1 : 2025/07/06(日) 16:22:29.96 ID:6NNDMbu60
2 : 2025/07/06(日) 16:22:39.74 ID:6NNDMbu60
3 : 2025/07/06(日) 16:23:04.06 ID:6NNDMbu60
2025大阪・関西万博イタリア館にヴェナフロのヴィーナスが登場❗
🇮🇹#イタリア館 #Molise
#大阪 #万博2025
https://x.com/ItalyExpo2025/status/1941686975163138349?t=bm-QvXhlN3V7ko-qZcOKZA&s=19
4 : 2025/07/06(日) 16:23:51.49 ID:/Pass7QlM
イタリア館3回ぐらい行ったけど、目玉展示は数個程度なんだけどな
22 : 2025/07/06(日) 16:35:02.53 ID:owRn0Fpl0
>>4
現代アートみたいな木の像が硬貨の絵柄になるくらい凄いって後から知ったわ
あと四つくらいイタリア館の予約残してるけど見に行くかは微妙だな
現代アートみたいな木の像が硬貨の絵柄になるくらい凄いって後から知ったわ
あと四つくらいイタリア館の予約残してるけど見に行くかは微妙だな
5 : 2025/07/06(日) 16:24:05.07 ID:6NNDMbu60
8 : 2025/07/06(日) 16:26:48.28 ID:/Pass7QlM
>>5
ファルネーゼのアトラスもナポリ国立から持ってきたらしいけど、ちょっとくらい大阪に貸してやってもいいくらい大量に所蔵品があんのか?
ファルネーゼのアトラスもナポリ国立から持ってきたらしいけど、ちょっとくらい大阪に貸してやってもいいくらい大量に所蔵品があんのか?
10 : 2025/07/06(日) 16:27:34.57 ID:Q/bqY8Ma0
>>8
宣伝だろ
宣伝だろ
また見たくなったらイタリアに来いと
6 : 2025/07/06(日) 16:24:41.73 ID:aBUy1nld0
職場の同僚がどいつもこいつも万博いってて草なんだが
バカじゃねえの
バカじゃねえの
7 : 2025/07/06(日) 16:25:32.01 ID:EWALITbeH
もう全く予約取れないわ
すべてのパビリオン回った大阪のおばちゃんが最近話題になってたけど、やってみると物理的にかなり無理なことが分かる。
今は予約は2ヶ月前じゃないと無理
すべてのパビリオン回った大阪のおばちゃんが最近話題になってたけど、やってみると物理的にかなり無理なことが分かる。
今は予約は2ヶ月前じゃないと無理
18 : 2025/07/06(日) 16:32:17.48 ID:5oxPsCb+0
>>7
現地の端末で当日枠の予約に賭けるしかないな
現地の端末で当日枠の予約に賭けるしかないな
20 : 2025/07/06(日) 16:33:53.26 ID:/Pass7QlM
>>16
>>7だった
>>7だった
>>18
>>14
普通に若者のほうが多いでっせ
40 : 2025/07/06(日) 16:58:59.63 ID:4v8lrgH20
>>20
ないわー
年寄りばっかりやった
ないわー
年寄りばっかりやった
23 : 2025/07/06(日) 16:35:03.63 ID:BfuCroAj0
>>7
朝イチダッシュで並んだ方が早くね?
朝イチダッシュで並んだ方が早くね?
漏れは夕方から2時間並んで入れたよ
正直レオナルドダビンチの方はスルーして、外の階段から庭園に直行した方が良い
9 : 2025/07/06(日) 16:26:54.20 ID:Q/bqY8Ma0
鼻の整形に失敗してる
11 : 2025/07/06(日) 16:28:48.93 ID:aBUy1nld0
万博いくやつは高確率で陽キャだろうからころしたい
12 : 2025/07/06(日) 16:28:49.03 ID:3XZQtE3y0
これを見て何を思うわけ?イタリア行きたいなと思うわけ?
14 : 2025/07/06(日) 16:29:41.98 ID:Q/bqY8Ma0
>>12
イタリアは宣伝だと思ってやってるが
じいさんばあさんしか行ってないからイタリアなんていかないんだよな
イタリアは宣伝だと思ってやってるが
じいさんばあさんしか行ってないからイタリアなんていかないんだよな
16 : 2025/07/06(日) 16:30:50.43 ID:/Pass7QlM
>>12
ネガキャンやめえや
イタリア館すら9時枠で早めに入ったら当日予約枠で取れるぞ
ネガキャンやめえや
イタリア館すら9時枠で早めに入ったら当日予約枠で取れるぞ
17 : 2025/07/06(日) 16:32:14.25 ID:aBUy1nld0
>>16
ころすうううう!!!
ころすうううう!!!
13 : 2025/07/06(日) 16:28:53.91 ID:GdZPb/IQ0
タダ券バラまいてた頃にもらっとけばよかった
15 : 2025/07/06(日) 16:30:22.50 ID:6dLFCV+z0
どこだろうと俺が立ってるところがイタリアだ
19 : 2025/07/06(日) 16:33:05.36 ID:uXuIacMN0
うーんえっちだ
42 : 2025/07/06(日) 17:11:18.20 ID:Ys79elHW0
>>19
ヤリタイイタリヤ?👀
ヤリタイイタリヤ?👀
21 : 2025/07/06(日) 16:35:00.97 ID:A8bL+BqK0
津波で流されそう
24 : 2025/07/06(日) 16:35:15.94 ID:7sRz0u1o0
他はどうでもいいけどイタリア館だけ行きたいんだわ
25 : 2025/07/06(日) 16:38:18.62 ID:V2HnDB/A0
なんでイタ公だけこんなに協力的なんだ?
他のパビリオンは建設費すら払わないのに
他のパビリオンは建設費すら払わないのに
26 : 2025/07/06(日) 16:39:48.89 ID:rHieYgaR0
>>25
本国は払ってるやん
元請日本企業がトリクルダウンしないだけで
本国は払ってるやん
元請日本企業がトリクルダウンしないだけで
29 : 2025/07/06(日) 16:45:51.14 ID:6NNDMbu60
>>25
イタリアでイタリア館が人気だってのがすげー話題になってて
何でも持っていけ、全て持っていけみたいなムードらしい
フランスに負けたくないってのもあるだろう
イタリアでイタリア館が人気だってのがすげー話題になってて
何でも持っていけ、全て持っていけみたいなムードらしい
フランスに負けたくないってのもあるだろう
タイパビリオンなんかも、展示がいまいちだと国会で大問題になって予算追加して展示を豪華にしたらしい
どの国も自分の所の文化や技術を褒められたら普通に嬉しいんじゃないかな
32 : 2025/07/06(日) 16:51:53.92 ID:OIuB0eV00
>>29
イタリアのテンションええな
イタリアのテンションええな
27 : 2025/07/06(日) 16:41:41.26 ID:puovg+US0
万博ほんとすごいわ
そりゃ成功するわな
そりゃ成功するわな
28 : 2025/07/06(日) 16:44:15.90 ID:6u+1Thdi0
👿うちも来ちゃった
31 : 2025/07/06(日) 16:51:18.11 ID:I38BUzix0
9月にツーリングついでに行くつもりだけど、普通に見られるよね?
33 : 2025/07/06(日) 16:53:48.89 ID:owRn0Fpl0
>>31
なんも考えずにふらっと行くなら4〜5時間くらい並べば見れると思うよ
なんも考えずにふらっと行くなら4〜5時間くらい並べば見れると思うよ
35 : 2025/07/06(日) 16:54:19.53 ID:L03n5OsZ0
さすが日独伊同盟国だわ
36 : 2025/07/06(日) 16:55:03.89 ID:3XrNhHIB0
この頃の像って彩色されてたんだってな
37 : 2025/07/06(日) 16:55:28.01 ID:+YmcYPwo0
ドナテロのマグダラのマリア像持ってきてくれ
38 : 2025/07/06(日) 16:55:42.29 ID:+P7a2Ewi0
もうラスト3ヶ月しか無いから、
そろそろ行かないとヤバいんでは
そろそろ行かないとヤバいんでは
39 : 2025/07/06(日) 16:56:48.99 ID:QfpruIaQ0
すげーな大阪ルネッサンス展😶🍝
41 : 2025/07/06(日) 16:59:07.86 ID:4/+KaW900
俺たちが知ってるヴィーナスじゃねえんだわ
44 : 2025/07/06(日) 17:17:07.89 ID:dVoubo+KM
これ以上イタリア館の宣伝すんな
今でも一番入りにくいんだから
今でも一番入りにくいんだから
コメント