
経済産業省「MRJはものづくりに負けたわけではない😤」


- 1 : 2024/08/10(土) 12:00:21.84 ID:gwNKqSmu0
-
MRJの開発中止から1年…政府は航空産業の新たな戦略を打ち出した。今までの飛行機とは違う、水素などを燃料とするジェット機に5兆円の巨額を投資する国家プロジェクトを発表したのだ。
経済産業省 航空機武器産業課 課長・呉村益生さんは、「MRJはものづくりに負けたわけではない。最終的に国際的なビジネスとして完遂できなかったことが大きな原因。2035年に向けて完遂機事業をつくっていく。大きなグランドデザインとして描いている」話す。6月。兵庫・神戸市で開催された国際展示会「エンジンフォーラム神戸」には、ホンダや川崎重工など250社が出展。呉村さんは集まった航空機産業の関係者に向けて、「航空機産業は大きなゲームチェンジを迎えて、100年に一度の大きな変革期に来ている。日本としては、産業界の力を結集しながら新しい機体開発に貢献して、もう一段、二段、産業競争力を上げていきたい」と訴えた。
呉村さんはなるべく多くのブースを見て回り、日本の航空産業の持つ強みを改めて感じていた。https://news.yahoo.co.jp/articles/ce02b42b6d793d37a9213ca285807ad29e09c1d7?page=3
- 2 : 2024/08/10(土) 12:01:24.50 ID:ctuPK7X00
-
なんかワロタw
- 3 : 2024/08/10(土) 12:01:45.03 ID:ctuPK7X00
-
酸っぱいリンゴ
- 5 : 2024/08/10(土) 12:02:20.03 ID:ctuPK7X00
-
敗者なんだよ
- 6 : 2024/08/10(土) 12:02:23.61 ID:1J+b1sDS0
-
バカの集い
- 7 : 2024/08/10(土) 12:02:56.39 ID:3BBcDP+D0
-
こんなんじゃこれからも何度でも失敗するね
失敗してもコイツは何の責任も取らなくていいし - 8 : 2024/08/10(土) 12:03:27.97 ID:RlKlIqP00
-
技術はよかったんだ!日本すごい!
- 9 : 2024/08/10(土) 12:04:21.21 ID:ctuPK7X00
-
傷を舐め合う会
- 10 : 2024/08/10(土) 12:04:28.40 ID:OIxaadAo0
-
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはい世界のせい世界のせい
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒ - 11 : 2024/08/10(土) 12:04:32.10 ID:legLcKZE0
-
技術者は悪くなかったよ
音頭とってたややつが糞 - 12 : 2024/08/10(土) 12:04:37.34 ID:gwNKqSmu0
-
飛行機が世に出て100年程度しか経ってないのに100年に1度の変革期が来たってどういうこと🤔
- 13 : 2024/08/10(土) 12:04:40.23 ID:nyN7Tzlt0
-
公金チューチューしたいだけ
- 14 : 2024/08/10(土) 12:05:27.53 ID:Dy9SgN3U0
-
かーっ!アメリカがなーっ!
MRJにビビって認証しなかったからなーっ!!
性能では負けてなかったんだけどなーっ! - 15 : 2024/08/10(土) 12:05:33.36 ID:7xBpbTtv0
-
>MRJはものづくりに負けたわけではない。最終的に国際的なビジネスとして完遂できなかったことが大きな原因。
つまりまけたのでは?
- 16 : 2024/08/10(土) 12:05:58.22 ID:YO5poMIN0
-
まだ学んでないのか?この馬鹿
- 17 : 2024/08/10(土) 12:06:00.40 ID:N2MkYkRf0
-
借り物組み立てて型式取れないとか
ものづくり以下では - 18 : 2024/08/10(土) 12:06:14.82 ID:Z/r32+Ut0
-
官僚と三菱が無能だっただけだよな
- 19 : 2024/08/10(土) 12:06:58.57 ID:t57EGuwO0
-
失敗を認めず失敗から学ぼうとしないよね(´・ω・`)
- 20 : 2024/08/10(土) 12:07:01.34 ID:ZCiuoLTG0
-
いつの記事?
まだ日の丸()ジェットなんか夢見てるの? - 21 : 2024/08/10(土) 12:08:10.03 ID:Dy9SgN3U0
-
ラピダスの未来
- 22 : 2024/08/10(土) 12:08:16.75 ID:yUM+YBF20
-
経産省の担当者は通常は3年で消えるので
最初に予算がついたのが2006年なんで当初の担当者はもう天下り済みこの発言はわかりやすくいうと「先輩、天下りをお願いします」という趣旨の発言
- 23 : 2024/08/10(土) 12:09:15.78 ID:OH9iNr6y0
-
強い!わーくには強いぞ!
- 24 : 2024/08/10(土) 12:09:52.09 ID:nyN7Tzlt0
-
経産省なんてパワポ書いてるだけの無能集団なんだけど政治屋は馬鹿だからそれで騙される
- 32 : 2024/08/10(土) 12:14:52.93 ID:yUM+YBF20
-
>>24
今はあのパワポすら野村総研とかのコンサル製で
官僚は見てしゃべるだけ - 25 : 2024/08/10(土) 12:09:57.46 ID:yVWY6EE90
-
経産省なんてない方がいいんじゃ…
- 26 : 2024/08/10(土) 12:10:11.69 ID:g8NMhv1T0
-
技術力不足を認めると航空機開発って公共事業に予算出せなくなるからな
- 27 : 2024/08/10(土) 12:10:15.62 ID:EWJVevTl0
-
飛行機みたいに安全性の面から国際規格がガッチガチな分野とか日本が一番苦手なものなんだから止めときゃいいのに
- 28 : 2024/08/10(土) 12:10:53.53 ID:Bhbix6Dh0
-
負けてない
なぜなら勝負の土台にすら立ててないのだから - 29 : 2024/08/10(土) 12:11:22.49 ID:KQ80uXIY0
-
アタマ悪かっただけ
- 30 : 2024/08/10(土) 12:12:48.13 ID:2iEo3ZOb0
-
製品化すらできなくてビジネスに負けたは無理がある
- 31 : 2024/08/10(土) 12:14:51.92 ID:Crw/laHl0
-
名前変えた意味がわからんかったわ
MRJの方が好きだったし - 33 : 2024/08/10(土) 12:15:52.01 ID:Bhbix6Dh0
-
>>31
失敗したから三菱の名を外したかったんじゃないの - 34 : 2024/08/10(土) 12:16:41.72 ID:W/nvuhVa0
-
技術力があっても商才がないと
コメント