「絶対うそやー」「いややっ」 修学旅行当日 駅で行き先が大阪万博だと告げられ生徒ら呆然

サムネイル
1 : 2025/04/07(月) 05:19:34.84 ID:pFcM7P3Dd

「一生の思い出が黒歴史に」修学旅行先が大阪万博に変更で悲鳴、教師も“負担増”で集まる批判

《高校生です 修学旅行で大阪万博に行きます 行きたくないです 怖いです 先生に言ったところで変えてくれるんでしょうか》

https://news.yahoo.co.jp/articles/00d0392ad0d4b0812617888930047d2570bdc96a

48 : 2025/04/07(月) 05:20:40.95 ID:BcxR5FQT0
かわいそう😢
49 : 2025/04/07(月) 05:20:49.28 ID:lsC/3Pq00
>>1
ソース無しのネタスレと思ったら本当じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50 : 2025/04/07(月) 05:21:04.10 ID:/kmCXXD20
他に変えろ、じゃなく行きたくないだけなら辞退すればいい
51 : 2025/04/07(月) 05:22:31.90 ID:RFyv97Z50
海外行けてた世代は勝ち組だな
52 : 2025/04/07(月) 05:25:35.43 ID:IkGDJSba0
USJ予定からの~
53 : 2025/04/07(月) 05:25:59.81 ID:W8Gej0RR0
可哀想
USJじゃねーの普通
56 : 2025/04/07(月) 05:28:38.60 ID:Geuwhdal0
>>53
来客数増やすための圧力
54 : 2025/04/07(月) 05:26:49.66 ID:nQLz6sfR0
絶対うそやー
いややっ
それうちの猫やー
55 : 2025/04/07(月) 05:26:53.44 ID:OIvVEDiT0
火は絶対使うな
岩の下にはいくな トイレは携帯しろ
まあ死にはせん
58 : 2025/04/07(月) 05:30:19.48 ID:uTY143jJ0
>>55
死ぬ定期
57 : 2025/04/07(月) 05:28:55.45 ID:p03308ozH
拒否る学生対策考えた
当日まで東京とか京都と発表しといて、当日朝いきなり万博に連れていけば良い
それなら落ち込む暇もないしわがまま言ってゴネる学生にも有無言わすことなく連行できる
64 : 2025/04/07(月) 05:33:50.61 ID:LBleMDrf0
>>57
どこの強制収容所だよ
111 : 2025/04/07(月) 06:15:30.89 ID:iMWfImmP0
>>57
生徒に刺される教師が出るで
59 : 2025/04/07(月) 05:32:11.65 ID:mdE4pc580
スレタイの設定おかしいだろ
宮城じゃねーか
60 : 2025/04/07(月) 05:32:25.61 ID:Py17KgKr0
行けば行ったでそれなりに楽しいとは思うがな
USJには卒業旅行で仲の良い友人たちと行けばいいじゃない
61 : 2025/04/07(月) 05:32:30.31 ID:HrzoJhWi0
記事にもあるけど下見なしで決めるのね
62 : 2025/04/07(月) 05:33:36.40 ID:qRTdIwPDH
個人情報が北朝鮮とかに渡るのなら流石に怖い
65 : 2025/04/07(月) 05:35:25.52 ID:oUYe88iq0
お昼ご飯何食うんだろ
おにぎり持っていくんかね?
66 : 2025/04/07(月) 05:35:59.99 ID:gy81uCd60
半年くらい前の記事かと思ったら違っててワロタ
67 : 2025/04/07(月) 05:39:19.19 ID:4so7BR0T0
あまりにも可哀想すぎる
ボイコットするべき
68 : 2025/04/07(月) 05:39:43.49 ID:0iMX8Yor0
タダならまあいいかな
71 : 2025/04/07(月) 05:41:52.86 ID:j9eGSuIa0
>>68
大阪府市なら大阪の税金で出すけど
遠方の修学旅行生って補助出ないだろ
72 : 2025/04/07(月) 05:42:30.39 ID:naCljO5P0
>>68
修学旅行って積立でやってるから親の金やぞ😭
69 : 2025/04/07(月) 05:40:37.31 ID:naCljO5P0
修学旅行ディズニーですまんな
70 : 2025/04/07(月) 05:40:47.65 ID:1/MAIHef0
いやw

最悪ww

73 : 2025/04/07(月) 05:44:37.86 ID:+oqtrE2Mr
当日発表とか水曜どうでしょうじゃないんだから…
80 : 2025/04/07(月) 05:48:30.23 ID:vYJBrJDr0
>>73
パビリオン巡りサイコロの旅とか考えてなんとか楽しんでほしいね

⚅トイレ

83 : 2025/04/07(月) 05:52:28.85 ID:PZwk4SWv0
>>73
わろた
拉致して連れていかれそう
74 : 2025/04/07(月) 05:45:32.37 ID:6w/FA3DV0
ユニバでええやん
75 : 2025/04/07(月) 05:45:46.10 ID:pXLxqmQs0
若者いじめて楽しいか!😡
76 : 2025/04/07(月) 05:47:28.15 ID:SI+Yb8ov0
中抜き博覧会が一生の思い出になるとか辛すぎる
77 : 2025/04/07(月) 05:47:36.70 ID:iF7u/cfw0
学徒動員始まったな
79 : 2025/04/07(月) 05:48:27.34 ID:KbX4W5CU0
気の毒すぎる
USJやディズニーのほうが絶対思い出に残るだろうに
81 : 2025/04/07(月) 05:49:15.49 ID:xZ0vj+C+0
中抜きイベントに参加できるとは貴重な体験だな
98 : 2025/04/07(月) 06:06:01.73 ID:zYqZAa3i0
>>81
社会に希望を抱いて出ていく若者にこそ
早めに思い知ってもらいたいことだな
82 : 2025/04/07(月) 05:51:19.77 ID:uTY143jJ0
命輝く

