ある経済官庁幹部「野党が勢いづくのが怖い、暫定税率廃止の声を躱すカードが政府にない、消費減税が実現する可能性も出てくる」

サムネイル
1 : 2025/06/23(月) 14:01:08.01 ID:yFPGhtFe0

アングル:都議選自民敗北、経済官庁に警戒感 消費・ガソリン減税論に勢いか | ロイター
「野党が勢いづくのが怖い」。ある経済官庁幹部は22日に投開票された東京都議会議員選挙の結果を受けてこう吐露した。
https://jp.reuters.com/economy/DVCUCNEO7JLAZL5S4QN5PC3FDQ-2025-06-23/

2 : 2025/06/23(月) 14:01:23.86 ID:jXsYX3d20
これが本音
3 : 2025/06/23(月) 14:01:31.24 ID:yFPGhtFe0
ありがとう財務省
4 : 2025/06/23(月) 14:01:37.91 ID:QRPFbpn10
輸出戻し還付金
5 : 2025/06/23(月) 14:01:41.67 ID:yFPGhtFe0
財務省はジャップの敵
6 : 2025/06/23(月) 14:01:52.63 ID:yFPGhtFe0
財務真理教
7 : 2025/06/23(月) 14:02:00.59 ID:yFPGhtFe0
ザイム真理教
9 : 2025/06/23(月) 14:02:19.59 ID:YcmrxOX+0
厚生労働省の年金法案かなり悪意あるよな
10 : 2025/06/23(月) 14:02:48.75 ID:VL4+IknE0
ええぞええぞ
11 : 2025/06/23(月) 14:02:49.35 ID:Dbh1apcs0
減税で一番困るのは経済弱者なのに
この状況で減税なんてしたら円安も進んでインフレ止まらずに死亡だわ
18 : 2025/06/23(月) 14:04:49.93 ID:24wB1K9t0
>>11
人口動態からして増税してもいずれ破綻は免れないから
今の政治家が死に逃げできる時間稼ぎになるだけ
権力者の責任逃れに加担するオメーみてぇのを売国奴言うんや(´・ω・`)
22 : 2025/06/23(月) 14:05:39.23 ID:Dbh1apcs0
>>18
増税しろとは言ってないだろ

増税しなくていいように歳出削減しろ

25 : 2025/06/23(月) 14:06:28.53 ID:24wB1K9t0
>>22
勝手に勘違いしてすみませんでした
そのとおりだと思う(´・ω・`)
12 : 2025/06/23(月) 14:02:55.72 ID:H4HaivVL0
こいつら本当に減税嫌ってんな
13 : 2025/06/23(月) 14:03:03.52 ID:GdsBBcitM
財務省を歳出庁と歳入庁に分けろ
14 : 2025/06/23(月) 14:03:18.22 ID:24wB1K9t0
安倍が殺されなければ改憲からの緊急事態条項導入からの台湾有事で選挙しないで済んだのにな(´・ω・`)
15 : 2025/06/23(月) 14:03:31.36 ID:Iz4+7Slc0
お前が無能じゃなけりゃGDPって形で成果出てたのにな
16 : 2025/06/23(月) 14:04:05.05 ID:6AXAycAe0
なぜ怖いんだい?
23 : 2025/06/23(月) 14:05:48.16 ID:lqzY9miS0
>>16
偏差値秀才は体育が苦手だから
24 : 2025/06/23(月) 14:06:06.63 ID:H4HaivVL0
>>16
お前は政治家じゃないのにな
ほんとおかしいよわーくにの官僚ども
17 : 2025/06/23(月) 14:04:05.34 ID:H4HaivVL0
>>1
>勝敗ラインである「与党過半数」を維持できなくなれば、野党が主張する消費減税が実現する可能性も出てくるとみる。「税率を戻すハードルはかなり高く、恒久的な減税になる恐れがある。そうなれば財政悪化への懸念から金利上昇圧力が高まり、景気そのものに影響を及ぼしかねない」と話した。
19 : 2025/06/23(月) 14:05:00.23 ID:H4HaivVL0
>>17
財政均衡主義とかいうカルト思想
20 : 2025/06/23(月) 14:05:11.72 ID:CyBs8AMD0
>>17
税率を戻すハードルはかなり高く

悪夢のミンスがとっぱらった暫定税率を政権奪取後に爆速でもどしてなかったか?
民意もきかずに??

