- 1 : 2025/06/05(木) 04:45:39.50 ID:WnbPGnM30
-
小泉進次郎「備蓄米を安値で放出すれば、それ以外のコメの価格も下がる」 専門家「それはない」 日本人さん「反日4ね!」 なぜなのか [314039747]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1748821424/
> 123 名前:番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイW 0d34-LpEM)[sage] 投稿日:2025/06/02(月) 09:35:57.34 ID:leFPJ2xW0
> >>1
> 1年で200%も上がった理由として黒幕がいる以外に合理的な説明があるなら聞きたいね> 158 名前:番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイW 0d34-LpEM)[sage] 投稿日:2025/06/02(月) 09:51:14.09 ID:leFPJ2xW0
> >>147
> 需要曲線ならこういうもんやろ
> 供給量が半分になったわけでもないのに1年2年で20000%の値上がりはおかしいやろがい
>↓
- 2 : 2025/06/05(木) 04:46:36.41 ID:WnbPGnM30
-
ケンモメンは低学歴だから「価格が2倍になるためには供給が半分にならないとおかしい」って思い込んでるんだな(´・ω・`)
- 3 : 2025/06/05(木) 04:46:48.77 ID:WnbPGnM30
-
生きづらそう
- 4 : 2025/06/05(木) 04:47:55.29 ID:WnbPGnM30
-
食料不足は生命の危機に直結するから
少し不足しただけでみんな買い漁るだけなんだよな - 5 : 2025/06/05(木) 04:48:55.27 ID:WnbPGnM30
-
逆にケンモメンは食料品の価格が2倍になったからって
「じゃあ食べる量を半分に減らせばいいや」とはならんだろっていうね - 27 : 2025/06/05(木) 05:02:24.20 ID:VPHtl5M60
-
>>5
バカだなあ
他の炭水化物の選択肢があるから需要はガンガン下がるんだわ
なぜ需要が下がらない前提なのか
低学歴なのかい? - 30 : 2025/06/05(木) 05:05:09.95 ID:WnbPGnM30
-
>>27
現に需要は下がってないしだからこそ高止まりが続いてるんだが
お前は低学歴の上に目に障害でもあるらしいだな - 39 : 2025/06/05(木) 05:07:22.78 ID:VPHtl5M60
-
>>30
需要が減ってなかったら無限に価格が上がっていくわけだか
現実そうはなってないでしょ
ガチで低学歴なのかい? - 44 : 2025/06/05(木) 05:10:48.26 ID:WnbPGnM30
-
>>39
無限に供給が減ればそうだが
現実にはそうじゃないから無限には上がらないぞ? - 34 : 2025/06/05(木) 05:06:31.93 ID:tXkOFiOk0
-
>>27
はぁ…日本に観光に来るガ●ジンが寿司ではなくパスタを食うと思うかい? - 6 : 2025/06/05(木) 04:49:32.16 ID:UPmU58LQa
-
早朝に発作とか冒頭自演とか
気色悪さしかねえな - 7 : 2025/06/05(木) 04:50:46.02 ID:zgHzHbPg0
-
>>6
やめたれw - 8 : 2025/06/05(木) 04:50:50.44 ID:WnbPGnM30
-
>>6
ワクチン打ってなさそう - 9 : 2025/06/05(木) 04:52:02.59 ID:VVx0Un980
-
不作でもないし
関税で守られた米が突然2倍になるのは
誰かが何かやってると思うのが普通 - 11 : 2025/06/05(木) 04:53:06.11 ID:WnbPGnM30
- 17 : 2025/06/05(木) 04:54:57.18 ID:Qu4Q4mu+0
-
>>11
そのグラフは間違ってるから却下 - 18 : 2025/06/05(木) 04:55:16.92 ID:WnbPGnM30
-
>>17
じゃあ正しいグラフを出してみ? - 15 : 2025/06/05(木) 04:54:39.84 ID:WnbPGnM30
-
>>9
先月まで2000円で買えたものが今月急に4000円になったら分からんでもないが
そうじゃないだろそもそもジンバブエのハイパーインフレみたいな例だと
市場原理だけで朝の価格が夜には2倍とかあるんだぞ - 10 : 2025/06/05(木) 04:52:19.94 ID:WnbPGnM30
-
論破されて発作認定とかそれもうお前が発作だろw
> 6 名前:番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (アウアウウー Sac5-el3t)[sage] 投稿日:2025/06/05(木) 04:49:32.16 ID:UPmU58LQa
> 早朝に発作とか冒頭自演とか
> 気色悪さしかねえな - 12 : 2025/06/05(木) 04:53:23.33 ID:q7gSe+vu0
-
これもう米アノンだろ
- 13 : 2025/06/05(木) 04:54:11.06 ID:7VFpM5diM
-
自分のレスが無視されるからってスレたてんなよ
頭らふたんかよ - 16 : 2025/06/05(木) 04:54:56.12 ID:WnbPGnM30
-
>>13
俺じゃないけど - 14 : 2025/06/05(木) 04:54:34.85 ID:fEiI8qSy0
-
>>1
だからそれを不足させたのがJAだろ - 19 : 2025/06/05(木) 04:55:50.50 ID:WnbPGnM30
-
>>14
こいつの主張は「米は不足してない」なんだが - 20 : 2025/06/05(木) 04:56:10.14 ID:9Ps5KbdW0
-
>>14
JAじゃなくてクソ無能自民党の減反政策だろうが - 21 : 2025/06/05(木) 04:57:02.70 ID:OInwWcJK0
-
>>1
そっか少し不足させるだけで価格は跳ね上がるんだな市場に不足させられるというとどこなら出来るんだろう?少しでいいんだけど
- 24 : 2025/06/05(木) 04:59:54.78 ID:WnbPGnM30
- 29 : 2025/06/05(木) 05:05:07.15 ID:OInwWcJK0
-
>>24
いや仮に仕掛けるとしたらの話
少しの不足でいいんだけど - 32 : 2025/06/05(木) 05:05:32.70 ID:WnbPGnM30
-
>>29
誰でもできるけど? - 33 : 2025/06/05(木) 05:06:26.04 ID:OInwWcJK0
-
>>32
言うほど出来ること? - 42 : 2025/06/05(木) 05:09:03.86 ID:WnbPGnM30
-
>>33
現にそうなってるからね
まあお前がワクチン打ってなさそうだなというのはとりあえず分かった - 22 : 2025/06/05(木) 04:57:37.92 ID:8Qgn79RE0
-
去年の8月にコメの先物始まったんよな
- 26 : 2025/06/05(木) 05:02:19.27 ID:WnbPGnM30
-
>>22-23
そのどちらの説もあるね - 23 : 2025/06/05(木) 04:58:56.50 ID:sATsAuQlx
-
作況指数がインチキだったんじゃねーの?
- 25 : 2025/06/05(木) 05:02:16.20 ID:sD06XUiI0
-
自民党とJAと米穀卸だぞ
- 28 : 2025/06/05(木) 05:04:20.15 ID:0tx2tbr70
-
国「物価高にして給料あげましょうねー」
大企業「はーい」公僕「はーい」庶民「はーい」中小、非正規「話ちげえぞ!」
で給料上げてくれない層だけが文句いってんだろw
インフラからなにから一律に値上げしてんじゃんか - 31 : 2025/06/05(木) 05:05:28.21 ID:tXkOFiOk0
-
円安によるインバウンドで需要が上がって、ロシア制裁による肥料と燃料費高騰によって供給が下がった
ただそれだけのこと
- 35 : 2025/06/05(木) 05:06:33.03 ID:WnbPGnM30
-
>>31
供給は下がってない
去年の作付指数はほぼ例年並み - 41 : 2025/06/05(木) 05:08:16.71 ID:WnbPGnM30
-
>>31
インバウンドでの需要増も1万8000トンしかない
全国の米の供給量600万トンの1%もないので
それだけが原因ではあり得ない - 36 : 2025/06/05(木) 05:06:37.53 ID:VZYcpMGo0
-
ディープコメートが黒幕だよ
- 37 : 2025/06/05(木) 05:07:10.97 ID:OInwWcJK0
-
なら例えばJAがやろうと思えば出来るってことか
- 43 : 2025/06/05(木) 05:10:07.85 ID:WnbPGnM30
-
>>37
お前でも安倍晋三を殺せたからお前が犯人だと言われてるようなもんだな - 38 : 2025/06/05(木) 05:07:20.50 ID:LbeDPcVv0
-
これはマジでちらほらいてびびった
「需要が変わらずに値段が2倍になってるということは供給が半分になってる」という理論を振りかざす人 - 40 : 2025/06/05(木) 05:08:11.47 ID:q7gSe+vu0
-
都合が悪くなったら陰謀論に逃げるのもうやめないか?
単純に日本人が米食わなくなったから減反した結果だろ
先進国で農業なんてまともにやってたら儲からないんだから欧米みたいに補助金漬けにして農家を半分公務員にするか、さもなくば日本で農業やめて関税撤廃して外国から輸入するしかないんだよ - 47 : 2025/06/05(木) 05:11:50.02 ID:WnbPGnM30
-
>>40
ほんとそれな
ケンモメンは「米なんていらない!」と連呼していたのに
いざ米が不足して価格が跳ね上がったらJAが悪い農水省が悪いと文句タラタラ悪いのはお前らの頭だろっていうね
- 46 : 2025/06/05(木) 05:11:39.88 ID:JfMVEuzy0
-
米なんかよりガソリンや税金で戦ってほしいわ
- 48 : 2025/06/05(木) 05:14:22.21 ID:4jVCabCiM
-
>>1
普通にそれが自民党とJAだろ
(ヽ゚ん゚)「米の価格を操作してる黒幕が絶対いる!市場原理だけでこうなるわけがない!」 ケンモメン、正比例しか知らない模様

コメント