
トランプ政権、CIAのほかNSAなど4情報機関でも早期退職を推進してしまう。これ半分ロシア中国のスパイだろ


- 1 : 2025/02/06(木) 16:21:41.14 ID:OfuNJeLr0
-
トランプ政権、情報機関の早期退職を拡大 人材流出懸念も
https://jp.reuters.com/world/security/K6J6TK6HVNIG5EAI5R7CIK4NII-2025-02-06/ - 38 : 2025/02/06(木) 16:22:21.59 ID:sNbTcNhx0
-
トランプはアメリカをどうしたいのか
- 39 : 2025/02/06(木) 16:22:30.99 ID:8YMSXapv0
-
テレ朝で町山がやってたCNNと民主党の広報みたいな番組がついに終わっててワラタw
- 41 : 2025/02/06(木) 16:23:23.64 ID:lENwL9Ov0
-
役人の組織って成果出さないからな
日本も8割くらい潰していいと思うよ - 42 : 2025/02/06(木) 16:24:07.99 ID:iXnVi6y70
-
逮捕して処刑すべき
世界を不幸にした障碍者たち - 43 : 2025/02/06(木) 16:24:33.56 ID:BzFcxR+O0
-
CIAはジャポンに居れば良いだけだから
- 44 : 2025/02/06(木) 16:24:39.86 ID:cCYf6aVuH
-
まだまだあるしな
アメリカ陸軍情報部(MSI)
海軍情報局 (ONI)
アメリカ国防情報局(DIA) - 53 : 2025/02/06(木) 16:26:50.94 ID:W0K12wjD0
-
>>44
もうこれ四重行政だろ(笑) - 45 : 2025/02/06(木) 16:24:46.88 ID:Wl6BmQn00
-
NSAも?
リストラしたらそれこそ海外のスパイに買収されかねないと思うが - 46 : 2025/02/06(木) 16:25:13.33 ID:OilNLEjg0
-
税金の無駄やもんな
トランプ外交一本で国益を勝ち取れる - 47 : 2025/02/06(木) 16:25:13.67 ID:jQOeqybU0
-
テロし放題だな。
- 48 : 2025/02/06(木) 16:25:30.31 ID:BzFcxR+O0
-
世界のスパイの憩いの場 ジャポン
- 49 : 2025/02/06(木) 16:25:53.11 ID:BZUmc+VB0
-
> CIAは4日、全職員に対して早期退職を促す通知を出している。
全職員???
過激すぎんだろ - 50 : 2025/02/06(木) 16:26:06.37 ID:H0z/qUMjM
-
>>1
メリケン糞があああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱 - 51 : 2025/02/06(木) 16:26:28.34 ID:pOeLUdFV0
-
これまでのノウハウが失われそう
- 52 : 2025/02/06(木) 16:26:36.54 ID:J+N7F4c9r
-
アメリカがジャップのために戦うことなんてあるんか?
もう中国父さんに守ってもらった方が良くね? - 54 : 2025/02/06(木) 16:26:53.62 ID:wAqgIIUq0
-
まあ優秀な工作員ならどこででもやってけるからな
- 55 : 2025/02/06(木) 16:27:01.86 ID:573OXQYI0
-
自作自演して事件起こすぐらい暇だし要らんわな
- 56 : 2025/02/06(木) 16:27:08.56 ID:pB3u85XD0
-
CIAの解体は人類みんなの利益だよ
流石トランプだね - 57 : 2025/02/06(木) 16:27:14.98 ID:Kn84r1d70
-
元CIAです
機密情報売ります
連絡先はコチラ↓みたいなの増えそう
- 58 : 2025/02/06(木) 16:27:26.62 ID:o2HQC+Bd0
-
自民党もトランプに解体されそう
- 59 : 2025/02/06(木) 16:27:29.71 ID:FDii5HNRM
-
不要って判断されるなにかはあったんだろさすがに
必要なのに捨てるとかそこまでバカじゃないだろ - 61 : 2025/02/06(木) 16:28:05.09 ID:sNbTcNhx0
-
>>59
トランプさんその辺何も考えてないと思うよ - 60 : 2025/02/06(木) 16:28:04.46 ID:wVLBGBTr0
-
NSAとCIA潰して日本解放してくれるならトランプおやびんと呼ばせてもらうわ
コメント