(;´ん`)「ヘタに自民が過半数割れするくらいなら石破政権継続のがマシな気がしてきた…」

1 : 2025/07/06(日) 12:29:20.47 ID:5mBxnKv9H
2 : 2025/07/06(日) 12:30:03.48 ID:5mBxnKv9H
鼻をつまんで自民党
3 : 2025/07/06(日) 12:31:11.27 ID:jwrl9TJw0
うん、他も似たようなもんやし
やっぱり自民か
4 : 2025/07/06(日) 12:31:33.27 ID:43wX1m1w0
そんなわけないだろ
5 : 2025/07/06(日) 12:31:41.76 ID:womlZvuD0
玉木国民とか参政なら石破自民のがマシではある
6 : 2025/07/06(日) 12:31:57.05 ID:vxB8WBSl0
参政支持のネトウヨ(;´ん`)
9 : 2025/07/06(日) 12:34:52.77 ID:q8JHa6Tq0
自公が過半数割れる可能性が増えてきてるから
あの手この手の野党ネガキャンや自公ヨイショが増えてるね
10 : 2025/07/06(日) 12:35:09.75 ID:lAqePKyN0
自民叩いたら、よりひどい民民が台頭し、民民を叩いたらさらにひどい参政党が台頭してきた
日本人の大半が安倍晋三的なものを求めるネトウヨだといい加減認めたほうがいいよ
投票率が上がるほどネトウヨ化すると思う
12 : 2025/07/06(日) 12:39:07.11 ID:YmS/XXLs0
俺も戦略的自民考えたけど
一番最悪なのが自民参政の保守二大政党制かと思うとやっぱ素直に落とすわと思った
13 : 2025/07/06(日) 12:39:29.67 ID:k7wiSE550
危機感持ってきたのか今日も自民のネトサポがコバエのように湧いてきやがるw
20 : 2025/07/06(日) 12:47:06.46 ID:U82NK0WP0
>>13
国民民 主に乗り換え損ねた奴もいるのかね。
ネ トサポ絶滅したかと思ったわ。
14 : 2025/07/06(日) 12:39:36.06 ID:KluRvh8h0
今から心に予防線
15 : 2025/07/06(日) 12:39:51.65 ID:q8JHa6Tq0
ヨーロッパで起きていたことが周回遅れで日本で起きてるんだから
この後のことなんて簡単に予想できるだろ
16 : 2025/07/06(日) 12:40:01.86 ID:7WKxegvx0
夫婦別姓とかいうどうでもいい議論が棚上げされてまた延々と繰り返されることになるな

さっさと次に行って欲しいのに

19 : 2025/07/06(日) 12:43:50.38 ID:q8JHa6Tq0
>>16
衰退貧困国で国民は米も食えないのに
政治家が夫婦別姓だの空腹を満たせない話題を選挙でアピールしてて笑えるわな
17 : 2025/07/06(日) 12:41:37.29 ID:EFVGjq4N0
石破退陣で高市早苗総理になったうえで凋落するのがいちばん面白いだろ
18 : 2025/07/06(日) 12:43:25.63 ID:SynxOOW60
それはないねえ
諸悪の根源であり低迷の象徴
22 : 2025/07/06(日) 12:52:53.71 ID:yavsFry/r
地獄の自民党独裁政権なんて終われ
23 : 2025/07/06(日) 12:53:21.80 ID:9YZLpywr0
一周回って結局ネズミの嫁入りか
25 : 2025/07/06(日) 13:01:27.47 ID:DG7VsSJQ0
れいわが5年も6年もかけてあの人数なのに、参政党は突然あの人数だからな。
26 : 2025/07/06(日) 13:02:23.42 ID:dUrzUlaa0
だってパヨクだもんな
自民党は古き良き強敵(とも)という認識
27 : 2025/07/06(日) 13:05:47.77 ID:q8JHa6Tq0
野党議員も自公のネット規制に賛成してしっかり全体主義政策を進めてるからな
国会は完全に翼賛政治をやってることにはダンマリ
参政なんてデコイだよ
28 : 2025/07/06(日) 13:08:54.23 ID:QwgWrlhWd
ジャスト過半数で絶対安定多数と安定多数を失えばOK
29 : 2025/07/06(日) 13:36:44.09 ID:RNpdYhNK0
石破さんは統一教会と戦った政治家だからな
30 : 2025/07/06(日) 16:38:14.90 ID:JYvltExu0
大体消費税を下げるだの失くすだの言ってる政党は考えが甘すぎんだよ
アメリカのトランプがそれ決定したせいで国庫がヤバいことになりそうになってるの知らないのかよ
歴史から学べないだけならまだしも直近の時事からすら学べないって頭悪すぎるぞ
33 : 2025/07/06(日) 18:16:26.46 ID:lT5dFlk6a
>>30
世間が民主党政権の大失敗からなにも学んでないんだし、その時点でお察し案件でしょ
31 : 2025/07/06(日) 16:43:56.10 ID:DHq76HrZ0
ネトウヨが大挙して参政党に鞍替えしたおかけで
自民大敗立憲圧勝

これが愛国者かw

32 : 2025/07/06(日) 17:37:09.41 ID:7J5o+2ca0
もともと、俺は消費税は賛成だったけど、2段階税率には反対だったからな〜

この選挙を機に、一律5%とかになって、軽減税率が無くなり、いずれ一律8%に戻る
ということなら、それはそれでいい話w

34 : 2025/07/06(日) 18:19:08.81 ID:4bDzu28L0
🦞<自民が政権を降りれば自動的に御鉢が回って来ると思っていた時期がありました…
35 : 2025/07/06(日) 18:23:36.27 ID:vxB8WBSl0
参政人気に危機感を持たれて自民に票が行くならそれでも
かまわないネトウヨ(;´ん`)
36 : 2025/07/06(日) 18:24:01.08 ID:aBhlCXhW0
ケンモメン、消去法で「自民」を理解してしまう
37 : 2025/07/06(日) 18:31:52.35 ID:yu/I5qxF0
自公が過半数割れすると野党が手柄争いで泥沼化する
つまり日本は戦国時代に突入するんだ
38 : 2025/07/06(日) 19:28:20.98 ID:l1fvQ1yU0
微妙な党が躍進とか国運尽きてきたよね
39 : 2025/07/06(日) 19:29:12.62 ID:EyvF/hHM0
参政が台頭するくらいなら自民って層がいそうわね

コメント

タイトルとURLをコピーしました