
ジャップ企業「ふるさと納税の仲介に1割もらいます」Amazon「うちなら3.8%でいいぞ」→株価暴落wwwwwwwwwwww

- 1 : 2024/03/14(木) 12:27:08.18 ID:OhFXck8OdPi
- 2 : 2024/03/14(木) 12:27:18.25 ID:OhFXck8OdPi
-
4ねよ
- 3 : 2024/03/14(木) 12:27:38.00 ID:OhFXck8OdPi
-
逆になんで1割もとってるんだよ
- 14 : 2024/03/14(木) 12:28:27.26 ID:vqjp5294MPi
-
>>3
中抜き - 51 : 2024/03/14(木) 12:30:52.45 ID:JNFJKHIG0Pi
-
>>14
仲介業者がいるのに中抜きという謎 - 34 : 2024/03/14(木) 12:29:50.27 ID:MvnohomddPi
-
>>3
ただ単に仲介してるだけの癖に取りすぎだよな
返礼品+仲介業者の取り分で税金の半分ぐらい持って行かれるとか頭おかしい制度 - 54 : 2024/03/14(木) 12:31:04.45 ID:MZ9D734N0Pi
-
>>3
仲介屋は1割が基本
普通 - 62 : 2024/03/14(木) 12:31:43.49 ID:MvnohomddPi
-
>>54
元は税金だぞ? - 97 : 2024/03/14(木) 12:33:26.73 ID:MZ9D734N0Pi
-
>>62
業種問わずに仲介屋の取り分は1割が基本なんで税金とか関係ない - 174 : 2024/03/14(木) 12:38:52.30 ID:Aye9DRYr0Pi
-
>>97
基本というか競争してないからじゃね?
ある意味カルテル - 4 : 2024/03/14(木) 12:27:51.69 ID:cXas2RNZ0Pi
-
ぎゃははははwwwwwwww
ジャップ企業が苦しんでて今日もメシがうまい - 5 : 2024/03/14(木) 12:27:52.58 ID:gNZT1/auMPi
-
じゃあアアアアアアアアアアアアア🥺
- 6 : 2024/03/14(木) 12:27:56.25 ID:/ZR5t7Xj0Pi
-
ジャップの中抜き?
- 7 : 2024/03/14(木) 12:27:56.86 ID:OhFXck8OdPi
-
横流しで1割ってヤバすぎ
- 9 : 2024/03/14(木) 12:28:11.47 ID:L6iVj22Z0Pi
-
日本の中抜きが多いってことか
- 11 : 2024/03/14(木) 12:28:18.43 ID:kFdoY8i10Pi
-
スガ様スキームだから
- 12 : 2024/03/14(木) 12:28:20.01 ID:hiB1ODyQ0Pi
-
外資企業様ありがてぇ
- 13 : 2024/03/14(木) 12:28:23.44 ID:V5LZ8l3F0Pi
-
ざまあみろや
- 15 : 2024/03/14(木) 12:28:33.27 ID:LhFq+vz80Pi
-
1割はやばすぎるだろ
ジャップってアホなんかな? - 16 : 2024/03/14(木) 12:28:38.28 ID:i4u9L6dt0Pi
-
中抜きジャップざまあwww🤣
- 17 : 2024/03/14(木) 12:28:53.81 ID:1IYEV2pS0Pi
-
ただの利権制度だろ?
どんどん壊せよ - 18 : 2024/03/14(木) 12:28:54.95 ID:/ZR5t7Xj0Pi
-
既存てどの銘柄や
- 19 : 2024/03/14(木) 12:28:56.48 ID:hvAeNBn8dPi
-
半額以下なんだ
- 21 : 2024/03/14(木) 12:28:59.85 ID:vOtemIQ70Pi
-
転売ヤーみたいなもんなのだからざまあとしか
- 22 : 2024/03/14(木) 12:29:04.29 ID:pNb9EmNM0Pi
-
仲介サイトこそ公金チューチューだろ
- 23 : 2024/03/14(木) 12:29:09.37 ID:tjyOKTgZ0Pi
-
ありがとう黒船
- 24 : 2024/03/14(木) 12:29:15.47 ID:Jkx0jYmkMPi
-
税金中抜きしてるこの制度さっさと止めろよ
- 25 : 2024/03/14(木) 12:29:23.05 ID:apQz+63E0Pi
-
足並みを揃えろよ
- 26 : 2024/03/14(木) 12:29:23.53 ID:5ts3rHTJrPi
-
抜きすぎジャップ
- 27 : 2024/03/14(木) 12:29:24.40 ID:M8mmLoks0Pi
-
それが市場経済やで
- 28 : 2024/03/14(木) 12:29:24.43 ID:x+bY7SWldPi
-
ふるさとチョイスが公式サイトなんだよね?
- 29 : 2024/03/14(木) 12:29:32.41 ID:/OE9YvolHPi
-
これから楽天ふるさと納税はどうなるの
- 30 : 2024/03/14(木) 12:29:34.10 ID:/ZR5t7Xj0Pi
-
中抜きは日本の国技
- 31 : 2024/03/14(木) 12:29:37.61 ID:FdxtIDwJMPi
-
空きあらば中抜き
- 32 : 2024/03/14(木) 12:29:38.17 ID:DI88J2KGMPi
-
アマゾンの株価下がったんかと思った
- 33 : 2024/03/14(木) 12:29:47.88 ID:z0pucxQbpPi
-
ジャップのピンハネ1億円
- 35 : 2024/03/14(木) 12:29:52.36 ID:pwxWSJgzMPi
-
中抜き虚業しかねーなこの国
- 36 : 2024/03/14(木) 12:30:00.76 ID:MBT8KzjaMPi
-
すっきり
- 37 : 2024/03/14(木) 12:30:04.71 ID:vNDPpdcv0Pi
-
中抜きゴミ企業が淘汰されるならアマゾン応援するわ
Prime継続します - 38 : 2024/03/14(木) 12:30:07.61 ID:L03sYtlv0Pi
-
仲介サイトあり得ないビジネスモデルだからな
あんなCMして補助金チューチュー - 39 : 2024/03/14(木) 12:30:12.54 ID:pt/QNW6Z0Pi
-
故郷のAmazonを想う(´・ω・`)
- 40 : 2024/03/14(木) 12:30:22.68 ID:ODOKZAZ0MPi
-
文字通りのピンハネでワロタ
- 41 : 2024/03/14(木) 12:30:27.20 ID:1+eN4qVs0Pi
-
また円がアメリカに流れてしまうのか…
楽天も参入してくれ - 42 : 2024/03/14(木) 12:30:27.90 ID:Q/Pso42c0Pi
-
アマゾンつよw
- 43 : 2024/03/14(木) 12:30:31.68 ID:ViCjounCaPi
-
日本人の伝統であるピンハネを破壊しに来たな
- 44 : 2024/03/14(木) 12:30:31.76 ID:q8KGlb0u0Pi
-
さとふる?
- 45 : 2024/03/14(木) 12:30:32.47 ID:4vh2ppBi0Pi
-
和を乱すな
- 46 : 2024/03/14(木) 12:30:35.73 ID:MdT7AzIoMPi
-
アマゾンさんありがとう
- 47 : 2024/03/14(木) 12:30:38.60 ID:PemjKePtrPi
-
マジかよ 年会費払うわ
- 48 : 2024/03/14(木) 12:30:39.42 ID:kQBFfNWL0Pi
-
amazonに勝てるわけねーよ
- 49 : 2024/03/14(木) 12:30:44.67 ID:axwjcSN5aPi
-
ジャップさぁ
この中抜きはなんだい?
- 50 : 2024/03/14(木) 12:30:47.77 ID:/ZR5t7Xj0Pi
-
そのうち日本からAmazon締め出すんじゃね
中抜きの邪魔や - 52 : 2024/03/14(木) 12:30:55.60 ID:WlnYacp40Pi
-
スカッとジャパンだろこれ
- 53 : 2024/03/14(木) 12:31:03.36 ID:Ti9D4BeV0Pi
-
日本の邪悪さにつけこんできたか
- 55 : 2024/03/14(木) 12:31:04.84 ID:MvnohomddPi
-
税金を収めるのを移すだけでその一割をただの仲介業者がぶんどっていくのが日本
せいぜい数%が妥当だろ - 57 : 2024/03/14(木) 12:31:18.67 ID:GZvL5G77MPi
-
日本企業の悪いところは自分たちが儲けよう自分たちさえ儲ればいいという糞精神
- 130 : 2024/03/14(木) 12:35:01.64 ID:0fYxt9tA0Pi
-
>>57
いやそれは普通だろ
こいつらの問題は下請けに全部丸投げして中抜して何もしないで金もらってることだろ
それが利権構造に入ってるからやりたい放題
自民党はこいつらに仕事をやることで票ももらえる上にパー券で金も回ってくる - 58 : 2024/03/14(木) 12:31:24.01 ID:PPA0Pz5Q0Pi
-
他の仲介サイトも中抜き3.8%にするしかないなwww
- 59 : 2024/03/14(木) 12:31:29.29 ID:6rxmjp2JdPi
-
競争しろよジャップ
- 60 : 2024/03/14(木) 12:31:34.98 ID:/o5ASd5x0Pi
-
5%に変更すればなんとかなる
- 61 : 2024/03/14(木) 12:31:43.23 ID:gjaZ8VUv0Pi
-
これが資本主義だ
わかったかジャップ - 63 : 2024/03/14(木) 12:31:44.40 ID:/01xuc8j0Pi
-
そもそも仲介する必要ある?
- 90 : 2024/03/14(木) 12:32:53.36 ID:MvnohomddPi
-
>>63
マジで決済以外何もしてないからな
お礼状も返礼品も全て自治体(その下請け)の仕事だからな - 186 : 2024/03/14(木) 12:40:00.58 ID:3Eubuc9t0Pi
-
>>63
自前でやってる自治体もあるけどいちいち見に行ってないだろ?
一覧性と検索性は利用者に取って有益なんだよ
これで既存の仲介サイトも手数料が下るといいけど体力勝負では勝てないだろうな - 64 : 2024/03/14(木) 12:31:47.92 ID:uY6WG5U30Pi
-
こんなことばっかやってるから衰退するんだぞ糞ジャップ
- 65 : 2024/03/14(木) 12:31:54.24 ID:USKX+U+Y0Pi
-
こんな中抜きで一大産業ができてるのまじで中世ジャップだったからAmazon頑張れ
- 66 : 2024/03/14(木) 12:31:55.54 ID:YFvrY8wUdPi
-
手数料浮いた分返礼品の量増やせるな
- 67 : 2024/03/14(木) 12:31:58.96 ID:EktGLecE0Pi
-
ボッタクリ中抜きバレちゃしゃーないやろな
- 68 : 2024/03/14(木) 12:31:58.94 ID:rrNOX0Wb0Pi
-
この国は黒船とか外圧がないと腐る一方だからね
- 69 : 2024/03/14(木) 12:31:59.28 ID:oT62EyJX0Pi
-
仲介サイトって具現化したチューチュースキームそのものだよな邪悪過ぎるからAmazonで占有して欲しいわ
- 70 : 2024/03/14(木) 12:31:59.84 ID:rGLR+1V1MPi
-
ジャップの仲介なんてカルテルみたいなもんだったしな
- 71 : 2024/03/14(木) 12:32:00.90 ID:KRRVb1Kv0Pi
-
返礼品やらシステム使用料やらで税金は半分になっちまうクソ制度
- 72 : 2024/03/14(木) 12:32:02.49 ID:IHMqEMiS0Pi
-
まさしくピンハネ業者
- 74 : 2024/03/14(木) 12:32:04.81 ID:axwjcSN5aPi
-
Q.日本は何故衰退したか
A.日本人が陰湿で邪悪だから
- 159 : 2024/03/14(木) 12:37:25.60 ID:DYd/1NDp0Pi
-
>>74
学びがある - 195 : 2024/03/14(木) 12:40:48.64 ID:3JxGwiSw0Pi
-
>>74
はいw - 75 : 2024/03/14(木) 12:32:06.03 ID:r6SyJwj40Pi
-
1割続けるなら何か付加価値をつけないとだめだな
なにもないだろうけど - 77 : 2024/03/14(木) 12:32:09.31 ID:RUtlIhPg0Pi
-
トランプ「アマギフ、わかるな?」
日本「はい…」アマギフ復活くるぞ
- 78 : 2024/03/14(木) 12:32:12.71 ID:Vuoik/TbdPi
-
知らんけどヨドバシも1割とか取ってんの?