命SHINE

統一教会

84 : 2025/04/07(月) 05:52:53.57 ID:7P7k4OQH0
修学旅行は地方自治体から補助が出てるところもあるから仕方ないね
ちなみに東京都の墨田区や葛飾区は修学旅行の無償化(税金化)をしとる
85 : 2025/04/07(月) 05:55:32.40 ID:u+mHalbA0
ガス室ならぬガス島送り
86 : 2025/04/07(月) 05:57:12.45 ID:lVIFD8p10
学徒動員やぞ
お国のために身を捧げてこい
87 : 2025/04/07(月) 05:57:37.49 ID:OIdk1i/I0
ユニバ行くって騙されてたのか?w
88 : 2025/04/07(月) 05:57:48.47 ID:nLsimuTV0
維新と自民の悪巧みだろ

かわいそうだな

89 : 2025/04/07(月) 05:59:46.07 ID:rmYc7bB40
上は大岩
下はメタン
90 : 2025/04/07(月) 05:59:49.28 ID:TYPZfzEs0
灰色のバスで迎えに行けばいいだろ。
91 : 2025/04/07(月) 06:00:38.32 ID:gBy9HOLr0
こんなゴミ以下のお遊戯会見られる機会なんてそうそうないからな
日本国民の血税がどうやってドブに捨てられてるのかしっかり勉強してこい
92 : 2025/04/07(月) 06:01:01.43 ID:mTmach9z0
未来の日本だとバスに乗ったらそのまま徴兵とかでもおかしくない
93 : 2025/04/07(月) 06:01:16.51 ID:dD+9lvf/0
おかげで選挙の大切さが分かっただろう
子供に同じ思いをさせないように候補者はちゃんと選ぶんだぞ
94 : 2025/04/07(月) 06:01:39.26 ID:7CVA4/yK0
最後「ご高説」とか嫌味な言い方する必要あるん
95 : 2025/04/07(月) 06:01:47.30 ID:bD83lUPE0
修学旅行なんて行かなくていいやろ
あんなもんが一生の思い出とかどんだけ貧相な一生やねん
96 : 2025/04/07(月) 06:01:54.44 ID:XxK17UT+0
未来ある若者にジャップのお家芸たる中抜きの祭典を体験させるのは意義深いことこの上ないからな
97 : 2025/04/07(月) 06:03:25.90 ID:dCvWaB/T0
テストラン大盛況でパ欲イライラwww
99 : 2025/04/07(月) 06:06:37.35 ID:2zBsbkjc0
拒否しろ
内申は気にするな
100 : 2025/04/07(月) 06:07:13.57 ID:fUnX3Ate0
チンピラ維新の都合で犠牲になる学生
101 : 2025/04/07(月) 06:07:45.11 ID:vfYJnXjM0
山ほどお土産を買える金が、腹を少し満たす程度のぼったくり飯で費やされるわけか
102 : 2025/04/07(月) 06:09:12.88 ID:P+5cQnae0
修学旅行は積立金で結構金積んでるはずだけど差額返ってくるんだよね?
103 : 2025/04/07(月) 06:10:09.37 ID:Sl/3DZ1H0
予約しないとしょぼいとこしか入れないだろ
104 : 2025/04/07(月) 06:10:40.22 ID:XwcHXEqV0
≫毎年USJだったのに、万博に変更になった”などの投稿が数多

馬鹿だな 万博は今しか行けないんだぞ
子供かよ

105 : 2025/04/07(月) 06:11:12.73 ID:MFzOGHhx0
“修学”旅行なんだからUSJなんかに行くよりはよほど意義のあることだろう

しかもチケットがタダで手に入るなら学校にとってはこの上なく良いことだろう

107 : 2025/04/07(月) 06:12:47.43 ID:9bYJpRyu0
当日って・・「サプラーイズ!」かよ、酷杉
つーか修学旅行のしおりは?何処行かされるのか保護者とかにも秘密?何かあったら急な連絡とか取れなくね?
108 : 2025/04/07(月) 06:13:08.52 ID:wRjgle8g0
班でどこ回るか計画したり途中に寄るお土産屋さんや食べ歩き調べたりした時間全てパーか
109 : 2025/04/07(月) 06:14:04.90 ID:Vyl0JoqN0
人権侵害やんけ
110 : 2025/04/07(月) 06:14:51.02 ID:bJ7NKiOTr
まあ大阪万博の問題点を調べて考えるのなら良い教材かも知れないけど
112 : 2025/04/07(月) 06:15:38.29 ID:w7jdtKrp0
メタンガスが爆発するかもしれんなぁ
113 : 2025/04/07(月) 06:16:39.73 ID:0GeDD3Led
万博万博言ってんのは維新の回しもんなんか?
中抜きキャッシュバック万博とか誰が行きたいんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました