トランプ大統領「関税収入により、膨大な金がアメリカに入ってくる」グレートアメリカ🇺🇸、復活へ。MAGA!

1 : 2025/07/05(土) 17:04:21.56 ID:P0kwauWS0

トランプ氏、関税率の書簡12カ国分に「署名した」 7日に送付「膨大な金入ってくる」
https://www.sankei.com/article/20250705-G5F3ZRMEYBOKBIPY6SHLBU664M/

レス1番のリンク先のサムネイル画像
37 : 2025/07/05(土) 17:05:19.08 ID:3uiKnNbNM
ついにQアノンが6億もらえるのか
38 : 2025/07/05(土) 17:05:28.38 ID:jkOCtr+l0
売れなきゃ入らない
39 : 2025/07/05(土) 17:05:29.11 ID:46hj2iUN0
でもその分輸入品が値上がりして国民は苦しむんじゃ無いの?
65 : 2025/07/05(土) 17:11:12.27 ID:pCs/nnMW0
>>39
輸出会社が負担してるとこもあるぞ
値上げしたら競争力落ちるからな
42 : 2025/07/05(土) 17:05:53.35 ID:jSKjhbj20
払うんちゃうのか
43 : 2025/07/05(土) 17:06:34.57 ID:G4s3bVwzd
いいね
日本にしっかり支払わせないといけない
44 : 2025/07/05(土) 17:07:02.91 ID:edUR02/g0
馬鹿が国のトップになるとほんと大変だよな
ワークニもがっつり経験してるからよくわかるよ
45 : 2025/07/05(土) 17:07:19.43 ID:AOspN/6I0
アメリカって隣近所の輸入に依存してるから死亡フラグだぞ
46 : 2025/07/05(土) 17:07:21.72 ID:w8c0LXZV0
恐らくだけど膨大な金が中国にはいってくる
47 : 2025/07/05(土) 17:07:26.56 ID:DuQA4Z9x0
アメリカの国民が負担するだけじゃないの?
49 : 2025/07/05(土) 17:07:39.47 ID:PU1H1U3F0
減税策で減らした税収を関税で取り戻す!
50 : 2025/07/05(土) 17:08:21.26 ID:xU724v+Z0
関税を上げるとどういう流れで膨大な金が入ってくるの?貿易が冷え込んでむしろ流入量抑えられそうだけど
66 : 2025/07/05(土) 17:11:23.15 ID:dzFq2rTv0
>>50いまは、グローバル企業が幅をきかせてる。たとえばトヨタ本社がエンジンをアメリカに輸出、輸入するのはトヨタ北米
とすると関税払うのはトヨタグループ。価格転嫁しないようトランプが脅してる。ということは最終的にトヨタが関税を払ってるという構図ができる。トヨタだけじゃなくてグローバル企業全てやな
77 : 2025/07/05(土) 17:13:03.17 ID:fh0Q7hT30
>>66
仮に企業が関税分を抱えても別に米国に金が入るわけじゃない件
98 : 2025/07/05(土) 17:14:30.29 ID:dzFq2rTv0
>>77関税分はアメリカ政府の収入になるやろ。それを原始としてトランプは減税打ち出してる
120 : 2025/07/05(土) 17:16:09.37 ID:zy54swrC0
>>77

入るやろ。アメリカの輸入企業が関税を米政府に払うけど、その分トヨタに払う金減るからチャラなんやでw

91 : 2025/07/05(土) 17:14:15.96 ID:X5o6oc/cH
>>66
わからん説明すんな
94 : 2025/07/05(土) 17:14:18.44 ID:VbNTerQ10
>>50
消費税みたいなもんなので国庫には入ってくる
末端のアメリカの消費者が価格に転嫁されたもんを払うだけ
ソレを原資に富裕層減税とか舐めまくってるけどコロッと騙されてるアノンどもに笑うしかない
97 : 2025/07/05(土) 17:14:22.20 ID:NtVpL1+nd
>>50
関税かける→国内企業の収益アップ→アメリカ株への投資が加速する→膨大な金が入ってくる→インフレ加速して国民は疲弊し暴動激化してシビル・ウォー開幕
51 : 2025/07/05(土) 17:08:26.10 ID:7frea7JL0
素直に価格転嫁してやらないと輸入業者で支払い元のアメリカ人とアメリカの消費者が困るだろう?
53 : 2025/07/05(土) 17:09:13.06 ID:g3XFHWy40
トヨタはアメリカに納める気満々だしな
54 : 2025/07/05(土) 17:09:53.49 ID:z8RQaj3f0
払うのはアメリカ国民定期
73 : 2025/07/05(土) 17:12:37.84 ID:zy54swrC0
>>54

払うのはトヨタ定期

104 : 2025/07/05(土) 17:15:07.78 ID:bSv8gMBo0
>>73
払うのは国の補助金(日本の税金)
55 : 2025/07/05(土) 17:09:55.13 ID:hZiYoakB0
輸入してる企業が払ってるんだろ?
56 : 2025/07/05(土) 17:09:57.72 ID:shJsRv2o0
アメリカ人が喜んでるならそれでいいんじゃね
57 : 2025/07/05(土) 17:10:04.34 ID:JvHccfzh0
実業家がいうなら間違いない
58 : 2025/07/05(土) 17:10:09.46 ID:8F/ogXUi0
送付って何?
郵送?
59 : 2025/07/05(土) 17:10:11.05 ID:A9EL5vEN0
関税とは!
輸出国が払うものであります!
60 : 2025/07/05(土) 17:10:15.82 ID:zCUXkd+c0
え?関税収入?
61 : 2025/07/05(土) 17:10:25.10 ID:h2VAB55D0
払うの米国民なんだけど バカ?
86 : 2025/07/05(土) 17:13:42.64 ID:zy54swrC0
>>61

周回遅れ過ぎなんだけど バカ?

62 : 2025/07/05(土) 17:10:40.96 ID:NtVpL1+nd
そらアメリカ国民の財布から膨大な金が税金として政府に入ってくるけどさ
63 : 2025/07/05(土) 17:10:51.58 ID:vRTYn4kU0
これ関税分は輸入側が負担して
お値段そのままにしろって言ってるの?
68 : 2025/07/05(土) 17:11:29.43 ID:vRTYn4kU0
>>63
間違えた輸出か
72 : 2025/07/05(土) 17:12:17.54 ID:QDPz+LV90
>>63
実際トヨタなんかはそうなってるからな
巨大市場持ってる方が常に強いんだよ
64 : 2025/07/05(土) 17:11:02.56 ID:A5AY5/Ye0
放っとけよ
値上げ分はアメリカ人が払えばいい
67 : 2025/07/05(土) 17:11:28.47 ID:fh0Q7hT30
いや入らない定期
いい加減誰か教えてやれ
69 : 2025/07/05(土) 17:11:32.09 ID:rfD9RLuj0
関税負担するのはアメリカ国民では?
消費税増税とかわらない
70 : 2025/07/05(土) 17:11:36.02 ID:c2e31zbZ0
米国の物価どうなるんだろう
お金持ちは関係ないだろけどカツカツの人らきっついな
71 : 2025/07/05(土) 17:11:38.05 ID:jvJI/9Jw0
米国民「うおおおおー!日本は関税を払え!中国は関税を払え! カナダも関税を払え! MAGA! MAGA!」
88 : 2025/07/05(土) 17:14:00.07 ID:akiAqCcN0
>>71
【悲宝】信心深いBAKA、BUTAに吸い尽くされる
74 : 2025/07/05(土) 17:12:41.45 ID:LVXZmW3A0
世界の投資家のアホ共はアメリカに投資するのやめろ
まじでアメリカの覇権終わってほしい
75 : 2025/07/05(土) 17:12:45.45 ID:DndM1WNg0
長期的には関税は自国にマイナス
これは常識
111 : 2025/07/05(土) 17:15:25.16 ID:QDPz+LV90
>>75
これも少し間違ってて関税合戦になったらマイナスになるってだけでアメリカみたいに軍事力を背景に一方的に関税かけられるなら長期的に見てもプラスなんだよね
76 : 2025/07/05(土) 17:12:58.04 ID:ko+dIBY50
言葉が足りてないだけで間違ってないかな
78 : 2025/07/05(土) 17:13:14.57 ID:boQmVsmK0
ゲェジタコ野郎は俺たちと貿易したければ金寄越せってよ
こんなゲェジの相手するバカの国って知的障害ジャップランドくらいだろw
80 : 2025/07/05(土) 17:13:23.94 ID:SJf9t2y+0
えっと
バカかな?
81 : 2025/07/05(土) 17:13:25.61 ID:upd7peNj0
お金が入ってくる・・・?
外貨に流れないが正しい?
82 : 2025/07/05(土) 17:13:27.12 ID:JKZbECsr0
んでジャップは何%にしたんです?😌
83 : 2025/07/05(土) 17:13:29.88 ID:1S4F7KXi0
理屈としては、国外から調達するような反米企業から米国政府に金を支払わせるってことなのかな
分からんでもないけどね
118 : 2025/07/05(土) 17:15:50.50 ID:fh0Q7hT30
>>83
だから別に米国政府に金を払うわけではない件
仮に企業が泣く泣く関税分を抱えてもそれは単に企業の利益が減るだけ
関税=罰金ではない
84 : 2025/07/05(土) 17:13:35.00 ID:rA1kv0hFH
だから対抗策として日本はアメリカのGagaにデジタル課税。もちろん価格転嫁なしの
85 : 2025/07/05(土) 17:13:38.23 ID:Csplu6iw0
払うのはアメリカ国民だぞw
90 : 2025/07/05(土) 17:14:06.23 ID:zy54swrC0
>>85

トヨタやぞw

107 : 2025/07/05(土) 17:15:11.65 ID:ko+dIBY50
>>85
税収としてアメリカ政府に入ってくるやん
間違いなくMAGAやで
87 : 2025/07/05(土) 17:13:53.94 ID:kQ6OENPIr
さすがおやびん
賢いなあ
89 : 2025/07/05(土) 17:14:04.78 ID:iE+Jc9obM
アメ公が政府に払うんだが
馬鹿かな?
92 : 2025/07/05(土) 17:14:17.12 ID:kJWAMEGC0
10%なら自爆するかもしれないけど流石に50%なんて企業が耐えられるわけ無いやん
関税+品不足のダブルパンチのインフレに耐えられるんか?
93 : 2025/07/05(土) 17:14:17.56 ID:WvdyU1U70
輸入品を買うような売国奴の金だからってことでしょ
彼らから金を巻き上げることは富の流出を阻止することにつながる
95 : 2025/07/05(土) 17:14:20.75 ID:6iJk55nc0
やっぱ消費者は強い
96 : 2025/07/05(土) 17:14:21.92 ID:Uk/EMk9M0
トヨタも値上げ始めたし
他の国も関税の協議がもうないとなれば値上げしてくるだろう
99 : 2025/07/05(土) 17:14:31.76 ID:rfD9RLuj0
トヨタが他人が負担するべき関税をかわりに払ったら完全に違法でしょ
100 : 2025/07/05(土) 17:14:33.51 ID:GDOHwbt70
英語わかるやつに聞きたいんだけどさ
メイクアメリカグレートアゲインって文法的に正しいの?
正しくはメイクアゲイングレートアメリカじゃないのかって思ってしまう
101 : 2025/07/05(土) 17:14:36.48 ID:BsgZVJzX0
おじいちゃんまじで輸出国が払うもんだと思ってない?大丈夫?
102 : 2025/07/05(土) 17:14:46.72 ID:ukObvN5X0
安くしないと買ってもらえないジャップ車は大変やなあw
105 : 2025/07/05(土) 17:15:09.50 ID:DndM1WNg0
関税かけると最終的には消費者にしわ寄せ
物の値段があがる
106 : 2025/07/05(土) 17:15:11.35 ID:QRI3gjes0
関税分は入ってくるから間違ってはいない
ただプラス面しか考慮しない経済効果と同じレベル
108 : 2025/07/05(土) 17:15:21.05 ID:f8ZBMnio0
なおその金を払ってるのはアメリカ企業でその企業が関税分を販売価格に転換したら関税を払うのは実質アメリカ国民になるw
109 : 2025/07/05(土) 17:15:22.99 ID:A3etuice0
収益出ないから値上げするしか無いぞ
一斉に値上げになるから
110 : 2025/07/05(土) 17:15:25.13 ID:SJf9t2y+0
中国製のmaga帽子も中国製の参政党Tシャツも、関税分だけ値上がりするし
それ支払ってるのは米国民であり参政党支持者です
大統領はもしかして無知なのか
112 : 2025/07/05(土) 17:15:27.40 ID:xUQF+T9Ld
只の属国からの税金カツアゲで誇っててワロタwww

おやびん「関税ってのは自国民から取るものではない、各国の企業努力で吸収させるものだ」

113 : 2025/07/05(土) 17:15:35.28 ID:mMgOr6py0
その税収したところで米国民に還元するとはいってなくね?
115 : 2025/07/05(土) 17:15:45.78 ID:35VkBdLK0
ワーイ 自国民、とくに貧困層が負担 追い出した移民も負担なのに大丈夫なのか
116 : 2025/07/05(土) 17:15:48.50 ID:fP2LFkZ+0
まぁトヨタは実際払うといってるな
117 : 2025/07/05(土) 17:15:48.79 ID:A5AY5/Ye0
トヨタはそれぞれの車種のターゲット層ごとに価格を決めてるからトランプ関税だからすぐ値上げってことはしないが、これから徐々に価格を上げてくらしいよ
119 : 2025/07/05(土) 17:15:59.56 ID:h+xtKKVw0
ただの国内増税なのにまるで海外企業が払うかのように言う詐欺師

コメント

タイトルとURLをコピーしました