経済学者「万博=公共事業、これまでで元はすでに取れている、万博黒字収支はむしろおまけ、大阪府の最近のGDP増加でも明らか」

1 : 2025/06/03(火) 07:56:19.39 ID:y8Ys/8L80
2 : 2025/06/03(火) 07:57:00.07 ID:5fhiar/E0
なら大阪だけで経費賄え
3 : 2025/06/03(火) 07:57:21.64 ID:iXonYZ4+d
じゃあ赤字出たら大阪だけで負担するのが筋だろう
4 : 2025/06/03(火) 07:57:30.04 ID:iourhsz40
どういう計算なのかさっぱり見当もつかぬ
5 : 2025/06/03(火) 07:57:58.86 ID:eWjIdWWo0
こいつを専門家として扱うのは公平性に欠く
6 : 2025/06/03(火) 07:58:10.96 ID:Um9hN6tC0
んなわけあるか
7 : 2025/06/03(火) 07:58:17.42 ID:h9pLKfhb0
>>1
だったら別に万博じゃなくてよかったろ。
8 : 2025/06/03(火) 07:58:52.32 ID:g7zmdQgG0
穴を掘って埋めても一時的にGDPは上がるからな
これは正論
9 : 2025/06/03(火) 07:59:14.20 ID:U8yS13szM
素人ケンメモン「でもでも!!」
学者の方を信用するわwww

コロナでもケンメモンも言ってたよな

10 : 2025/06/03(火) 07:59:19.98 ID:Mhjfc0xg0
万博関連費の11兆の元って取れるの?🤔
11 : 2025/06/03(火) 07:59:43.64 ID:Mhjfc0xg0
>>10
13兆だった
12 : 2025/06/03(火) 08:00:27.65 ID:LaMyaQGE0
道路とか整備したら、それは無条件で庶民どもの為になってるから黒字ってことかな
13 : 2025/06/03(火) 08:00:40.31 ID:wPEsrVld0
ピラミッドみたいなもんだよな
でもピラミッドはずっと残ってるけど万博はショボくね?
14 : 2025/06/03(火) 08:01:56.53 ID:n26R4FqT0
高橋洋一を学者扱いするのはやめようぜ
15 : 2025/06/03(火) 08:02:49.36 ID:MLSyIh3Dd
本命はカジノだもんな
17 : 2025/06/03(火) 08:03:07.21 ID:MiYnemZNM
サービスを提供する施設建設に公共事業費を投じてるからサービスが赤字になってもいいなんて本末転倒でしかない
27 : 2025/06/03(火) 08:08:00.92 ID:4Ol7wuRiM
>>17
万博とか余計な事業に建築リソース使うから他の事業が価格高騰で計画中止に追い込まれてるわけだからな

公共工事=経済対策みたいな考えが時代遅れ。

優先順位の低い事業はどんどん中止縮小してかないといけない

18 : 2025/06/03(火) 08:03:12.65 ID:C9ZOM9VOr
れいわ新選組に教えてた人ね
19 : 2025/06/03(火) 08:04:15.02 ID:gJbuTx5a0
穴掘って埋めても元は取れてる理論
失業対策ならわかるが、人手不足の今やるのは意味不明が過ぎる
28 : 2025/06/03(火) 08:08:03.32 ID:orJ0N6no0
>>19
運転手不足で地方はおろか大都市でも路線の廃止が始まってるのに
万博に結構な数の運転手取られてるからねえ
20 : 2025/06/03(火) 08:04:30.36 ID:+MWaSeAu0
そいえば万博の話では「誰かの赤字は誰かの仕事だから何の問題もない。生活保護 は社会に貢献している」という軍師様をあまり見ないのは何でなんだろうw
22 : 2025/06/03(火) 08:06:19.82 ID:Mhjfc0xg0
>>20
たし🦀
21 : 2025/06/03(火) 08:04:59.60 ID:GS8UQnQaM
中抜きは日本の基幹産業だからな
23 : 2025/06/03(火) 08:07:11.54 ID:sfY2IVjXd
こいつは国債を日銀が全て買えば借金チャラとか言ってたから知識も知能指数も学者のレベルに達してないと思う
24 : 2025/06/03(火) 08:07:40.01 ID:fM7ib0Rn0
大阪府だけで支払うのか
25 : 2025/06/03(火) 08:07:48.99 ID:pkcXq3MR0
建築関係なんか人手不足の売り手市場やのに公共投資する必要あったの?
26 : 2025/06/03(火) 08:07:49.52 ID:HE2EGBVMM
このての人達って負けるの凄い嫌がるけど単に負けそうになったらゴールラインを変えてるだけなんよね
29 : 2025/06/03(火) 08:08:29.71 ID:+MWaSeAu0
高橋洋一やれいわ新選組に言わせると穴ほって埋める公共事業でも生活保護でも消費と雇用を産んでるから素晴らしいことなんだよ
そして「その理屈だったら世界中そうしてないか?」と言われると高橋洋一系は黙り込みれいわ信者は障害丸出しでチェリーピッキングを始めるのがお約束の展開だ
30 : 2025/06/03(火) 08:08:42.08 ID:h9pLKfhb0
>>1
使いもしない無駄なコンクリ作っても
GDP増えるからな。
増えるか減るかで言ったらそりゃ増えるに決まってる。
アホなのかな高橋洋一
31 : 2025/06/03(火) 08:09:47.31 ID:2VnYpLnI0
一時的じゃん…
32 : 2025/06/03(火) 08:09:52.15 ID:vrp8gszc0
なんで大阪で公共事業を?
33 : 2025/06/03(火) 08:10:45.89 ID:Mhjfc0xg0
万博は公共事業だから良い、だけど郵政は民営化すべきである
みたいな理屈はどうもよくわからんね
34 : 2025/06/03(火) 08:11:23.86 ID:ns9Pr8Rt0
誰だよお前
35 : 2025/06/03(火) 08:12:15.04 ID:wFeU4ZPwr
絶対時計泥棒だと思ったら時計泥棒だった
36 : 2025/06/03(火) 08:12:28.66 ID:cJjgrthO0
なぜGDPを出してきたんだ…?

コメント

タイトルとURLをコピーしました