
立憲の泉代表「共産党が立民を自主支援するのはあり得る」

- 1 : 2022/01/30(日) 21:57:03.17
-
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2920U0Z20C22A1000000
参院選の選挙協力「国民とが最初」 立民・泉代表
立憲民主党の泉健太代表は29日の文化放送番組で、夏に控える参院選での野党間の選挙協力について「政策の合うメンバーで勢力をつくる。国民民主党と協力するのが最初だ」と話した。
共産党との関係は「共産党が立民を自主支援するのはあり得る」と述べた。
国民と地域政党「都民ファーストの会」が連携を深めていることには「東京でブリッジをつくりたいという思いだろう」と指摘した。そのうえで「全国各地に都民フはない。(立民が)国民とやれるところはあると思う」と答えた。
- 2 : 2022/01/30(日) 21:59:48.55 ID:R8Z8nQ4pa
-
いや支援しようがれいわ共産党に入れるから
- 3 : 2022/01/30(日) 22:02:38.57 ID:8k1lgiV8a
-
見出しの国民って国民民主党とが最初って言いたいのは理解できるけど
見出しが「国民」だと党のことか分からんよな
- 4 : 2022/01/30(日) 22:03:25.12 ID:AsYRIz7S0
-
神奈川は中選挙区みたいなもんで一本化無いから該当しないね
1人区の田舎だけの話だな - 5 : 2022/01/30(日) 22:03:25.56 ID:9AHvHvG60
-
野党は協力して自民党倒さないと駄目だよ
- 6 : 2022/01/30(日) 22:03:44.11 ID:Mu+4GyItM
-
潰れてどうぞ
- 7 : 2022/01/30(日) 22:04:53.95 ID:GklijSB80
-
左のネトウヨの支持政党が表現規制の共産党だけになっちゃった
- 8 : 2022/01/30(日) 22:08:01.31 ID:hpkRztCF0
-
国民が立憲を相手にするのか?
もう選挙はすぐそこだけど話は通ってるのか?
また勝手な都合のいい妄想じゃないだろうな - 9 : 2022/01/30(日) 22:08:18.30 ID:CZz6BIR70
-
何で共産党が一方的に奉仕しなきゃならんのだ?しかも落ち目の立憲に
- 10 : 2022/01/30(日) 22:09:03.72 ID:8W9a+gxi0
-
共産党がネトウヨカルトを応援?
そりゃあるかもな
この前の選挙でも天皇担いだネトウヨカルトと共闘とかほざいてたしな - 11 : 2022/01/30(日) 22:13:28.52 ID:qdfTMmeM0
-
無いだろ
まじで立憲にお灸据えたほうがいい
- 12 : 2022/01/30(日) 22:17:14.71 ID:pBzKye8Ma
-
こいつの役不足感が凄い
- 13 : 2022/01/30(日) 22:18:14.59 ID:psG24Ewg0
-
片八百長願望とかさすが立民は狂ってるな
- 14 : 2022/01/30(日) 22:18:37.99 ID:zhuBlc370
-
>>1
希望の党とか言って小池百合子のケツなめした野郎が共産見下すとかゴミクズとしか言いようがない。 - 15 : 2022/01/30(日) 22:21:47.41 ID:74jY+/bJ0
-
・共産党→生活に困った時の駆け込み寺
・立民→なにやってんのかよくわからないやってる感政党
どう考えても共産党の方が上やろ?🤔 - 21 : 2022/01/30(日) 22:35:19.60 ID:6dmoPEPZ0
-
>>15
貧困ビジネスやってる共産党のカルトが貧乏人の味方ヅラするなよw - 16 : 2022/01/30(日) 22:23:17.70 ID:wysxtgAR0
-
立憲割れるんちゃうかw
- 17 : 2022/01/30(日) 22:24:16.74 ID:hpkRztCF0
-
立憲の議員て本当に言葉の選び方が下手
発言の直接の相手がどう思うかなんてどうでもいいんだけど
有権者が聞いてどう思うかという重要な視点が完全に欠落してる
そりゃ記者も喜んで記事にしますわ - 18 : 2022/01/30(日) 22:26:50.68 ID:CZz6BIR70
-
立憲共産党煽りがよほど効いたんだと思うが、こういう言い方すれば感じは良くない
- 19 : 2022/01/30(日) 22:27:14.88 ID:qdfTMmeM0
-
政権選択選挙じゃないと開きなおってるだろこれ
もう立憲に対して刺客候補立ていい
- 20 : 2022/01/30(日) 22:33:08.44 ID:6dmoPEPZ0
-
落ち目の共産党は踏み台でもヤルしかないんだよなぁw
なんせ日本共産党はあらゆる党で最も高齢化がすすんだ老人政党で
未来がないんだものw - 22 : 2022/01/30(日) 22:42:04.32 ID:pF4cjA1Y0
-
ええよもう立憲には入れへんから好きなこと言うてたら
立憲は連合のためだけの小政党に収まったらええやん
さいなら - 23 : 2022/01/30(日) 22:42:32.62 ID:YU2uN+Nm0
-
はいこのクズ政党殺しましょうね~
- 24 : 2022/01/30(日) 22:44:19.47 ID:Gg6ULrOy0
-
行われているのは各選挙区での自主的な選挙協力であって党本部は関与していないと言い張るんだろう
こっそりやるべきっていう衆院選直後から出ていた話だ - 25 : 2022/01/30(日) 22:44:53.17 ID:SMfFkO5l0
-
芳野を剥がすためにも次回だけは共産抜きで歴史的な大惨敗してほしい
- 26 : 2022/01/30(日) 23:28:52.56 ID:3PSY/9Cp0
-
何を都合のいいこと言ってんだろうな
立場わかってんのかね - 27 : 2022/01/30(日) 23:45:39.69 ID:1mhUNH680
-
どのツラ下げて言ってんだ
- 28 : 2022/01/31(月) 00:23:04.55 ID:pTPcG8lt0
-
立憲も可哀想なもんで、散々「野党の得票数を足したら自公より多いのに、野党共闘しないせいで各個撃破されてる」と言われて、じゃあ共産と共闘して政権交代だ!と意気込んだら勝利どころか党首の首が飛ぶほどの惨敗
内部では「もう外野の戯れ言には耳を貸すな」みたいな話も出てるんじゃない? - 29 : 2022/01/31(月) 01:50:01.82 ID:iZFHwDj60
-
全然かわいそうでもなんでもない
野党共闘の協力体制が最後まで整わなかったせいで有権者にも十分説明できずにそのまま付け焼き刃的に
選挙戦に突入してしまったんだろ何もかもグズのえだのんのせい
- 30 : 2022/01/31(月) 01:53:08.48 ID:u5mVAagy0
-
>>29
ほぼ任期末解散なのに準備できなかったってどんだけ無能なのよって話だわな
そんなやつらが政権持ってもろくに運営できないだろ - 31 : 2022/01/31(月) 02:01:18.52 ID:iZFHwDj60
-
喩えるなら夏休みの宿題を夏休みの最後の日までやらない男
それがえだのんであり今の代表の泉にも言える
コメント