【画像】安倍晋三、他の政治家に比べて字が上手すぎる

記事サムネイル
1 : 2025/07/04(金) 13:50:50.61 ID:vOuhpGut0 BE:159091185-2BP(1000)
41 : 2025/07/04(金) 13:51:13.68 ID:vOuhpGut0 BE:159091185-2BP(1000)
79 : 2025/07/04(金) 14:06:56.69 ID:hv8I3fvi0
>>41
賛成党はやっぱり晋さんから誠に統一教会を引き継ぐものなんだね……
100 : 2025/07/04(金) 14:30:05.03 ID:Pf0AetQK0
>>41
維新が一番党の姿勢とギャップがあって、むしろそれが維新らしい感じがするな
102 : 2025/07/04(金) 14:31:08.89 ID:zJvhyH3G0
>>41
玉木さんは実際花は開いたよね、いろんなお花が
103 : 2025/07/04(金) 14:35:36.60 ID:MgCMHabX0
>>41
吉村はん可愛い系の字なの意外だわ
112 : 2025/07/05(土) 00:24:26.27 ID:ZR4P5rL00
>>41
やっぱ聖帝よなあ
43 : 2025/07/04(金) 13:52:17.94 ID:Z97uQviw0
誰にでも1つは優れてる点あるよな
のび太すら射殺とあやとりが上手い
44 : 2025/07/04(金) 13:52:50.32 ID:VLi0B//+0
神谷ってやっぱり生まれ変わりなのか
45 : 2025/07/04(金) 13:53:05.76 ID:M/wZPVN50
頭良い人ほど字が下手って言うしな
46 : 2025/07/04(金) 13:53:16.72 ID:o2SepROg0
書家の先生が政治家だったら田中角栄がぶっちぎりって言ってたな
47 : 2025/07/04(金) 13:53:40.16 ID:tKaN/Zf7a
念ずれば花開くって
玉木が書いたらエ口いことしか思い浮かばない
49 : 2025/07/04(金) 13:54:15.59 ID:LAeOeYIc0
代筆じゃねーの?
50 : 2025/07/04(金) 13:54:42.13 ID:tKaN/Zf7a
安倍ちゃんは書けても読めないからな
51 : 2025/07/04(金) 13:54:48.32 ID:F2cMzGIm0
上級はこういうの叩き込まれるんだろ
麻生とかも字うまいし
52 : 2025/07/04(金) 13:54:54.59 ID:V/oZo4Mr0
安倍さんに限っては本人が目の前で書いてないと信用できない
54 : 2025/07/04(金) 13:56:50.42 ID:SspjjVYNM
字ってセンスだよな
絵と同じで
もちろん努力でうまくはなるけど
安倍が努力したとは思えないし
55 : 2025/07/04(金) 13:57:15.53 ID:7OvNCEfg0
上級は若い頃から書道やるよ
お前等も学校で習っただろ
日本人として当たり前のこと
今の政治家共は帰化人が殆どなので
書道すらできない紛い物
56 : 2025/07/04(金) 13:57:22.60 ID:OCG1iMkp0
御坊ちゃま教育受けてますからね
57 : 2025/07/04(金) 13:58:14.28 ID:7OvNCEfg0
野田がよく安倍を持ち上げるが
野田の小汚い字を見てみろ
最初から住む世界が違う
63 : 2025/07/04(金) 14:00:07.69 ID:ZA2syjYt0
>>57
野田は一般人からのスタートだからな
上級家系は初等教育のレベルが違う
58 : 2025/07/04(金) 13:58:46.39 ID:9aXNvwkM0
安倍晋三小学生時代の文字
i.supaimg.com/09f0fce2-78d7-4975-bfc8-cbfa1a45455c.jpg
74 : 2025/07/04(金) 14:02:54.30 ID:2vEpDZAR0
>>58
漢字使う筈の年齢でこんなアホなの!?
91 : 2025/07/04(金) 14:19:12.14 ID:zJvhyH3G0
>>74
ケンモ探偵により、日付と東京の天気から小5の可能性が高いといわれている
104 : 2025/07/04(金) 14:50:19.51 ID:FLvV5nGQ0
>>58
小5でこんな字を書くやつが毛筆のように書けると思えないんだが
俺も割と字がきれいな方だけど幼少期から下手くそではなかったし
ゴーストライターだろ
59 : 2025/07/04(金) 13:59:02.95 ID:2vEpDZAR0
一般的な字の上手い人にはセンスだけでもなれるけどこの毛筆はみっちりやってないと書けないよ
60 : 2025/07/04(金) 13:59:09.38 ID:kVXnCOOQ0
子どもの頃の作文と比べればどれだけ成長出来たのか一目瞭然だな
61 : 2025/07/04(金) 13:59:47.50 ID:QgDUkHWq0
上流階級は昔から基本みんな上手いからな
安倍は上流階級でも上手い方だと思うが個性はないよな
62 : 2025/07/04(金) 13:59:48.01 ID:yRK5RGP30
上級だからな
64 : 2025/07/04(金) 14:00:10.28 ID:7SqBIV/c0
売り家と唐様で書く三代目定期
65 : 2025/07/04(金) 14:00:32.96 ID:7OvNCEfg0
議員というのは昔で言うと大名みたいなものなんだよな
大名が書道くらいできなかったら恥ずかしだろ
お前等はそういう紛い物を当選させてるんだよ
仕方ないよな
お前等だって書道もできない似非日本人だもんな
俺も上級ではないけど書道は習ってたからな
66 : 2025/07/04(金) 14:00:59.45 ID:tKyQPRsS0
学校の宿題もやらなかったくせに
68 : 2025/07/04(金) 14:01:30.80 ID:/lnLPTh10
字の上手さって頭の良さとは関係ないからな
ワイの兄貴もアホ高校行ってたけど書道は上手かった
69 : 2025/07/04(金) 14:01:35.84 ID:7OvNCEfg0
侍はみんな習うものだから書道というのは
お前等は似非ジャップなの
似非ジャップ共が偉そうなことほざくなよ
分かったか?
70 : 2025/07/04(金) 14:01:45.50 ID:OEZtpWEH0
本人書いたかわからんよな
71 : 2025/07/04(金) 14:01:58.64 ID:74r6KEN20
誰が書いたの?
72 : 2025/07/04(金) 14:02:18.52 ID:VBhYbEtDH
山本太郎は小学時代に書いたやつか?
75 : 2025/07/04(金) 14:03:32.85 ID:nKe/mbJq0
代理を募ったんだろ
76 : 2025/07/04(金) 14:04:01.47 ID:r4ioI9Ln0
筆跡が異なる
77 : 2025/07/04(金) 14:04:08.14 ID:0g2Fh9+k0
鳩山も上手かったし上級はガキの頃に仕込まれるんだろ
78 : 2025/07/04(金) 14:06:42.89 ID:R2TPJS4E0
お勉強は頭良くないと出来ないが
書道はアホでも上手くなるし威厳があるように見える
世襲バカボン議員にはピッタリの習い事
80 : 2025/07/04(金) 14:07:10.07 ID:B0sGmTgod
秘書がやりました
81 : 2025/07/04(金) 14:07:43.54 ID:S8UhozCi0
至誠って、古代中国の有名人の言葉なのに、
よく使おうと思うね
いちおう愛国者を名乗ってるのにw
82 : 2025/07/04(金) 14:07:59.00 ID:yu/7tQLJ0
吉村は中学生かな?
83 : 2025/07/04(金) 14:09:32.23 ID:ApRy+zYM0
昔の政治家は書が上手い人多かった
そういう文人政治家みたいなのの影響をギリギリ遺してるのが安倍の世代まで
84 : 2025/07/04(金) 14:09:37.22 ID:ismcApFT0
ホンマに自分で書いてたん?
書いてるとこの映像あるんか?
89 : 2025/07/04(金) 14:15:23.18 ID:6taLcowT0
>>84
無いよ
これだけ動画も画像も嘘みたいにあるのに
実際に書いている所は皆無
90 : 2025/07/04(金) 14:16:17.51 ID:ismcApFT0
>>89
なるほど
86 : 2025/07/04(金) 14:13:43.47 ID:6taLcowT0
代筆なの知らない奴多すぎ
87 : 2025/07/04(金) 14:14:21.66 ID:W/K9Epl+0
昔の人はある程度学あれば達筆当たり前だよな
今と違って毎日筆やペンとって大量に字を書いてたわけだし
親や爺婆ちゃん世代がのこしてた年賀状見るとヤバい
88 : 2025/07/04(金) 14:14:29.20 ID:6taLcowT0
全て嘘で固めた森羅万象のドクズなのに
何故信じてしまうのか
92 : 2025/07/04(金) 14:20:21.31 ID:ozZd1Wmt0
東アジア型教養だよな。
筆でなくてペンに慣れてるとしっくりならないから
93 : 2025/07/04(金) 14:21:41.27 ID:PMDG1DKq0
書道に関しては育ちだろ
勉強は嫌いでも書道のセンスはあったから習ってモノに出来ただけ
95 : 2025/07/04(金) 14:23:33.39 ID:F5FOcSAd0
ゴッドマザー洋子が書道家だから
家でママが書いてたんじゃないかと思ってた
96 : 2025/07/04(金) 14:25:17.30 ID:diUmdTaF0
これでも英才教育受けてたからな
97 : 2025/07/04(金) 14:26:50.50 ID:dY04TrkS0
今思えば自筆じゃないってこともありうるのか
98 : 2025/07/04(金) 14:29:24.55 ID:ApRy+zYM0
まぁ育ちか
小渕優子は上手いし小泉進次郎も下手ではない
99 : 2025/07/04(金) 14:29:34.45 ID:q15Pizs10
代筆する為だけの秘書がいるんよ
105 : 2025/07/04(金) 15:10:28.57 ID:+4WXpH9r0
福島みずほがまだ貼られてないとは
106 : 2025/07/04(金) 15:13:05.86 ID:lLhYw2sV0
>>105
これ
107 : 2025/07/04(金) 15:22:46.11 ID:ibV+PXLjd
書いてもらったに決まってんだろ、小学校低学年で習う漢字読めないんだから
109 : 2025/07/04(金) 15:31:15.34 ID:FRcXa1bB0
代筆に決まってんだろ
111 : 2025/07/04(金) 21:11:54.24 ID:MqnB8RZh0
売国と唐様で書く三代目

コメント

タイトルとURLをコピーしました