- 79 : 2024/03/14(木) 12:32:18.00 ID:DyLc1HQEdPi
-
ふるさと納税とかいうゴミクズ政策さっさと廃止しろ
- 80 : 2024/03/14(木) 12:32:24.79 ID:z8hpOpAq0Pi
-
Amazonこの国潰してくれ☺
- 81 : 2024/03/14(木) 12:32:26.48 ID:gdXUFiVW0Pi
-
ふるさと納税のぼったくりみたいな値段やめてほしいわ🥺
- 82 : 2024/03/14(木) 12:32:26.80 ID:HYWlUwUx0Pi
-
Amazonすげー
- 83 : 2024/03/14(木) 12:32:28.54 ID:Rw/dp59F0Pi
-
1割ワロタ
やりすぎだろw - 84 : 2024/03/14(木) 12:32:33.08 ID:lOGaA2vLaPi
-
国内の中抜き屋に持ってかれるよりは
Amazon様に収めた方がええよな - 85 : 2024/03/14(木) 12:32:37.12 ID:MZ9D734N0Pi
-
3.8%なら自治体側も迷うだろ
最近はふるさとチョイスのイキリが目についてたしこの手の価格破壊はいいんでないの - 86 : 2024/03/14(木) 12:32:42.18 ID:XBD9TlDUMPi
-
ありがとうamazon
4ね中抜きクソジャップ - 87 : 2024/03/14(木) 12:32:48.38 ID:MGKnNitz0Pi
-
そもそもふるさと納税制度という田舎ヤクザを長生きさせるだけの封建制度をよく作ったよなと思う
まあ裏金4000万円や大臣人事で数千万動く代償なのか - 88 : 2024/03/14(木) 12:32:52.54 ID:1t/LcX0rHPi
-
草
たかだか住民税を収めるために手数料10%とかぼったくりだろ - 89 : 2024/03/14(木) 12:32:52.62 ID:Y0xANRmsMPi
-
スカッとジャップ!
今日も今日とて飯がうまい😋 - 91 : 2024/03/14(木) 12:32:55.15 ID:BEIyyeAWMPi
-
楽天ヤフー以外のふるなびとか使う理由がわからん
- 92 : 2024/03/14(木) 12:33:01.75 ID:liNE3F0f0Pi
-
あーすっきりするわー
- 93 : 2024/03/14(木) 12:33:17.70 ID:/OE9YvolHPi
-
まあでも仲介おらんと地方に税金行かないって考えたら別にそこまで高くはない気がする
むしろアマゾンのダンピングと思うと少し怖い - 94 : 2024/03/14(木) 12:33:20.19 ID:yhcbzjNZ0Pi
-
政府が何かやるたびに利権で得する組織が作られ、それを破壊してくれるのは外資
- 95 : 2024/03/14(木) 12:33:20.73 ID:+PqkxR0w0Pi
-
外資のほうが良心的って、どういうことよ
- 96 : 2024/03/14(木) 12:33:24.79 ID:pAH/1dK/0Pi
-
でアマゾンはいくら利用者に還元してくれるんだ?
最低でも5%ないと使わないぞ - 98 : 2024/03/14(木) 12:33:35.01 ID:SGtFUCks0Pi
-
これが進むと不動産仲介とかキツくなるな
- 113 : 2024/03/14(木) 12:34:09.17 ID:/OE9YvolHPi
-
>>98
あいつらはボリすぎだからどんどん価格破壊していいよ - 99 : 2024/03/14(木) 12:33:36.97 ID:P8w4tNqH0Pi
-
どんどんやれ
- 100 : 2024/03/14(木) 12:33:37.16 ID:jSwrop9x0Pi
-
Amazonは経団連加入してるし排除できんだろw
- 101 : 2024/03/14(木) 12:33:38.73 ID:xDUPqC14rPi
-
中抜き業者死亡
- 102 : 2024/03/14(木) 12:33:39.76 ID:gqCTZ6j10Pi
-
税金って何だったっけってなる
- 103 : 2024/03/14(木) 12:33:41.31 ID:EktGLecE0Pi
-
お友達企業守るため一率10%と閣議決定
- 105 : 2024/03/14(木) 12:33:52.06 ID:fn7stp+cdPi
-
今頃はさとふるの担当者が役所の担当者に接待攻勢かけてそう
- 153 : 2024/03/14(木) 12:36:44.84 ID:HdvOtQ0WaPi
-
>>105
んで地方公務員法違反で検挙と - 106 : 2024/03/14(木) 12:33:57.18 ID:cvipGiLs0Pi
-
そもそも業者に金流すのが目的なんだからあんまり関係なくない?
「安いほうがええわ」とはならんやろ - 107 : 2024/03/14(木) 12:33:58.54 ID:NPDXgFpz0Pi
-
ふるさと納税したときのポイントが美味いからあそこ利用してるけど
Amaがそれ以上にポイントくれなきゃユーザー的にはなんのメリットもないな - 108 : 2024/03/14(木) 12:34:00.75 ID:sDoNTo9vMPi
-
ふるさと納税したことないけどこれは愉快だ
- 109 : 2024/03/14(木) 12:34:02.88 ID:QjXVWRxb0Pi
-
仲介サイトの暴利半端ねーな
- 110 : 2024/03/14(木) 12:34:05.09 ID:wor8F0iKaPi
-
ジャップ「税金で中抜き利権うめえええええ」
Amazon「なにやってんだ ジャップ」
- 112 : 2024/03/14(木) 12:34:08.13 ID:O3alSQCedPi
-
いつも外資系企業、外圧でしか変わらないけど
日本が凋落する原因だろ?
競争が働かないから、競争力つかずに、世界でやっていけないのでは? - 114 : 2024/03/14(木) 12:34:09.66 ID:IeaccrloaPi
-
ジャップ仲介業者そんなに中抜きしてたんか
- 115 : 2024/03/14(木) 12:34:10.47 ID:qL8a145v0Pi
-
ありがとう外資😭
- 116 : 2024/03/14(木) 12:34:14.63 ID:pLIsibUP0Pi
-
でも値段やポイント優遇してくれなきゃ買わんけどな
- 117 : 2024/03/14(木) 12:34:18.99 ID:1t/LcX0rHPi
-
シアトル市にもふるさと納税できますか?
- 118 : 2024/03/14(木) 12:34:21.65 ID:TBG6Zfoq0Pi
-
この仲介業者って何なんだろう
宗教か天下りか電通? - 119 : 2024/03/14(木) 12:34:23.47 ID:/ZR5t7Xj0Pi
-
隙あらば中抜き
- 120 : 2024/03/14(木) 12:34:24.81 ID:8RTHtZCgMPi
-
1割とかぼり過ぎやろ
- 121 : 2024/03/14(木) 12:34:25.96 ID:nubErYl30Pi
-
よく中抜きシステムにamazon参入できたな
- 122 : 2024/03/14(木) 12:34:34.95 ID:mp86GJxv0Pi
-
だから急にわーくにが独占禁止とか言い始めた訳ですね
- 123 : 2024/03/14(木) 12:34:43.80 ID:BaZN4jhS0Pi
-
税金チューチュー
- 124 : 2024/03/14(木) 12:34:44.29 ID:gdXUFiVW0Pi
-
ふるさと納税業者はパーティ券買わないといけなくなったね
- 125 : 2024/03/14(木) 12:34:44.88 ID:9U3suNgC0Pi
-
こうして日本の富が海外に流れてさらに貧しくなる
- 126 : 2024/03/14(木) 12:34:47.80 ID:rrNOX0Wb0Pi
-
ジャップのクソ企業にお金落ちるよりはアマにお金入った方がいい気がする
- 127 : 2024/03/14(木) 12:34:50.51 ID:mafZ/tq60Pi
-
楽天とかヤフショのポイント還元を超えれば使うけど
- 146 : 2024/03/14(木) 12:36:06.99 ID:/OE9YvolHPi
-
>>127
厳しいだろうね
キャンペーン時のポイント還元は強すぎるから
アマゾンはそのあたり補強する気無さそうだし - 128 : 2024/03/14(木) 12:34:54.26 ID:nX5uGB4vHPi
-
>>1
全てにおいてアマゾンが参入して中抜きどもつぶせよ
- 129 : 2024/03/14(木) 12:35:00.78 ID:gjaZ8VUv0Pi
-
やっぱアメリカ人に統治してもらったほうが良かったなこの国
- 131 : 2024/03/14(木) 12:35:04.20 ID:HdvOtQ0WaPi
-
某A「がっつりアマギフを返礼品にしますから仲介手数料の請求額下げてもらえませんかね? その差額はおって相談でいかがでしょう?」
某B「スゴーイですね あとはワターシのvpn使って打ち合わせしまshow!」 - 132 : 2024/03/14(木) 12:35:14.61 ID://7Vi2teaPi
-
アマゾンはちゃんと納税すんのか
ちゃんと日本人に還元されるなら歓迎なんだが - 134 : 2024/03/14(木) 12:35:15.52 ID:4Iv6o0i50Pi
-
ジャップの悪質中抜きビジネスが淘汰されて嬉しい
- 135 : 2024/03/14(木) 12:35:15.84 ID:ahPGy0vcdPi
-
あーあ外資に日本の企業が破壊されて利益が流出していくよ
早く中国やヨーロッパみたいにブロッキングしないと大変なことになるで?
