【最後の人権問題】今や同性婚すら合法なのに、近親婚はなんで未だに違法なの?

1 : 2025/07/03(木) 09:31:43.49 ID:EmS2FGqc0

https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/20140628/p3
若い男女がいた。男がいう。
「僕たちの結婚を邪魔するやつがいるんです!そいつを訴えて、どうにかして、結婚を認めてもらおうと思って・・・」
 
「なるほど(略)…ではそいつを訴えてやりましょう。どこのどいつです?」
 
「国です。日本国です」女性が答える。
「へ? くに??」と弁護士。
「僕たちがきょうだいだからといって、結婚を国がみとめないんです!」と2人は口をそろえた。
(略) 
弁護士はずっこけかけたが、かろうじて姿勢を維持した。「それは法律上の規定があってですね・・・」
「その法律が、憲法違反なんじゃないですか?? わたしたちは両方とも成人です。自由で独立した意思に基づいて結婚相手を選択した。その選択が、だれに迷惑をかけるんですか?」冷静に、しかし真剣に話す。
 
「うーん、他者危害、ほかの人権を侵害しない以外は自由だという原則か…」
弁護士は、それでも食い下がる。
「しかし科学的に、近親によって生まれる子供が遺伝上の問題を持つ確率が・・・」
 
「ひとつ、それは確率の問題に過ぎません。ふたつ、子供を持つ持たないは私たちの選択です。みっつ、障害のある子が必ず不幸だと決め付けてはいけません」
指をたてながら反論を列挙した。

2 : 2025/07/03(木) 09:32:34.29 ID:EmS2FGqc0
「障害児が生まれる可能性が高まる」という理屈を持ちだすなら、
高齢出産の方がよっぽどリスク高いんだよな
6 : 2025/07/03(木) 09:34:25.66 ID:eGmQ0MMZ0
>>2
それあなたの感想
11 : 2025/07/03(木) 09:36:42.69 ID:EmS2FGqc0
>>6
れっきとした事実だが?

レス11番のサムネイル画像

12 : 2025/07/03(木) 09:37:43.43 ID:eGmQ0MMZ0
>>11
近親の方のデータは?あなたの感想?
17 : 2025/07/03(木) 09:40:26.00 ID:EmS2FGqc0
>>12
共通の劣性遺伝子を持っていなければ、近親婚によって障害児が生まれる確率は
普通のカップルと変わらない
19 : 2025/07/03(木) 09:41:23.51 ID:eGmQ0MMZ0
>>17
あなたの感想やね
23 : 2025/07/03(木) 09:44:36.76 ID:EmS2FGqc0
>>19
ソース出してるのに感想認定してるのがお前の感想で草
25 : 2025/07/03(木) 09:47:11.49 ID:EmS2FGqc0
>>19
単なる事実を書いてるだけだが
21 : 2025/07/03(木) 09:44:05.75 ID:EmS2FGqc0
>>12
比べ物にならんぞ

近親婚で子供の先天異常リスク2.2倍
https://medical-tribune.co.jp/kenko100/articles/?blogid=34&entryid=527809

45歳の高齢出産では25歳の約40倍の確率でダウン症
https://diamond.jp/articles/-/330783
次の表を見ると、25歳の妊娠で1250分の1だったダウン症の発症確率は、35歳では385分の1と約3倍の確率に上がります。さらに45歳では30分の1の確率となり、25歳の頃の約40倍の確率でダウン症が発症することがわかります

24 : 2025/07/03(木) 09:45:34.15 ID:EmS2FGqc0
>>12
近親婚では障害児が生まれるリスクはせいぜい2倍程度だが
35歳の高齢出産では3倍、45歳では40倍にリスクが上昇する
3 : 2025/07/03(木) 09:33:09.57 ID:EmS2FGqc0
誰か最高裁まで争って欲しいわ
4 : 2025/07/03(木) 09:33:27.27 ID:EmS2FGqc0
実際、近親婚を禁じる合理的な理由ってあんの?
5 : 2025/07/03(木) 09:33:53.23 ID:3XZne8UY0
同性婚すら合法なのに別姓婚はなんで未だに違法なの?
7 : 2025/07/03(木) 09:35:45.69 ID:EmS2FGqc0
>>5
別姓婚は結婚してペーパー離婚することで可能だぞ

近親婚はそれ自体が現行法では不可能だから
ペーパー離婚もできない

14 : 2025/07/03(木) 09:39:41.03 ID:3XZne8UY0
>>7
相続できんやんけ
18 : 2025/07/03(木) 09:40:47.45 ID:EmS2FGqc0
>>14
遺言かけないの?
文盲かな?
8 : 2025/07/03(木) 09:36:02.35 ID:Mv+fIBir0
気持ちの問題はともかく
障碍者生まれるからやめたほうがいい
9 : 2025/07/03(木) 09:36:24.42 ID:UbDNZ1iY0
ハプスブルク家とか知らない?🤔
10 : 2025/07/03(木) 09:36:28.79 ID:7L3kHQJr0
ターザン姉妹でググれば断念すると思う…
13 : 2025/07/03(木) 09:39:16.69 ID:UbAjLH+z0
少数派性的趣向ではLGBTのはず
16 : 2025/07/03(木) 09:39:49.37 ID:YJFSBR+50
日本じゃいとこはOKなんだがあまりいないんじゃないか?
20 : 2025/07/03(木) 09:41:51.58 ID:xdcBjoy90
近藤婚に見えた
22 : 2025/07/03(木) 09:44:11.51 ID:Ker0teFL0
それわーくにのシンボルどもがやべー理由なんか?
26 : 2025/07/03(木) 09:48:01.61 ID:C4ykgXKU0
別に国のシステムが認めてないだけで勝手に同棲して子供作ったりすればいいじゃん
31 : 2025/07/03(木) 09:50:54.38 ID:EmS2FGqc0
>>26
それだと親権ないじゃん
35 : 2025/07/03(木) 09:54:48.85 ID:C4ykgXKU0
>>31
別に国のシステムが認めてないだけで勝手に子供育てればいいじゃん
27 : 2025/07/03(木) 09:48:24.54 ID:SfwzjEEI0
近親交配の弊害というのは確実にあるんだけど
そんな理屈を持ち出すまでもなく通常は文化的に忌避されるので法律で禁止するほどか?とは思う
28 : 2025/07/03(木) 09:49:17.86 ID:FGInU40e0
親子は?
29 : 2025/07/03(木) 09:49:32.12 ID:5cR+3Llf0
今は違うが、昔の皇室なんて・・・
30 : 2025/07/03(木) 09:50:48.56 ID:aPArcRNp0
戦で負けて逃げ隠れて100年単位で近親婚繰り返したなんて話は日本中にあるからな
危険視しすぎなのはそう
32 : 2025/07/03(木) 09:51:45.50 ID:eoOmG/7S0
グッピーやってたから近親婚の問題は理解してるけど言うほどか?とも思う
宗教的事情が殆どでしょう
33 : 2025/07/03(木) 09:53:22.96 ID:ryk1BqEhd
なんなら自分のクローン作ってもらって結婚しとけよ
34 : 2025/07/03(木) 09:54:34.81 ID:GRlPYUkx0
近親婚の影響がよく見せる絵画ですら見て取れる
中世ヨーロッパの王族の歪み
歴史が証明してる
36 : 2025/07/03(木) 09:55:37.81 ID:49+iBHxY0
こんだけ自己責任社会と化してるんだから自己責任で結婚させてやれよ
37 : 2025/07/03(木) 09:58:43.34 ID:87JbTAh+d
別に本人がしたいならさせときゃよくね
リスクある高齢出産も許されてるんだし
38 : 2025/07/03(木) 10:01:23.71 ID:m3KOXgP60
まあ合理的な理由はないわな
理由はなんとなくしかない
39 : 2025/07/03(木) 10:03:02.86 ID:pvikghcJ0
LGBの根幹にあるのは自由恋愛だと思う
お互いに愛し合っているなら
国籍、宗教、人種、性別等に関係なく
その愛を認めるべき、って思想は尊重されるべき
それでいくと、血縁者であろうと認めるべきだよなぁ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました