![サムネイル](https://newsjap.com/wp-content/uploads/2024/12/wLQzdculTPMdAdfDgW.png)
- 1 : 2024/12/07(土) 00:19:21.29 ID:OInKWN0Cd
-
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/
リニア工事のボーリング調査いったん終了 山梨県側で「孔詰まり」
://news.yahoo.co.jp/articles/8678ccd4590d77d0cb5a610371aadc6d70268abdJR東海は、リニアのトンネル工事に先立ち、地下水や地質の状態を調べるためにボーリング調査を山梨県側から進め、11月20日に静岡県側に入っていました。
その後 県境を越え10m進んでいましたが、山梨県内の地質のもろい場所で調査のために開けた穴が土砂でふさがってしまう「孔詰まり」が起きていて、JR東海は12月6日 調査継続が困難なため、いったん終了すると発表しました。
- 2 : 2024/12/07(土) 00:19:28.82 ID:OInKWN0Cd
-
うむ…
- 3 : 2024/12/07(土) 00:19:32.79 ID:OInKWN0Cd
-
草
- 4 : 2024/12/07(土) 00:19:51.69 ID:Dd3lVW5U0
-
これって無理ってことじゃん
- 5 : 2024/12/07(土) 00:20:23.37 ID:ARoHCr7l0
-
ダメじゃん (。ノωノ)
- 6 : 2024/12/07(土) 00:20:25.24 ID:DOPJqeQQ0
-
もう地上走れよ
- 8 : 2024/12/07(土) 00:20:53.86 ID:sRQhwxhYr
-
フニャフニャの反日地質
- 9 : 2024/12/07(土) 00:21:01.20 ID:teLUNX0G0
-
全部なんとか知事さんが悪いんですよ
- 10 : 2024/12/07(土) 00:21:07.16 ID:r44iEqY10
-
長野ルートにした方が良かったな
- 11 : 2024/12/07(土) 00:21:20.12 ID:QrOgI9Ga0
-
フォッサマグナ知らないやつが作ってる説
- 12 : 2024/12/07(土) 00:21:26.39 ID:gGu6TAT10
-
川勝はん帰ってきて…
- 13 : 2024/12/07(土) 00:21:47.05 ID:TfUJRmug0
-
既得権益あればよし
いわばまさに東海道新幹線 - 14 : 2024/12/07(土) 00:21:48.60 ID:ZA0aLxvk0
-
ジュースの缶ぐらいの穴も開けられない脆い地盤なんやで?
- 15 : 2024/12/07(土) 00:22:21.72 ID:i2EAi4la0
-
今から調査なんすか?
- 16 : 2024/12/07(土) 00:22:29.17 ID:MdhvbFbS0
-
調査できないレベルで脆いなら工事なんて無理だねえ
潔くもうやめたら? - 17 : 2024/12/07(土) 00:22:42.05 ID:yFs+c1DI0
-
なんで山梨なんて通そうと思ったんだ
- 18 : 2024/12/07(土) 00:23:08.51 ID:yLeDHUV10
-
よく分かりもしない地中を何百キロと全部通せると思ってるのがヤバイよな
- 19 : 2024/12/07(土) 00:23:29.34 ID:RVAJZ5KVd
-
いまさらやめられない
- 20 : 2024/12/07(土) 00:23:30.17 ID:qpBmCCXa0
-
もう100年無理だろこれ
- 21 : 2024/12/07(土) 00:23:32.63 ID:581oDEmX0
-
静岡県さん、骨粗鬆症だった……
- 22 : 2024/12/07(土) 00:23:42.21 ID:mCaDEvIyH
-
じゃあもう無理じゃん
- 23 : 2024/12/07(土) 00:23:43.81 ID:VCEkKSaP0
-
リニアに何兆円も費やすなら
空港と都心を10分で結ぶ新幹線を作ったほうがコスパ良くないか? - 24 : 2024/12/07(土) 00:23:54.01 ID:yLeDHUV10
-
これもうリニア中止やろな
でもきっとJR東海は借りた金を寝かせて運用してるから最終的に大儲かりのパターン - 63 : 2024/12/07(土) 00:30:01.77 ID:+QAcE+fb0
-
>>24
莫大なカネを国が渡してるから、工事計画なんてどうでもいいんろうね - 26 : 2024/12/07(土) 00:24:25.01 ID:EbpTHmDGr
-
損切りせーや
- 27 : 2024/12/07(土) 00:24:29.98 ID:6aQMuUZE0
-
無理なんよ
大して必要ないし - 28 : 2024/12/07(土) 00:24:35.47 ID:243ICYPD0
-
いいこと考えた
空飛べば地質とか関係ないじゃん - 37 : 2024/12/07(土) 00:25:42.91 ID:sRQhwxhYr
-
>>28
いいアイディアだな
じゃあ三菱に作ってもらうか - 29 : 2024/12/07(土) 00:24:36.08 ID:WnkAoNNh0
-
宇宙を飛ばせよ
- 30 : 2024/12/07(土) 00:24:42.37 ID:kmNnBxWT0
-
ガビーン
またリニア遅れるのかよ - 31 : 2024/12/07(土) 00:24:49.07 ID:yLeDHUV10
-
地中通して地震起きたら確実に生き埋めだろうな
将来絶対に乗らんわ - 32 : 2024/12/07(土) 00:24:55.22 ID:kfnBa3V40
-
全部地上を走らせればいいんだよ
実験線だって地上だろ?
地下を走らせたらどうなるかさっぱりわかっていないのに - 33 : 2024/12/07(土) 00:24:57.35 ID:i2EAi4la0
-
22世紀の作業員「これ100年前から掘ってるって言うけど何の穴なんだろうな?」
- 34 : 2024/12/07(土) 00:25:02.52 ID:AWuM/BO80
-
ありがとう川勝
- 35 : 2024/12/07(土) 00:25:21.32 ID:df7Tzng20
-
いったんね
いったん利確 - 36 : 2024/12/07(土) 00:25:38.61 ID:wQ/oMKcp0
-
もう止めたいだろうな
- 38 : 2024/12/07(土) 00:25:54.04 ID:+QAcE+fb0
-
アレとバカウヨ会長の、出来もしない計画をぶち上げて見事にジャップランド破壊
- 39 : 2024/12/07(土) 00:26:00.47 ID:xnXzUjXF0
-
こうして
われわれの届かない未来へ向かって走り続けるのであった… - 40 : 2024/12/07(土) 00:26:02.04 ID:XeJwJS/n0
-
>>1
環境破壊しすぎでは…被害地域はちゃんと訴訟しなよ - 41 : 2024/12/07(土) 00:26:05.37 ID:yLeDHUV10
-
どうせ50年後ぐらいには空き家だらけで地上通すルートできるだろうから、そこからやった方が早いだろ
- 42 : 2024/12/07(土) 00:26:11.18 ID:6qlzxxbJH
-
この世紀の大失敗事業は誰が責任取るのかな?🤔
- 43 : 2024/12/07(土) 00:26:14.75 ID:kHFS01KM0
-
なぜ今頃ボーリング調査w
日本のすべての土地の地質は均一と仮定して開業計画立てたの? - 44 : 2024/12/07(土) 00:26:18.51 ID:kAECvMG2H
-
あの辺りは地盤モロモロだよな
青崩なんか文字通り崩れまくってるし - 45 : 2024/12/07(土) 00:26:31.62 ID:wWb5YlDl0
-
フォッサマグナは軟弱地盤だろな
- 46 : 2024/12/07(土) 00:26:43.78 ID:TCa+6×590
-
おぼろげながらBという文字が浮かんできそうな勢い
- 47 : 2024/12/07(土) 00:27:02.52 ID:O18a/DOm0
-
早く川勝叩けよ😁
- 48 : 2024/12/07(土) 00:27:03.45 ID:4ytqQBK40
-
もうできないのわかったろ
先延ばしにしたって地盤は固まらないぞ - 49 : 2024/12/07(土) 00:27:12.17 ID:5bqRhtbK0
-
せやから言うたやろ
- 50 : 2024/12/07(土) 00:27:13.75 ID:x2HuzD/90
-
めっちゃピンチになってそうw
めっちゃピンチになってそうw - 51 : 2024/12/07(土) 00:27:17.30 ID:yv0uVi4w0
-
うちの近くにも拠点あるけどあそこらへん元田んぼなのに大丈夫なんかよと思ってるわ
- 52 : 2024/12/07(土) 00:27:19.12 ID:Ck7fXPEEH
-
ボーリング調査を今頃やってる時点でおかしいよJR東海
まじでバカなの? - 53 : 2024/12/07(土) 00:27:40.61 ID:+JbPWPcu0
-
一旦調査終了、というのも意味分からんな
「適さないからリニア中止」
これ以外の答えあるか?この調査結果 - 54 : 2024/12/07(土) 00:27:49.62 ID:YvRmVHZw0
-
文明の利器で自然を屈服させる考えはもう古いよ
環境への負荷が少ない持続可能な未来が今求められてることでしょ
名古屋に数十分早く到着するからってなんだっていうんだよ
水源ぶち抜いて地盤沈下させてまでやることか - 55 : 2024/12/07(土) 00:27:51.40 ID:bQLQlbLi0
-
東海は鍾乳洞群があるよ
地下を世界遺産にしたほうがもうかる - 56 : 2024/12/07(土) 00:28:23.68 ID:uGTlfdWp0
-
フォッサマグナフォッサマグナ言ってる奴はフォッサマグナの事わかってなさそう
- 78 : 2024/12/07(土) 00:32:27.30 ID:Phz1PK+E0
-
>>56
地学者「フォッサマグナって結局なんなん…」って状況だし多少はね - 57 : 2024/12/07(土) 00:28:28.37 ID:r44iEqY10
-
土木建設に否定的だった民主党政権の頃に始まった計画だからねぇ
文句言われないようにJR東海の自腹にしたわけだし - 58 : 2024/12/07(土) 00:28:44.48 ID:bHLa8lK70
-
第二東名と同じルートにすべきだったな
- 59 : 2024/12/07(土) 00:28:52.03 ID:otvraUw00
-
静岡知事が正しかった
もうこんなゴミ事業やめとけ
新幹線とテレワークで十分 - 60 : 2024/12/07(土) 00:29:09.66 ID:WDCrmvou0
-
川勝さん助けて
- 61 : 2024/12/07(土) 00:29:12.66 ID:I1Bqoa+l0
-
お前ら今まで何しとったん?
時間の無駄やからはよ仕事辞めろ - 62 : 2024/12/07(土) 00:29:37.73 ID:gNijpXSQ0
-
リニアの技術継承したいなら東京成田間とかの短距離にしてくれ
- 64 : 2024/12/07(土) 00:30:03.62 ID:CL6oDBT40
-
中央構造線を2回跨ぐ日本土木史上ぶっちぎりの難工事になりそうやけど、本当に完成するアテはあるんだろうか
- 89 : 2024/12/07(土) 00:34:58.52 ID:uGTlfdWp0
-
>>64
中央構造線は2回跨ぎません - 65 : 2024/12/07(土) 00:30:21.71 ID:5UlTCi200
-
つまりぶっつけ本番で掘るんだな
- 66 : 2024/12/07(土) 00:30:33.42 ID:3pVX50Py0
-
とりあえず掘れ
全て無視でいい - 67 : 2024/12/07(土) 00:30:55.84 ID:rplypxQA0
-
日本海沿いにリニア作ったほうがよくね?
