
- 1 : 2025/02/21(金) 09:21:34.86 ID:z7mno2u60
-
アメリカ政府の高官はトランプ大統領がウクライナのゼレンスキー大統領に対して「非常にいらだっている」と述べました。
停戦交渉の本格化を前に両国の亀裂が広がっています。アメリカ ウォルツ大統領補佐官
「トランプ大統領は今、ウクライナのゼレンスキー大統領に非常にいらだっている。
彼が交渉の席につかず、我々が提示した機会を活用しようとしないからだ」ウォルツ大統領補佐官は20日、トランプ大統領がゼレンスキー氏に対して「多岐にわたって不満を抱いている」と指摘しました。
トランプ氏は軍事支援の見返りとしてウクライナ側に求めた希少な鉱物資源の提供を拒否されたことなどに不満を募らせていて、非難の応酬が繰り広げられています。
- 2 : 2025/02/21(金) 09:24:48.84 ID:BqqA1J/o0
-
ロシアのプードルイライラで草
- 3 : 2025/02/21(金) 09:24:58.04 ID:RxktlMvR0
-
世界がみなジャップだと思うなよ
- 4 : 2025/02/21(金) 09:25:09.07 ID:irRw7ApZ0
-
>>1
おやびんの掌返しは
レアアース貰えないせいなのかw
おやびんは初めから商売人だからなあ - 5 : 2025/02/21(金) 09:25:35.72 ID:na6SRKv+0
-
渡世の親に逆らったんだからエンコじゃすまんぞ
ゴラァ - 6 : 2025/02/21(金) 09:25:54.48 ID:iDO/cI6b0
-
日本や欧州でゼレンスキー人気は上がったのは間違いない
キチゲェに対してキチゲェと言えるのは希少 - 7 : 2025/02/21(金) 09:26:43.83 ID:1rpBEev30
-
そもそも飼い主のバイデンすらコントロールできなかったんだから
そりゃそうだろって話 - 8 : 2025/02/21(金) 09:27:05.91 ID:+ZuKGVfF0
-
コメディアンがここまで反発するとは予想外だった
- 9 : 2025/02/21(金) 09:27:07.27 ID:pw5h1sEQ0
-
聞くわけねーだろアホか
- 13 : 2025/02/21(金) 09:28:41.67 ID:+ZuKGVfF0
-
>>9
ウクライナの勝ち目はもうほぼない
アメリカに従った方がいい - 41 : 2025/02/21(金) 09:40:42.70 ID:l7nmbNJm0
-
>>13
他ヨーロッパ諸国がアメリカにつくかどうかだわ - 10 : 2025/02/21(金) 09:27:16.12 ID:uFb7gXwV0
-
たしかにウクライナはどうかとも思うが、
独裁者とかいっちゃったらなあ - 11 : 2025/02/21(金) 09:27:33.63 ID:okbkEC7N0
-
もう米露でウクライナボコっちゃえ
- 12 : 2025/02/21(金) 09:27:40.02 ID:DBeDiKS+0
-
反抗する飼い犬は殺処分の運命だね☺
- 14 : 2025/02/21(金) 09:28:42.42 ID:D+WtoDqsd
-
そりゃそうやろw
- 15 : 2025/02/21(金) 09:28:46.02 ID:okbkEC7N0
-
レアアースはロシアと山分けで
- 16 : 2025/02/21(金) 09:29:35.60 ID:1tkm4KBV0
-
捕まえて殺そうよ
- 17 : 2025/02/21(金) 09:29:35.96 ID:lAGmS20b0
-
利益があるから
支援貰えるから従ってるわけでな
それ無くす話に乗れるわけないじゃん
国土全回復なら喜んで乗るだろうけど - 18 : 2025/02/21(金) 09:31:54.45 ID:k6jUQtQL0
-
今従ったらウクライナで余生過ごせないしロシアにもいけないじゃん
竹中平蔵が殺されることはないとか笑いながらいってる日本じゃないんだぞ
今辞めたらウクライナ人からもロシア人からも恨まれるもう退けない - 19 : 2025/02/21(金) 09:32:03.35 ID:RWmdbkL80
-
米軍がタイホ
- 20 : 2025/02/21(金) 09:32:38.80 ID:6hx5t14d0
-
トランプの言う事を聞くくらいならとっくの昔にプーチンの言う事を聞いてるだろ
- 21 : 2025/02/21(金) 09:33:24.18 ID:fIpSkxPt0
-
もう一方的に支援やめちゃえよ
- 25 : 2025/02/21(金) 09:34:56.17 ID:6hx5t14d0
-
>>21
アメリカの支援額よりEUの支援額の方が大きいのに何で自分とプーチンだけで話をつけられると思ってんだろうね - 44 : 2025/02/21(金) 09:41:31.56 ID:E/PRfgI10
-
>>25
アメリカの方が圧倒的に多いけど、算数出来ない感じか - 26 : 2025/02/21(金) 09:35:12.19 ID:1rpBEev30
