
- 1 : 2025/06/06(金) 17:07:07.19 ID:Xe980Tlt00606
-
大阪万博で梅干し「万博漬け」 味わいは25年後に
大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「EARTH MART(アースマート)」で6日 、「万博漬け」と名付けた梅干しの漬け作業が始まった。10月までの会期中、計1トン分を漬ける。来館者には25年後の2050年に食べられる引換券を配布する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF059970V00C25A6000000/ - 2 : 2025/06/06(金) 17:08:40.23 ID:lwh6O5LN00606
-
万博行ってる奴らの年齢的に死んでる奴多いだろ
- 3 : 2025/06/06(金) 17:09:24.31 ID:saTDrNOad0606
-
保管中にミスってカビてそう
- 16 : 2025/06/06(金) 17:19:00.75 ID:BEnl8uLW00606
-
>>3-4
最低でも塩2割入れてると思う
それくらいの濃度だと蓋開けっ放しでもしてなきゃまあ大丈夫 - 21 : 2025/06/06(金) 17:32:26.51 ID:uoo706Qnd0606
-
>>16
温度によってはやばくならんか? - 30 : 2025/06/06(金) 17:50:14.16 ID:BEnl8uLW00606
-
>>21
経験上2割入れてりゃ40度以下には耐えられると思う。25年は未経験だがw - 4 : 2025/06/06(金) 17:09:32.14 ID:ZYhxuPk900606
-
保存状態が悪くて虫とかカビとか混入しそう
元々殺菌性高い梅にカビ生えるとか中々だ - 5 : 2025/06/06(金) 17:10:07.83 ID:Rp0B/Np/M0606
-
お友達の倉庫で毎月1億円とかで預かってもらうのかな
考えたなぁ - 6 : 2025/06/06(金) 17:10:15.83 ID:r+bvnQQ8d0606
-
種つけしる
来年には産まれる - 7 : 2025/06/06(金) 17:11:17.72 ID:l0HLkFp800606
-
天然レジオネラ菌入り
- 8 : 2025/06/06(金) 17:11:53.18 ID:dkx2rPPd00606
-
タダでくれるの?
行くわ - 11 : 2025/06/06(金) 17:13:47.11 ID:npcapZAy00606
-
あっこれ2年くらいしたらどこ行ったかわからなくなるやつだ
- 12 : 2025/06/06(金) 17:13:58.00 ID:VRIzmSDi00606
-
もう死んでるよぉ😭
- 13 : 2025/06/06(金) 17:15:10.76 ID:kvn/JNCu00606
-
何でそんな漬ける期間長いんだよ
- 14 : 2025/06/06(金) 17:17:04.31 ID:b23yljWU00606
-
レジオネラ菌で熟成!
- 15 : 2025/06/06(金) 17:18:08.45 ID:H50UZSPE00606
-
虫とレジオネラ菌が熟成される
- 17 : 2025/06/06(金) 17:20:49.15 ID:kQ2LTpK200606
-
月の権利書 みたいになるやろ
- 18 : 2025/06/06(金) 17:28:13.78 ID:Ra4cEz5P00606
-
まともに管理できるんでしかね?
- 19 : 2025/06/06(金) 17:28:18.12 ID:8zI3441dM0606
-
2050年に引換券持ってきたやつにはスーパーで売ってる梅干し食わせるだけ。
- 31 : 2025/06/06(金) 17:52:44.74 ID:BEnl8uLW00606
-
>>19
マジレスすると、25年後の日本がどういう状況になってるか心配するほうが先かとw - 20 : 2025/06/06(金) 17:31:26.07 ID:2jagBLCPH0606
-
小山薫堂の肝煎り企画だっけな(´・_・`)
- 22 : 2025/06/06(金) 17:32:56.34 ID:LD7xPL4U00606
-
タイムカプセルみたいでロマンは感じる
- 23 : 2025/06/06(金) 17:36:05.35 ID:b0PcoiXn00606
-
どこに保管するの
- 24 : 2025/06/06(金) 17:37:56.67 ID:FXkpOodJ00606
-
引換え券ってどう保存するんだよこれ
数年したら忘れたり無くしたりするだろ - 25 : 2025/06/06(金) 17:39:01.54 ID:8i5svJCO00606
-
ほんとどこに保管するんやろなぁ
保管費用もただではないというのに - 26 : 2025/06/06(金) 17:42:29.34 ID:hso+4yG900606
-
なんで25年も寝かせるんだ?
ワインじゃあるまいし - 27 : 2025/06/06(金) 17:44:41.76 ID:y1Yq/FEp00606
-
無かったことにするよね
- 28 : 2025/06/06(金) 17:46:31.40 ID:DywBYPUo00606
-
これホンマカビって大失敗の未来しか見えん
- 29 : 2025/06/06(金) 17:49:41.97 ID:Bd/8fyHg00606
-
くまモンが紀州の南高梅を漬けるという全然万博関係ない写真でワロタ
- 32 : 2025/06/06(金) 17:55:20.55 ID:DywBYPUo00606
-
5年モノと10年モノと25年モノの梅干し
そんなに違うとは思わんのだが…
コメント