFFNd
ポル・ポト「ワイの専売特許やで」
56 : 2025/07/06(日) 19:41:52.76 ID:DuX+iL8L0
参政党の経済政策は普通に良いのよな
57 : 2025/07/06(日) 19:42:10.98 ID:w36K1Mtl0
困るのは底辺ネトウヨだよなこの政策
58 : 2025/07/06(日) 19:42:50.49 ID:qA7xvFFNd
バカは一言目にAIだな
59 : 2025/07/06(日) 19:43:23.43 ID:I4fd56bR0
政策で選ぶなら参政党だな
次点で国民民主
60 : 2025/07/06(日) 19:43:30.40 ID:z+OxIU4X0
ミレイマスクにカルトスピリチュアル足したら参政か
61 : 2025/07/06(日) 19:43:50.45 ID:pemfB6fy0
また票集めのためにテキトー言ってんなこいつ
62 : 2025/07/06(日) 19:43:58.65 ID:KiHPjeKK0
いいね
ややこしすぎるよな
63 : 2025/07/06(日) 19:44:24.14 ID:ANGdE3Ip0
政策を色々掲げてるけどペラいし財政的な裏付けも示してないし雰囲気だけの政党だよね
64 : 2025/07/06(日) 19:44:40.38 ID:KsXyzq6gr
税金の種類もだけど二重取りの廃止も各党掲げてくれ
66 : 2025/07/06(日) 19:45:15.55 ID:xJZjVvU70
公務員を全員敵に回すぐらいの覚悟でやって欲しいね
67 : 2025/07/06(日) 19:45:30.07 ID:I4fd56bR0
参政党めちゃくちゃいいやん
68 : 2025/07/06(日) 19:45:31.99 ID:ANGdE3Ip0
規制するために掛けてる税もあんのにな
そういうの無くすと収集つかなくなるわな
70 : 2025/07/06(日) 19:47:12.91 ID:1zNbgGPI0
その通りだな
自民党より遥かにまともな政党だわ
71 : 2025/07/06(日) 19:48:34.27 ID:XmCSuwph0
消費税30%になるのか

その分所得税住民税がなくなる

75 : 2025/07/06(日) 19:50:16.05 ID:K/hJUFFo0
>>71
参政党は段階的に消費税廃止
73 : 2025/07/06(日) 19:49:23.45 ID:/l9J6OQ90
ガンは戦後からのアホ党にまだ騙されるのか
具体策言わず議論逃げてボヤっとウケ狙いていつもの手口やん
76 : 2025/07/06(日) 19:51:46.18 ID:ANGdE3Ip0
参政党支持者「警察官をみなし公務員にしろ!」

国家の警察権力がみなし公務員ってお笑い国家だろ

81 : 2025/07/06(日) 19:53:02.21 ID:q+73lr29d
>>76
参政党支持者じゃないけど?

バカって簡単に自分から本性ゲロするよね😨

83 : 2025/07/06(日) 19:53:37.62 ID:ANGdE3Ip0
>>81
あ 違うんだ
じゃあただの馬鹿ってことで
参政党支持者じゃないんだね間違えてごめんね
86 : 2025/07/06(日) 19:55:27.37 ID:q+73lr29d
>>83
ごめんねでもゲロしちゃった君の正体が覆ることはないんだ

どんなに塗り固めてもゲロはゲロのまま🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮🤮

90 : 2025/07/06(日) 19:56:52.23 ID:ANGdE3Ip0
>>86
さすがに参政党支持者でも警察官をみなし公務員にしろとかそんな馬鹿な主張はしないもんな笑笑
78 : 2025/07/06(日) 19:52:09.75 ID:K/hJUFFo0
法人税
所得税
住民税

この3つは絶対必要だな

96 : 2025/07/06(日) 19:57:37.74 ID:RzlnKm+T0
>>78
住民税は不要
所得税の一定割合を地方に分配したらいい
104 : 2025/07/06(日) 19:59:53.85 ID:ANGdE3Ip0
>>96
これも頭が悪い話
県や市町村って各々財政や置かれている状況や問題点も違うんだよ
そういうのを理解していない浅く短絡的な発想
116 : 2025/07/06(日) 20:02:01.74 ID:4QIMH6l9d
>>104
住民税なくして土地資産税にしたらいいやろ
タワマン持ってる中国人から税金取れるし一等地に住んでる貧民老人追い出せるし今一番必要な税金やろ
79 : 2025/07/06(日) 19:52:19.02 ID:0WWp4/Gi0
維新と同じじゃん
82 : 2025/07/06(日) 19:53:30.92 ID:7ia+eA9p0
複雑すぎる社会保障制度って言ってるけど現状のサービスレベルを低下させずに簡素化する方法はある程度示せてるの?
87 : 2025/07/06(日) 19:55:34.88 ID:ANGdE3Ip0
>>82
昔流行ったベーシックインカムくらい?
ようは社会福祉を無くす方向なのかもね
84 : 2025/07/06(日) 19:54:34.47 ID:/l9J6OQ90
> がんは戦後にできた病気だ

だぞ、知性も検証も1ミリもないアホがウケ狙いを並べたのを絶賛て、犬猫野菜2世かよ

89 : 2025/07/06(日) 19:56:24.23 ID:vxB8WBSl0
トランプのパクリ?
92 : 2025/07/06(日) 19:57:02.00 ID:uaWCQiTA0
社会福祉社会保障減らしたら格差拡大するだけやで、再分配機能が弱体化するんだから
100 : 2025/07/06(日) 19:58:43.58 ID:RzlnKm+T0
>>92
アメリカと中国
どちらも格差大国が世界の覇権国家である現実が全て
格差拡大したら良くないという思想が間違っていた
107 : 2025/07/06(日) 20:00:25.14 ID:Wi3VP31C0
>>92
今の日本は、富の再分配で格差が拡大している稀有な国
93 : 2025/07/06(日) 19:57:02.14 ID:tE2rmp/A0
ええやん
なんぼなん
97 : 2025/07/06(日) 19:58:09.30 ID:Wi3VP31C0
免許更新みたいな無駄な手続きを減らしてほしい
そこで働いてる警察官の家族も、人材不足の民間に開放してくれ
102 : 2025/07/06(日) 19:59:33.27 ID:yHtG0WGc0
税理士は今すぐ全廃できるよ

数値入力するだけで税計算してくれる税務署公認のソフトがあるし

106 : 2025/07/06(日) 20:00:09.44 ID:oyr5g2k60
>>102
そんなソフトないけどね
110 : 2025/07/06(日) 20:00:49.81 ID:X0rkX8u60
>>102
税理士に払うコスト考えたら
自分でやって真面目に納税した方が安くつくよな
105 : 2025/07/06(日) 19:59:59.81 ID:o7pE4+vNd
復興特別税と森林環境税と印紙税だけになったら面白いのに
112 : 2025/07/06(日) 20:01:19.76 ID:oyr5g2k60
>>105
復興特別所得税は課税標準が所得税額だから所得税なくなって復興特別所得税だけ残ったら最高に面白いな
108 : 2025/07/06(日) 20:00:36.31 ID:XAhOr2Arx
カルト参政党の癖にどうやれば選挙に勝てるか良くわかってるな
出来もしないけど人気取り政策だけ吠えときゃ良いって歴史が証明しとるwww
114 : 2025/07/06(日) 20:01:40.86 ID:oPuS56qS0
結局は支出の方の腐敗してる天下りや賄賂と補助金等をどうするかだよな
118 : 2025/07/06(日) 20:02:53.08 ID:oaf5C6UZ0
白痴の政治ごっこ

コメント

タイトルとURLをコピーしました