- 1 : 2024/12/01(日) 20:07:05.87 ID:q321I+yS0
-
アル=カーイダによるアレッポ市制圧に乗じて、トルコが支援する反体制派、米軍、イスラエルもシリアを攻撃
12/1(日) 11:14混乱に乗じる米軍とイスラエル軍
シリア軍を背後から突いたのは反体制派だけではなかった。シリア人権監視団によると、東部のダイル・ザウル県では、ユーフラテス川東岸のCONOCOガス田に違法に基地を設置し、駐留を続ける米軍(有志連合)が11月30日、ダイル・ザウル市に面する同川東岸でシリア政府が辛うじて統治する「7ヵ村」として知られる地域内にあるムッラート村とフシャーム町を砲撃した。
また、イスラエル軍も同日、ヒムス県のジュースィーヤ国境通行所、レバノンとシリアを隔てるカビール川に架かるハウズ橋とジューバーニーヤ橋を爆撃した。イスラエルはヒズブッラーとの停戦に応じているはずだが、イスラエル軍の発表によると、爆撃は、レバノンからシリアへのヒズブッラーの武器密輸に利用されている同地の軍事インフラを破壊することが目的とされた。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c36f1729dc0513891c1ff2ac9a3544ce320744b1 - 2 : 2024/12/01(日) 20:08:15.63 ID:q321I+yS0
-
どうなるのこれ…
- 3 : 2024/12/01(日) 20:08:48.40 ID:T8hxmds50
-
ロシアさんなんとかしたれよ
このままシリア政府を見捨てるのか? - 4 : 2024/12/01(日) 20:09:00.90 ID:JHPjRp0G0
-
いいんだけどさ、アサド追いやればシリアはマシになるの?
- 9 : 2024/12/01(日) 20:11:28.10 ID:q321I+yS0
-
>>4
アラウィー派とキリスト教徒とクルド人が大変なことになるかも - 17 : 2024/12/01(日) 20:17:31.80 ID:nsaV3+dn0
-
>>9
アラウィー派はほぼ皆殺しにされそうだな - 15 : 2024/12/01(日) 20:17:05.72 ID:gvxxVB5X0
-
>>4
アフガン…イラク…リビア…どうなりました…? - 31 : 2024/12/01(日) 20:39:52.15 ID:Gz0am4uG0
-
>>4
ならんぞ - 5 : 2024/12/01(日) 20:09:08.19 ID:q321I+yS0
-
侵略ちゃうん?
- 6 : 2024/12/01(日) 20:09:18.38 ID:Ky3/2YAf0
-
米軍参戦してたんだ
- 7 : 2024/12/01(日) 20:10:06.13 ID:fC0CpdVEd
-
>>6
オバマの時代からいるだろ - 18 : 2024/12/01(日) 20:17:33.05 ID:kaoGar5NM
-
>>6
どうしてトランプ親ビン😭😭😭 - 20 : 2024/12/01(日) 20:19:25.95 ID:Z7pxL72R0
-
>>18
まだバイデン定期コイツラを支持してきた自称リベラルの自称平和主義者…
マジでカスすぎる - 8 : 2024/12/01(日) 20:11:06.64 ID:mWOF7rlT0
-
こいつら停戦宣言したよな。つい1日2日前に
マジでユダヤ絶滅させないとダメじゃね🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤
- 10 : 2024/12/01(日) 20:12:43.70 ID:mWOF7rlT0
-
ロシアは戦闘機飛ばしてるってなんかで見たぞプーチンは裏切らねえわ🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤
- 11 : 2024/12/01(日) 20:12:56.48 ID:msatplMI0
-
また降伏した政府軍相手に処刑とかやってるから団結されて逆襲されるのが目に見えてるわな
クルドも次は自分達が強制移住や粛清の対象になるから同盟でもないのに一緒に抵抗してる
いつものカオス - 12 : 2024/12/01(日) 20:13:38.42 ID:oE344yII0
-
もう壊滅寸前まで反体制派追い詰められてなかったっけ
なんかアレッポまで取られてないか - 13 : 2024/12/01(日) 20:16:25.97 ID:q321I+yS0
-
シリアは少数のアラウィー派が多数のスンニ派を支配してる政権だから元々捻れてるんだよな
- 14 : 2024/12/01(日) 20:16:35.88 ID:FVlXH4/d0
-
パトリオットとか使うとアメリカが背後にいるってバレるからロシアの空爆来ると殺されまくりなんだよな
テロリスト側でわざわざ戦うヤツらは馬鹿が騙されてるとしか思えない - 19 : 2024/12/01(日) 20:18:25.19 ID:1KP3XATIr
-
ただの侵略軍事攻撃
- 21 : 2024/12/01(日) 20:21:49.53 ID:q321I+yS0
- 23 : 2024/12/01(日) 20:25:08.65 ID:oE344yII0
-
>>21
ウイグル弾圧をでっち上げて中国を破壊したいキチゲェ米民主党の置き土産 - 22 : 2024/12/01(日) 20:22:23.26 ID:cr/cx5IC0
-
国連からアメカスとイスラエル追放しろよ
- 24 : 2024/12/01(日) 20:25:21.13 ID:n5vTgaZD0
-
これ力による現状変更なんじゃないんですか?
- 26 : 2024/12/01(日) 20:29:01.27 ID:oE344yII0
-
>>24
「民主主義と平和を守るため」だから問題ない
これ日本でも対中戦争で使われるようになるから - 25 : 2024/12/01(日) 20:26:09.68 ID:TCMbTnEo0
-
イランは助けてくれないの?
- 27 : 2024/12/01(日) 20:30:08.43 ID:bddAQxiza
-
このチャンスに便乗してこないISISガチで消滅した?
- 28 : 2024/12/01(日) 20:31:12.49 ID:oE344yII0
-
>>27
流石のアメリカも使いものにならないから見捨てたんでしょう - 32 : 2024/12/01(日) 20:41:26.42 ID:q321I+yS0
-
>>27
もちろん便乗してるこうしたなか、シリア東部で潜伏を続けるイスラーム国は、11月29日、ダイル・ザウル県からアレッポ県方面に移動を始めた、アサド大統領の実弟のマーヒル・アサド准将が司令官を務めるシリア軍の精鋭部隊第4機甲師団の車列を襲撃し、車輛2輌を破壊した。シリア軍はこれを受けて、ビシュリー山(ダイル・ザウル県)一帯を爆撃した。イスラーム国を標的とする爆撃は、同組織が米国(有志連合)の占領下にあるヒムス県タンフ国境通行所一帯地域(55キロ地帯)に隣接する地域を主な潜伏地としていたこともあり、長らくロシア軍が担っていた。直近では、ロシア軍は11月27日にビシュリー山一帯とラサーファ市(ラッカ県)の砂漠地帯にあるイスラーム国の拠点を爆撃している。それに比して、シリア軍がイスラーム国を爆撃するのも最近ではほとんど見られなかった。
なお、シリア国内で停戦監視にあたるロシア当事者和解調整センターの発表によると、米軍(有志連合)は11月27日には有人・無人の航空機によってシリア政府支配地上空を15回、29日は14回にわたって侵犯している。
11月29日にはまた、所属不明の戦闘機がユーフラテス川西岸のブーカマール市(ダイル・ザウル県)のマイーズィーラ村一帯の砂漠地帯に設置されている「イランの民兵」の拠点複数ヵ所を爆撃した。また、この爆撃に先立って、タンフ国境通行所の基地に向けて発射されたと見られる「イランの民兵」の無人航空機1機を同地に駐留する米軍が撃墜している。
中東情勢と国際情勢をさらなる戦火に巻き込む危険を孕むシリアのアル=カーイダのアレッポ侵攻
11/30(土) 16:04
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/34867e51cfc3b16da2716d1c89aee2e4b97bcef9 - 29 : 2024/12/01(日) 20:34:45.78 ID:DuWi6q0t0
-
争いなんてどうでもいいが石鹸が入ってこなくなるのやめちくりー
- 30 : 2024/12/01(日) 20:35:29.90 ID:rN6E7I+o0
-
アルカイダとISISはCIAモサドの手先なのは明白だしな
コメント