
ボリス英首相、支持率が急落してもうすぐ辞めそう。次期首相はパキスタン系の蔵相リシ・スナク氏が最有力

- 1 : 2021/12/30(木) 17:47:12.21 ID:rmKd3Zsp0
-
https://www.independent.co.uk/news/uk/politics/boris-johnson-next-prime-minister-odds-b1973861.html
<以下自動翻訳>
保守党は、情け容赦なくその処分のための評判があるリーダー彼らはもはや選挙資産として表示されていないときに。党の史上最高の指導者の一人と見なされていた元首相のマーガレット・サッチャーでさえ、彼女の政治的に有毒な投票税への懸念の中で1990年に追放された。
- 3 : 2021/12/30(木) 17:47:24.95 ID:rmKd3Zsp0
-
最近のスキャンダルがボリス・ジョンソンの承認評価と世論調査のリードの転落を送るずっと前に、トーリー党の継承についての会話、
そして誰が軍隊を次の戦いに導くかもしれないかについての会話が行われてきました。ダウニング街10番地でのジョンソンの在職期間の初期には、ウェストミンスターで首相のリシ・スナックがトーリー党の王位に就くという知恵が認められていました。
しかし、他に誰が走っていますか?
ブレグジットについていくらかひらめきを経験したリズ・トラスは、最近、彼女の承認率が急上昇し、
先月発表された保守的なホーム世論調査で、閣僚の中で彼女のトップにランクされました。この調査は、草の根の支援の優れたバロメーターと見なされており、政府関係者からも注目されています
- 4 : 2021/12/30(木) 17:47:42.45 ID:rmKd3Zsp0
-
「目覚めた」英国について厳しい話をしている自由市場の保守派は、首相の9月の改造で外務大臣に昇進した。
11月3日のConHomeの調査では、トラス氏の承認率は+85.6で、2位の事実上のブレグジット大臣であるフロスト卿よりも10ポイント以上高くなっています。現在の国際貿易大臣であるアン・マリー・トレベリアンと国防大臣であるベン・ウォレスも調査のトップ5にランクインしましたが、
どちらもトーリー党の指導的役割とは強く関連していません。新しいレベルアップと住宅の秘書であるマイケル・ゴーブと、元保健大臣で現在のコモンズ保健委員会の委員長であるジェレミー・ハントは、
常にトップの仕事と関係があります。どちらもトーリー党のサークルでは有能であり、ブリーフを首尾よく監督することができると見なされていますが、彼らはリーダーシップに傾倒して失敗しました。
- 5 : 2021/12/30(木) 17:47:56.05 ID:rmKd3Zsp0
-
ゴーブ氏は、2016年のコンテストでジョンソンを後ろから刺したことで有名です。その後、テレサメイが優勝しました。
この動きは、後に「政治的自殺」と表現されました。・パンターはどう思いますか?
「ボリス・ジョンソンが過ごした悲惨な週に続いて、私たちはベットフェア取引所の次の首相市場でたくさんの行動を見てきました」と
ベットフェアのスポークスマン、サム・ロスボトムはインデペンデントに語った。「リシ・スナックはジョンソンに次ぐ11/4のお気に入りのテイクオーバーであり、リズ・トラスは市場で最大の動きを見せています。
外務大臣は今年の初めの33/1から現在は11/2に後退しています。Betfairによると、過去数日間で、ジョンソン氏が2021年末までに仕事を辞める確率は149/1から15/1にまで短縮されました。
ジョンソン氏が2022年に10番地を離れることも人気のある選択肢であることが証明されており、過去7日間でオッズが21/1から7/5に引き下げられたと同社は語った。 - 6 : 2021/12/30(木) 17:48:07.51 ID:rmKd3Zsp0
-
ボリス・ジョンソンの次の保守党指導者(最新のオッズ、oddschecker.com)
リシ・スナック-9/4リズ・トラス-7/2
マイケル・ゴーブ-13/2
ジェレミーハント-10
サジド・ジャビド-14
トマス・タジェンダット-25
ベン・ウォーレス-25
ボリス・ジョンソンの終了日
2021-13 / 22022年以降-1/25
- 7 : 2021/12/30(木) 17:48:16.65 ID:6G4DsOuga
-
シナチク?
- 8 : 2021/12/30(木) 17:48:47.07 ID:/uRTQn06a
-
パキスタンはまずいだろ
イスラム圏じゃないか - 85 : 2021/12/30(木) 18:16:41.03 ID:eLj2nzvla
-
>>8
もはやロンドン市長もパキスタン系だし、
保守党内閣の有力閣僚にもパキスタン系がいるし - 97 : 2021/12/30(木) 18:24:04.08 ID:/uRTQn06a
-
>>85
人種はいいのよ
問題は宗教であってさ
キリスト教とイスラム教は水と油
国のトップがイスラム教じゃキリスト教の国民からすれば危機感を覚えるでしょ
アメリカもそこは譲らんと思うし - 100 : 2021/12/30(木) 18:27:23.15 ID:DcLg43bv0
-
>>97
>キリスト教とイスラム教は水と油類似点は多いだろ
同じ中東発祥の一神教だし - 104 : 2021/12/30(木) 18:37:46.26 ID:/uRTQn06a
-
>>100
類似点はそりゃ派生してんだからあるでしょ
イギリスって同じキリスト教でさえも20年ぐらい前までIRAのカトリックとプロテスタントで北アイルランド巡ってテロまでして争ってたぐらいよ
そんな国でイスラム教徒が特定の地域占領し出したら内戦だって起こり得るわ - 124 : 2021/12/30(木) 21:49:14.06 ID:vqw4ssdj0
-
>>104
内戦起きたらいいじゃん
ブリカスなんてバラバラに砕け散ればいい因果応報だ - 131 : 2021/12/31(金) 07:15:09.41 ID:eod9b9AR0
-
>>97
既にロンドン市長もイスラム教徒な時代に何いってんだよ
お前みたいな差別主義者はマイノリティなんだよ - 101 : 2021/12/30(木) 18:27:41.51 ID:Amiac3CP0
-
>>8
旧大英帝国だからしゃーない - 116 : 2021/12/30(木) 20:17:21.38 ID:ATlN0SZaa
-
>>8
パキスタン系はすでに閣僚に2人くらいいる
1世じゃなく2世か3世だけど
もう一人は外資系投資会社、たしかモルガンの元副社長じゃなかったかな
モルガンだから副社長はいっぱいおるけど、それでもすげー経歴だよ - 9 : 2021/12/30(木) 17:48:54.29 ID:rmKd3Zsp0
- 15 : 2021/12/30(木) 17:50:23.74 ID:aeHr/3go0
-
>>9
世界に先駆けて集団免疫を提唱した2020年3月に
支持率が爆上がりしてたんだなw - 120 : 2021/12/30(木) 20:58:19.42 ID:2QhGZQve0
-
>>9
ざまぁだわ詐欺師ボリス - 10 : 2021/12/30(木) 17:48:59.69 ID:I3gdURyA0
-
リスク無し
- 11 : 2021/12/30(木) 17:49:14.50 ID:aeHr/3go0
-
まあそりゃそうだろな
ずっとひどい対応だったしよくここまで続いたよ - 12 : 2021/12/30(木) 17:49:59.64 ID:j0la9U3O0
-
パキかよ
- 13 : 2021/12/30(木) 17:50:04.16 ID:PM4zKivj0
-
つまりわーくにのコロナ対策は成功だったことが
- 14 : 2021/12/30(木) 17:50:15.94 ID:rmKd3Zsp0
- 20 : 2021/12/30(木) 17:51:53.59 ID:U63sBUPS0
-
>>14
若いな - 28 : 2021/12/30(木) 17:54:02.21 ID:yLLwNvyR0
-
>>14
植民地出身者が首相って凄いことだよな
ジャップじゃ1000年後でも無理だろ - 82 : 2021/12/30(木) 18:15:39.61 ID:wbo3a0oO0
-
>>28
女性首相も恐らく無理だし
ジャップは救えねえ - 36 : 2021/12/30(木) 17:56:54.81 ID:ngaNnfrsr
-
>>14
蓮舫とかおるしあながちありえない話しではない - 40 : 2021/12/30(木) 17:57:41.35 ID:1lZQCbEkH
-
>>36
日本で例えるなら蓮舫が総理大臣になるようなものだな
それくらいインパクトがある - 51 : 2021/12/30(木) 18:02:21.77 ID:Nz/7jVDk0
-
>>14
日本だと台湾か韓国出身が総裁になるようなもんか - 114 : 2021/12/30(木) 20:00:31.28 ID:NsxIfkHy0
-
>>14
賢そうだな
イギリスは安泰だ - 133 : 2021/12/31(金) 07:16:39.42 ID:n6UonUCu0
-
>>14
仕事できそう - 16 : 2021/12/30(木) 17:50:51.68 ID:F7jY3gs90
-
コロナで一時的に支持率あげた人たちみんな結局低迷してるじゃん
- 17 : 2021/12/30(木) 17:51:14.73 ID:v4y8xJXX0
-
奴隷排除したせいで流通ズタズタになったんだっけ?
- 18 : 2021/12/30(木) 17:51:42.24 ID:GWUmcrMs0
-
髪型変えろよ
- 19 : 2021/12/30(木) 17:51:49.25 ID:99U9pQOT0
-
福島の桃ジュースを飲んでくれる英首相はボリス以外現れないだろうな
- 21 : 2021/12/30(木) 17:52:18.11 ID:PSSuIGj10
-
ジャップの野党と違って今選挙やったら??って支持率調査でちゃんと労働党が勝ってる
- 22 : 2021/12/30(木) 17:52:22.08 ID:u5ShWPJJ0
-
パキスタンって中国寄りじゃん
- 23 : 2021/12/30(木) 17:52:24.68 ID:FwhWW76X0
-
パキ野郎でも有能なら首相やらせるんやな
- 24 : 2021/12/30(木) 17:52:32.68 ID:5JhjHj/c0
-
パキスタンって事は
パキスタンってどこだっけ…
- 25 : 2021/12/30(木) 17:53:36.22 ID:9Qz8W/lLa
-
フレディ・マーキュリーもパキスタン系だったやろ
- 68 : 2021/12/30(木) 18:09:16.98 ID:DcLg43bv0
-
>>25
イラン系だろ
ゾロアスター教の家系 - 103 : 2021/12/30(木) 18:32:45.02 ID:00+Cr2aV0
-
>>25
違う - 27 : 2021/12/30(木) 17:53:45.45 ID:rmKd3Zsp0
-
先祖の出身地のパンジャブ州は実はパキスタンとインドにまたがってるらしいからインド系ともいえるか
まあどっちでもいいか - 32 : 2021/12/30(木) 17:55:51.42 ID:F+pdhlxFH
-
>>27
インドとパキスタンは隣国同士で
かなり仲が悪いのは有名だろ日本と韓国の歴史問題の険悪さを100倍くらい濃厚にした感じ
- 39 : 2021/12/30(木) 17:57:29.89 ID:rmKd3Zsp0
-
>>32
彼は東アフリカの印喬の子どもだから
インドとパキスタンが建国される前にインドを出てる家系だから
今の両国とは直接関係ない - 29 : 2021/12/30(木) 17:54:07.65 ID:pKOZjSuw0
-
トランプ型は飽きられるの早いな
