現金給付事務 「地方公務員を疲弊させる、うんざり」 千葉知事が苦言

サムネイル
1 : 2025/06/14(土) 14:14:09.54 ID:V4/3owzXr

政府・与党が物価高対策として検討する現金給付策を巡り、熊谷俊人・千葉県知事がX(ツイッター)で自治体が膨大な給付事務を担うことに不満を示した。

石破茂首相(自民党総裁)は13日、物価高対策として全国民を対象にした一律2万円の現金給付を参院選公約に盛り込むと表明した。子どもや住民税非課税の低所得者には2万円を上乗せする。

この方針は数日前から新聞などで報道されていた。すると、熊谷氏は11日、Xに「『選挙の度に現金給付するんだから、国で一元的に給付作業をする効率的な仕組みを作りましょう』と何度も何度も提案しているのですが、いつまでも自治体任せ」と投稿した。

現金給付を発案した国会議員らに対し「全員、地方自治体に来て、この給付事務に従事してみては」と提案しつつ、「無駄で、自治体を疲弊させる話にうんざり」と嘆いた。

翌12日にはXで、国は現金給付の「事務経費を絞ってきます」と指摘。「実際にかかった費用よりも少ない事務経費しか(国から)もらえず、職員の人件費も回収できません」と、過去の給付業務の実情も明かした。
【中村聡也】

[毎日新聞]
2025/6/14(土) 5:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/18843dc78c9ee5501ec2de3ac332746aaeb0b88e

2 : 2025/06/14(土) 14:15:21.11 ID:253Lw7Qa0
またスレタイと中身の違うスレかよ
20 : 2025/06/14(土) 14:25:20.27 ID:A5JR+3rvH
>>2
スレタイまんまの中身じゃねーか
3 : 2025/06/14(土) 14:15:41.52 ID:jONFzns30
こういうのって市区町村がやるんじゃないの
4 : 2025/06/14(土) 14:16:55.71 ID:kCuBAVvX0
でも公務員は休日手当5万円貰えるからwwwwwwwwwwwwwwwwwww
簡単な事務作業で5万円wwwwwwwwwwwwwww
7 : 2025/06/14(土) 14:18:14.95 ID:QFQno4TY0
>>4
そんな手当は無いんだが。
19 : 2025/06/14(土) 14:25:10.77 ID:LL5MooP20
>>4
おいでてこいよエアプ
6 : 2025/06/14(土) 14:17:16.83 ID:mi/flSb10
>『選挙の度に現金給付するんだから、国で一元的に給付作業をする効率的な仕組みを作りましょう』と何度も何度も提案しているのですが、いつまでも自治体任せ」

選挙の為だから絶対に法整備しないぞ
自民党だしな

8 : 2025/06/14(土) 14:18:21.51 ID:yhX9/f5v0
だからマイナカードなのにあほなのかな。
9 : 2025/06/14(土) 14:18:58.34 ID:BJub7liA0
マイナンバー作ったやつのみにしろ
10 : 2025/06/14(土) 14:19:00.11 ID:CxCGdXU50
じゃあマイナポイントで
11 : 2025/06/14(土) 14:19:06.25 ID:hMNx1AIM0
マイナンバーカードに紐付けた口座に自動で振り込めばいいんじゃないの?
12 : 2025/06/14(土) 14:19:26.29 ID:/EjCYCqF0
減税でいいじゃん
ガソリンと消費税でとりあえず
37 : 2025/06/14(土) 14:34:48.55 ID:253Lw7Qa0
>>12
減税は票が取れない
13 : 2025/06/14(土) 14:19:56.89 ID:OIn3nYE70
こういうスポット的な仕事って派遣に丸投げするんじゃないの?
17 : 2025/06/14(土) 14:21:54.39 ID:iLOGE3AC0
>>13
金持ってる自治体ならそうだろうけど大半は職員がやってるぞ
本当小出しに給付するのやめて欲しい
14 : 2025/06/14(土) 14:20:38.24 ID:89mhZa5k0
マイナカードに振り込めよ
16 : 2025/06/14(土) 14:21:38.39 ID:O+KTnHaz0
>>14
共産コンボジジィが邪魔してるだろ
45 : 2025/06/14(土) 14:45:15.81 ID:89mhZa5k0
>>16
ここに来て2万給付なんてヤケクソみたいなもんなのに、いまさら共産とかバカ左翼のか顔色をうかがう意味がわからん
自民党はマイナカード推進しますって舵を切ればいいじゃん
22 : 2025/06/14(土) 14:25:54.16 ID:n85JQRqX0
>>14
国がマイナカード振込使わせないから
31 : 2025/06/14(土) 14:31:45.34 ID:iLOGE3AC0
>>22
公金受取口座のみになれば給付は大分楽になるんだけどな
現状確認書送って返送してから支給というプロセスが時間かかりすぎるし印刷やら送られたあとの確認やらで無駄な作業が多い
15 : 2025/06/14(土) 14:20:59.93 ID:HCFAyyUt0
ふーん
俺ならパソナに依頼するけどなぁ
18 : 2025/06/14(土) 14:24:22.34 ID:vBs7c+3K0
じゃあ千葉県だけなしで
26 : 2025/06/14(土) 14:29:24.36 ID:IgcOqusva
>>18
ほんとこれ
21 : 2025/06/14(土) 14:25:46.21 ID:GesihaEm0
マイナでええやろ
23 : 2025/06/14(土) 14:26:53.66 ID:AK1T2uG40
無駄な書類や手続きが多すぎるだけ
24 : 2025/06/14(土) 14:27:10.00 ID:Oeu0iwLX0
休日出勤で座ってるだけで最低5万じゃなくて6万
25 : 2025/06/14(土) 14:27:50.43 ID:auns0omF0
給付付き税額控除を導入すべき
選挙のときだけ餌みたいに配るな
27 : 2025/06/14(土) 14:29:36.92 ID:ZvY5blb30
嫌なら辞めろ
代わりはいくらでもいゆ
28 : 2025/06/14(土) 14:30:00.29 ID:6Rxsk7f60
元の人件費が高いんじゃね
30 : 2025/06/14(土) 14:31:32.91 ID:6bUuTD6M0
マイナンバーカード紐づけ口座でやればずっと楽だろうに
32 : 2025/06/14(土) 14:32:52.04 ID:NH9bimsad
公務員の給与わ半分にしたら人件費ほ半分になるだろ
33 : 2025/06/14(土) 14:33:01.77 ID:0ZbwhMOu0
仕事だろうが!嫌なら辞めろ!
34 : 2025/06/14(土) 14:33:30.18 ID:5zJwR7KD0
文句あるみたいだし千葉県は対象外で良くね?
35 : 2025/06/14(土) 14:33:43.64 ID:yViMK8dP0
そんな仕事なくてもボーナス100万貰えるのに余計な仕事増やされたくないよな
38 : 2025/06/14(土) 14:36:30.07 ID:V3UBdFqh0
しゃあないやん
国会議員なんてニートで軍師やってるケンモメンと変わらんし
現場のこととか考えられる脳ミソないよ
40 : 2025/06/14(土) 14:38:52.47 ID:skZ4dKOzM
あれ?マイナカードに口座紐付けで給付がスムーズってのはなんだったの?
41 : 2025/06/14(土) 14:39:57.29 ID:dgsQE1HH0
試しにマイナカード紐付け口座に何日で入金されるか実験すればいいじゃん
42 : 2025/06/14(土) 14:42:38.38 ID:y+sdfRcI0
嫌なら辞めろ!
43 : 2025/06/14(土) 14:44:58.96 ID:yUieYUxO0
市民県民のために働く人達なんだから有り難く働いてもらわないとねえ
つうか時間外手当100%もらえるから良いじゃん
管理職は部下の時間を水増しして報告上げるんだろ?
44 : 2025/06/14(土) 14:45:10.59 ID:jTTjpZJJ0
はいパソナに発注w
票田ゲットw
46 : 2025/06/14(土) 14:45:25.48 ID:2YMt8veC0
口座紐付けで自動振り込みでいい
期限までに作ってない奴は全員不給付で

コメント

タイトルとURLをコピーしました