
ネトウヨ、未だに夫婦別姓がなぜだめなのか説明できないwww


- 1 : 2025/05/06(火) 15:01:26.66 ID:qbjQbfDr0
- 3 : 2025/05/06(火) 15:02:13.42 ID:qbjQbfDr0
-
バカだからな
- 4 : 2025/05/06(火) 15:02:28.87 ID:aebvZTMV0
-
夫婦別姓にするような家庭だと子供が産まれたら妻の姓にするだろうな
- 17 : 2025/05/06(火) 15:07:03.39 ID:nsD6Au6m0
-
>>4
なんか問題ある? - 5 : 2025/05/06(火) 15:03:57.99 ID:M6vm70zZ0
-
俺はネトウヨじゃないし夫婦別姓も別にいいと思うけど
クソみたいなサヨクが推し進めてるから絶対ダメなんだと思う
俺もその感情だけは共感する - 6 : 2025/05/06(火) 15:04:43.55 ID:nkGT0Od80
-
>>5
お前ネトウヨじゃん - 13 : 2025/05/06(火) 15:06:32.32 ID:M6vm70zZ0
-
>>6
相手をネトウヨ認定したら勝利宣言できる
相手を在日認定して勝利宣言してた少し前のネトウヨとお前そっくりだな? - 20 : 2025/05/06(火) 15:08:10.20 ID:nkGT0Od80
-
>>13
いやお前がネトウヨという事実だけがある - 36 : 2025/05/06(火) 15:12:55.86 ID:57QCW1Op0
-
>>13
ネトウヨでもなければネトサヨでもないならキミはなんだろ?
それに国籍とウヨサヨみたいな立場は違うかな - 38 : 2025/05/06(火) 15:13:22.00 ID:f3vvAM930
-
>>5
ただの思考停止の馬鹿で草 - 7 : 2025/05/06(火) 15:04:46.40 ID:5qoXSCzKr
-
宇多田がファーストテイクに出て夫婦別姓の曲を歌ったらコメ欄にゴキブリが大量に発生してたわ
- 8 : 2025/05/06(火) 15:05:31.78 ID:qbjQbfDr0
-
🤬
- 9 : 2025/05/06(火) 15:05:33.14 ID:dWLpw2340
-
家が崩壊して子供が下敷きになるからだろ!
- 11 : 2025/05/06(火) 15:05:52.10 ID:pdOpU2nw0
-
ちゃんと新しい歴史教科書は日野富子では無く源富子と書いてるんだろか
- 12 : 2025/05/06(火) 15:06:09.39 ID:XW3mBFMD0
-
必死に進めてる奴らがヤバい
- 14 : 2025/05/06(火) 15:06:43.00 ID:1xJtJTkR0
-
夫婦子供で苗字違うとか面倒くさいだろ
- 21 : 2025/05/06(火) 15:08:35.19 ID:Oc83bzYF0
-
夫婦別姓に賛成してほしいなら
賛成派の経団連と金持ちが毎年20万を庶民へよこせそしたら賛成してやるわ
金も出さずに権利ばかり主張する金持ちには賛成するな
- 22 : 2025/05/06(火) 15:08:39.89 ID:tfiq4TPo0
-
ダメに決まってる
日本の伝統では8割の人間に姓はなかった
日本の伝統回帰のために姓をなくすべきなんだよ - 23 : 2025/05/06(火) 15:08:46.39 ID:nL0Wm0xFd
-
苗字が違うだけで家族の絆が壊れるらしいけど
カスみたいな親のせいでアイデンティティを確率できなくて国籍にすがるしかない愛国者様に絆がどうのこうの言われてもな - 24 : 2025/05/06(火) 15:08:57.59 ID:cf9Bn7j/0
-
そういやなんでチョンモメンって夫婦別姓をゴリ押ししてるんだっけ?
あっ・・・共産党・・・あっ・・・(察し)(察し) - 25 : 2025/05/06(火) 15:09:16.57 ID:b0DUbrSh0
-
天皇制に関連したイデオロギーの話だろ
まあアマテラスが女なんだけどな - 26 : 2025/05/06(火) 15:09:47.24 ID:3228ijwY0
-
宗教上認められないんだ
理屈じゃなくて心の問題なんだから解決出来ないのは仕方ないよ - 27 : 2025/05/06(火) 15:09:48.84 ID:iBg2Uwu+0
-
子供の苗字どうすんだよ?
はい論破
- 32 : 2025/05/06(火) 15:11:23.82 ID:3zUapHDa0
-
>>27
子供の名字ではもめるのに自分達がどっちの名字になるかではもめないのかよw - 28 : 2025/05/06(火) 15:10:02.76 ID:Bv09l0cj0
-
選択的なら問題ないよねというと反論できずに発狂しだす不思議
- 29 : 2025/05/06(火) 15:10:18.10 ID:CUrA87Id0
-
真の父母様がだめとおっしゃったから
- 30 : 2025/05/06(火) 15:11:07.52 ID:9ySVqudL0
-
反対理由→韓鶴子が反対だから
統一教会は4ねよ - 31 : 2025/05/06(火) 15:11:16.94 ID:s7QzKYvB0
-
家族の一体感を重視してるから選択的でもダメ
- 37 : 2025/05/06(火) 15:13:16.28 ID:zN6Rl/Uo0
-
>>31
外人に言ってみろよそれ - 34 : 2025/05/06(火) 15:11:47.07 ID:O+bCgphA0
-
ネトウヨさんには難しかったか(´・ω・`)
- 35 : 2025/05/06(火) 15:12:44.88 ID:/OF7gIHC0
-
どうせネトウヨには関係のない話なんだから苗字なんざどっちでもよくねえかな
- 67 : 2025/05/06(火) 15:21:29.50 ID:TwFtZbBS0
-
>>35
関係のない国民だって税金を払っている
日本の戸籍制度は夫婦同姓を前提に設計されている
別姓を導入すれば当然法改正やシステム変更で行政コストが
かかる
そのための金全部賛成してる連中だけでカンパして払ってくれ - 79 : 2025/05/06(火) 15:24:29.43 ID:4D/BHHC10
-
>>67
今だって同性にするために銀行カード免許保険全て変更するコストかかってますけど - 81 : 2025/05/06(火) 15:24:50.83 ID:MUVi9e8s0
-
>>67
じゃあ自民の裏金や統一協会に流した金は全部お前らが持てよwww - 40 : 2025/05/06(火) 15:13:38.43 ID:8xi8FUHd0
-
ネットで扇動されてるだけの昆虫みたいな連中がネトウヨだからな
- 42 : 2025/05/06(火) 15:14:30.73 ID:zN6Rl/Uo0
-
苗字が異なるだけで一体感がなくなるとかジャップの家庭は寂しすぎるだろ
- 43 : 2025/05/06(火) 15:14:35.37 ID:9XpuZMOX0
-
子どもが兄弟バラバラ苗字でいいのか
夫婦でスムーズに決められるのか、だろうそこでトラブルが起こると子供が犠牲になる可能性が高い
- 92 : 2025/05/06(火) 15:26:46.52 ID:uur/qpjo0
-
>>43
別姓が当たり前になればそんな話なんぞ誰もしなくなるよ - 44 : 2025/05/06(火) 15:15:05.88 ID:JJZQZstS0
-
ネトウヨは知恵遅れだからね
- 46 : 2025/05/06(火) 15:16:03.92 ID:A37d4gQd0
-
真のお母様に怒られるから以外に理由なんかありゃせんよ
イスラム人が豚食わないとかそんなんと一緒 - 47 : 2025/05/06(火) 15:16:18.48 ID:f3vvAM930
-
家族の一体感がなくなるって言ってるやつはギャグだろw
- 49 : 2025/05/06(火) 15:16:40.59 ID:Z6PJvTWY0
-
夫婦別姓にするとスパイだらけになるらしいよよくわからんけど
総理が反日カルトの傀儡なのはOKらしいけど - 50 : 2025/05/06(火) 15:17:24.76 ID:5Mpj/jJC0
-
苗字をやめて名前だけにする。
- 51 : 2025/05/06(火) 15:17:29.16 ID:5pqsr1+X0
-
カルトの教えだから
- 52 : 2025/05/06(火) 15:17:46.25 ID:IUcmTj8s0
-
カルトの踏み絵みたいな話題になってるよなこれ
- 53 : 2025/05/06(火) 15:17:46.45 ID:8xi8FUHd0
-
ネトウヨが斎藤信者やってるのもよく分からん
- 54 : 2025/05/06(火) 15:18:06.48 ID:rrQ64qtL0
-
夫婦別姓の次は戸籍制度の廃止だろうし
これ以上シナチョンが入ってきて欲しくないんだよな
韓国は乗っ取られたしな - 56 : 2025/05/06(火) 15:18:27.48 ID:vDhA5SqU0
-
わざ別姓にする必要がなくね?
- 75 : 2025/05/06(火) 15:23:06.63 ID:z5IeJH4G0
-
>>56
お前さんと配偶者の周辺がそれで納得してるなら、「お宅は」別性にしなくていいだろうが(研究職で結婚で姓を変えた女とか)実際問題として「選択肢としては需要がある」のは事実なんだよ
- 78 : 2025/05/06(火) 15:24:16.81 ID:f3vvAM930
-
>>56
必要がある人がいると考えられない時点で
お前は井の中にいる - 57 : 2025/05/06(火) 15:18:49.69 ID:5EHHIz4P0
-
選択制夫婦別姓を推進してるのは「モノ言う女性」が中心なので
アンフェミソジニー思考の孤独な中高年男が感情的になって反対してるだけなんだよなこういう低能は高確率でネ ト ウ ヨや陰謀論も併発しているから
「選択制夫婦別姓を推奨してるのは反日サヨクで中韓のスパイだー!!」だとか
いつもの噴飯ものの害悪陰謀論をわめき散らす - 58 : 2025/05/06(火) 15:18:54.77 ID:sRwphaNW0
-
ネトウヨ曰く、戸籍制度廃止に繋がってスパイが入り放題になるらしい
- 59 : 2025/05/06(火) 15:19:25.92 ID:nsD6Au6m0
-
※国際結婚は今でも別姓OKです
- 60 : 2025/05/06(火) 15:19:29.95 ID:PAjOUs/yH
-
さんざん説明してるだろ
- 61 : 2025/05/06(火) 15:19:41.88 ID:9XpuZMOX0
-
子をどっちの名字にするかはジジババまで参戦して必ず揉める
男の子ならこっちの姓とか
障害児が生まれたら不要な子だからそっち側の名字で、とか離婚や棄てられる子が増えて
その面倒は福祉で見なければならないので国民全員増税 - 63 : 2025/05/06(火) 15:20:22.79 ID:h7WYCPmM0
-
喧嘩になった時絶対子供に矛先向くわ
- 64 : 2025/05/06(火) 15:21:05.39 ID:PAjOUs/yH
-
イエ制度をやめろ、皇室の男系の皇位継承をやめろと言ってきてるのは白人国だろ
白人がこういうことを言ってくる理由を考えろよ - 65 : 2025/05/06(火) 15:21:08.95 ID:9XpuZMOX0
-
家庭内トラブルが増えて
増税されるのは必至だから別にネトウヨじゃなくても反対だろ
- 66 : 2025/05/06(火) 15:21:12.79 ID:WhW+4ivV0
-
反対意見あってもじゃあ同姓選べばいいじゃんで終わるからな
- 68 : 2025/05/06(火) 15:21:53.33 ID:QxAUzzb20
-
これマジで何でなの?
- 70 : 2025/05/06(火) 15:22:14.11 ID:f3vvAM930
-
ID:9XpuZMOX0
全部妄想で草 - 71 : 2025/05/06(火) 15:22:21.32 ID:lKzFycac0
-
合理性の面からわざわざ別姓にする必要ないんだよな
基本的に苗字を一緒にすることでわかりやすく結婚したってわかるわけで
あと日本人女が国際的に見ても働かないので夫の方の苗字に合わせた方が良いんだよな - 72 : 2025/05/06(火) 15:22:24.10 ID:s7QzKYvB0
-
そもそも「今」議論する必要ないよね
- 73 : 2025/05/06(火) 15:22:27.77 ID:d3LxYabN0
-
家父長的な家族制度を核とした戦前戦中時を理想とする連中にとっては受け入れられないだろうな
- 74 : 2025/05/06(火) 15:22:48.55 ID:u+zkvd7o0
-
選択的夫婦別姓問題
ではなく
他人に同姓を強制したい奴らがいる問題な
- 76 : 2025/05/06(火) 15:23:41.40 ID:5EHHIz4P0
-
「日本の伝統を守れ」と反対してるエセ保守界隈のいう日本の伝統って家父長制度のことだけだからな
男が上で女が下でないと気が済まないアンフェミソジニー思考 - 77 : 2025/05/06(火) 15:24:09.02 ID:8qWTWEYz0
-
時代錯誤の老害しか居ないから
- 80 : 2025/05/06(火) 15:24:33.71 ID:9XpuZMOX0
-
夫婦の問題ではなく
生れてくる子供をどっちの名字にするのか、兄弟バラバラ苗字でいいのか
苗字を決める際のトラブルに子供が巻き込まれないと言えるのか、だよ 論点は
- 82 : 2025/05/06(火) 15:25:03.25 ID:lKzFycac0
-
あんま言いたくないけど苗字を変えると手続きが増えて嫌っていうカスみたいな理由しかないので法律変えるほどの需要ではないんだよな
- 89 : 2025/05/06(火) 15:26:22.09 ID:UnCwgCLld
-
>>82
くだらねー理由なんだから
男が嫁の性を継げばいいだけなんだよなw
ちょっとした手間を男が負担して女を黙らせるだけで解決♪ - 83 : 2025/05/06(火) 15:25:22.75 ID:KK65Wkj3M
-
俺はどっちでも良いけど
ネトウヨが嫌がるから実現して欲しい - 84 : 2025/05/06(火) 15:25:34.20 ID:dzH0VVgF0
-
平安時代の日本に戻るだけなんだがな
- 85 : 2025/05/06(火) 15:25:45.64 ID:WnogDdiE0
-
明治以降の浅い伝統を2600年レベルの伝統だと思ってる人たち
- 86 : 2025/05/06(火) 15:25:51.91 ID:9XpuZMOX0
-
今でも妻側の苗字に家族全員統一はできるので
家父長制の問題ではない - 87 : 2025/05/06(火) 15:25:57.14 ID:uur/qpjo0
-
「選択的」なのに反対してる人たちって何なん?
- 93 : 2025/05/06(火) 15:26:59.92 ID:s7QzKYvB0
-
>>87
だから家族の一体感が損なわれるって言ってるでしょおじいちゃんw - 90 : 2025/05/06(火) 15:26:27.52 ID:o7qggP960
-
選択式なんだからどうでもいいだろ
嫌なら変えればいいじゃん - 91 : 2025/05/06(火) 15:26:42.29 ID:AIOFKaUZ0
-
姓と名の組み合わせが滅茶苦茶悪いケースありそうなのに、未だ見たことない気がする
コメント