【クルマ】なんで三菱とスバルはラリーで使える車を作らなくなったの?売れないから?技術ないから?資本がないから?

サムネイル
1 : 2024/12/07(土) 16:58:14.51 ID:tedaCTiE0

ランエボやインプレッサで無双してたのに…
https://kenmo.jp

2 : 2024/12/07(土) 16:58:28.91 ID:tedaCTiE0
なんでやめたの?
3 : 2024/12/07(土) 16:58:42.15 ID:tedaCTiE0
需要はあると思うんだけど
4 : 2024/12/07(土) 16:59:04.94 ID:tedaCTiE0
ヤリスくらいしか国産車ないやん?
5 : 2024/12/07(土) 16:59:33.64 ID:r1Pyel740
燃費がクソ悪いから
6 : 2024/12/07(土) 16:59:40.96 ID:j9dx7S8e0
WRCなんかやめて10年以上経ってるのにWRX
みっともないメーカーですよ、はっきり言って
7 : 2024/12/07(土) 17:00:29.19 ID:DbzrX02X0
利益に直結しないとわかったから
8 : 2024/12/07(土) 17:02:01.65 ID:eDgLmE1X0
最終的には運転手次第だから、かな。
9 : 2024/12/07(土) 17:02:20.73 ID:u+wRQlmg0
走り屋ブームが過ぎ去っても尚、作り続けてくれてたんだけどな
最期はエボも限定を売り捌けないくらい落ち込んでたからしゃーない
10 : 2024/12/07(土) 17:02:22.35 ID:a/LuUXx90
売れないからの一言に尽きる
オタクの馬鹿でかい声に反応してたら会社は持たん
セダンクーペは好図家しか買わん
超大企業のトヨタがクラウンにバリエーション持たせる位だ
11 : 2024/12/07(土) 17:03:15.36 ID:46tkX1rj0
その全部
12 : 2024/12/07(土) 17:05:24.53 ID:HSeKmtiw0
金かかる割にラリーカーが売れ筋の車種と違うから。
かなり乱暴な分類になるけど昔はセダンベースだったけど
今はハッチバックベースになってなんとかやっている。
いっその事SUVのカーレースとかやればいいのかもね。
18 : 2024/12/07(土) 17:34:10.76 ID:NltPbULm0
>>12
車に興味が無い層がSUV買ってるわけだから宣伝効果はどうなんだろ
19 : 2024/12/07(土) 17:55:13.02 ID:u+wRQlmg0
>>18
それな
ラリーレイドとかは各社やってたりするがそのことすら知らんみたいだし
そうなるとこんなとこに来ないレベルならもう…
13 : 2024/12/07(土) 17:07:16.80 ID:a/LuUXx90
ランエボインプに注力した結果ハイブリッドも生み出せず
売れる車を作れなかった両メーカー…
三菱は密かに電動化技術開発してたがEJしか無いスバルは
ハイブリッドも低燃費エンジンも無くトヨタにハイブリッドシステム供与してもやっとリッター18
14 : 2024/12/07(土) 17:09:48.85
 

   スバルの車を買ってる奴は全員馬鹿

 

15 : 2024/12/07(土) 17:20:04.93 ID:tfOoa8sR0
売れないし金も無いから
16 : 2024/12/07(土) 17:26:59.09 ID:PVSm/IJA0
三菱は前社長が無能オブ無能だった
20 : 2024/12/07(土) 17:56:10.33 ID:2iTaFpJx0
ハッチバックでホイルベースが短い車じゃないと勝てなくなったから
三菱とスバルの体力だと時代に逆行するホイルベースの短い車をWRCの為だけに作れない
27 : 2024/12/07(土) 18:22:13.36 ID:20c16s1wa
経営陣が自社の製品にリスペクトがないうんこだから

>>20
新興国向けとかと上手く組み合わせたら作れる
出来ないは甘え

28 : 2024/12/07(土) 18:25:51.29 ID:w7Vu40SH0
>>20
>ホイルベースが短い車じゃないと勝てなくなった

ランチャ・ストラトスとかもそうじゃね?

22 : 2024/12/07(土) 17:59:17.86 ID:E0heFMrF0
そんなに頑張らなくてもコンパクトカーに手持ちのハイパワーエンジン載せただけみたいなのでいいのにな
安全基準やら電子化のせいでやりづらくなったんかね
31 : 2024/12/07(土) 18:30:51.81 ID:u+wRQlmg0
>>22
そもそもコンパクトカー市場という時点で
ヤリスやアクアやフィットとやり合える車を用意しなきゃならん
それはつまり数を売ることも求められる
その中でテキトーにホットバージョンを作るだけなら難しくはないだろうけどね
23 : 2024/12/07(土) 18:01:19.95 ID:zk3ihCDkd
ジャップのガ●ジ系企業って洗脳ステマにこだわりすぎて本当に良い企業と思われる努力捨てたよな
24 : 2024/12/07(土) 18:04:43.82 ID:Q9vsGsR00
MT車に乗れない人が多くなったから
25 : 2024/12/07(土) 18:12:30.33 ID:zv8bdx8t0
トヨタが目立ちたいから
26 : 2024/12/07(土) 18:15:55.95 ID:Ke33ehHB0
三菱自動車は当時の社長がスポーツカーに全く理解が無くて
ランエボ潰した
29 : 2024/12/07(土) 18:27:11.30 ID:u+wRQlmg0
>>26
そもそも免許すら持ってなかったんじゃね?
30 : 2024/12/07(土) 18:30:20.32 ID:hRW6CTym0
ラリーレイドならトライトンが出てますよ
32 : 2024/12/07(土) 18:32:44.00 ID:hZDZ7H1w0
>>1
三菱
リコール騒動に端を発する経営不振で

スバル
リーマンショックに伴う経営不振で撤退

33 : 2024/12/07(土) 18:34:00.67 ID:VNRiXd4E0
売れないからでしょ

コメント

タイトルとURLをコピーしました