山本太郎「消費税ゼロにしたら景気回復する!」 ワイ「それではこちらをご覧くださいw」

サムネイル
1 : 2025/02/12(水) 20:17:44.56 ID:bOn2GzYb0
高騰している家賃→非課税だから変わりません
米→5キロ5000円が4500円(2019年は1500円くらい)になるだけです
自販機「180円が170円になるだけです(2019年は130円)」

言うほど変わるか?

2 : 2025/02/12(水) 20:18:15.41 ID:ot9rQra6M
変わるわけない
社会保のほうが高い
3 : 2025/02/12(水) 20:19:32.88 ID:j+w9tuWBd
消費者目線では別に変わらんな
消費税の支払いでカツカツな中小企業からしたら助かるやろうが、大企業勤務ばっかのG民には関係ない
4 : 2025/02/12(水) 20:19:49.74 ID:ENYtpmCc0
景気が悪いのは消費税のせいじゃないだろ
人口減少&製造業の衰退

これをどうにかしろ

5 : 2025/02/12(水) 20:20:16.62 ID:8/j8+DaX0
そもそも今の景気は悪くない
6 : 2025/02/12(水) 20:20:52.76 ID:PZEmh64S0
阪神が優勝したら景気回復くらいの話やろ
7 : 2025/02/12(水) 20:21:08.28 ID:RK4Nxwdo0
消費税は消費者だけから金を取るとか思ってそう
8 : 2025/02/12(水) 20:22:11.67 ID:/KtVJiTT0
よく考えてみ
原料、小売、配送から積み上げられた消費税が消えるから10%以上物が安くなるで
10 : 2025/02/12(水) 20:22:54.88 ID:CDiSRsIUp
>>8
消費税の仕組み理解してないじゃん
14 : 2025/02/12(水) 20:24:46.01 ID:/KtVJiTT0
>>10
理解してないのお前やん
預かり税やぞ
11 : 2025/02/12(水) 20:23:05.79 ID:8/j8+DaX0
>>8
その先の先まで考えてみ
13 : 2025/02/12(水) 20:24:38.61 ID:ENYtpmCc0
>>8
いやだからって値下げするとは限らんやろ
消費税分は企業が溜め込むかもしれんやん
15 : 2025/02/12(水) 20:25:29.08 ID:/KtVJiTT0
>>13
値下げしなくても給与には反映されるやろ
17 : 2025/02/12(水) 20:27:24.62 ID:ENYtpmCc0
>>15
お前性善説で考えすぎだろ
19 : 2025/02/12(水) 20:27:58.18 ID:/KtVJiTT0
>>17
おまえがガメツイだけやん
22 : 2025/02/12(水) 20:29:40.10 ID:ENYtpmCc0
>>19
だからワイというガメツイ人間が搾取してるのが世の中だろ
ちょっとは家から出ろ
27 : 2025/02/12(水) 20:32:02.72 ID:/KtVJiTT0
>>22
お前みたいなのが自分で自分の首しめてることに気付いてないんだよな
16 : 2025/02/12(水) 20:25:38.10 ID:bOn2GzYb0
>>8
払った分は控除される定期
18 : 2025/02/12(水) 20:27:32.01 ID:/KtVJiTT0
>>16
下がった分で他の投資ができる定期
9 : 2025/02/12(水) 20:22:30.09 ID:TsdJ6IZU0
変わらないならなくしても問題ないよね
12 : 2025/02/12(水) 20:23:40.62 ID:Erdkb7e7H
れいわ支持してるような貧乏人は払ってる税金より受ける公共サービスのほうが大きいのに
減税支持するとかほんと目先の事しか見えないアホしかおらん
まあそんなアホだからいつまでも貧乏人なんだろうけど
20 : 2025/02/12(水) 20:28:30.21 ID:ENYtpmCc0
原発すら廃炉にできなかったのに消費税廃止は無理やろとワイは思うね
21 : 2025/02/12(水) 20:29:15.83 ID:Bg33M8YP0
自営業ワイは非常に助かる
なお顧客に還元するには至らず
23 : 2025/02/12(水) 20:30:10.90 ID:/KtVJiTT0
消費税は業者を挟めば挟むだけ芋づる的に増えるからなそりゃやめたくないんやろ
26 : 2025/02/12(水) 20:30:58.90 ID:CDiSRsIUp
>>23
雪だるま式の間違いでは
28 : 2025/02/12(水) 20:32:30.47 ID:/KtVJiTT0
>>26
せや
24 : 2025/02/12(水) 20:30:14.07 ID:3Kbu3xqS0
まぁそれだけで好景気になるかは別として景気の足引っ張ってるのは確かやしな
25 : 2025/02/12(水) 20:30:24.77 ID:jLc3jrrB0
なんか最近間違いを指摘されたら怒涛の連続レス始める奴多いよな
29 : 2025/02/12(水) 20:32:38.39 ID:gfgn7dpI0
1人当たり10万円を毎月支給したらどうなるんや?
財源はないので紙幣を刷り続けて供給する
32 : 2025/02/12(水) 20:34:11.75 ID:ENYtpmCc0
>>29
物価が上がる
コーラ一本10万円になる
30 : 2025/02/12(水) 20:33:24.40 ID:CHXIfuGq0
山本太郎の話聞いてる人まだいたんだ
こんな胡散臭いやつクソどうでもいい
31 : 2025/02/12(水) 20:33:56.54 ID:4TgoVcdb0
税込み価格で勝負してるスーパーと税別のスーパーだと
前者のほうで買い込んでしまうのはある

コメント

タイトルとURLをコピーしました