- 61 : 2021/12/30(木) 18:05:59.89 ID:bqYjmbTV0
-
>>29
溜まったうっぷん晴らすような期間みたいなもんだからな
そういう意味ではボリスもトランプも当選して良かったとは思うよ
ただそれを続けるかとなると別問題でアメリカは議事堂が襲撃されるくらいまでに堕ちたの見て
アメリカの一枚岩は崩れ去ったな、多様性の塊だったが国としては団結するはずが国民レベルで争いが激化
そら中国に取って変わられてもおかしくないつーの - 30 : 2021/12/30(木) 17:54:20.92 ID:qCKO/vMr0
-
パキスタン系はいかんでしょ
イギリス人はイギリスが非白人国家になってもいいと考えているのか? - 33 : 2021/12/30(木) 17:55:54.80 ID:rmKd3Zsp0
-
>>30
首相はあくまで国王の臣下だし
メーガン騒動を見る限りでは
王室に有色人種の血が入るのが嫌な人はやっぱりいるみたいだね - 37 : 2021/12/30(木) 17:56:58.34 ID:7MsVPvXQr
-
>>30
とは言ってもロンドン市長もパキスタン系イスラム教徒だしなあ
それも再選して5年半くらいやってる - 75 : 2021/12/30(木) 18:11:21.23 ID:J4/0CR8hM
-
>>37
へー保守勢力あんまいないのかね?
黄色と黒見かけたらぶん殴ってきそうなイメージだけどw - 60 : 2021/12/30(木) 18:05:38.86 ID:s2rntwTL0
-
>>30
人種や民族で気にしてない人が多いから最有力候補になったのでは?
まぁあちらにも白人至上主義はいるが
所詮マイノリティなのだろう
アメリカですらKKKなんて全盛期に比べたら死滅してるに等しい数だ - 65 : 2021/12/30(木) 18:07:13.90 ID:/bX7AyoT0
-
>>30
そんなこと言ってるからわーくには衰退するのだ - 117 : 2021/12/30(木) 20:18:56.76 ID:ATlN0SZaa
-
>>30
すでに何人か閣僚にもおる
旧植民地に関しては大英帝国の一部なんやろ - 31 : 2021/12/30(木) 17:54:54.48 ID:iQWtDqnl0
-
ボリス意外と頑張ってたと思うけどな
- 34 : 2021/12/30(木) 17:56:19.34 ID:kIf0sdev0
-
有色人種初か?
- 35 : 2021/12/30(木) 17:56:30.69 ID:aeHr/3go0
-
ボリス自身もトルコの血が入ってるんでしょ
- 38 : 2021/12/30(木) 17:57:25.90 ID:eAsxv1WZ0
-
ジョンソンって失言だらけでしょ
- 41 : 2021/12/30(木) 17:58:10.92 ID:3gy5SfIc0
-
もうコイツはイギリスの岸田だろ
- 42 : 2021/12/30(木) 17:58:34.54 ID:rYnzq2wm0
-
選挙で負けそうだから党のほうから変えられるってガースーみたいやん
- 43 : 2021/12/30(木) 17:58:35.65 ID:GjpAOJt00
-
ええやん
- 44 : 2021/12/30(木) 17:59:11.23 ID:LdYJ8XEf0
-
イギリスのネットニュース見てるが、ロックダウン中のパーティーが致命傷になったようだ
ワクチンナチスやっといて、それはアウトだよなやっぱり - 45 : 2021/12/30(木) 17:59:24.71 ID:r5ChGkmC0
-
トランプ、安倍と並ぶ世界3バカの一角って評価だったのに、よく今まで続いたよ
- 55 : 2021/12/30(木) 18:04:41.97 ID:PM4zKivj0
-
>>45
日本はまだ続いてるんだからなんだかんだアメリカが一番偉いってこったな - 90 : 2021/12/30(木) 18:20:16.47 ID:vRJ2SZeR0
-
>>45
同列に並べるのはジョンソンに失礼 - 46 : 2021/12/30(木) 17:59:51.62 ID:rmKd3Zsp0
-
そらこんなこと言ってたらダメだわな
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-britain-cases-idJPKBN2J81M4
>ジョンソン首相は、多くの人が追加接種を終えたことを踏まえると、年内に新たな行動制限を導入する必要はないと指摘。
「感染者数は確かに増加しており、オミクロン株の感染も多いが、一方でオミクロン株が比較的軽症であることも示されている」と述べた。 - 47 : 2021/12/30(木) 18:01:24.47 ID:s2rntwTL0
-
すげーな
これ日本で言ったら韓国系が日本の首相になるようなもんだろ - 48 : 2021/12/30(木) 18:01:49.12 ID:1R3n4ovGa
-
このひとヅラだよね
- 50 : 2021/12/30(木) 18:02:12.48 ID:5JFmdVva0
-
乗っ取った国がまた別(宗教)民族に乗っ取られるっていう資本主義しぐさ
- 52 : 2021/12/30(木) 18:03:35.64 ID:VLE2Smlo0
-
現状はただの飛ばしじゃねーかw
- 53 : 2021/12/30(木) 18:03:36.63 ID:n1HguuX2d
-
利子無くす
- 54 : 2021/12/30(木) 18:04:35.34 ID:mJFUitJ1r
-
ネトウヨは癇癪みたいなもんだからな
害が大きすぎて国がボロボロになって気付く - 57 : 2021/12/30(木) 18:05:23.24 ID:dvsboSok0
-
シナ・リスク
- 58 : 2021/12/30(木) 18:05:28.83 ID:/uRTQn06a
-
人種はともかくイスラム教は棄教したのか?
- 59 : 2021/12/30(木) 18:05:33.15 ID:phBXRtOt0
-
死ぬほど無能だったからしゃーない
- 62 : 2021/12/30(木) 18:06:12.77 ID:THsFysRRd
-
イギリスは支持率が下がると首相を据えかえる点が日本と似ている
- 63 : 2021/12/30(木) 18:06:38.47 ID:rmKd3Zsp0
-
こういう記事も見つかったし
やっぱり次期首相最有力はリシ・スナク氏っていうのは現地で定評になってるんじゃなかろうか?
https://www.thecourier.co.uk/fp/opinion/2827776/boris-johnson-finished-next-prime-minister/
”Boris Johnson is finished but is Brexit Britain ready for a brown prime minister?” - 64 : 2021/12/30(木) 18:06:58.68 ID:ErUs2ygM0
-
順調に乗っ取られてるな
日本もいずれこうなるんだろうな - 66 : 2021/12/30(木) 18:08:00.95 ID:M5MrHMGK0
-
コロナノーガードでちょっとでも持病や健康に不安があると外出れないって困ってる人多いもんな
- 67 : 2021/12/30(木) 18:08:51.52 ID:qCKO/vMr0
-
イギリス人にとってイギリスとはイギリスという国名が残っていればそれでいいという考えってことか?
例え民族が南アジア系になって文化がイスラムになっても国名がグレートブリテン王国ならいいと?
もう白人どもの考えていることはわからん - 73 : 2021/12/30(木) 18:10:37.00 ID:3Djp58QNa
-
>>67
平沼騏一郎かお前は - 74 : 2021/12/30(木) 18:10:55.67 ID:rmKd3Zsp0
-
>>67
そもそも首相ってただの女王の臣下だからね
国のトップでも象徴でもない
日本の首相は江戸時代の将軍のイメージで実質的に日本のトップって捉え方されてるけど - 76 : 2021/12/30(木) 18:12:47.07 ID:/bX7AyoT0
-
>>67
おまえビザンツ帝国のこと馬鹿にしてるだろ - 80 : 2021/12/30(木) 18:13:58.95 ID:/uRTQn06a
-
>>67
それがいやだからブレクジットしたんじゃないのかね
また揉めそうではある - 130 : 2021/12/31(金) 07:11:13.00 ID:7/2qEhRSa
-
>>80
それは不勉強すぎる
勘違いしてる人が多いが、ブレクジットで揉めたのは東欧からの移民であって、
旧植民地からの移民は問題じゃない - 118 : 2021/12/30(木) 20:19:56.35 ID:ATlN0SZaa
-
>>67
だから大英帝国 - 69 : 2021/12/30(木) 18:09:24.99 ID:HayujkuYa
-
シナリスクとか言うヘイトネームは許されていいのかっ?😤
- 70 : 2021/12/30(木) 18:09:39.41 ID:XwF/3q260
-
ワクおじ化した上にPartyやってんのがバレて政治生命が終わったな
- 71 : 2021/12/30(木) 18:09:50.13 ID:yh+RGP1T0
-
この人はEU加盟維持派なん?
- 72 : 2021/12/30(木) 18:10:26.88 ID:lp2PsTkyM
-
イギリス行けばわかるけどインド系黒人中と白人なんてほとんどいないぞ
- 77 : 2021/12/30(木) 18:12:47.99 ID:cbQyzmtA0
-
イケメンだな
- 78 : 2021/12/30(木) 18:13:06.58 ID:s2rntwTL0
-
つか世界中混血だらけになればいいんだよ
そうすりゃ民族や人種差別なんてかなり減る
あとは地球自体を国にして今の国を州にすれば国家間の対立もなくなる - 84 : 2021/12/30(木) 18:16:08.80 ID:uN0iZ/sva
-
>>78
統一協会●ね - 79 : 2021/12/30(木) 18:13:20.66 ID:bFHaL2Ch0
-
感染者数は急増してるのに死者数は週1000人くらいから500人台まで減ってきてるからオミクロンが弱毒化してるのはマジっぽいな
- 81 : 2021/12/30(木) 18:14:22.75 ID:J4/0CR8hM
-
>>79
半分インフルエンザだろこれw - 83 : 2021/12/30(木) 18:16:00.48 ID:FF8rPtSI0
-
ボリス(ダンジョンマスター)
- 86 : 2021/12/30(木) 18:16:53.76 ID:Jrv6Zbvf0
-
ボリス首相がコロナで重症化したのに何であいつらマスク付けないんだ?
- 89 : 2021/12/30(木) 18:18:36.01 ID:uN0iZ/sva
-
>>86
てか欧米圏って何で頑なにマスク嫌がるんやろ - 91 : 2021/12/30(木) 18:20:41.39 ID:rmKd3Zsp0
-
>>89
めいろま曰く
欧米人と話してる時は口を隠したら怒られるらしい
つい日本人の癖で笑う時に隠したりすると
”何考えてるかわからないから止めなさい!”って言われるんだって - 87 : 2021/12/30(木) 18:17:01.50 ID:Wkxv5qCM0
-
むしろよくここまで保ったと思う
EU離脱後直ぐに他の人に代わると思ってたわ - 88 : 2021/12/30(木) 18:17:46.94 ID:LdYJ8XEf0
-
ノーガード王ボルソナロは支持率持ち直したか?