青森から長崎まで一気に通す - 68 : 2024/12/07(土) 00:31:02.78 ID:otvraUw00
-
あと、リニアってめちゃくちゃ電気食うらしい
原発1基分とか万博と同じで、マジで不必要なゴミ
昭和のノスタルじじいが遊んでるだけ - 69 : 2024/12/07(土) 00:31:02.89 ID:D6M4uu8F0
-
安倍と葛西 ミラクルバカの共演
- 70 : 2024/12/07(土) 00:31:08.39 ID:gRTuHEB50
-
そろそろ落盤事故でこの国の衰退具合を知ることになるやろな
- 71 : 2024/12/07(土) 00:31:30.62 ID:Ajv8HYXC0
-
山梨・静岡に嫌われたリニア
- 73 : 2024/12/07(土) 00:31:37.58 ID:+p8egewH0
-
JR東海はなまじ収益がでかいせいで
いつまでたっても損切りがてきない - 74 : 2024/12/07(土) 00:31:49.93 ID:bQLQlbLi0
-
鍾乳洞群があるよ
もう穴ボコだらけなんだよ
あほ - 75 : 2024/12/07(土) 00:32:15.45 ID:KD3GAwwg0
-
JR東海はん、えらい弱きになりましたなぁ
- 76 : 2024/12/07(土) 00:32:23.10 ID:cUzkwj+A0
-
飛行機でええやん(ええやん)
- 77 : 2024/12/07(土) 00:32:26.44 ID:enLuaDrRp
-
ざまあ
そもそも倒壊が進めようとしているルートに決まるまでにしっかり地質調査したのかよってね - 79 : 2024/12/07(土) 00:32:28.36 ID:RwPiPuii0
-
リニアって昭和のころから計画されてたんだっけ?もうやめろよ
- 80 : 2024/12/07(土) 00:33:09.45 ID:d2wiecX10
-
ネトウヨ 「これもそれも全部 静岡が悪いんや・・・」
- 81 : 2024/12/07(土) 00:33:15.84 ID:KD3GAwwg0
-
町田に超空洞開けたんだってな
民家に対する補償もあるし地域住民に対しての説明も必要
だけど穴を綺麗に開ける技術も知識もない
諦めろ - 82 : 2024/12/07(土) 00:33:30.55 ID:r44iEqY10
-
第二の弾丸列車計画みたいになりそう
出来たとしても50年後
その頃の日本に金があればの話だが - 84 : 2024/12/07(土) 00:34:15.76 ID:KD3GAwwg0
-
開通は100年後やね
地震が一通り起きて地盤が固まってから再トライや
今は諦めるしかないね - 85 : 2024/12/07(土) 00:34:27.83 ID:1LA0Ya/W0
-
ケーシング入れろよ
- 86 : 2024/12/07(土) 00:34:31.77 ID:d0aBt5Mq0
-
チヌークを旅客用にして使えば良くね?
工事いらないし 早いし 災害にも強い
自衛官の退職組再雇用で人集めればいいんだし - 87 : 2024/12/07(土) 00:34:33.20 ID:1RVtqd8r0
-
こんなのわかりきってたことなのに
無理やり推進しようとしてた連中は二度と政治にかかわれないようにしたほうがいいだろ - 88 : 2024/12/07(土) 00:34:41.69 ID:rcdAJ7wE0
-
くぅ~静岡がーーーー
- 90 : 2024/12/07(土) 00:35:23.49 ID:vim5PPTT0
-
責任取るべき葛西や安倍は死に逃げしたしな
- 91 : 2024/12/07(土) 00:35:27.81 ID:22pE83AL0
-
竪穴一本掘れないのにどうやってトンネル掘るつもり?
- 92 : 2024/12/07(土) 00:35:41.14 ID:u4DKXFni0
-
無駄なリニアやるより新幹線全土に巡らせたほうがまだ良かったね
- 93 : 2024/12/07(土) 00:35:43.68 ID:Ovryc+Cd0
-
今からでも迂回して地上走らすルートにせいや
- 94 : 2024/12/07(土) 00:35:44.51 ID:imkHLbq70
-
マイクラでいうところの砂ブロックみたいなもんか
とすると落ちてきた分地上のどこかが凹むこともあるわな
コメント