【緊急】国民民主党「今は好景気。消費税減税は必要ない」

サムネイル
1 : 2025/07/03(木) 10:47:11.02 ID:39JYvUYw0
国民・玉木代表「消費減税の状況にない」 賃上げ状況を踏まえ言及
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f9c806c69158a80d677bde74016bbc23df3d693

国民民主党の玉木雄一郎代表は1日、朝日新聞などのインタビューで、賃上げの現状を踏まえて「消費税を減税してまで景気を刺激するような状況にはない」と述べた。
国民民主は参院選の公約で「実質賃金が持続的にプラスになるまで消費税は一律5%」と記し、消費減税を掲げている。

2 : 2025/07/03(木) 10:48:07.41 ID:5HbYpkNzM
代表何やからてめぇのとこの公約内容と矛盾しないように演説せーや
3 : 2025/07/03(木) 10:49:51.37 ID:39JYvUYw0
どうすんのこれ
4 : 2025/07/03(木) 10:54:34.79 ID:WnLL7N7L0
こいつは状況が変わったと言って180度転換するのが常だからまともに取り合う意味がない
反原発掲げてたやつが新規増設しろと言ってるし財源の裏付けなしに政策を語るなと安倍を批判してたやつだぞ
5 : 2025/07/03(木) 10:57:12.36 ID:RC7cEHS10
どこが好景気やねん
7 : 2025/07/03(木) 10:59:03.44 ID:4qEGgFAW0
>>5
景気悪かったらインフレなんてとっくに収まってるし給料も上がらない
9 : 2025/07/03(木) 11:00:53.21 ID:RC7cEHS10
>>7
インフレ収まってへんのに減税せーへんのがおかしいんと違うんか?ほんでワイは底辺やから給料上がっとらへんわ、悲しいね
10 : 2025/07/03(木) 11:01:23.79 ID:39JYvUYw0
>>9
インフレ時に減税なんかしたらよりインフレするだけやん
18 : 2025/07/03(木) 11:07:26.91 ID:RC7cEHS10
>>10
これはワイが間違ってたわすまんな
給与が上がらんのが悪いんやな
しかし過去最高の税収を更新し続けているのに防衛費にばかりあてがっているのはおかしいから減税が妥当なんやないかと思ってしまうわ
11 : 2025/07/03(木) 11:02:08.77 ID:BA6NOj8C0
>>9
減税したらインフレが加速するんだが
13 : 2025/07/03(木) 11:02:24.11 ID:mBJRxmv70
>>5
景気はいいよ
明らかに給料が上がってる
ただそれは大企業の話だから格差が開いてる
15 : 2025/07/03(木) 11:04:02.01 ID:39JYvUYw0
>>13
中小企業も過去最高に上がってるよ
6 : 2025/07/03(木) 10:57:22.92 ID:786mH5PM0
選挙前に本性表すの意味わからなくて草
普通選挙後でしょ
8 : 2025/07/03(木) 10:59:58.57 ID:WnLL7N7L0
エネルギー政策、安全保障、財政みたいな大きなテーマから備蓄米みたいな細々した話まで一切筋が通ってない奇跡のような政治家
12 : 2025/07/03(木) 11:02:11.39 ID:/hoJMOy90
ヤバない?もう票入れたヤツおるんちゃう?
32 : 2025/07/03(木) 11:18:41.98 ID:0eMxikab0
>>12
期日前7/4明日から
発言7/1
14 : 2025/07/03(木) 11:03:57.39 ID:TF39R4r6H
103万の壁ってマジでなんだったん?
あれで大騒ぎしてた層って今は賛成党支持してそう
16 : 2025/07/03(木) 11:05:41.77 ID:cNctc0zFp
埼玉県なんやけどどこに入れたらいい?
21 : 2025/07/03(木) 11:09:06.23 ID:6CnQj45u0
>>16
共産党、埼玉は最後の4枠を国民民主党と参政党と共産党が争ってるから議席がそこまで増える見込みがない場合の今回は与党に1番ズバズバ言う共産党に入れた方が良い。
共産党は増えすぎると困るけど今回の情勢なら入れた方がいいぞ
29 : 2025/07/03(木) 11:16:29.11 ID:NNBmqTDT0
>>16
埼玉は参政党入れといたら?
クルド調子乗るやん
17 : 2025/07/03(木) 11:05:51.85 ID:36ct5Nux0
タマキンは自分のとこの公約も分からんのか
まじで不倫から転がり落ちる一方やな
19 : 2025/07/03(木) 11:08:04.75 ID:5sMWaHhE0
消費税は全員から取れる税金だからこのままでええで
20 : 2025/07/03(木) 11:08:17.34 ID:df9Tbppq0
席取りたくないんだから仕方ない
22 : 2025/07/03(木) 11:09:33.92 ID:5lRlR7t40
基礎控除あげてくれる方が恩恵デカいから頼むわ
23 : 2025/07/03(木) 11:10:19.04 ID:OvfoTVId0
さすがたまきん元財務省
24 : 2025/07/03(木) 11:10:24.49 ID:FdNMlgh10
税収が過去最高とか国債どうにかしてから言えよ
国債市場がめちゃくちゃなのに
25 : 2025/07/03(木) 11:10:58.46 ID:s3UbjRqa0
自民も国民民主もアカンのならどこに投票すればええんや
26 : 2025/07/03(木) 11:11:01.45 ID:U1gRcWw/0
今は貧富の差がどんどん広がっていってるからね
(金持ちにとっては)好景気
27 : 2025/07/03(木) 11:11:28.64 ID:8FUzjaE+0
玉木はずっとこういう人だよね
理解した上で利用するとかじゃなくてみんな本当に知らなかったんだなって感じ
28 : 2025/07/03(木) 11:15:13.25 ID:dKz1MdMe0
その場その場ででまかせ言ってるだけだから
以前言ってたことと整合性がなくても気づいてないんだろ、玉木本人は。
30 : 2025/07/03(木) 11:16:47.44 ID:FbZipU2d0
これに関しては去年の選挙公約に書いてあるだろ
物価上昇率+2%になるまで金融緩和と財政出動すると明記してある
ただし国民民主やれいわが想定していた物価上昇率は2%で、実際には3%超えてるのに利下げと減税を主張し続けてたのがおかしかった
33 : 2025/07/03(木) 11:22:59.49 ID:AnYGEHTr0
本当に景気がいいとかみんな実質賃金が上昇してると言うなら
石破の支持率はこんな程度ではないはずやな
35 : 2025/07/03(木) 11:26:37.24 ID:FbZipU2d0
>>33
実質賃金は下がってるからな
年末にプラ転する見込みではあるらしいが
34 : 2025/07/03(木) 11:24:05.09 ID:sycyTQ330
まあ正論だよな
この国は他責志向が増えすぎておかしくなりすぎ

コメント

タイトルとURLをコピーしました