
- 1 : 2025/05/28(水) 08:19:57.68 ID:Bve16gBb0
- 2 : 2025/05/28(水) 08:20:21.83 ID:Bve16gBb0
-
親父の時代から何も変わってないやん
- 3 : 2025/05/28(水) 08:20:41.12 ID:Bve16gBb0
-
日本人って世襲好きすぎるだろ
- 4 : 2025/05/28(水) 08:20:55.34 ID:Bve16gBb0
-
俺は忠告したからな
- 5 : 2025/05/28(水) 08:21:07.31 ID:Bve16gBb0
-
もう終わりだよこの国
- 6 : 2025/05/28(水) 08:21:07.69 ID:na7CY0pLM
-
年金関連の話題をそらす目的もあんのかなぁ
- 7 : 2025/05/28(水) 08:21:07.81 ID:CMaXEbaa0
-
そんなアホな国民いないだろ
- 10 : 2025/05/28(水) 08:21:36.52 ID:r8kxS0gc0
-
てかなんで今まで出さなかったの?
- 11 : 2025/05/28(水) 08:21:43.80 ID:ZOoPUuMT0
-
米の価格引き下げに反対する人たちは抵抗勢力!刺客候補をたてる!で進次郎内閣は安泰
- 15 : 2025/05/28(水) 08:22:53.81 ID:giAtUvMZ0
-
>>11
また左翼が反対してるのか - 12 : 2025/05/28(水) 08:22:39.53 ID:TT7FqqjZ0
-
米百俵の備蓄もムダヅカイ
- 13 : 2025/05/28(水) 08:22:40.47 ID:D4pHO6Te0
-
勘弁してチョ( ´・ω・`)
- 14 : 2025/05/28(水) 08:22:50.80 ID:rGpI9+N10
-
備蓄米つきたら輸入米でいいぞ
- 16 : 2025/05/28(水) 08:23:08.30 ID:aMIQW/4+0
-
備蓄米ってこういう時の為のものなの?
今飢えてる人おるんか?
米値段なんぞ全く気にならんほど資産増えまくってるけど - 17 : 2025/05/28(水) 08:24:25.42 ID:o0/IG6gGa
-
シンジロー一人でこれだけできるのに他の議員なにやってるの?
議論だけ? - 18 : 2025/05/28(水) 08:24:55.03 ID:W/SZyFMl0
-
>>1
いやもう、あれはまるで真夜中の夢でも見ているようでしたね。小泉進次郎が壇上に立って、腕を振り上げて叫んだ。「備蓄米!全部出すぞ!」と。その瞬間、会場の空気が震えた。まるで、深い海の底から、忘れ去られた太古の鯨が、ようやく呼吸のために浮上してきたかのような、そんな奇妙な解放感が、胸の奥にじんわりと広がっていくのを感じましたよ。僕らは、ただの国民だ。日々の暮らしの中で、スーパーの米の値段を見て、ため息をつく。食卓に並ぶ白いご飯が、なんだか遠い存在になっていくような、そんな不安を抱えていた。別に、贅沢をしたいわけじゃない。ただ、普通に、安心して、お腹いっぱいにご飯を食べたいだけなのに。そんなささやかな願いすら、叶わないんじゃないかと、漠然とした諦めが、どこか心の片隅に張り付いていたんです。
- 19 : 2025/05/28(水) 08:25:04.40 ID:U/ir3PNa0
-
業者の輸送、保管設備の水準や新米に混ぜた比率や年度の表記はもちろんルール化してくれてるよね?
世襲で高度な教育を受けた大人気大臣様だし🥺 - 20 : 2025/05/28(水) 08:25:20.38 ID:pYFSCC6I0
-
チョロすぎるジャップ国民である
- 21 : 2025/05/28(水) 08:25:27.03 ID:W/SZyFMl0
-
>>1
だから、あの「全部出すぞ!」の一言は、僕らの心の奥底に沈んでいた、ちいさな希望の種に、水をまかれたようなものだった。ああ、これで、少しは楽になるかもしれない。もしかしたら、食卓の風景が、少しだけ明るくなるかもしれない。そんな、かすかな期待が、じんわりと膨らんでいくのが分かった。周りの連中も、みんな同じような顔をしていた。「うおおお、進次郎万歳!」「次期総理はあんたしかいねえ!!」なんて、普段は政治のことなんかほとんど口にしないような奴らが、まるで憑かれたように叫んでいましたね。それは、彼らが本当に小泉進次郎という個人を熱烈に支持していたから、というよりは、むしろ、彼らが抱えていた漠然とした不安や、諦めのようなものが、あの声によって一瞬だけ吹き飛ばされた、そんな安堵感の表れだったように思うんです。
- 22 : 2025/05/28(水) 08:25:29.68 ID:02EF8Hn40
-
B層煽ってまたかよ
- 23 : 2025/05/28(水) 08:25:34.17 ID:2LS3LFojM
-
用意されたストーリーぽいよねえ
小泉家だからやってるのはまたアメリカかねえ
郵政のときまんまや - 25 : 2025/05/28(水) 08:26:00.85 ID:SKBsqc1aM
-
備蓄米出してもすぐ元に戻るわな
まあ選挙は勝てるからええか - 31 : 2025/05/28(水) 08:27:32.14 ID:rzpmDYhR0
-
>>25
そもそも備蓄米なんて本来は家畜のエサとして処分されていた古古古米
安くて当然 - 41 : 2025/05/28(水) 08:29:15.51 ID:SKBsqc1aM
-
>>31
ジャップ=家畜ってことか
えらい出世したなジャップ - 26 : 2025/05/28(水) 08:26:02.01 ID:W/SZyFMl0
-
>>1
もちろん、それが本当に現実になるのかどうか、僕らにはまだ分からない。備蓄米がどれだけ、どういう形で、僕らの食卓に届くのか。そして、本当に米の値段が落ち着くのか。政治の世界は、いつだって、見えない糸で複雑に絡み合っている。ひとつの言葉が、どれだけの意味を持つのか、どれだけの現実を変える力があるのか、それは、時間が経ってみないと分からないことだ。でも、あの瞬間、僕らは確かに、ちいさな光を見た気がする。それは、真夜中の暗闇に、ふと差し込んだ月明かりのような、はかない光だったかもしれない。でも、その光が、僕らの心をわずかでも温めてくれたのは、紛れもない事実だった。
結局のところ、僕らは、そんなちいさな光を、いつも探しているのかもしれない。日々の生活のどこかに隠された、ごくささやかな希望の光を。そして、それを、誰かが、力強い言葉で示してくれた時、僕らはつい、その言葉に、自分たちのすべての願いを託してしまう。そんな、なんとも人間らしい、そして、どこか悲しい性を、あの日の熱狂の中に見たような気がするんです。あなたもそう思いませんか?
- 27 : 2025/05/28(水) 08:26:15.49 ID:rzpmDYhR0
-
父親のときはみんな騙されたがさすがに父親より格段に劣るこの息子ではどうだろうな
- 58 : 2025/05/28(水) 08:32:12.53 ID:MRp25wBh0
-
>>27
安倍みたいな奴でも祭り上げられたんだから本当に何でもいいんだろ。
サルの置物据えても騙せそう - 28 : 2025/05/28(水) 08:27:06.24 ID:pMsI7v4C0
-
選挙用パフォーマンスにしか見えない?
- 29 : 2025/05/28(水) 08:27:20.20 ID:lcrKhrwH0
-
そして今年は冷夏で米不足になり日本人は米がしばらく食えなくなったのだった
- 30 : 2025/05/28(水) 08:27:27.83 ID:D2N/yqu60
-
誰が総理やってもどの党が勝っても
お前ら騙されるんか?
っておいおいwww
- 32 : 2025/05/28(水) 08:27:36.26 ID:oYK3OoGb0
-
この『小泉劇場』すごいわ。
このシナリオを作った人、本当にジャップの性質をよく知ってる。
感動しちゃった。 - 44 : 2025/05/28(水) 08:29:39.64 ID:WdksYBIQ0
-
>>32
絵に描いたジャップ仕草だしな
まあ親父の時のマーケティングがそのまんま流用できるジャップが馬鹿過ぎなんだが - 33 : 2025/05/28(水) 08:27:49.39 ID:KY5jNQPr0
-
でもまあ高市よりはマシだろ
- 34 : 2025/05/28(水) 08:27:57.58 ID:KZpQKqzK0
-
オールドメディアは進次郎一色だな
- 35 : 2025/05/28(水) 08:28:01.73 ID:541bm3KMd
-
精米が追いつかないって指摘されてるぞ。
- 40 : 2025/05/28(水) 08:29:12.08 ID:xB/dEM0+0
-
>>35
田舎に行けばコイン精米機いっぱいあるから玄米で売ればいいぢゃん - 36 : 2025/05/28(水) 08:28:36.52 ID:MRp25wBh0
-
オヤジのときは郵便局やり玉にして息子はJAをターゲットにしただけだよな。
米不足もわざと流通邪魔してたんじゃねーのかこれ - 37 : 2025/05/28(水) 08:28:39.51 ID:sOvu3bZk0
-
メリハリが必要なんよ
- 38 : 2025/05/28(水) 08:28:51.34 ID:7ek0DQ05M
-
まあ、いまのとこアピールだけなのでコメ食えてから判断するわ
- 39 : 2025/05/28(水) 08:28:53.52 ID:541bm3KMd
-
精米も大変なんだなあ
- 42 : 2025/05/28(水) 08:29:19.90 ID:RBbUbJyS0
-
では小泉以上の野党を屏風から出してください
- 43 : 2025/05/28(水) 08:29:33.83 ID:2YfXYf460
-
当たり前のことをしただけで驚かれる国
安倍がそうした - 52 : 2025/05/28(水) 08:31:34.53 ID:VETMEAHA0
-
>>43
当たり前の事が出来ない無能が多すぎるからしょうがない - 45 : 2025/05/28(水) 08:29:52.87 ID:BsxqqCZ20
-
これって減ったぶんの備蓄どうすんだ?
あとで高値で買い直すのか? - 47 : 2025/05/28(水) 08:30:13.02 ID:A5cOw+iY0
-
江藤が引き立て役
- 48 : 2025/05/28(水) 08:30:24.64 ID:lLMxSRjo0
-
この行動力はやはり目を見張るものがあるな
そのうち総理になるだろう - 49 : 2025/05/28(水) 08:30:32.96 ID:yP5kaZ310
-
JA「らめえええええええええ!」
- 50 : 2025/05/28(水) 08:30:47.74 ID:6EKkVpDW0
-
だから言ってんだよ
消去法で自民!
消去法で自民! - 51 : 2025/05/28(水) 08:31:23.93 ID:lLMxSRjo0
-
やっぱ一流世襲じゃない奴って保身が入るんだよな
さすが純一郎の血筋だよ - 53 : 2025/05/28(水) 08:31:39.93 ID:FhDnksEiH
-
江藤はわざと失言した?
- 54 : 2025/05/28(水) 08:31:45.32 ID:h/o33sdld
-
相変わらずメディアを使うのが上手いよな
自民の失政が招いた米価格高騰の
マッチポンプでしかないのに - 64 : 2025/05/28(水) 08:32:56.22 ID:WdksYBIQ0
-
>>54
朝三暮四のサルみたいだな、ジャップは
サルにも多少の学習能力はあるからサル以下か - 76 : 2025/05/28(水) 08:35:33.57 ID:MRp25wBh0
-
>>54
本当に失政なんですかね、「特に何の理由もないのに」突然降って湧いたように起きた米不足ってね - 55 : 2025/05/28(水) 08:32:04.79 ID:FYvl7kKE0
-
すごいよな
大臣に選ばれた時は散々マヌケだ無能だと嘲笑
予想に反して活躍しそうになったら工作だ愚民だと発狂
まさに左のネトウヨ - 56 : 2025/05/28(水) 08:32:08.22 ID:lLMxSRjo0
-
あーでも菅も行動力があったな
やっぱ動くのが遅い奴はさっさと切るべき - 59 : 2025/05/28(水) 08:32:31.63 ID:O3rPBShy0
-
馬鹿ばかり
- 60 : 2025/05/28(水) 08:32:34.94 ID:AeOQA/VX0
-
進次郎は超有能だから総理になってくれ
- 62 : 2025/05/28(水) 08:32:53.10 ID:WUozmxPK0
-
国民が望んでいることをすぐ実行してくれる
これなんだよな - 66 : 2025/05/28(水) 08:33:31.17 ID:VETMEAHA0
-
>>62
そうそう立憲とか最悪だよね
「減税なんて間違ってる!」とか言っちゃうし - 63 : 2025/05/28(水) 08:32:54.16 ID:kVQzK05k0
-
第二の山上出てこない限りは流れ止まらないだろ
- 68 : 2025/05/28(水) 08:33:47.56 ID:ahxjEEZ20
-
>>1
ずっとこういうスレ立つんだろうな - 69 : 2025/05/28(水) 08:34:11.47 ID:/1XYzVrX0
-
備蓄米に転嫁されてるけど本来出回らないとならない新米がどこにあってそこにどんな理由があるかわからないと今年も9月あたりに同じことが起きて値上がりするじゃん
値を下げるなっていってる政治家はその理由を知ってるんだろ - 70 : 2025/05/28(水) 08:34:17.52 ID:9PDRXOET0
-
選挙前だけ良いポーズとってももう遅いよ
- 71 : 2025/05/28(水) 08:34:21.81 ID:bWVENMnD0
-
親父と同じいつものマッチポンプ劇場
- 72 : 2025/05/28(水) 08:34:42.13 ID:0OuMB5cZ0
-
備蓄米ってのは本来災害とかに備えて備蓄してなきゃいけない米なんですよ
それが災害でも何でもないのに放出しなきゃいけないって異常自体ですよね
備蓄米出した!これで解決!というわけではないですよね
原因究明報告と解決を望みます - 73 : 2025/05/28(水) 08:35:05.00 ID:O3rPBShy0
-
献金は絶対にやめないそうだけど?
- 74 : 2025/05/28(水) 08:35:06.31 ID:CBTVGgDM0
-
難しい法律のことはよく分からないし、実感しないんだから
いつも食ってる米が安くなる、これこそ票に繋がる
主婦と年金世代を味方につける - 75 : 2025/05/28(水) 08:35:16.75 ID:mzn5YodS0
-
>>1 バカ愚民
ほんと学習能力ゼロ(´・・ω` つ )
- 77 : 2025/05/28(水) 08:35:35.27 ID:BM9+89cdM
-
親父時代知ってりゃ興醒めだろ
- 78 : 2025/05/28(水) 08:35:44.20 ID:HN6c1VJH0
-
これが自民党の強さの秘訣でもある
- 79 : 2025/05/28(水) 08:35:54.85 ID:sjK8D3R30
-
悪のJAと戦ってるんだからそこは評価されて当然だろう
ただ他の分野で仕事できるかは別の話
コメント