ジャップ、また先導ミス… 大阪マラソンの先頭集団が折り返し地点誤認… 近年なぜか多発するマラソンや駅伝の誘導ミス

サムネイル
1 : 2025/02/24(月) 12:00:13.64 ID:CLrCsMov0

大阪マラソンでまさかのアクシデント 先頭集団が折り返し地点誤認 
https://news.yahoo.co.jp/articles/91d535671437031e12acbc3dee473101336deb64

デイリースポーツ

27 : 2025/02/24(月) 12:00:31.37 ID:CLrCsMov0
102 名前: 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MM09-AQuL) 2025/02/24(月) 11:54:26.55 ID:/G0Zk20nM
バカ大阪人、先導をミスしてしまう
s://video.twimg.com/ext_tw_video/1893844902695600128/pu/vid/avc1/1040×574/exKGotBx5U0_Pp61.mp4
93 : 2025/02/24(月) 12:06:59.20 ID:AOU0BDDE0
>>27
2022年の東京マラソンでも馬鹿東京人が先導ミスしてたな
51 : 2025/02/24(月) 12:00:52.71 ID:VKnQB0Lh0
タイミーだから
52 : 2025/02/24(月) 12:01:00.71 ID:CLrCsMov0
53 : 2025/02/24(月) 12:01:18.22 ID:pdEccbtMM
ミスを防ぐほどの給料はもらってない定期
54 : 2025/02/24(月) 12:02:03.37 ID:LM9R2CKk0
吉村はん…
55 : 2025/02/24(月) 12:02:19.47 ID:Bni2Lkwvd
こいやこれは先頭の奴はなんでバイクの後ついていかないん?
56 : 2025/02/24(月) 12:02:22.33 ID:Vpn3+NLG0
やる気がないならやめろ
57 : 2025/02/24(月) 12:02:54.97 ID:7OCLcPZL0
これ誰も悪くないな
58 : 2025/02/24(月) 12:03:28.04 ID:zPptAo9r0
マラソンなんて元を辿れば飛脚とか伝令だろ?甘えんな
59 : 2025/02/24(月) 12:03:43.81 ID:j0IDnijp0
勘違いしてしまったか
まったくジャップはこれだから
60 : 2025/02/24(月) 12:03:56.51 ID:yT+3kBIWa
折り返し地点の先のテレビカメラ用のやぐらを回ってるじゃん
61 : 2025/02/24(月) 12:04:21.35 ID:Zu9ygXHY0
こんなんじゃハンター試験パスできねぇぞ
62 : 2025/02/24(月) 12:04:21.97 ID:UNuXkQDB0
小中学校からマラソン大会無くすから
63 : 2025/02/24(月) 12:04:27.20 ID:D2AmfZcIM
タイミーはん呼んで下見はありません、当日現地集合です
指示書は紙に書いて渡します
でやるからそりゃあね
64 : 2025/02/24(月) 12:04:30.24 ID:pCr/F1ni0
行き止まりですよってふさいどけばよくない?
65 : 2025/02/24(月) 12:04:30.50 ID:i7MC0kGBd
ミャクミャクのせいだろwww
66 : 2025/02/24(月) 12:04:34.56 ID:ClhJ7gISM
分かりづらいところにラインをテープかなんかで貼っておけばいいのに
67 : 2025/02/24(月) 12:04:41.22 ID:lnZTbic80
知能が下がってるからなにもできなくなってる
68 : 2025/02/24(月) 12:04:43.26 ID:Pl55Okep0
誰も、誘導しないのである
69 : 2025/02/24(月) 12:04:48.88 ID:JDdEQ3nn0
折り返し地点の先に落とし穴作れよ
このバカ共を落とせ
70 : 2025/02/24(月) 12:05:01.70 ID:qYQ3yGCu0
富士スピードウェイとか鈴鹿サーキットみたいなクローズドサーキット貸し切ってやればいいじゃん
誘導ミスなんて起こらないぞ
おまけに公道封鎖の必要もないし
71 : 2025/02/24(月) 12:05:08.93 ID:iky9jFSU0
ペースランナーのミスじゃなくてよかった
バイク1台は正規ルート行ってるけど分かりづらいね
72 : 2025/02/24(月) 12:05:10.74 ID:A02rxp/W0
外側のバイクとカメラ車両も間違えてるからなー
97 : 2025/02/24(月) 12:08:02.01 ID:iky9jFSU0
>>72
回るスペースが狭そうだからはなから後ろを回る計画では?
次回は固定カメラをもっと下げたら良いね
104 : 2025/02/24(月) 12:09:15.79 ID:05QkfpuA0
>>72
外側のバイクが折り返してきたら
ランナーとぶつかるだろ
73 : 2025/02/24(月) 12:05:13.71 ID:LmjzVc8e0
かわいそう
74 : 2025/02/24(月) 12:05:24.84 ID:Rq+jDD5q0
白バイ1人が正しかったってこと?
76 : 2025/02/24(月) 12:05:32.37 ID:LpmU4xb20
箱根とかこういうマラソン先導する白バイは名誉でエリートだと聞いたが
77 : 2025/02/24(月) 12:05:40.89 ID:tbxXanUk0
コロナの後遺症?
78 : 2025/02/24(月) 12:05:44.27 ID:x6AXgPr+0
映ってないけど外側の白バイが直進したのか
バカに複数の選択肢を与えたアホの責任だな
90 : 2025/02/24(月) 12:06:53.92 ID:Bni2Lkwvd
>>78
なるほどそれなら先導ミスやな
79 : 2025/02/24(月) 12:06:02.11 ID:OA7AVsRp0
この国は何なら出来るんだい?
80 : 2025/02/24(月) 12:06:06.08 ID:R4EcL86L0
いやこれはマスゴミのせいやん
81 : 2025/02/24(月) 12:06:14.28 ID:ennj9Jnm0
バイクじゃなくて選手かよ
82 : 2025/02/24(月) 12:06:25.79 ID:Rq+jDD5q0
最後の奴こっちじゃねって手を動かしてるw
96 : 2025/02/24(月) 12:07:48.29 ID:yT+3kBIWa
>>82
間違いに気づいてるのに集団に付いて行ってしまうのが情けないな
83 : 2025/02/24(月) 12:06:32.47 ID:IwJWfHJJr
バイトだろ?ミスもあるさ
84 : 2025/02/24(月) 12:06:32.52 ID:XuzkoMac0
(協賛企業で上司から「お願い」で無給で来たやる気ない競技興味ない)ボランティアの資質が問われるな
85 : 2025/02/24(月) 12:06:32.78 ID:OBmYbVKM0
下請けの下請けにまさかやらせてませんよね
86 : 2025/02/24(月) 12:06:42.13 ID:RXc3QlT20
その辺のホームレス雇って大声出させとけ
「ここが折り返しですー!」って
87 : 2025/02/24(月) 12:06:44.37 ID:A02rxp/W0
バイク2台のうち外側は同時には曲がり切れないので予定どおりだったんか?
カメラの位置が悪いように見える
88 : 2025/02/24(月) 12:06:46.91 ID:LmjzVc8e0
後方の道路中央にカメラのやぐらがあるのも誤解しやすいな
89 : 2025/02/24(月) 12:06:51.99 ID:fXoCVl+70
回遊魚かよこいつら
91 : 2025/02/24(月) 12:06:56.04 ID:gG6hsrn70
工事現場の足場もレベルが下がってるから歩く時注意しろよ
92 : 2025/02/24(月) 12:06:56.37 ID:IRNTS0jj0
選手たちの苦労に比べたらコース確認なんて大した労力でもないだろうに
どうしてジャッポリは怠惰なんだい?
94 : 2025/02/24(月) 12:07:13.34 ID:qYQ3yGCu0
選手が「アレここじゃね?」って指さしてて草
これ先頭集団無視して自分だけ折り返してもペナルティないよな?
もしや勝手に折り返した罪として裁かれるのか??
95 : 2025/02/24(月) 12:07:43.50 ID:UZ4JrxZ00
柵でも立てときゃいーじゃん
98 : 2025/02/24(月) 12:08:29.96 ID:7gPrcFqU0
もうやめりゃいいのに
通行止めされるからマラソン参加しない奴は迷惑してるよ
99 : 2025/02/24(月) 12:08:34.71 ID:A02rxp/W0
バイクとカメラ車両はどういうつもりだったのかわからん
もしランナーが手前で曲がれてれば、外バイクとカメラはどっかで競合することになるだろう
カメラのやぐらと折り返し地点の間が狭すぎるんじゃないか
100 : 2025/02/24(月) 12:08:51.06 ID:Ytalw1180
ウソをウソと見抜けない者はマラソンも走らせてもらえないってことか
101 : 2025/02/24(月) 12:08:52.70 ID:Fqg8Y0jA0
パーテーションでも立てとけよ
なんで塞がないの?
102 : 2025/02/24(月) 12:09:06.20 ID:LpmU4xb20
もしかして折り返し地点の日本語読めない人も多い?
マラソン大会も国際化してて久しいし外国語でデカデカ書いといてもいいのに
107 : 2025/02/24(月) 12:10:04.70 ID:qYQ3yGCu0
>>102
脳死でついていってるだけなんじゃ…
103 : 2025/02/24(月) 12:09:12.50 ID:T/rpsaJT0
間違いに気付いても流される
こんな所にもジャップの縮図が
105 : 2025/02/24(月) 12:09:30.14 ID:N+7Zc3aTa
先導車て折り返す時めちゃくちゃ緊張しそう
どんなに予行走行してても本番の時は(ええい!ままよ!)って曲がってそう
106 : 2025/02/24(月) 12:09:45.02 ID:Gj5Xs0n+0
カラーコーン紛らわしすぎだろ
馬鹿じゃないの
109 : 2025/02/24(月) 12:10:12.14 ID:RCAC7s3QM
こんなスポーツなんかどうでもよくなるくらい貧困してるからな
110 : 2025/02/24(月) 12:10:55.11 ID:cSf/i8J70
これいつもの折り返し地点の標識じゃ無くてミャクミャクなんて置いたせいでただのモニュメントだと勘違いしたんじゃないの
で、選手達は仕切られてるコーナーに沿って回った
これはこんなの設置した主催者側にも問題あるんじゃね?
もしくはカメラ台と折り返し地点の狭い間をすり抜けるとは思わなかった説もある
111 : 2025/02/24(月) 12:10:59.91 ID:sbrELzFZ0
なんで同じスレ何個も建ててんだよ
バラけてんじゃん
112 : 2025/02/24(月) 12:11:33.04 ID:2rU1dHeu0
先導者(84歳日雇いシルバー派遣)
113 : 2025/02/24(月) 12:11:34.73 ID:BCZCvBzk0
誘導してるのボランティアのおじいちゃんだろ?

しかたねーよ

114 : 2025/02/24(月) 12:11:59.30 ID:R4EcL86L0
マスゴミの車は折り返さないで抜けてバドンタッチするような仕組みにしてたんだろう
その車に付いてっちゃった
先導車はなんにも間違えてない
115 : 2025/02/24(月) 12:12:12.09 ID:+ukHyzrc0
単純にアホなのでは

コメント

タイトルとURLをコピーしました