1 : 2025/07/05(土) 19:21:32.68 ID:Zsdvp0nE0
自民先行、立憲やや有利 国参共公4候補が当落線上 埼玉・序盤情勢
https://www.asahi.com/articles/AST7514TZT75UZPS01VM.html
2 : 2025/07/05(土) 19:22:59.71 ID:PU1H1U3F0
ケンモメンの力で3位に滑り込ませるぞ!
3 : 2025/07/05(土) 19:23:38.02 ID:fqDzzSGA0
埼玉は立憲強いよな
枝野いるからか
枝野いるからか
4 : 2025/07/05(土) 19:24:07.18 ID:mJG1MeEAH
公明選挙区半分ぐらい落としそうだよな
公明のせいで過半数未達ありうる
公明のせいで過半数未達ありうる
5 : 2025/07/05(土) 19:26:31.83 ID:nCr0lz/90
公明ヤバい
自民が票まわすか
自民が票まわすか
6 : 2025/07/05(土) 19:26:44.35 ID:wE1uTY2X0
埼玉もめんは伊藤岳
7 : 2025/07/05(土) 19:27:48.31 ID:tXeOk8P50
自民はともかく立憲に入れる奴って何に惹かれるの?
10 : 2025/07/05(土) 19:28:27.30 ID:mJG1MeEAH
>>7
まともな自民党を希望するから
まともな自民党を希望するから
20 : 2025/07/05(土) 19:39:52.21 ID:0qBtGMNR0
>>7
一番地味だから信頼できる
イロモノ政党いらね
一番地味だから信頼できる
イロモノ政党いらね
8 : 2025/07/05(土) 19:27:49.95 ID:MJHj7SgB0
俺たちの参政党をなんとしてでも当選させるぞ
9 : 2025/07/05(土) 19:27:59.83 ID:Zsdvp0nE0
3人区4人区の最後の椅子を公明と参政で争うって構図が各地で見られるな
11 : 2025/07/05(土) 19:28:33.20 ID:nCr0lz/90
>>9
兵庫もそう
兵庫もそう
12 : 2025/07/05(土) 19:28:33.33 ID:+O5411QA0
伊藤岳に入れるわ
会ったことあるし
会ったことあるし
13 : 2025/07/05(土) 19:29:34.77 ID:mJG1MeEAH
公明は比例も怪しい
半減あるぞ
半減あるぞ
16 : 2025/07/05(土) 19:33:32.15 ID:MJHj7SgB0
>>13
なんとしてでも石破を辞めさすためには公明党にも惨敗してもらわないとな
なんとしてでも石破を辞めさすためには公明党にも惨敗してもらわないとな
26 : 2025/07/05(土) 19:56:16.19 ID:XtkcUyG10
>>13
どうやろうなぁ
公明は追い込まれるととんでもなくやる気だすからな
どうやろうなぁ
公明は追い込まれるととんでもなくやる気だすからな
14 : 2025/07/05(土) 19:30:04.74 ID:T0aOb/mca
野党は共産の一人負けだなぁ
15 : 2025/07/05(土) 19:31:03.78 ID:v/IfcmS30
投票率上がったら公明危ういかもな
17 : 2025/07/05(土) 19:34:53.65 ID:MJHj7SgB0
>>15
今年は上がりそうな感じだな
石破が異次元の無能すぎて久しぶりの政局だから
今年は上がりそうな感じだな
石破が異次元の無能すぎて久しぶりの政局だから
18 : 2025/07/05(土) 19:36:34.12 ID:ZtCvdsEt0
自立国公で決まりやろ埼玉は
こんな固い選挙区はないよ
こんな固い選挙区はないよ
19 : 2025/07/05(土) 19:39:10.29 ID:on+MXIsz0
この期に及んで自民に入れるバカがいるとは驚きだよ
27 : 2025/07/05(土) 20:02:01.40 ID:Pr1/irgi0
庶民の味方してくれる共産党や社民党の議席を増やさないと暮らしは楽にならない
28 : 2025/07/05(土) 20:34:19.44 ID:SGELS8Bd0
公明党とかほんとイラネ
29 : 2025/07/05(土) 20:51:06.98 ID:yTXCnzHN0
埼玉は自立国公で参政及ばず共産議席失い
れいわが共産を上回れば嫌儲完全勝利
れいわが共産を上回れば嫌儲完全勝利
30 : 2025/07/05(土) 21:49:20.77 ID:Zsdvp0nE0
>>29
ピンク壺(笑)
ピンク壺(笑)
31 : 2025/07/05(土) 21:52:47.65 ID:RCW4wa7f0
全員カルト
日本の政治です
日本の政治です
コメント