
- 1 : 2025/06/11(水) 13:15:09.94 ID:RpF7XBRO0
-
元フジテレビアナウンサーで弁護士の菊間千乃氏(53)が10日、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜前8・00)に
コメンテーターとして出演し、消費税を巡る各党の政策について言及した。消費税について、田村氏は5%への緊急減税から廃止を目指すとし、代わりの財源は「大企業の減税と税優遇を正す」と説明。
高井氏も経済成長を目指すために消費税廃止と積極財政を掲げ、財源は「当面は国債を発行する」と語った。これを受けて菊間氏は「消費税って悪なんですかね?みんなこうやって消費税廃止、廃止って言うけれども」とコメント。
「消費税がない国はその分所得税や法人税を上げて取っていくという日本共産党のような考え方なんでしょうけど。
それをすべてそちら側に転嫁するっていうのは聞こえがいいし、消費税廃止するって言われたらみんなうれしい気がするけど、
果たして本当にそれで経済が回っていくのかということと、それで人口減少問題につながるんですか?っていうのは、
ちょっと…と思いました」と私見を述べた。https://news.yahoo.co.jp/articles/775248a524b793a3bcf9aa638898dcc15298fe99
- 3 : 2025/06/11(水) 13:15:56.09 ID:RpF7XBRO0
-
うむ
- 4 : 2025/06/11(水) 13:16:07.21 ID:RpF7XBRO0
-
たし🦀
- 5 : 2025/06/11(水) 13:16:09.21 ID:bFHmzL7U0
-
人口減少問題とはまた違うと思う
- 6 : 2025/06/11(水) 13:16:14.36 ID:sV76X3vS0
-
消費税廃止を主張するやつは富裕層からの刺客、工作員だろ
- 53 : 2025/06/11(水) 13:24:57.69 ID:cpw3qF/Y0
-
>>6
ほんとに上級が得するならさっさと施行されてるよ - 7 : 2025/06/11(水) 13:16:25.66 ID:RpF7XBRO0
-
これどーすんの?
- 8 : 2025/06/11(水) 13:16:45.82 ID:pvRbL2Gr0
-
天地開闢以来消費税があったなら無いと困る!となるかもしれないけど、たかだか100年も経ってない制度が無いと困る!とか言ってんなら頭が沸いてるだけだろ
- 9 : 2025/06/11(水) 13:16:56.11 ID:QZmqIQ1q0
-
所得税や法人税を上げられると困る連中にとっては都合が悪いからな嫌がるだろうな
- 16 : 2025/06/11(水) 13:18:16.31 ID:tUZdnbLp0
-
>>9
所得税を上げると喜ぶ人=自営業者と農家
所得税を上げると困る人=サラリーマン - 10 : 2025/06/11(水) 13:16:57.38 ID:tUZdnbLp0
-
立場による
消費税は自営業者と農家にとっては悪夢
でも消費税はサラリーマンにとっては正義 - 11 : 2025/06/11(水) 13:17:34.98 ID:rKr77QLa0
-
無かった時の方が上手く回ってたのになんで今は必須になったんだよ?
- 12 : 2025/06/11(水) 13:17:48.52 ID:qknnt8Ml0
-
消費税がない時代のが日本は豊かだったんだけど
このオバサン何言ってるんだろ - 13 : 2025/06/11(水) 13:17:56.16 ID:HeHe32p00
-
食いもんまで消費税かけんな
- 14 : 2025/06/11(水) 13:17:56.22 ID:SY1dBUr90
-
サービスにまでかけるのは最悪だよ
- 17 : 2025/06/11(水) 13:18:20.42 ID:uvlrcW2/a
-
世の中ほとんど転売のサプライチェーンで成り立ってるけど
その間で毎回消費税かかるから値段高くなるし海外と比べて競争力なくなるよね - 18 : 2025/06/11(水) 13:18:27.82 ID:WXdX27r10
-
犯罪の金でも高級車買ったりすれば税金取れる
- 19 : 2025/06/11(水) 13:18:33.99 ID:FqYWhu2O0
-
市場原理を無視した価格転嫁が悪
- 20 : 2025/06/11(水) 13:18:47.73 ID:iUscw9Dc0
-
菊間に依頼するやついるんかな?
弁護士も飽和状態
- 21 : 2025/06/11(水) 13:19:10.63 ID:FkSTAzUu0
-
経済に対する影響という観点で言うんだったら
消費税は経済にはブレーキでしかない - 22 : 2025/06/11(水) 13:19:15.00 ID:YlQ9+PxW0
-
食品と生活必需品は無くせよ
- 23 : 2025/06/11(水) 13:19:17.37 ID:2N+g1JoZ0
-
悪だよ
アホか - 25 : 2025/06/11(水) 13:20:04.17 ID:ZFXfOmp4r
-
まぁ法人税取らずに国民から取る税金だからなぁ
1割の消費税がポケットに入るんだから法人は嬉しいよな - 26 : 2025/06/11(水) 13:20:45.09 ID:iUscw9Dc0
-
どう考えても立憲案が現実的なんだよなー
生活必需品ぐらいは削れるだろ、維新の高校無償化するなら給食費無料のがまし - 37 : 2025/06/11(水) 13:22:48.15 ID:2N+g1JoZ0
-
>>26
私立の高校無償化、ほんと狂ってる - 57 : 2025/06/11(水) 13:25:31.41 ID:iUscw9Dc0
-
>>37
橋下が始めた物語だからなやっぱり橋の下だわ、あいつは
- 27 : 2025/06/11(水) 13:20:57.43 ID:VfSwyza+0
-
悪だろ
収入から10%強制的に引かれてんだぞ - 28 : 2025/06/11(水) 13:20:58.05 ID:U4cFYL7j0
-
内部留保と海外投資に夢中な企業からはガッツリ取れるようにすればいい
- 29 : 2025/06/11(水) 13:21:00.08 ID:020mMv1/0
-
消費税廃止ってたくさん消費してる金持ちの優遇策じゃん
- 36 : 2025/06/11(水) 13:22:43.46 ID:rKr77QLa0
-
>>29
金持ちにがっつり消費してもらって所得税でがっつり取ればいいじゃん
今までそれでやってた時の方が子供たくさんいたし経済ぐるぐる回って好景気だったし - 30 : 2025/06/11(水) 13:21:08.38 ID:zX5ebR+/0
-
落下女の発言がそんな重要なのか?
- 31 : 2025/06/11(水) 13:21:33.53 ID:LpYPp+F+0
-
消費税は経済抑制効果があるだろ
- 32 : 2025/06/11(水) 13:22:13.21 ID:oUDNO8yi0
-
じゃあ法人税一律+5%で
- 33 : 2025/06/11(水) 13:22:16.53 ID:2N+g1JoZ0
-
資本主義は富める者はさらに富み、貧乏人を養分にするシステムなんだから
法人税課税強化してバランス取らないと - 34 : 2025/06/11(水) 13:22:19.55 ID:FkSTAzUu0
-
「そんなことをやったら国がこれまでどおりの公共サービスを続けられない」とか
「医療は年金はどうなる」って言うんだったらわかるけど経済にはマイナスだよ - 35 : 2025/06/11(水) 13:22:26.73 ID:H9Qn/Ne/0
-
消費税増税における缶ジュースの価格の推移が完全に便乗値上げだからな
- 38 : 2025/06/11(水) 13:22:51.27 ID:PfpWQJmx0
-
消費を抑える税なんだから無い方が回るだろ
- 39 : 2025/06/11(水) 13:22:51.24 ID:+dfAD6qW0
-
税金0でやれるとは思わんよ
食品とかは0でその分は他から取れよ - 40 : 2025/06/11(水) 13:22:54.43 ID:gZPcUEqc0
-
食料品くらい下げろや
- 41 : 2025/06/11(水) 13:23:01.33 ID:WX19vXlw0
-
フジテレビの顧問弁護士ってなんなんですかね?
- 42 : 2025/06/11(水) 13:23:04.72 ID:YHD9MhWE0
-
自民党からの出馬狙ってんのかこのゴミ
- 43 : 2025/06/11(水) 13:23:17.49 ID:OcPG2E2/d
-
乱獲漁師のように税金とりすぎて国が傾いているのだから
消費税撤廃して消費が増える方向に持っていけば税収もそこまで減らないのでは? - 45 : 2025/06/11(水) 13:23:20.13 ID:uLxEvQDl0
-
中居問題の時は逃げてた癖によくノコノコ出てこれるなコイツ
- 46 : 2025/06/11(水) 13:23:20.84 ID:pGWSn4O20
-
累進課税の否定だからね
- 47 : 2025/06/11(水) 13:23:36.45 ID:EhIykV6ed
-
どうせできないしする気ない好き勝手言える
- 48 : 2025/06/11(水) 13:24:20.29 ID:2N+g1JoZ0
-
アメリカ、カナダ住んでたけど、食料品は非課税だったわ
自炊するならかなり食費抑えられる - 49 : 2025/06/11(水) 13:24:28.56 ID:zX5ebR+/0
-
縁故+天下り役員が入る大企業のために
法人税下げてんだからそりゃね - 50 : 2025/06/11(水) 13:24:32.42 ID:cNgzhZS9x
-
インボイスガーとか言ってるやつがアホに見える
- 51 : 2025/06/11(水) 13:24:41.25 ID:/PrX8SC60
-
ぜいたく税に戻せよ
1000万超の住宅以外を30%取ればいい - 52 : 2025/06/11(水) 13:24:55.18 ID:IuvW/xTz0
-
法人税上げろよ
- 54 : 2025/06/11(水) 13:24:58.30 ID:bJfOJSHj0
-
犯罪テレビ局にいただけあるな
- 55 : 2025/06/11(水) 13:25:20.04 ID:ZQMzPxLN0
-
経済にとって悪に決まってんだろ
- 56 : 2025/06/11(水) 13:25:28.00 ID:PfpWQJmx0
-
大企業の法人税強化と富裕層の累進課税強化をすれば良いのであって消費税はない方が良い
- 58 : 2025/06/11(水) 13:25:46.96 ID:uHfQC4NK0
-
この女はフジ顧問弁護士、元フジアナのくせに中居問題とちゃんと向き合わなかったね
- 59 : 2025/06/11(水) 13:26:14.13 ID:s2mZN8I/0
-
未成年と飲酒
- 60 : 2025/06/11(水) 13:26:18.20 ID:u+mELTH2d
-
ジャップ流の何でも消費税を他国の消費税と一緒にすんな、ジャップ消費税は間違いなく悪い税制
コメント