- 1 : 2025/03/11(火) 00:26:46.81 ID:SpHpsuhO0
-
- 2 : 2025/03/11(火) 00:26:58.50 ID:SpHpsuhO0
-
ソースTwitter
- 3 : 2025/03/11(火) 00:27:10.29 ID:SpHpsuhO0
-
どうすんのこれ…
- 4 : 2025/03/11(火) 00:27:18.07 ID:SpHpsuhO0
-
まじでやばい…
- 5 : 2025/03/11(火) 00:27:24.30 ID:SpHpsuhO0
-
晋さん…
- 6 : 2025/03/11(火) 00:27:36.92 ID:JxWi7rOn0
-
どうして…
- 7 : 2025/03/11(火) 00:27:43.14 ID:SpHpsuhO0
-
そんな…
- 8 : 2025/03/11(火) 00:27:50.84 ID:1WdVsIuB0
-
Twitter落ちてるけど
- 9 : 2025/03/11(火) 00:27:51.47 ID:SpHpsuhO0
-
嘘だよね…
- 10 : 2025/03/11(火) 00:27:58.60 ID:SpHpsuhO0
-
😹
- 12 : 2025/03/11(火) 00:28:43.91 ID:6q3ox2+10
-
まだいいよ 横浜市長は盆栽とかの博覧会やるみたいだぞ
- 23 : 2025/03/11(火) 00:37:00.52 ID:bxG4x/PT0
-
>>12
全然金掛かって無さそうだし割と楽しみにしてる
- 28 : 2025/03/11(火) 00:45:45.70 ID:sqOnNsN0d
-
>>23
前の大阪花博の当初予算が320億
今回の横浜花博の当初予算が320億
で済むわけないがな(´;ω;`)
- 13 : 2025/03/11(火) 00:30:11.61 ID:wfRSnH8x0
-
維新はもう用済みで大阪から広がることはもうない
次は国民民主を操るんだろうな
- 29 : 2025/03/11(火) 00:49:14.49 ID:pHX4Pi+h0
-
>>13
今露骨にスライドさせているよね
全く相手にされていなかったのにいきなり「若者を中心に支持が拡大!」とか
誰が信じるんだか
- 14 : 2025/03/11(火) 00:30:42.23 ID:gIibFkWn0
-
二択なら万博より花博の方がいいかな…
- 15 : 2025/03/11(火) 00:31:39.78 ID:2n63/bSt0
-
まぁもういまさら止められないからせいぜい国内外に恥を晒せばいい
- 16 : 2025/03/11(火) 00:31:42.37 ID:XsSc7H530
-
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
- 19 : 2025/03/11(火) 00:33:10.31 ID:1xkBg/qM0
-
業者の中抜きオリンピックです❗
- 20 : 2025/03/11(火) 00:34:18.85 ID:pazsGkLu0
-
大阪が損失負担しろよ逃げんなよ維新
- 21 : 2025/03/11(火) 00:34:40.87 ID:O8sC2den0
-
世界中に日本のNAKANUKIを見てもらおう(´・ω・`)
- 22 : 2025/03/11(火) 00:35:07.03 ID:C+5n2Uvbr
-
万博は国家事業だから
大阪も維新も関係ないからね
国家、つまり国民全員の責任で開催してるということをお前ら一般国民も自覚したほうがいい
万博が失敗したらお前らのせい
お前らが行こうが行くまいが万博開催の金はお前らが払う
当然赤字になったらお前らが税金で払う
- 24 : 2025/03/11(火) 00:40:09.69 ID:kATAS0nx0
-
ソースなし4ね
- 25 : 2025/03/11(火) 00:40:19.38 ID:6d3hPGQA0
-
愛知万博が日本最後の輝きになるとはな
- 26 : 2025/03/11(火) 00:42:43.51 ID:QjbaV/3/0
-
集金出来れば名目は何だっていいんだよ
- 27 : 2025/03/11(火) 00:42:54.38 ID:6d3hPGQA0
-
てか万博ってどこの国も最近は失敗続きだよな
愛知万博が優秀すぎた
- 30 : 2025/03/11(火) 01:07:43.65 ID:fYKMBNr20
-
大阪人が全員行けば1000万人の来客になる
- 31 : 2025/03/11(火) 01:13:25.66 ID:s1AIE8pK0
-
ソースは維新信者以外の心の声
コメント