
- 1 : 2025/05/31(土) 15:06:32.25 ID:fB7KSXqe0
-
自民党・森山幹事長「5キロで3000円から3200円」コメの適正価格(2025年5月31日掲載)|日テレNEWS NNN
https://news.ntv.co.jp/category/politics/b9957e32bf8c4c68956adabc7d93349a - 2 : 2025/05/31(土) 15:07:03.46 ID:JfbjNd7J0
-
(税抜で)
- 3 : 2025/05/31(土) 15:07:25.02 ID:QzL9q4L40
-
せめて2500にしろ
- 4 : 2025/05/31(土) 15:07:32.69 ID:54onrkAT0
-
北朝鮮かな?
- 5 : 2025/05/31(土) 15:07:39.19 ID:C8+inic/0
-
税込みなら納得したが税抜かあ
- 6 : 2025/05/31(土) 15:09:14.47 ID:jF3fWpgD0
-
なんで価格統制生産統制すんの?
- 7 : 2025/05/31(土) 15:09:16.03 ID:mMNFbOCB0
-
日本より豊かな韓国では10kgで3000円
- 8 : 2025/05/31(土) 15:09:22.11 ID:lytrvelf0
-
思ったよりまともな指標だな
とは言え、ではなぜ今4000円を超えているのかも説明しないと - 9 : 2025/05/31(土) 15:09:47.89 ID:wJjGxpx70
-
お前が線引きするな
- 10 : 2025/05/31(土) 15:09:48.86 ID:xFHFFpQk0
-
せいぜい2200円だろ
- 11 : 2025/05/31(土) 15:10:19.87 ID:HrhIsZPT0
-
このデブ殺せよ
- 58 : 2025/05/31(土) 15:21:38.62 ID:epqOin4S0
-
>>11
そっちは総務大臣やろ - 12 : 2025/05/31(土) 15:10:33.70 ID:xt0zR8gSH
-
せいぜい2,500だろ
- 13 : 2025/05/31(土) 15:10:38.34 ID:glu6clNS0
-
勝手に決めるな
- 15 : 2025/05/31(土) 15:10:48.12 ID:lrJRBcBM0
-
同じような物価水準の韓国で5キロ1500円ぐらい
なんでコメだけ2倍以上するの - 24 : 2025/05/31(土) 15:12:52.51 ID:mMNFbOCB0
-
>>15
自民党と農協が価格を吊り上げてる - 44 : 2025/05/31(土) 15:17:47.87 ID:hKx2FyVZ0
-
>>15
日本の実質賃金が韓国の2倍以上だから - 16 : 2025/05/31(土) 15:11:06.90 ID:xFHFFpQk0
-
数年前は5キロ1500円、2キロ900円だったのにいくらなんでも高すぎる
- 17 : 2025/05/31(土) 15:11:08.90 ID:KK6ylpRxM
-
ど真ん中の農水族議員が値段勝手に指定するなよカス
- 18 : 2025/05/31(土) 15:11:42.30 ID:mMNFbOCB0
-
消費税は廃止
米は5kg1500円わかったか:森山
- 19 : 2025/05/31(土) 15:12:00.61 ID:L+v30rk30
-
せめて10キロで5000円だろ
- 20 : 2025/05/31(土) 15:12:00.52 ID:6vLLD3ZY0
-
政治家が適正価格を決めるな
ソ連かよ
市場の自由化だけやれ - 21 : 2025/05/31(土) 15:12:33.52 ID:xs6hOeRG0
-
他の食品のインフレに照らし合わせれば30%の値上げまでしか許されないよ
- 22 : 2025/05/31(土) 15:12:41.84 ID:z0sRalsV0
-
新米なら3000円でいいよ
- 23 : 2025/05/31(土) 15:12:52.37 ID:x9+Xx1Kg0
-
じゃあ今までなんだったんだよ
- 25 : 2025/05/31(土) 15:13:02.05 ID:L+v30rk30
-
進次郎の良い流れを森山がぶった斬るみたいな感じになるならこのジジイ泳がせといとほうがええな
- 26 : 2025/05/31(土) 15:13:10.66 ID:g7EdBqL70
-
それならそれで価格調整するならさっさとしろよ今現在いくらだと思ってるんだ
- 27 : 2025/05/31(土) 15:13:51.72 ID:mMNFbOCB0
-
そもそも古米が5kg2000円なんてしない
- 29 : 2025/05/31(土) 15:14:13.84 ID:Co4OTT/x0
-
言い値で草
自分たちの議員食堂の値段も適正か判断してくれんかね - 30 : 2025/05/31(土) 15:14:14.30 ID:o7qDg6Q60
-
コイツ口ばっかだしてんな
- 31 : 2025/05/31(土) 15:14:21.97 ID:P1FPgm780
-
逆襲の農林族
- 32 : 2025/05/31(土) 15:14:27.84 ID:dKlgzf8W0
-
じゃ自分だけそれで買おうや
主食だからみんなが食える買えるようなものにするのがお偉いの役目とは思うが違うんだな - 33 : 2025/05/31(土) 15:14:35.56 ID:CjE7k2UI0
-
自民党終わったな
- 34 : 2025/05/31(土) 15:14:54.77 ID:MO1gDuQZ0
-
安すぎる
物価高なんだから無理だよ - 35 : 2025/05/31(土) 15:15:07.71 ID:8xgmA6dQ0
-
あーあこれじゃ駄目だ
価格つり上げを言い張って根拠を示せない
JAと森山の根拠と数字のない価格制定は駄目だな - 36 : 2025/05/31(土) 15:15:15.28 ID:K/qP3Me50
-
喋んなボケ
- 37 : 2025/05/31(土) 15:15:20.44 ID:k3aLkKCId
-
えーっと1000円が適正だよ?
世界価格を見ればわかるよねw - 38 : 2025/05/31(土) 15:15:24.19 ID:P1FPgm780
-
JAに言わされてるな
- 39 : 2025/05/31(土) 15:16:27.14 ID:Rm8fbrzAH
-
じゃあぼくは一億円が適正だと思うわ
- 40 : 2025/05/31(土) 15:16:38.36 ID:XTX3scgm0
-
ほんで進次郎が「抵抗勢力」って言いだして自民党が圧勝するんやろ知ってる
- 53 : 2025/05/31(土) 15:20:40.06 ID:7l3gqNhk0
-
>>40
考え方が違うのは事実なんじゃねえの?
それともこのジジイが泥被ってるとか? - 41 : 2025/05/31(土) 15:16:52.29 ID:o3hBsmLy0
-
農林族のドンがこう言うなら適正価格はもっと下だ
- 42 : 2025/05/31(土) 15:16:56.54 ID:g6SWLhHEM
-
自民終わったな
- 43 : 2025/05/31(土) 15:16:59.29 ID:G7m/HJbGd
-
米高くなって喜んでるのは誰か、それでわかるだろ
- 45 : 2025/05/31(土) 15:17:53.96 ID:wRCPsRaO0
-
新米の話だろ
古米の備蓄米3500円で売ってる所あったな - 46 : 2025/05/31(土) 15:17:57.62 ID:S+Fx9fAy0
-
自由経済はどこいったんだ
4,000円くらいでええやろ、代わりに主食は消費税なしにしとけ - 47 : 2025/05/31(土) 15:17:57.91 ID:1MU1Extn0
-
うるせえ4ね
- 48 : 2025/05/31(土) 15:18:10.12 ID:xs6hOeRG0
-
こういうの「撤退戦」て言うんでしょ、しってる
- 49 : 2025/05/31(土) 15:18:37.98 ID:RXY5G04N0
-
コメだけ価格統制してるのか
もう自由主義経済なんてやめちまえ - 50 : 2025/05/31(土) 15:18:51.31 ID:ybDPNUOR0
-
燃料や肥料上がってるのに成果物だけ値段が下がるわけねえでしょ
今まで農家さんに我慢してもらっていたけどもう限界で本来の値段に戻っただけ
今までの値下げ分も加算されただけ - 51 : 2025/05/31(土) 15:19:07.07 ID:/7BVtioV0
-
勝手に決めててワロタ
主食がこんなに高い国はジャップだけ - 52 : 2025/05/31(土) 15:19:22.84 ID:6vLLD3ZY0
-
なんかJAの工作員が湧いてるな
- 54 : 2025/05/31(土) 15:20:47.82 ID:6vLLD3ZY0
-
もし農家の収入を考えてるなら農家からの売り渡し価格を決めろ
末端価格決めても中間業者が潤うだけ - 55 : 2025/05/31(土) 15:20:49.56 ID:fvIilJWI0
-
なんでさぁたった一年で倍になるんだ?
お賃金は倍になってないのに?バカなの? - 56 : 2025/05/31(土) 15:20:54.56 ID:qS5kfmIy0
-
議員が適切価格云々言うならw
食管法再整備して国が生産者から直に買って適正価格で売れば良いのにな。
集荷、卸など利益優先で上乗せするのがダメとは言わんが多段になればはるだけ末端価格高騰で消費者全負担やしなw - 57 : 2025/05/31(土) 15:21:34.39 ID:GhTcHBeV0
-
くそたけーわ
- 59 : 2025/05/31(土) 15:21:43.08 ID:23XRSiDZ0
-
徐々に上げれば良かったのに一気に値上げしすぎなんだよ
- 60 : 2025/05/31(土) 15:21:58.74 ID:kv08aT5P0
-
このライン超えたらイオンが関税払って外米輸入したほうがハッピーになれてしまう
コメント