
【社会】夫婦別姓法案、今国会では不成立へ


- 1 : 2025/05/11(日) 11:38:49.02 ID:O9rJd3Z00
-
自民党は、選択的夫婦別姓制度を巡り、今国会中の法案取りまとめを見送る方針を固めた。
制度導入に向け、立憲民主党は民法改正案を衆院に提出しており、国民民主党なども法案を出す方向だが、
自民は野党案に反対する考えで、今国会ではいずれの法案も成立しない公算が大きい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/44df45f626c9ffea6d8bcd39e3bb633becd88dfd - 27 : 2025/05/11(日) 11:39:14.16 ID:O9rJd3Z00
-
自民の森山幹事長や小野寺政調会長ら党幹部は8日、国会内で対応を協議し、法案を策定しない方向性で一致した。
党内では、保守系を中心に夫婦別姓制度に反対し、旧姓の通称使用を拡大することで不利益解消を図るべきだとの意見がある一方、導入に前向きな議員も一定数いる。意見集約は難しく、夏の参院選前に結束を乱すべきではないと判断した。
自民関係者によると、所属議員に対し、野党案の採決で反対する党議拘束をかける案が浮上している。
国民民主は夫婦別姓制度を導入すべきだとしているものの、立民案には乗らない構えだ。日本維新の会は旧姓使用に法的効力を与える法案の要綱を作るなど、野党の足並みはそろっていない。公明党は導入には賛成の立場だが、自民と連携し、政府として法案を国会に提出すべきだと主張している。
- 46 : 2025/05/11(日) 11:39:34.70 ID:SQv1pNWO0
-
やる気ねえなら全員落とすぞ
- 47 : 2025/05/11(日) 11:40:02.67 ID:QkUCPR630
-
チョンモメン、よかったじゃん
血迷って自民党に投票するところだったんだろ? - 48 : 2025/05/11(日) 11:40:05.96 ID:yzER3t9H0
-
お母様のご指導だ
- 49 : 2025/05/11(日) 11:40:28.34 ID:tnZM/3+jH
-
別姓にするくらいでなんでここまで拗れるんだろう
- 73 : 2025/05/11(日) 11:47:36.66 ID:wP5QrNhI0
-
>>49
実際は別姓なんてどうでもいいけど、単にリベラルや多様性の価値観に負けた実績を作りたくなくて反対してる - 50 : 2025/05/11(日) 11:40:34.25 ID:ldE/rUY20
-
統一しなきゃな
- 51 : 2025/05/11(日) 11:41:09.52 ID:FkhKwede0
-
規制や厳罰化は即対応するくせに
国民の権利を拡大する話になるといつまで経っても決まらない - 52 : 2025/05/11(日) 11:41:19.95 ID:IqS2VHvj0
-
つかどうでもいいけどさこんなもん
本当立憲て他の野党に嫌われてるよな
ズッ友はもう共産党しかいねえし
もう合体しちゃえよ - 53 : 2025/05/11(日) 11:41:26.61 ID:WgfbMjFx0
-
選択的夫婦別姓に関連して将棋板が大荒れしてるのが一番面白い
- 54 : 2025/05/11(日) 11:41:56.69 ID:nldkpOT5M
-
正義は勝つ
親のエゴで子供を苦しめるな - 55 : 2025/05/11(日) 11:42:02.25 ID:nbTd9pF30
-
好きな女が自分の苗字に変わるのって凄い征服欲満たせるからな
このことから別姓推してる奴の正体が非モテの童貞だとわかる - 56 : 2025/05/11(日) 11:42:07.75 ID:xheH5dym0
-
左翼がゴリ押ししてる時点でヤバい法案なの確定してるだろ
- 57 : 2025/05/11(日) 11:42:12.38 ID:C4Vf6gM80
-
🏺< うおおお!
- 58 : 2025/05/11(日) 11:42:17.22 ID:iG86irCB0
-
別姓は数十年後には当たり前になってるだろうけど
成立には自民党が足を引っ張りまくったってことを後世で馬鹿にされるんだろうね - 59 : 2025/05/11(日) 11:42:22.26 ID:h+BjJkKK0
-
そもそも民主党政権時代に消費税増税は強行したのに夫婦別姓は強行しなかったのが問題の発端
したがって賛成派であっても立憲なんぞ支持する発想には繋がらない(そんな理由で投票先選ぶ奴が皆無なのもその通りだが) - 60 : 2025/05/11(日) 11:42:30.04 ID:Ew8zY5eL0
-
ジャップいつまで経っても
駄目だコリャ👎 - 61 : 2025/05/11(日) 11:42:29.99 ID:yDulyCFI0
-
反対する理由は
「統一の教義に反するから」しか無いんだからササッと通せよwwwwww - 62 : 2025/05/11(日) 11:42:40.90 ID:SHNj7u1A0
-
左翼老人が必死なだけだからな
- 63 : 2025/05/11(日) 11:43:00.89 ID:MSmYcJje0
-
そんなことより米よこせ
- 64 : 2025/05/11(日) 11:43:05.57 ID:XFPS4czu0
-
宇多田ヒカルが↓
- 65 : 2025/05/11(日) 11:43:07.85 ID:5RcD6OpS0
-
何がしたいん?
やるって言ったりやらなかったり
本気で考えてから行動しなよ - 66 : 2025/05/11(日) 11:43:23.19 ID:iG86irCB0
-
国民に選択の自由を与えなくない政党
自民党 - 67 : 2025/05/11(日) 11:43:42.77 ID:IqS2VHvj0
-
こんなもんさえ纏めれないもんな
野党第一党
情けない - 68 : 2025/05/11(日) 11:44:07.47 ID:8OB0JItV0
-
日本ヤバすぎて草
- 69 : 2025/05/11(日) 11:44:40.72 ID:H91HeH/B0
-
これが民意なんよな
家庭崩壊を起こす夫婦別姓に賛成してる議員は特定野党のパヨンばっかり - 71 : 2025/05/11(日) 11:46:06.54 ID:IqS2VHvj0
-
>>69
いや民意というならむしろ賛成だぞ
選択的夫婦別姓は
立憲が国民民主と維新に嫌われてるだけ - 79 : 2025/05/11(日) 11:49:07.76 ID:wP5QrNhI0
-
>>71
維新と国民が自民党に擦り寄りたいのと、野党第一党の立憲に嫉妬して反発してるだけだろどう見ても - 70 : 2025/05/11(日) 11:45:33.99 ID:AZyZEvwyM
-
これから結婚する若い世代の支持を老人が踏み潰し続ける
- 72 : 2025/05/11(日) 11:47:23.15 ID:6C/fi2v/0
-
反対する理由が無いのにもう感情だろこれ
- 74 : 2025/05/11(日) 11:47:44.10 ID:StHq+OtP0
-
夫婦別姓賛成であっても消費税増税派はお断りと言えばそれまで
百歩譲って経済ガン無視でこの手のネタだけで話を進めるにしても、夫婦別姓とのバーターですらないのに共同親権に賛成(自民ですら造反者が1人いたのに立憲はゼロ)だから何重にもあり得ない - 75 : 2025/05/11(日) 11:47:45.40 ID:4+U13ZSC0
-
そらヒッキーも嘆くわな
- 76 : 2025/05/11(日) 11:48:05.16 ID:KaoPtqZoH
-
別姓にしたい理由は何なの
- 78 : 2025/05/11(日) 11:48:46.71 ID:6C/fi2v/0
-
>>76
仕事上だろ。引きこもりにはわからん世界や
コメント