- 92 : 2021/12/30(木) 18:21:37.47 ID:qnyc684I0
-
アメリカについでイギリスも非白人の国になる運命
- 93 : 2021/12/30(木) 18:22:11.73 ID:lp2PsTkyM
-
富安のアーセナルの試合後のファンを見てると白人にねもんなどこの中東の国家かと思ったよ
イギリスも外国人だらけ
- 94 : 2021/12/30(木) 18:23:24.07 ID:XeSJpm3z0
-
ちょっとオバマと雰囲気似てるな
- 95 : 2021/12/30(木) 18:23:34.09 ID:d8e/C0Ymd
-
イギリスは100年以上前にユダヤ人の首相も出してるし
- 96 : 2021/12/30(木) 18:24:03.24 ID:6gwsQ+7×0
-
大英帝国はどこに行っちまったんだよ。
また再興してくれよ。 - 98 : 2021/12/30(木) 18:25:47.65 ID:kwmWr2YN0
-
どんなに不正や問題発言があっても支持率全然落ちない選挙圧勝の日本と大違い
- 99 : 2021/12/30(木) 18:27:01.96 ID:EIRdCmeR0
-
そもそも何が良くてボリス・ジョンソンなんか支持したんだって話だわな
いかにもダブスタネトウヨ政治家やったやん? - 110 : 2021/12/30(木) 19:10:49.95 ID:PM4zKivj0
-
>>99
どこの国でも気持ちいい事言うやつに騙されるってことだろ
殆どは騙されたらしばらくは騙されない - 105 : 2021/12/30(木) 18:38:42.41 ID:tJAA0kyg0
-
仏教徒は邪教徒だけど
イスラム教は異教徒だからな - 106 : 2021/12/30(木) 18:58:29.11 ID:lp2PsTkyM
-
フランスやイギリスはもう君たちが思っている白人国家ではない
- 108 : 2021/12/30(木) 19:00:12.11 ID:BmOpzSKv0
-
こいつ薬物疑惑あるんだろ
- 109 : 2021/12/30(木) 19:03:45.58 ID:rV7yFfZ60
-
パキが首相てwwwwww
- 111 : 2021/12/30(木) 19:17:39.56 ID:jUR+hpCr0
-
オバマと一緒でマイノリティを看板にすることで白人リベラルの偽善的優越感を利用して
実際はとんでもねえ過激な帝国主義政策やるつもりなんだろ - 112 : 2021/12/30(木) 19:18:00.54 ID:qo0FjNLt0
-
利子少なく?
- 113 : 2021/12/30(木) 19:25:40.05 ID:O/sRyWHt0
-
髪型のせいだろ
- 115 : 2021/12/30(木) 20:14:18.04 ID:LYgpRQKU0
-
学歴
オックスフォード大卒・スタンフォードMBA
職歴
ゴールドマンサックス→ヘッジファンド→議員なんだこのパーフェクトエリートは
- 119 : 2021/12/30(木) 20:24:44.42 ID:1XYOe+bL0
-
利子少なくって多い方がいいのに
- 121 : 2021/12/30(木) 21:25:03.83 ID:uWG7Cvl4M
-
乗っ取り完了だな
- 122 : 2021/12/30(木) 21:26:38.46 ID:uWG7Cvl4M
-
白人社会の象徴みたいな国のトップが移民系になるとか胸熱よな
- 123 : 2021/12/30(木) 21:42:23.09 ID:d8e/C0Ymd
-
>>122
王家は元から移民だけどな - 128 : 2021/12/31(金) 00:43:05.40 ID:SZDuzl9ua
-
>>122
移民じゃなく大英帝国の出身者だよ
そうじゃやきゃイギリス国民も選ばない
パキスタンはかつてインドの一部で、その頃のインドはイギリスの植民地(名目は同君連合) - 125 : 2021/12/30(木) 21:50:43.66 ID:vHJMcc1P0
-
リシってヒンドゥー教徒の名前だけど
インド系パキスタン人なのかな - 126 : 2021/12/30(木) 21:56:12.19 ID:Wn6JwtAh0
-
ボリスジョンソンって映画とか漫画に出てくるイギリスのエリート全寮制のいじめっ子キャラだよな
- 127 : 2021/12/30(木) 21:58:58.60 ID:G6ZKhJQc0
-
利子少な
- 129 : 2021/12/31(金) 02:20:09.66 ID:eflU3nb3a
-
あげ
- 132 : 2021/12/31(金) 07:15:53.62 ID:b6Q9LwD/a
-
離脱で移民来れなくなって仕事増えるかと思ってたら全然増えないままだったので
不満に繋がってるなんて新聞記事も読んだな
コメント