-
>>21
別にイライラする必要もねえんだよな
乞食が自力で何かできるわけじゃないし
粛々と経済的に締め上げれば勝手に死ぬ - 32 : 2025/02/21(金) 09:37:06.58 ID:k6jUQtQL0
-
>>21
日本というか岸田が長い間支援するって決めてなかったか? - 39 : 2025/02/21(金) 09:40:18.91 ID:cuW/iUlZ0
-
>>32
ゼレンスキーはどうせ選挙やっても負けるから
米露の推す親露政権になるだろうけど
その親露政府に延々と復興支援するわけだから笑えるよな - 22 : 2025/02/21(金) 09:33:41.55 ID:j83VmLpW0
-
ゼレンスキーを独裁者と呼ぶトランプは、ウクライナをナチスと呼ぶプーチンにそっくり。
トランプがプーチンに好意的なのは、この二人の考え方がそっくりだからだ。
- 23 : 2025/02/21(金) 09:34:28.70 ID:X1yma0vi0
-
そりゃ自分の命がかかってるからな
双方の戦争維持の目的は野望と自分の命可愛いからでしょ
そのために末端が死んでいる - 24 : 2025/02/21(金) 09:34:35.29 ID:YW6rhdl40
-
侵略者に対して交渉の余地なんぞあるわけないだろ
ロシアへの徹底的な攻撃のみが唯一の道 - 27 : 2025/02/21(金) 09:35:57.57 ID:X1yma0vi0
-
トランプはウクライナがロシアを攻撃したっていうのは無理があるな
そんな言い方したら罰当たるかもわからん
アメリカが長年かけて紛争地帯にしたとかなら分かるが - 29 : 2025/02/21(金) 09:36:24.12 ID:gFmdnSBx0
-
もう西から
ウクライナ侵略しよう - 30 : 2025/02/21(金) 09:36:29.33 ID:4WxGNFut0
-
コイツやってるだろ
頭おかしい - 31 : 2025/02/21(金) 09:36:45.59 ID:cuW/iUlZ0
-
ソロスの言う事は聞くだろ
ソロスにゼレンスキーにもう諦めろって言わせりゃいいんだよ
ソロスは刑務所にぶち込まれるに値するだけの悪事が既に暴露されてるからな
ハンガリー政府もこの件には協力的だと聞いている - 33 : 2025/02/21(金) 09:37:43.77 ID:bgeX3K400
-
ウクライナなんか全土がロシアに制圧されたほうが国民にとっては一番幸せだろう
- 34 : 2025/02/21(金) 09:38:10.05 ID:uFb7gXwV0
-
まあ、アメリカのいうことを聞いて始たから、終わるのもアメリカのいうことを聞け、というのは、
一理あるな - 35 : 2025/02/21(金) 09:38:15.37 ID:jZaYxpgd0
-
そりゃ無茶苦茶な要求は飲めんだろ
- 36 : 2025/02/21(金) 09:38:27.68 ID:ak07Z/wN0
-
一方的に支援止めればいいんだろうけどそうするとノーベル平和賞なんか無理だしウクライナ国内の資源掘れないからな
- 37 : 2025/02/21(金) 09:39:00.25 ID:dUeRkwDG0
-
アメリカのいう事というかトランプの言う事聞く価値あるのか?
- 38 : 2025/02/21(金) 09:39:07.36 ID:oS9S0Yaqd
-
トランプイラつかせたらダメだろ…
ゼレンスキーは誰に恵んでもらってると思ってんの
まあ言うこと聞かないはまだいいがアメリカ所有の施設に報復するのは不味過ぎるだろ
本当にアホなんだなゼレンスキーは - 40 : 2025/02/21(金) 09:40:30.15 ID:k6jUQtQL0
-
はじめはプーチンの暴走だったけど結局はアメリカと中国の代理戦争になっててウクライナが消滅したらプーチンと中国がめちゃくちゃ力が強くなるからさっさと辞めさせたいんだろうな
ウクライナの負け=アメリカと日本の負け - 42 : 2025/02/21(金) 09:41:04.85 ID:SG0u5vdP0
-
支援を取りやめて欧州との交渉も始めたらいいよ
ウクライナ包囲網を作り上げよう - 43 : 2025/02/21(金) 09:41:18.97 ID:8gNWmRfS0
-
ウクライナの大統領が安倍さんならこうはならなかった…
高市総理の早期実現を求めます! - 45 : 2025/02/21(金) 09:41:37.08 ID:iLQ84BzI0
-
共通の敵を見つけて第二次米露冷戦終結
- 46 : 2025/02/21(金) 09:41:44.73 ID:nIzr7J2X0
-
だから鉱物資源で一緒に儲けようと持ちかけたのはゼレンスキーだと何度言ったらw
- 47 : 2025/02/21(金) 09:42:06.56 ID:VAi2XOqu0
-
軍のクーデターで殺されたことにしてアメリカで密かに保護してやればええやん
…でもそれやったら欧州的にはロシアが暗殺したことにするのか。難しいな
コメント