中国&ロシア、リストラされたアメリカ政府職員を大量採用へ。なお今後CIAも5000人リストラ予定

サムネイル
1 : 2025/03/03(月) 11:52:38.53 ID:KBi2bL9Xa0303

解雇に不満の米連邦職員、ロシアと中国が採用に動く 情報筋
https://www.cnn.co.jp/usa/35229958.html

2 : 2025/03/03(月) 11:53:03.29 ID:KBi2bL9Xa0303
ロシアや中国といった米国の敵対国は、ここへ来て自国の諜報(ちょうほう)機関に対し、米連邦政府職員の採用を強化するよう指示を出している。対象は国家安全保障に携わる職員で、既に解雇されたか、間もなく解雇されると感じている職員らを標的にしているという。この問題に関する最近の米諜報に詳しい4人の人物と、CNNが検証したある文書から明らかになった。
3 : 2025/03/03(月) 11:53:20.58 ID:KBi2bL9Xa0303
当該の諜報が示唆するところによると、複数の敵対国がトランプ政権の取り組む大規模解雇に乗じようと積極的に動いている。以下ソース
4 : 2025/03/03(月) 11:53:31.92 ID:vvkNJH2b00303
有能な人間はどこも欲しがる
いらないのはただただ税金貪ってたクズ公務員
5 : 2025/03/03(月) 11:54:28.31 ID:KBi2bL9Xa0303
手に職ついてるとすぐ転職できるもんなんですよやっぱり
ケンモメンもこういう職につこうね
6 : 2025/03/03(月) 11:54:51.32 ID:2sMNGaBb00303
アメリカの情報売るわっていうの多そう
7 : 2025/03/03(月) 11:56:28.94 ID:cM4a+HeFM0303
???「無能公務員を敵国に送り込むことに成功した」

???「半年もすれば中国とロシアでLGBTが大流行するぞ」

8 : 2025/03/03(月) 11:56:57.89 ID:wD0sV12L00303
これ普通に内乱罪とかで死刑か終身刑では
9 : 2025/03/03(月) 11:57:28.18 ID:YurqGjMM00303
民主党に政権交代したらまた裏切りそうな連中を雇うのか?
あいつらトランプが嫌いなだけで、アメリカは大好きな連中だろ
10 : 2025/03/03(月) 11:59:15.17 ID:BgR5tACl00303
流石にリスキーすぎるわ
用済みになったら消されそう
11 : 2025/03/03(月) 12:00:27.36 ID:blCZF+Fh00303
ロシアはアメリカの親友だろ
12 : 2025/03/03(月) 12:00:35.99 ID:mYO5RbjW00303
日本のリストラブームの時は技術者が中国に流れまくって躍進に貢献してたよな
13 : 2025/03/03(月) 12:02:41.03 ID:5xQ9XAlp00303
ロシアの工作員(笑)を大統領にするような馬鹿国の無能な諜報機関なんてどこも願い下げだろw
14 : 2025/03/03(月) 12:03:17.98 ID:chGD8KO000303
中國さんは「根拠のない想像だ」と一蹴したとか
ロシアは知らん
15 : 2025/03/03(月) 12:03:31.50 ID:blCZF+Fh00303
アメリカ

友好国 ロシア、イスラエル
中立的 中国、北朝鮮
敵対国 日本、ウクライナ、イギリス、ドイツ、フランス

16 : 2025/03/03(月) 12:05:15.41 ID:5lNuiDJe00303
所詮税金にぶら下がっている怠け者たち
17 : 2025/03/03(月) 12:05:47.01 ID:x1M5AXlH00303
ニッポンの公務員ももらってけろ~
18 : 2025/03/03(月) 12:07:52.18 ID:MuRCNH0Ed0303
令和の南北戦争
19 : 2025/03/03(月) 12:08:19.68 ID:db2DU54tM0303
次の就職決まっててよかったやん
20 : 2025/03/03(月) 12:11:10.97 ID:fzECLtBn00303
>>1
ロシア政府「初めて聞いた」
21 : 2025/03/03(月) 12:15:47.49 ID:FT8/6k27H0303
日本の技術や機密が中韓に流出した流れと同じで草
22 : 2025/03/03(月) 12:19:58.29 ID:cUvjWkjf00303
日本でいえば官僚が半分くらい中国の官僚に転職するみたいなかんじかな。
23 : 2025/03/03(月) 12:20:57.04 ID:oD2+mbP800303
(ヽ´ん`)ん⋯応募する
24 : 2025/03/03(月) 12:24:43.71 ID:59qr+VE700303
もうこれ半分スパイだろ
25 : 2025/03/03(月) 12:24:56.90 ID:VvJfDfe7r0303
滅私奉公するスパイってすげえ需要あるんだよね
26 : 2025/03/03(月) 12:26:49.79 ID:r0k3ARnC00303
ジャップも採用しろよ
無能なジャップ職員のクビきって
27 : 2025/03/03(月) 12:31:00.26 ID:IHo5fsYi00303
バイデンが安全保障関連やCIAの職員を大量解雇して、その後中国やロシアに再雇用されたら保守派やトランプ支持者に一生袋叩きにされる
トランプのやったことは絶対に批判しない
28 : 2025/03/03(月) 12:33:01.08 ID:jF9+6Adn00303
元CIAは欧州に行くだろうな
引く手あまた
32 : 2025/03/03(月) 12:53:42.12 ID:E3d6LIXmd0303
>>28
これでインテリジェンスの強化できるしな
29 : 2025/03/03(月) 12:35:06.87 ID:MChkOSM/00303
中国とか行きたく無いだろ、行きたいのかな
30 : 2025/03/03(月) 12:37:42.52 ID:fKaSanCoH0303
これじゃCIAが中露のスパイじゃん😱
31 : 2025/03/03(月) 12:52:09.92 ID:BVUYrIgA00303
敵国の公務員雇ってなにすんだ
33 : 2025/03/03(月) 12:57:33.20 ID:99WmNVFe00303
技術者ならともかく諜報人員なんか雇ってどうすんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました