日本学術会議を特殊法人って、この国ほんとバカじゃなかろうか?🙄

サムネイル
1 : 2025/06/11(水) 19:01:31.42 ID:59yCDHj/0

日本学術会議“国から独立した法人に” 法律が成立 参院本会議

日本学術会議を国から独立した法人とするための法律が、参議院本会議で自民・公明両党と日本維新の会などの賛成多数で可決・成立しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250611/k10014831941000.html

2 : 2025/06/11(水) 19:02:03.99 ID:59yCDHj/0
野党はよくこれ許したよね
3 : 2025/06/11(水) 19:04:19.21 ID:DIxcgY7Gd
>>2
賛成してる野党は維新だけ
31 : 2025/06/11(水) 20:43:04.15 ID:Ut9KywJ30
>>3
高卒が院卒の博士号持ちを弾圧するってのが、おおさか維新が考えた最強の民主主義なんだよね
すごいね
4 : 2025/06/11(水) 19:04:22.41 ID:BmiUbsS10
本来なら自腹でやれよ
なんで税金がいるの?
8 : 2025/06/11(水) 19:05:47.60 ID:pw+dwyPV0
>>4
大学も国の金入っとるやん
バカなのかな?
19 : 2025/06/11(水) 19:13:58.78 ID:gq3Ap7OT0
>>8
それが何か関係あるか?
23 : 2025/06/11(水) 19:20:33.59 ID:pw+dwyPV0
>>19
学問の自由とは、大学をはじめとする学術機関の自律を保障するもの
金は出しても口は出さないのが当たり前
馬鹿には難しいんだろうなぁ
24 : 2025/06/11(水) 19:22:15.08 ID:gq3Ap7OT0
>>23
金を出して口を出さない国なんてないぞ
頭お花畑には現実が見えないらしい(笑)
25 : 2025/06/11(水) 19:34:04.06 ID:739oz+ZP0
>>24
トランプかよ
27 : 2025/06/11(水) 19:35:18.88 ID:gq3Ap7OT0
>>25
トランプもそうだし、中国だって共産党の意向が優先やろ
日本だけが理想論を言ってもしゃあないわ
26 : 2025/06/11(水) 19:35:11.94 ID:pw+dwyPV0
>>24
やっぱり馬鹿だったか
28 : 2025/06/11(水) 19:36:03.13 ID:gq3Ap7OT0
>>26
金だけ出して口を出さない国があるなら挙げてみてくださいよ(笑)
30 : 2025/06/11(水) 20:01:07.20 ID:b8dzvJNp0
>>28
じゃあ米軍にも口出せよw
22 : 2025/06/11(水) 19:20:14.80 ID:b8dzvJNp0
>>4
米軍の思いやり予算税金出す必要ないよね
辺野古の工事も税金出す必要ないだろw
5 : 2025/06/11(水) 19:05:07.63 ID:i2Vhn/+S0
壺連呼でガス抜きしとけ
6 : 2025/06/11(水) 19:05:26.42 ID:yUyPiyfX0
株式会社でいいよ
9 : 2025/06/11(水) 19:06:15.36 ID:Tmqyle170
自己採算方式の独立行政法人になるのかな?日本学術会議も。
10 : 2025/06/11(水) 19:06:44.28 ID:t66pKGsx0
劣等民族ジャップ猿さぁ…知性のカケラもない汚物がよ
11 : 2025/06/11(水) 19:07:02.37 ID:JTAL5xJi0
この日本で学問を研究することは悪だからな
科学を信じることは許されない
12 : 2025/06/11(水) 19:07:04.17 ID:izPL87LYM
そら在日ファンクも大激怒やわ
13 : 2025/06/11(水) 19:07:14.56 ID:cJiJ/IYFM
もともと、どうでもいい組織
14 : 2025/06/11(水) 19:07:50.43 ID:Tmqyle170
Xでは反対して騒いでるやつもいるが、国民は関心ないよねw
15 : 2025/06/11(水) 19:09:03.83 ID:fevbbR+B0
そもそも安倍の私怨がきっかけでこんな形になっちゃった
16 : 2025/06/11(水) 19:09:33.00 ID:xcP2lmKc0
独立したかったんじゃないの?
任命拒否したら怒ってたし
17 : 2025/06/11(水) 19:11:33.99 ID:A0fGz0lS0
創価もそうだが最初からターゲットがオツム弱者だから「学」を使いたがるんだよな
トム・クルーズのアレも同じだよな
18 : 2025/06/11(水) 19:13:35.26 ID:VlLIiMzZ0
大政翼賛会と何が違うんだ自民と維新は
20 : 2025/06/11(水) 19:16:32.86 ID:b7uyJz8T0
法人にしたら専務理事役員が必要になるだろ?
新しい天下りさき
21 : 2025/06/11(水) 19:18:29.87 ID:M6Oo8G6u0
特殊法人ってことは文科省の天下り先になるの?
29 : 2025/06/11(水) 19:44:58.37 ID:/iY9eqSQ0
低学歴が議論してて草
33 : 2025/06/11(水) 20:45:43.21 ID:Ut9KywJ30
>>29
かつては低学歴でも大卒以上の高い教養を備えた人が地方にいたりしたもんだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました