小泉進次郎「出し惜しみはしない!古古古古米と古古古古古米を市場に投入する」

サムネイル
1 : 2025/06/10(火) 10:47:53.74 ID:YK6tDxrS0
小泉農林水産大臣は10日の閣議のあとの会見で、新たに令和3年産と令和2年産の備蓄米20万トンについて随意契約で追加で放出する方針を表明しました。
2 : 2025/06/10(火) 10:48:14.00 ID:YK6tDxrS0
小泉農相 備蓄米20万トン随意契約で追加放出を表明

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250610/k10014830601000.html

3 : 2025/06/10(火) 10:48:36.43 ID:YK6tDxrS0
そのうち古古古古古古古古古古米になるやろか
4 : 2025/06/10(火) 10:49:08.08 ID:ymGpAXYz0
出すのはいいけど本当に必要な時の備蓄分は残してるの?
19 : 2025/06/10(火) 10:55:04.35 ID:KyzhFg2E0
>>4
今やん
22 : 2025/06/10(火) 10:56:42.57 ID:xg7IxAyu0
>>4
何のための備蓄やと思っとるんや
5 : 2025/06/10(火) 10:49:27.80 ID:10UuNqs60
古が一つ多いぞ
7 : 2025/06/10(火) 10:50:27.48 ID:2VS28idc0
古いやつ出すのは構わんけどそれなりに安く卸して欲しいわ
8 : 2025/06/10(火) 10:51:09.52 ID:uwRN300t0
大規模災害とか起こらないから大丈夫やろの精神
9 : 2025/06/10(火) 10:51:10.54 ID:PpazYqq50
非常時の備えがなくなって喜ぶのはマスゴミや野党らパヨク
10 : 2025/06/10(火) 10:52:02.71 ID:Few2CHged
でも自分らは新米食べるんだろ
11 : 2025/06/10(火) 10:52:24.23 ID:XyEkwyjH0
家畜米を有難がる国民😢
12 : 2025/06/10(火) 10:52:46.55 ID:RjRyWbF30
古の数多すぎて草ァ!
13 : 2025/06/10(火) 10:53:04.42 ID:Few2CHged
ジークアクスみたい
14 : 2025/06/10(火) 10:53:10.99 ID:62EE5P1Fd
小泉ようやっとるんか?
15 : 2025/06/10(火) 10:53:11.42 ID:jVfHSP5M0
家畜用にしてもそんな古いのまで保存してたんか
16 : 2025/06/10(火) 10:53:17.70 ID:KMMDRNoU0
ええぞええぞ
ガンガンいけ
17 : 2025/06/10(火) 10:54:15.33 ID:Pgw+hSiLM
古古古古古って六年前やろ
食えるんか?
21 : 2025/06/10(火) 10:56:19.87 ID:ATfCAjZkM
>>17
家畜ならなw
18 : 2025/06/10(火) 10:54:43.21 ID:VZCXk5sN0
輸入はよ
20 : 2025/06/10(火) 10:55:13.79 ID:mOAbken7H
統一信者の工作スレ
4ねクズ
23 : 2025/06/10(火) 10:57:19.67 ID:Dcz/pvHr0
すぐにウヨサヨ始めるのは統一教会の特徴だって紀藤弁護士が言ってた
32 : 2025/06/10(火) 11:03:10.65 ID:x2lJubbDH
>>23
今のなんGはあちこちでウヨサヨ始まるからな
統一教会が工作し始めるとこうなるんだな
25 : 2025/06/10(火) 10:58:59.42 ID:Vrhjr2YM0
7月時点で備蓄米は残り二十万トンやからつまり備蓄米ゼロにするってことなんやな
26 : 2025/06/10(火) 10:59:02.72 ID:/RfSmK6e0
備蓄米溜め込みすぎじゃ
100万トンも絶対必要ない
30 : 2025/06/10(火) 11:02:34.41 ID:Dwx+JaPy0
>>26
中国は1億トン貯めてるで
日本は一桁少ないわ
34 : 2025/06/10(火) 11:03:40.47 ID:KyzhFg2E0
>>30
中国人の倉庫開けたら全部横流し済でコメないと思うわ
27 : 2025/06/10(火) 11:00:23.37 ID:KyzhFg2E0
大正義長嶋一茂「古くなったとしても田んぼで農家さんが丹精込めて作ったお米に
違いはない農家さんだって最初から飼料用に作ったわけじゃない汗水たらして
農業従事者が心をこめて作った米をニワトリの餌だ豚のエサだと貶めることを
俺は許してはいけないと思う」

一茂って思ってたより頭がいいのでは

36 : 2025/06/10(火) 11:04:00.66 ID:zuoJO5RJ0
>>27
父長嶋茂雄の葬儀の喪主が長島三奈だった件はどう思ってるんだろう
41 : 2025/06/10(火) 11:05:40.78 ID:KyzhFg2E0
>>36
醜い相続争いをして世間騒がすより賢いんじゃね
39 : 2025/06/10(火) 11:04:58.83 ID:PfpfU36i0
>>27
一口食っただけで残してそうなのにな
42 : 2025/06/10(火) 11:05:42.57 ID:YwFAO8m00
>>27
そもそも農家が備蓄米をくず米呼んでたんですけどそれは良いんですかね…

農家や農水省職員など関係者の間で備蓄米はくず米言うてるのに
何故か関係ない一茂が言葉ガー言うてるの不思議や

28 : 2025/06/10(火) 11:01:25.78 ID:zuoJO5RJ0
本来の飼料分がなくなるんだから、今後畜産物関係の値段上がるんじゃね
29 : 2025/06/10(火) 11:02:09.07 ID:ei8iGhKH0
小泉米そのものを売るのが目的じゃなく
抱えてる米を安く吐き出させるための投入だろ
どんどんやれ
各業者への補償は後で考えればいい
33 : 2025/06/10(火) 11:03:27.38 ID:FAvzYuGY0
家畜の肥料ありがたいわね
35 : 2025/06/10(火) 11:03:55.81 ID:PfpfU36i0
進次郎時が戦国だったら名将だったのでは?
37 : 2025/06/10(火) 11:04:39.88 ID:ZXEayKycM
米を抱えてるのって米がないと商売できなくて困る飲食店とかちゃうんか?
38 : 2025/06/10(火) 11:04:41.33 ID:0jah4OawM
ビンテージ米や
40 : 2025/06/10(火) 11:05:16.39 ID:mQAvATO90
普通に生きてれば実家が農家の友達、或いは親戚に農家がいる友達がいて、そこから安く米を買えるんだよな
米価格高騰で苦しんでるのはチー牛だけというオチや、国はなにも対策せんでええ
43 : 2025/06/10(火) 11:07:01.12 ID:KMMDRNoU0
>>40
農業関係者以外全部チー牛説やめろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました