
最近の政治家「教育無償化しようぜーーww」 ⬅︎これなんで当たり前になってるの?


- 1 : 2025/06/22(日) 06:46:08.54 ID:43FLhpZ40
-
学びたい奴が金を出すのって当たり前じゃね?
- 2 : 2025/06/22(日) 06:46:21.20 ID:43FLhpZ40
-
、
- 3 : 2025/06/22(日) 06:46:25.60 ID:43FLhpZ40
-
。
- 4 : 2025/06/22(日) 06:46:47.42 ID:chjP3urC0
-
こども家庭庁みたいに少子化を推進して増税したいから
- 5 : 2025/06/22(日) 06:47:35.73 ID:L7amtMj+0
-
学ぶ人はどうでもよくて
大学関係者の雇用維持、収入拡大のため - 7 : 2025/06/22(日) 06:48:23.43 ID:xDno6eNq0
-
官僚が天下りしてるFラン大学に金を入れるためでしょ
Fラン大の存在理由でそれだけだし - 8 : 2025/06/22(日) 06:48:33.28 ID:+Oqb2dKjM
-
こども家庭庁と財務省解体したら余裕で財源出来るじゃろ
- 9 : 2025/06/22(日) 06:49:11.23 ID:HIS0mleP0
-
増税する為の免罪符
- 10 : 2025/06/22(日) 06:49:45.37 ID:XO+CzDhw0
-
出してるのは親じゃん
- 11 : 2025/06/22(日) 06:49:54.98 ID:DgpH1Z3h0
-
それすると懐に金が入る仕組みなんだろ
- 12 : 2025/06/22(日) 06:49:59.50 ID:sTehxCtp0
-
既得権益を守りつつ新たな利権に繋げられるから
お友だちのために頑張ればWin-Winですよ - 13 : 2025/06/22(日) 06:50:42.11 ID:XO+CzDhw0
-
親の遺伝子貰って
親の用意した環境で育ち
親の金で塾に行く
それだけの事を偉そうに誇るなよ - 14 : 2025/06/22(日) 06:50:48.82 ID:0rBN6z3+0
-
教育を管理できるからだろ
- 15 : 2025/06/22(日) 06:51:04.69 ID:6hEu1Paf0
-
今でさえ大学は「とりあえず出とく」みたいな感じで勉強を目的とする人なんてほとんどいないのに
無償化したら余計にやる気ない人増えて逆効果だと思うけどな - 16 : 2025/06/22(日) 06:51:08.34 ID:ENR4h4Hj0
-
お友達に金配るための大義名分だろ?
ほんと虫唾が走るわ - 17 : 2025/06/22(日) 06:51:21.00 ID:wsD3E3D6H
-
無償化ってことは
全て税金でやりますよってこと
ただ金を集めたいだけ - 18 : 2025/06/22(日) 06:51:48.79 ID:oKaW9KVl0
-
ようするに増税だからねえ
- 19 : 2025/06/22(日) 06:52:36.35 ID:nZxUhAz30
-
私立から援助受けてるんやろ
ほんまクソやで - 20 : 2025/06/22(日) 06:52:46.03 ID:m5H737Dx0
-
こども家庭庁を解体するだけで7.3兆円が浮き、世帯収入1000万以下の子供一人につき毎月5万を支給できるという事実
- 24 : 2025/06/22(日) 06:53:45.75 ID:RBkCwsAi0
-
>>20
その五万円配る事業やるのがこども家庭庁なんでは - 27 : 2025/06/22(日) 06:55:10.05 ID:0rBN6z3+0
-
>>20
こども家庭庁がなんでそんなかかってるか少しくらい考えたほうがいい
もう家庭支援の名目で配ってるから
まさか啓発活動でそんな使ってると思ってんのかバカモメン国民がこんな馬鹿だから話が前に進まない
- 21 : 2025/06/22(日) 06:53:08.27 ID:RBkCwsAi0
-
金持ちだけしか受けられない教育は本当に平等なのか
- 23 : 2025/06/22(日) 06:53:40.10 ID:ENR4h4Hj0
-
そんで子ども持ちの家庭と無しの家庭を対立させて
自分らはICT教育のためにお友達に金配るねーしたいだけ - 25 : 2025/06/22(日) 06:54:16.70 ID:/D6PgmCW0
-
私立学校関係者の利権
- 28 : 2025/06/22(日) 06:55:18.17 ID:RrhZVIic0
-
子供いない夫婦が1番勝ち組だからそこからいっぱい税金 取ってほしい
- 34 : 2025/06/22(日) 06:58:59.34 ID:8OBLAfwC0
-
>>28
儲けてる奴からとればいい
ここのキャラクターで税金を
取る発想は日本にはない - 30 : 2025/06/22(日) 06:55:31.24 ID:V3zBwRYx0
-
結婚できる経済的強者がより裕福になる為
結婚できない貧者はより搾取され少子化少婚化は加速する - 31 : 2025/06/22(日) 06:57:48.68 ID:8OBLAfwC0
-
無償化の国はあるし、元々議題ではあったからな
ただ、テーマとして普遍的かつ地味だから中心の話題ではなかったな - 33 : 2025/06/22(日) 06:58:33.79 ID:oDZFez7j0
-
家庭の事情で進学できなかったケンモメンも多そうだけどな
代わりに富裕層からなんらかの税金で回収しても良いと思うが - 36 : 2025/06/22(日) 06:59:17.15 ID:ACCDsKFh0
-
ネトウヨ襲来!
- 37 : 2025/06/22(日) 07:00:10.44 ID:j7vcMZaMM
-
教育に金をかけられない国は滅ぶからな
遅いくらいだよ
20年くらい前に奨学金借りて行くのが当たり前になった頃にやるべきだったんだよ
リストラで高校大学いけなくなったとかニュースになってたころ
コメント