【誹謗】プーチン、閣僚に「西側企業のロシア復帰」に備えるよう伝達

1 : 2025/02/22(土) 23:33:40.82 ID:39v28vTs0
2 : 2025/02/22(土) 23:33:55.97 ID:39v28vTs0
あっ(察し
3 : 2025/02/22(土) 23:34:09.05 ID:boxTZcSk0
さすがおやびん
4 : 2025/02/22(土) 23:34:12.19 ID:nlofI+Ei0
トランプさん、ありがとやで・・・
64 : 2025/02/22(土) 23:49:10.88 ID:0GBcuiR80
>>4
アホか戻ってくるから潰されないように対応しろ言うことやぞ
5 : 2025/02/22(土) 23:34:19.73 ID:VbJQHU9A0
ほんとトランプと仲いいな
6 : 2025/02/22(土) 23:34:21.99 ID:RKcWv9020
>>1
ネトウヨの神様
7 : 2025/02/22(土) 23:34:32.58 ID:wgalBAa70
やっと終わるんやなって
8 : 2025/02/22(土) 23:34:35.34 ID:QC12sHnO0
ウク信どーすんのこれ
9 : 2025/02/22(土) 23:34:38.69 ID:tLQmplaa0
うおおおお!!!!!!
10 : 2025/02/22(土) 23:34:43.76 ID:s1wqLqBe0
日本のJTはロシアでたばこ売ってじゃんじゃん儲けさせてもらってるぞ
13 : 2025/02/22(土) 23:35:13.63 ID:tLQmplaa0
>>10
あとバーキンも撤退してないらしいなw
11 : 2025/02/22(土) 23:34:52.85 ID:tLQmplaa0
くだらない制裁で終わっちゃったねw
12 : 2025/02/22(土) 23:34:59.19 ID:r0PUsI8c0
気が早くて笑える
14 : 2025/02/22(土) 23:35:14.53 ID:dOXNOKaJ0
やべえ😰
読まれてやがる……
なんかの罠なんか?🤔
16 : 2025/02/22(土) 23:35:53.56 ID:hPx/ZCVu0
日本はガス買い続けてるしな
ホッポーリョード?何それ
17 : 2025/02/22(土) 23:36:32.34 ID:39v28vTs0
中国やインドが儲かっただけで草も生えんぜ
18 : 2025/02/22(土) 23:36:42.41 ID:dOXNOKaJ0
サハリン2はどうなんの?🤔
19 : 2025/02/22(土) 23:36:46.16 ID:hg7sQHK20
戻ってくる企業と折り合いつけるの大変だもんな
今から一部企業と調整始めて半年後ぐらいか
20 : 2025/02/22(土) 23:37:17.87 ID:jJ1UPx9z0
ははは国際法無視かよ
国連解体してアメリカ、ロシア外して作った方がいいんじゃない?
61 : 2025/02/22(土) 23:48:13.74 ID:Uo0lY03Z0
>>20
具体的にどの国際法?
21 : 2025/02/22(土) 23:37:21.20 ID:4ZRAujmN0
終わるのか
22 : 2025/02/22(土) 23:37:54.40 ID:8Oxo9SKH0
これウクライナの停戦合意抜きで米国企業が復帰みたいな流れになるのもあるのかね
トランプにはウクライナをいくら脅しても取れるもんなんてないから最後にはそれをやるくらいしかウクライナに嫌がらせはできない
23 : 2025/02/22(土) 23:37:55.82 ID:SJAWvx4I0
ロシアの企業がマックとかの店舗を居抜いてキリル文字の看板に変わってるけどそういうの返すのか?
35 : 2025/02/22(土) 23:42:19.17 ID:hg7sQHK20
>>23
だと思うよ
ただ直ぐには難しいしどっちが良いかは地域次第だから調整しないといけない
24 : 2025/02/22(土) 23:38:11.73 ID:r0PUsI8c0
ゼレンスキーはまだしばらく停戦受け入れないだろうけど
ロシアは関係なく経済制裁解かれるのかよ
面白いなぁ
25 : 2025/02/22(土) 23:39:30.51 ID:tFJNWih+0
備える?の意味が分からないけど
「おいしい、ただそれだけ」はマクドナルドに戻るの?
26 : 2025/02/22(土) 23:39:40.39 ID:ToqHJeh60
意味のない制裁、終了!