27 : 2025/06/23(月) 14:06:54.17 ID:VoxoshUH0
>>17
これを期にフレキシブルに増減税できるような法体系整えりゃ良いんだよ
上げるのも下げるのもハードル高いって制度として破綻してんだろ
21 : 2025/06/23(月) 14:05:26.79 ID:hKhfKjViM
金持ってるやつに増税すりゃいいだけ
34 : 2025/06/23(月) 14:08:27.73 ID:Dbh1apcs0
>>21
金持ちは国外脱出するだけ
39 : 2025/06/23(月) 14:09:44.38 ID:SzWf2swh0
>>34
脱出税を作って対応するしかあるまい
43 : 2025/06/23(月) 14:11:05.76 ID:Dbh1apcs0
>>39
作るのにタイムラグあるから法案成立前に駆け込み脱出するだけだ
26 : 2025/06/23(月) 14:06:49.15 ID:q/JAMQd10
国民の敵だろこいつ
28 : 2025/06/23(月) 14:06:55.27 ID:4gDX9bzL0
国民が値上がりに疲弊してるなら減税すればいいじゃん
国民死んでも減税しない政府って誰にたいして政治してんだよ?
32 : 2025/06/23(月) 14:07:31.89 ID:H4HaivVL0
>>28
富裕層、大企業
じゃけん増税しましょうね~
29 : 2025/06/23(月) 14:07:07.19 ID:9AjQpHNO0
財務省は庶民の財布を勝手に自分のものにするな
31 : 2025/06/23(月) 14:07:28.45 ID:llVHNQZi0
何様だよ
33 : 2025/06/23(月) 14:08:21.30 ID:W44PHXeqr
とりあえずこの幹部は首でいいよ
35 : 2025/06/23(月) 14:08:53.91 ID:9AjQpHNO0
大企業の内部留保金に課税しろ
36 : 2025/06/23(月) 14:08:56.16 ID:TO+SysOl0
そりゃ減税を訴える参政党が伸びるわけだよ
37 : 2025/06/23(月) 14:09:07.53 ID:CyBs8AMD0
マジで何につかってるんだろうか

こいつら結局自分たちの生活と権力でしょ?
減税すればこいつらが権力を握るための何かが壊れるから発狂してるわけだ

38 : 2025/06/23(月) 14:09:09.47 ID:OTuMO8fxd
もうお前らが考えたゴミ事業に使わせる金はねんだわ
41 : 2025/06/23(月) 14:10:39.33 ID:xVMvqfyK0
もう官僚全員殺されたほうがよくないか?
優秀な官僚は全員安倍が解雇してるしメリットしかないだろ
今残ってるのは全員売国官僚
42 : 2025/06/23(月) 14:11:00.26 ID:P2c2nCot0
増税してミサイル爆買いをしてる政府に文句言う資格ないだろ
44 : 2025/06/23(月) 14:11:12.16 ID:MlHQ46kD0
消費税はともかくガソリン税の時限措置をなし崩しに数十年継続してるのはさすがにどうかと思うぞ
47 : 2025/06/23(月) 14:12:03.30 ID:H4HaivVL0
>>44
暫定税率は恒久財源
野党は財源確保をま・る・な・げ!
45 : 2025/06/23(月) 14:11:23.66 ID:5Y9zebah0
諦めて消費税、ガソリン税がない前提で歳出を考えようや
46 : 2025/06/23(月) 14:11:49.82 ID:Y06973yV0
暫定を止めて何が悪いのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました