【緊急訃報】関西土人さん、ネギの青い部分を捨てずに食べていた

1 : 2025/06/03(火) 08:40:53.64 ID:+qP3jjKu0

貧乏性すぎるやろ
https://greta.5ch.net

2 : 2025/06/03(火) 08:41:16.86 ID:+qP3jjKu0
ぇぇっぇぇぇぇ🥺
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
3 : 2025/06/03(火) 08:41:20.60 ID:GEipjRkZM
普通に旨いぞ
6 : 2025/06/03(火) 08:42:01.71 ID:+qP3jjKu0
>>3
貧乏土人おって草
56 : 2025/06/03(火) 08:53:45.28 ID:lNyh+yAZa
>>6
ばーかw
35 : 2025/06/03(火) 08:49:16.97 ID:hg2YSFuvr
>>3
そのとうり。
きざんで冷奴や湯豆腐。うどんやラーメンに入れるよね?
4 : 2025/06/03(火) 08:41:43.01 ID:+qP3jjKu0
さすがにやばすぎるわ
h警報レベルの悲しみや
5 : 2025/06/03(火) 08:41:49.65 ID:ame9vI5e0
臭み消しに重宝するけどね
7 : 2025/06/03(火) 08:42:11.88 ID:8AcXkFuU0
納豆に入れて食えよ関西人
8 : 2025/06/03(火) 08:42:28.40 ID:+qP3jjKu0
捨てる部分を食べるな、ゴミやぞ
9 : 2025/06/03(火) 08:42:34.39 ID:kctGGMbv0
麻婆豆腐には使うけどそれ以外だとどうしたらいいのかわからん
10 : 2025/06/03(火) 08:42:42.63 ID:smtjehBJ0
風邪気味の時にいいぞ
11 : 2025/06/03(火) 08:42:53.27 ID:SonxFeWy0
えー、じゃあ麻婆豆腐とか親子丼とか卵焼きとかに青ネギ入れないの?
40 : 2025/06/03(火) 08:50:54.18 ID:G+u1+IDf0
>>11
入れたことない
45 : 2025/06/03(火) 08:52:11.51 ID:I2zz18LuM
>>11
青ネギは長ネギの青い部分じゃないよ
12 : 2025/06/03(火) 08:42:57.44 ID:ibl0VKo+d
関東のラーショは青い部分も削ってたぞ
13 : 2025/06/03(火) 08:43:06.16 ID:0n8WEyj90
鶏油作る時入れるよ
14 : 2025/06/03(火) 08:43:26.31 ID:tpG2Ty/u0
何で上カットすんの?土入るだろ
15 : 2025/06/03(火) 08:43:33.18 ID:vbT0TzwW0
まあ臭み消しとか薬味だよな
単品で食べると香りが強すぎる
16 : 2025/06/03(火) 08:43:44.08 ID:IzgRiQQx0
白ネギの青いとこほんとマズいよな
もったいないから使っちゃうんだけどいつも後悔する
17 : 2025/06/03(火) 08:44:06.11 ID:eYURCtrp0
丸亀製麺とか青い所しかなくない?
18 : 2025/06/03(火) 08:45:04.68 ID:FdAndC7D0
青ネギと白ネギの青い部分は違うものなんだぞ
19 : 2025/06/03(火) 08:45:04.95 ID:yDha/KzW0
薬味に使うのは青ネギの方がうまい
白ネギは加熱用
20 : 2025/06/03(火) 08:45:06.80 ID:fVZskQP70
てか捨てる地域あるの?
初めて知った
21 : 2025/06/03(火) 08:45:13.55 ID:g//eKRVIr
関西のネギは青いの多いよな、関東のネギは全部白なのが逆に変
22 : 2025/06/03(火) 08:45:14.86 ID:L0UbKKKD0
アザミウマたっぷり
23 : 2025/06/03(火) 08:45:34.00 ID:LjWhQGgI0
青ネギと長ネギごっちゃになってる奴いて草
25 : 2025/06/03(火) 08:45:46.24 ID:GvyJ2d0a0
関西人だけど普通に捨てるけどな
34 : 2025/06/03(火) 08:49:10.37 ID:Nx/0zUDf0
>>25
ほんとこれ
26 : 2025/06/03(火) 08:46:05.11 ID:lfE1HGHK0
普通に食べるよ
なんか見た目汚かったりしたらその部分は落とすけど😭
28 : 2025/06/03(火) 08:46:34.65 ID:94sG6chr0
全部食うから捨てるっていう意味がよくわからん
29 : 2025/06/03(火) 08:47:55.22 ID:oqVWAkYO0
二言目には臭み消し臭み消し言う奴おるけどそんなくさいメシ食った事ないんだが
36 : 2025/06/03(火) 08:50:04.76 ID:kCbujcvG0
>>29
外国産の豚肉はたまにめっちゃ臭いやつある
国産では当たったことない臭さ
ネギくらいではその臭い消えんけどな
43 : 2025/06/03(火) 08:52:07.72 ID:vbT0TzwW0
>>29
豚の角煮とかチャーシュー作る時には使うだろ
豚の塊肉って中の方に臭み残ってたりするし
30 : 2025/06/03(火) 08:48:12.17 ID:kCbujcvG0
刻みネギもあの部分刻んだやつ売ってるし
普通に使うと思う
細ねぎのパックと硬いネギのパックどっちもある
31 : 2025/06/03(火) 08:48:59.13 ID:9rjXbIVx0
お肉をタレに漬け込む時一緒に入れてるな
32 : 2025/06/03(火) 08:49:01.02 ID:L0UbKKKD0
関西は青ネギだから青い方が本体
関東はわざわざ土かけて白い部分を長くしてる
別物では
33 : 2025/06/03(火) 08:49:01.18 ID:Il8LKmW90
うどんに入れると生臭い
37 : 2025/06/03(火) 08:50:10.22 ID:8JJ/EDCN0
捨てるなんて勿体無い
葱姜水に使うんだぞ
38 : 2025/06/03(火) 08:50:26.64 ID:21bjp0Ro0
あそこに入ってら鼻水みたいなヌルヌルビタミンだぞ( ・ω・)
39 : 2025/06/03(火) 08:50:30.78 ID:dWEve1RM0
サビ病が酷いとかスリップス多いとかクタクタなら捨てるけど青々としてるなら関西じゃないけど普通に食ってるな
41 : 2025/06/03(火) 08:52:01.83 ID:5eycMwa10
料理しないやつが言ってんだろ普通にどんだけでもレシピ出てくるやん
42 : 2025/06/03(火) 08:52:06.01 ID:5kbs6nQvd
全部鍋行き
44 : 2025/06/03(火) 08:52:10.27 ID:SyIa4eT/0
青い部分って鍋に入れても美味くないんだよな
46 : 2025/06/03(火) 08:52:14.03 ID:2nZ50TTv0
食べるだろ
スーパーとかに売ってる刻みネギも青いじゃん
47 : 2025/06/03(火) 08:52:22.18 ID:8ob67zEVr
テキ屋のカスどもはネギを箱で仕入れて箱から取り出して洗わずザクザク刻んでたよ
まあ当たり前だけどあいつらに教養はない
68 : 2025/06/03(火) 08:56:07.11 ID:dWEve1RM0
>>47
ネギは剥けばいいけど土落として出荷するようなのは用水路の水で洗ってる場合あるから不衛生だね
加熱したら大丈夫だろうけど
48 : 2025/06/03(火) 08:52:28.94 ID:z7WON4+d0
九条ネギみたいに美味しいわけじゃないけど捨てるのもなんだし食べてるよ
49 : 2025/06/03(火) 08:52:43.15 ID:L4X4jP5S0
緑のネギ食べる関西人は頭おかしい
50 : 2025/06/03(火) 08:52:46.81 ID:djv8aK/T0
むしろ捨ててる人がいることに驚いた
普通は食うやろ
51 : 2025/06/03(火) 08:53:02.83 ID:GU0ajTbW0
食べるでしょ
52 : 2025/06/03(火) 08:53:21.20 ID:/MarHDJZ0
刻んで冷凍しといて炒飯の具にしてる
54 : 2025/06/03(火) 08:53:34.61 ID:B22DRyiX0
シチュー作るときに肉の臭み消しにネギの青い部分ぶちこめっておかんがいうとったわ
実際まずシチュー作る機会がないから一ミリも役に立ってない
55 : 2025/06/03(火) 08:53:38.63 ID:EDEOb0Dt0
九条ネギ
57 : 2025/06/03(火) 08:54:12.70 ID:MlebN4R40
うどんとかに入れるだろ
60 : 2025/06/03(火) 08:54:38.55 ID:U7PTWpL60
いやいや普通に食べるやろ
食べへんでも臭み取りに使えるし
何なら油で炒めてネギ油も作れるし
62 : 2025/06/03(火) 08:55:01.23 ID:y8iLODc0H
青い部分うまいだろ
64 : 2025/06/03(火) 08:55:06.69 ID:Mhjfc0xg0
ネギのネギ感は青いところに詰まっとるんよ😌
65 : 2025/06/03(火) 08:55:22.35 ID:47S/cVm9M
栄養の為に食ってるわ
66 : 2025/06/03(火) 08:55:49.79 ID:M+ROenxf0
刻んだものがパックで売られてるやん
67 : 2025/06/03(火) 08:56:02.76 ID:GZrhC6sZ0
煮豚の臭み取りに使ってる
69 : 2025/06/03(火) 08:56:22.84 ID:GU0ajTbW0
肉茹でる時とかも使える
70 : 2025/06/03(火) 08:56:27.21 ID:83meuHtB0
炒め物にいれてもええし

コメント

タイトルとURLをコピーしました