当然の如く、戦果、ゼロ!

34 : 2025/02/22(土) 23:41:55.12 ID:tLQmplaa0
>>26
全ては無駄だったあらゆる犠牲もあらゆる労苦も無駄だった🤣
38 : 2025/02/22(土) 23:42:49.88 ID:r0PUsI8c0
>>34
戦争に負けたらそんなものよ
平和が一番
39 : 2025/02/22(土) 23:43:05.09 ID:ToqHJeh60
>>34
彼らは一体何のために死んだのであろうか
こんなことのために死んだのだろうか
67 : 2025/02/22(土) 23:50:10.50 ID:JhjauyQF0
>>39
ジャップも同じだったけど、「英霊」とか言って無理やり意味を持たせてるじゃん
ウクライナも多分そんな感じで行くんじゃね?
27 : 2025/02/22(土) 23:40:12.54 ID:xOuniivl0
3年前にこうなる事を誰が予想できただろうか
28 : 2025/02/22(土) 23:40:27.51 ID:ToqHJeh60
結局、ロシアが西側企業の資産を接収しただけで終わった制裁だったな
44 : 2025/02/22(土) 23:44:32.63 ID:j1DXTFwp0
>>28
又聞きだがロシア撤退時に、一定年数以内に西側企業が資産の買い戻しを希望するなら
タダ同然で買い戻せる契約を結んであるんだそうだ
事実なら商人の鏡のようなリスク管理能力だな
50 : 2025/02/22(土) 23:45:19.15 ID:ToqHJeh60
>>44
ユダヤ系企業は賢いからそういう契約なんやろなあ

なお我が国の企業

29 : 2025/02/22(土) 23:40:33.68 ID:AwvcEdWF0
元々男不足なのにさらに男が死んだわけだし嫁探すなら今だな
30 : 2025/02/22(土) 23:41:12.40 ID:Y/Df+KoL0
ゼレンスキー追い詰めるディールやな
早くバイデン情報リークして逃げろ
トランプなら民主党殺しのために司法取引してくれるぞ
31 : 2025/02/22(土) 23:41:20.85 ID:B5ejkT89H
制裁にホイホイと乗らなかった賢企業にようやく日の目が当たるか
32 : 2025/02/22(土) 23:41:34.45 ID:34XHwlsF0
トランプ、3年間の戦争を終わらせてしまう
33 : 2025/02/22(土) 23:41:51.06 ID:O/3Gv9ww0
ガス欲しいけどプライドあって戻れないヨーロッパチャンスだぞ
天然ガスの扉を開いてくれたプーチンに乾杯だ!懐でけーな
36 : 2025/02/22(土) 23:42:22.32 ID:ToqHJeh60
ゼレンスキーがここから生き残るには、アメリカ民主党の犯罪暴露でディールして、トランプに亡命先を手配してもらうしかないな
37 : 2025/02/22(土) 23:42:39.03 ID:As/uobM10
制裁リーダー一派はバンリストから外されるの?
41 : 2025/02/22(土) 23:44:00.07 ID:ToqHJeh60
ゼレンスキー総統を操作してこの状況から生き残るゲームとかあったら面白そう
42 : 2025/02/22(土) 23:44:02.25 ID:XU9QPvV70
やってる感の制裁、看板を戻して終了🤣
56 : 2025/02/22(土) 23:47:06.13 ID:QC12sHnO0
>>42
なおジャップは米も食えなくなってしっかりダメージがあった模様w
43 : 2025/02/22(土) 23:44:30.52 ID:34XHwlsF0
停戦時の条件のために有利なシチュエーションを作ろうって無限に繰り返してたら終わんなかったわ
トランプだから終わりにできた
45 : 2025/02/22(土) 23:44:34.96 ID:O/3Gv9ww0
台湾有事で俺らが体験させられたであろう見本をウクライナが体現してくれたんだから学ばないとな
63 : 2025/02/22(土) 23:48:40.65 ID:JhjauyQF0
>>45
ほんとそう
でもバカなジャップはそんな発想すらない奴らばっかり
バカが自身のバカさ故に不幸になるのか自由だが、俺まで巻き込まれたくない
66 : 2025/02/22(土) 23:49:43.42 ID:0GBcuiR80
>>63
バカがなんかいってらw
47 : 2025/02/22(土) 23:44:57.83 ID:SbqCEUpS0
きせいかいひようれすだよ~www
48 : 2025/02/22(土) 23:44:59.43 ID:Yg2gRCcW0
トランプに命令されたらマックとかあっさり復帰するもんなのか
58 : 2025/02/22(土) 23:47:19.04 ID:TUzi+F1A0
>>48
ジェノサイドも支援するし余裕すぎるでしょ
49 : 2025/02/22(土) 23:45:07.89 ID:SJAWvx4I0
正当な選挙でゼレンスキーを選んでしまったウクライナ人は来世で徳を積め
51 : 2025/02/22(土) 23:45:54.05 ID:y4oXp50R0
独立した元マクドナルドとか今もそうなのかな
ちょっと面白いんだけどああいうの
53 : 2025/02/22(土) 23:46:28.09 ID:1aVN370A0
事実上接収してる自動車の工場とかどうするんでしょうね
中国企業が手伝ったりしてましたが
54 : 2025/02/22(土) 23:46:44.44 ID:TUzi+F1A0
これどう映画化したらいいの?
55 : 2025/02/22(土) 23:46:49.44 ID:ToqHJeh60
まぁウクライナ人もやっと降伏出来て良いことだわ
失われた命はもう戻らないが、これ以上失われることは避けることが出来る
これからは中国やロシアと連携して復興していくと良いよ
57 : 2025/02/22(土) 23:47:10.27 ID:Uo0lY03Z0
アメカス,日本,ハンガリー,スロバキア,ギリシャ
以上?
59 : 2025/02/22(土) 23:47:23.12 ID:GsYfrlEN0
マクドナルドにそなえよ
60 : 2025/02/22(土) 23:48:02.84 ID:O/3Gv9ww0
ロシアにコーラとハンバーガーが戻ってくる
もうこれほどの幸せないだろう
62 : 2025/02/22(土) 23:48:28.51 ID:5M5ejUvN0
勝利宣言すぎるだろ…
68 : 2025/02/22(土) 23:50:19.63 ID:TPXeW2670
ゼレンスキー天皇はマジでどうすんだろう
多くの国民犠牲にした上に領土取られて終戦とかガチ戦犯じゃん
目立ってたからヒロヒトみたいに責任押し付けて逃げることもできないし
72 : 2025/02/22(土) 23:51:37.82 ID:O/3Gv9ww0
>>68
家族を徴兵で失った人間の感情は言葉にならないほどの憎悪になる
のこのこウクライナの土地踏んで戻ってきたら石投げられるどころから公開処刑だわ
74 : 2025/02/22(土) 23:52:09.93 ID:1aVN370A0
>>68
昨年末に身辺警護や安全保障はアメリカからフランスに引き継いだ的な話しがあるので
アメリカに亡命出来ない場合は危ないですね
69 : 2025/02/22(土) 23:50:20.15 ID:zT8/OIE90
戦争を終結させたしウクライナの資源はアメリカのものになったしトランプマジずけえな
70 : 2025/02/22(土) 23:50:21.31 ID:AfusKPz70
またモスクワでマックに行列ができるのか
73 : 2025/02/22(土) 23:51:40.30 ID:7Q6yU6GQH
くだらない制裁で終わっちゃったね
75 : 2025/02/22(土) 23:52:12.49 ID:2wmx2rgY0
>>1
アメリカにホモをもたらすバイデンと実利をもたらすトランプ
アメリカ国民にとってどっちがいいかいうたら言うまでもないだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました