- 1 : 2024/12/06(金) 16:11:05.83 ID:88uOEx5g0
-
100年後、栄えるのは東京と福岡だけ 経済学者の衝撃的予測の意図
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS4H0FS8S4HUPQJ001M.html?iref=sp_extlink&_gl=1
- 2 : 2024/12/06(金) 16:11:34.33 ID:w8u7PPNTd
-
弱男が淘汰されるだけだから
問題なし - 3 : 2024/12/06(金) 16:12:22.14 ID:3mVXrpH20
-
狭い日本にはちょうどいい人数じゃないか
- 4 : 2024/12/06(金) 16:12:48.43 ID:UjOPexbZM
-
30万人の間違いだろ
なんで見積りこんなに甘いの? - 11 : 2024/12/06(金) 16:19:02.74 ID:Ial2/Spr0
-
>>4
土地広くてよさそう - 15 : 2024/12/06(金) 16:21:40.93 ID:f28A6EHS0
-
>>4
いやいや30人だろ - 5 : 2024/12/06(金) 16:13:24.02 ID:m/Bwbhzf0
-
俺は今モーレツに結婚したい
- 6 : 2024/12/06(金) 16:13:33.82 ID:ZXpe63D+M
-
1500万人かな
- 7 : 2024/12/06(金) 16:15:44.16 ID:MpU31cic0
-
まあいいじゃんそういうの
あと五十年くらいは日本もなんとか持ちこたえているだろうし逃げ切れるわ - 8 : 2024/12/06(金) 16:17:09.59 ID:MHUQ50sF0
-
下げ止まる根拠は何?
- 9 : 2024/12/06(金) 16:17:46.45 ID:UEuXNCtD0
-
一般国民「生活くるちぃお」→未婚化
政官財「俺は嫌な思いしてないから」馬鹿です
- 10 : 2024/12/06(金) 16:18:21.03 ID:M+4uPJHa0
-
江戸に戻るだけよ
- 13 : 2024/12/06(金) 16:21:32.60 ID:fMX5CMCA0
-
氷河期世代を救わずに30年間も放置してた時点でもう詰みでしょ今さらどうこうできることやないよ
- 14 : 2024/12/06(金) 16:21:34.00 ID:LnYoBQ040
-
危機感が足りないじゃなくて
むしろザマァなんだが - 16 : 2024/12/06(金) 16:22:00.69 ID:2tRQtB2x0
-
100年後の世界なんてどーなったっていい
- 17 : 2024/12/06(金) 16:22:29.81 ID:OYlv/f/X0
-
江戸時代もそんなもんだから何も問題無い
- 18 : 2024/12/06(金) 16:22:32.50 ID:ybU/wbUs0
-
インフラと治安が最貧国レベルまで悪化する
田舎で農業やってのんびり生活なんて不可能
ヒャッハーが定期的に略奪にくる世界観が実現します - 20 : 2024/12/06(金) 16:24:06.47 ID:YNtYpIXdr
-
>>18
その時は銃で武装すればいいよ - 19 : 2024/12/06(金) 16:22:42.98 ID:OADErotL0
-
江戸時代は森も土地も自然豊かだったけどネオ江戸時代はボロくなったコンクリートや原発が残った状態だからな
ネオ江戸時代を生き抜くのは江戸時代の百倍難しい - 21 : 2024/12/06(金) 16:24:14.62 ID:or1lubij0
-
なになに?今度は人口問題で増税?
- 22 : 2024/12/06(金) 16:25:13.54 ID:fMX5CMCA0
-
少子化対策で政府にできることって、結局はお金を出すことしか出来ないわけじゃん
まさか無理やり若者を結婚させるわけにもいかんし
そもそももう出産可能年齢の女性がこれからものすごい勢いで減っていくんやからもう詰んでるんよ
お金で解決できるようなフェーズはもうとっくに終わってる - 23 : 2024/12/06(金) 16:25:40.44 ID:ddSI82rm0
-
だから俺と結婚してくれる女を紹介してくれよ
- 25 : 2024/12/06(金) 16:25:48.89 ID:3Dtmu3+/0
-
少子化を止めない限り現実的には滅亡だろ
- 26 : 2024/12/06(金) 16:26:37.79 ID:HXEmG/pd0
-
今ある問題の殆どがもうずっと昔から問題として存在してたわけで
つまり国は改善する気がないって事でしょ
危機感とかそういう話じゃないよ - 27 : 2024/12/06(金) 16:26:42.46 ID:7tE2/AZj0
-
江戸時代に戻るだけ
- 28 : 2024/12/06(金) 16:26:47.55 ID:moMUPh4C0
-
ベーシックインカム、この道しかない!😾
- 30 : 2024/12/06(金) 16:28:05.30 ID:zOeKLpZN0
-
今から対策したって俺らには大した恩恵ないし知ったこっちゃないよ
- 31 : 2024/12/06(金) 16:28:10.50 ID:lVmDlGxa0
-
3000万人で止まるという根拠は?
- 32 : 2024/12/06(金) 16:28:53.55 ID:fMX5CMCA0
-
世代人口の多かった氷河期世代が、お金で人口減少問題を解決できる最後のチャンスやったんやけどな
自己責任論で洗脳して派遣で使い捨てにしてしまったからな
この国は未来を捨ててきたんよ - 33 : 2024/12/06(金) 16:30:12.12 ID:zslbCsZ60
-
進次郎喜ぶ
- 34 : 2024/12/06(金) 16:30:45.86 ID:8Vo2PbSr0
-
政治責任っていつ言えるようになるんだろうな
- 35 : 2024/12/06(金) 16:30:57.48 ID:QLJO8MWK0
-
危機感持つって具体的にどうするのw
- 36 : 2024/12/06(金) 16:31:34.57 ID:NfGHvHwl0
-
一般市民に出来ることなんて特にないからなあ
- 37 : 2024/12/06(金) 16:32:13.61 ID:B0U4pXXJd
-
人口少ないほうが人の心がまとまりやすくていいだろ
下手に多いからまとまらんのよ
老害と言われるクソが多すぎる - 38 : 2024/12/06(金) 16:33:12.65 ID:y6ZX2X2X0
-
危機ってなに?なんの危機なの?
40年後にはいなくなるのに - 39 : 2024/12/06(金) 16:34:38.02 ID:TDMxJiLa0
-
危機感?むしろ喜ばしいことだよ
反出生主義こそが正義だからな
最終的には0人を目指そう - 40 : 2024/12/06(金) 16:34:46.47 ID:WgL2SC7S0
-
官僚が世襲だらけなら大元は京都公家につながるはず
なるほど、東京から中枢を京都へ取り戻すための陰謀…
見えたぜ
コメント