ハンナ・アーレントが『全体主義の起源』で言いたかったこと

サムネイル
1 : 2025/02/27(木) 23:11:09.29 ID:WveQ6gXT0

アメ リカがトチ狂った今こそ知りたい
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD203X80Q5A120C2000000/

2 : 2025/02/27(木) 23:11:51.17 ID:KGoGJCzO0
この人黒人差別には鈍感だった
所詮ユダヤ人
6 : 2025/02/27(木) 23:13:48.73 ID:s6ZYLo/z0
>>2
それキチゲェポリコレバカが流したデマだぞ
3 : 2025/02/27(木) 23:12:00.46 ID:cb3J+/mkM
そういえば読んだことないわ
4 : 2025/02/27(木) 23:13:22.40 ID:PZVeWuLoa
あれ、ポパーじゃなかったっけ
5 : 2025/02/27(木) 23:13:46.04 ID:6EtQHXDV0
モッブは危険
7 : 2025/02/27(木) 23:15:22.17 ID:WTPETrf50
結局アイヒマンは出世したくて進んで虐殺に加担していたウソつきだった
9 : 2025/02/27(木) 23:16:37.64 ID:cb3J+/mkM
うーん、でも結局反ユダヤ主義の研究なのか
当時の全体主義=反ユダヤ主義だったってことなんだろうけど、うーん
10 : 2025/02/27(木) 23:17:18.04 ID:8vtDtLMG0
虚無だっけ
11 : 2025/02/27(木) 23:18:01.38 ID:Vvk9Ug1d0
ハンナアーレントが黒人差別をナチュラルにしてた批判はかなり前からされとるよ

というか黒人差別はハンナアーレントの急所

12 : 2025/02/27(木) 23:20:31.01 ID:cb3J+/mkM
第1部『反ユダヤ主義』
第2部『帝国主義』
第3部『全体主義』

2部と3部だけでいっか

13 : 2025/02/27(木) 23:25:05.78 ID:rA+q9h4u0
「冷笑系ネトウヨはゴミ」
14 : 2025/02/27(木) 23:26:05.50 ID:w9tnxksw0
凡庸な悪 の人だろ。
大衆社会にいる人間は思考停止して組織やシステムの奴隷になってしまう
日本で言えば税率アゲアゲ出世競争に夢中なザイムがまさにそれだな。
15 : 2025/02/27(木) 23:26:33.57 ID:qzZbY8/o0
ばらばらの個人からなる社会は扇動に弱いという話だよね
たとえばケンモメンがすぐにデマに騙されるように
16 : 2025/02/27(木) 23:27:23.39 ID:AJv+46e+0
「あんな大量虐殺なのにモンスター居なくてみんな善良な官僚でワロタ」

確かこれが言いたいこと

17 : 2025/02/27(木) 23:27:42.45 ID:jPcGT+ti0
全体主義が自分たちよりも強大な敵に立ち向かうための団結であり場合によっては必要であることをもっと真剣に考えるべきだったね
19 : 2025/02/27(木) 23:28:52.41 ID:Vvk9Ug1d0
「凡庸な悪」というのも最近は批判されてる
20 : 2025/02/27(木) 23:29:48.03 ID:Iai+S98a0
これじゃアーレント自体がネトウヨみたいなもんだろ
22 : 2025/02/27(木) 23:35:36.03 ID:6Dm8vQPr0
単なる独裁ではなく、イデオロギーの絶対化、大衆の孤立化、恐怖政治、現実の改変を特徴とし、人間性そのものを破壊しようとする体制であると指摘しました。全体主義は反ユダヤ主義や帝国主義を背景に生まれ、民主主義が崩壊するときに台頭します。アーレントは、自由と個人の思考の重要性を訴え、全体主義の危険性を警告しました。
24 : 2025/02/27(木) 23:39:08.61 ID:cb3J+/mkM
黒人の件はユダヤ人で西欧人ならそんなもんだろとしか
特にユダヤ人なんか選民思想の固まりなんだし
更にこんな知識人タイプなら同レベルの学者じゃないと人種関係なく相手にしないだろ
28 : 2025/02/27(木) 23:45:59.79 ID:Cy19uozn0
>>24
自分がやられたから怒っただけってのはあるよな
ドイツが負けたから、正義ポジになれた
25 : 2025/02/27(木) 23:41:19.37 ID:Vvk9Ug1d0
ちなみにドイツ語版の後にアメリカで出版した英語版は人種差別表現がマイルドになっているので
ハンナアーレント自身も自分が人種差別主義的な発言をしてる事は理解してたと言われてる
26 : 2025/02/27(木) 23:44:30.99 ID:Iai+S98a0
アーレントはん・・・アフリカの黒人の自由と人間性と個人の思考を認めたって😭
27 : 2025/02/27(木) 23:44:39.48 ID:Cy19uozn0
今のイスラエルを見ろよ
29 : 2025/02/27(木) 23:47:36.57 ID:Iai+S98a0
自己弁護的な議論ってどうでも良さそうな歴史解釈引っ張り出して説得力ある風にどんだけ逞しくしても、尊重とか自由とか言い出したら全部おじゃんだろ
なんで誰もアーレントに突っ込まなかったんだろ
30 : 2025/02/27(木) 23:54:13.54 ID:J2B057Ms0
ヒルバーグをボロクソに言ってる時点で「あっ…」てなるよね
31 : 2025/02/27(木) 23:55:10.00 ID:VEUt3gS00
ハイデガーの彼女だった
ハイデガーはナチと仲良しだった
彼女はユダヤ人だからナチとは仲良しにはなれなかったので
黒人にしたんでしょ

ドイツ人というのは人種差別をしないといられない人々なんです

32 : 2025/02/27(木) 23:56:47.22 ID:VEUt3gS00
日本人はだからドイツ人が好きなの
33 : 2025/02/27(木) 23:57:50.73 ID:5vrAHVj60
カール・シュミットてどうなの?
スルーしてたけど読む本でちょいちょい名前が出てくんだよね
34 : 2025/02/28(金) 00:01:35.26 ID:Tnamk0o+0
ウィトゲンシュタインはこの点で言うと本当に好きなんだわ
どんなに定義しても言葉の解釈が人によって全然違う可能性があることを延々と何ページも語ってるからな
自由とかいう便利な単語を自分の気持ちいい適度な所で使う奴とは一味違う

コメント

タイトルとURLをコピーしました