
- 1 : 2025/04/01(火) 19:45:48.49 ID:uapPpF7G0
-
“ピカチュウ”が世界中で抗議運動の象徴に 「緊張和らげるために参加」トルコ・イスタンブール市民らの反政府デモにも登場(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f63bbeb7f55498d6f0af7a0071c7d9c439482c2 - 3 : 2025/04/01(火) 19:47:35.56 ID:MVMiPV5Y0
-
何か見えてる
- 8 : 2025/04/01(火) 19:51:46.56 ID:OOkT2nGv0
-
オタク、負ける🤭
アニメキャラクターが政治的アイコンになったね🤭
- 10 : 2025/04/01(火) 19:54:13.19 ID:nbIlPD710
-
任天堂の法務部仕事だぞw
- 13 : 2025/04/01(火) 19:55:30.49 ID:L4u9zZz90
-
>>10
雑魚狩りクソ雑魚法務部「パルワールドゆるさんぞごらああああ外人様は大丈夫っす」 - 14 : 2025/04/01(火) 19:57:32.34 ID:eDCZNmJf0
-
>>10
金絡まないうちは黙認じゃね
キグルミでぼろ儲けしだしたら切れ出すだろうけど - 24 : 2025/04/01(火) 20:08:41.19 ID:snc6DW5Y0
-
>>14
ディズニーは商用関係なくやられるけど任天堂は商用じゃなきゃおkなんだっけ
たまにピカチュウ痛車みたいなのは見るような気がするな - 11 : 2025/04/01(火) 19:54:19.05 ID:PBU5vIx60
-
共産党もれいわも使ってたしな
- 12 : 2025/04/01(火) 19:54:49.70 ID:GTz3TE5P0
-
ピカチュウめっちゃ足速いな
- 15 : 2025/04/01(火) 19:57:43.22 ID:lH0vFBQW0
-
黄色いベストからの正常進化
- 16 : 2025/04/01(火) 19:58:27.63 ID:VnedAgzK0
-
某著作権ヤクザネズミが権力の象徴だから反動?
- 17 : 2025/04/01(火) 19:59:46.15 ID:6ec2AesC0
-
こうやって異物混入すれば大衆に注目してもらえる
デモの鉄則 - 19 : 2025/04/01(火) 20:01:47.29 ID:n2CxnBF30
-
ピカカスのコスプレなんか人間向きじゃないだろ
- 20 : 2025/04/01(火) 20:04:46.54 ID:RWBx8AJ80
-
いいね
- 21 : 2025/04/01(火) 20:05:04.70 ID:gm7+xM7w0
-
法務部は怖いよ?(ぬちゃぁ
- 23 : 2025/04/01(火) 20:08:12.25 ID:XPryV9wyM
-
公権の犬はイーブイかな
- 25 : 2025/04/01(火) 20:12:53.73 ID:dCuY1Bls0
-
ピカチュウというかポケモンってむしろバトルしたがる存在だろ
- 26 : 2025/04/01(火) 20:13:20.94 ID:hOTyTilX0
-
着ぐるみの寝巻き爆売れしそうだな
- 27 : 2025/04/01(火) 20:17:13.02 ID:jZGi9ZL+0
-
共産党もピカチュウ大好き
リベラルのシンボルやで - 29 : 2025/04/01(火) 20:18:16.84 ID:jZGi9ZL+0
-
ミッキーはウォルトディズニーが労働組合潰しの極右だから
保守派のシンボルやろうな - 30 : 2025/04/01(火) 20:21:24.15 ID:4MOEkrTo0
-
当のジャップは財務省前で演説がせいぜい
- 32 : 2025/04/01(火) 20:24:09.21 ID:8nHJajbw0
-
ミッキーもスヌーピーもスポンジボブもこういう時使われない
ジャップのキャラなら文句言われないと思って舐められてんだよな - 33 : 2025/04/01(火) 20:25:14.53 ID:c+eVw/s+0
-
>>32
映像よく見ろ
スパイダーマンいるだろ
コメント