- 136 : 2024/03/14(木) 12:35:22.33 ID:p2+lXcF30Pi
-
高い手数料はそのままポイント還元に繋がっていたわけで
結果的にはふるさと納税の産品がアマに集中して
低いポイント還元しか受けられなくなりそうw - 137 : 2024/03/14(木) 12:35:29.27 ID:Uu/Qn1ax0Pi
-
そうこれ知ってたら仲介業者全部嫌いだわ
Amazonが壊してくれるなら良いんじゃね - 138 : 2024/03/14(木) 12:35:32.32 ID:D6RDPzWk0Pi
-
ふるなびのCMなんかムカつくからな
よくやってくれたAmazon - 139 : 2024/03/14(木) 12:35:32.64 ID:jhVRmaHArPi
-
ジャップ企業は10%でも大して利益も出てないんだろうな
ジャップ製システムがゴミすぎるから
アマゾンはこのマージン率でもシステムが比べようのないくらい効率的だから
既存のジャップ企業よりも利益出しそう - 140 : 2024/03/14(木) 12:35:35.87 ID:6ElAPwl/0Pi
-
アカン中抜き経済崩壊してまう!
- 141 : 2024/03/14(木) 12:35:36.66 ID:uLldkOQSdPi
-
中抜きありがとう
自民党ありがとう
- 142 : 2024/03/14(木) 12:35:37.12 ID:0dCK+7510Pi
-
ジャップの中抜きが潰れて草
- 143 : 2024/03/14(木) 12:35:48.62 ID:O3alSQCedPi
-
Amazonだから参入出来たんだろ
国内企業だったら経営者刺されて参入中止 - 144 : 2024/03/14(木) 12:35:51.08 ID:V6zLQtS70Pi
-
3.8%でアマギフの分引いたら……赤字覚悟で潰しに来たのか
- 145 : 2024/03/14(木) 12:35:55.00 ID:bwCEMncfMPi
-
ジャップ企業は公金を中抜きして掠め取る以外のビジネスモデルを持たないからな
Amazonみたいにちゃんと採算の取れる事業を持ってる会社は法外な中抜きなんかする必要はない - 147 : 2024/03/14(木) 12:36:07.86 ID:xDUPqC14rPi
-
中抜き業者「助けて自民党😭😭😭」
- 148 : 2024/03/14(木) 12:36:09.59 ID:ztFO1btN0Pi
-
今の若者はジャップ企業よりアマゾンの方が親近感あるだろ
今年は楽天じゃなくアマゾンでふるさと納税するかな - 149 : 2024/03/14(木) 12:36:10.49 ID:5aH8aaSe0Pi
-
ポイント還元量見てると10%じゃ済まない気もする
- 150 : 2024/03/14(木) 12:36:15.84 ID:gjaZ8VUv0Pi
-
お友達が儲からないってなったら中止するのが政府
- 151 : 2024/03/14(木) 12:36:36.90 ID:0EoB0EFR0Pi
-
ありがとうAmazonさん😊
- 152 : 2024/03/14(木) 12:36:42.65 ID:h1J+GOi10Pi
-
税金でクソみたいな中抜き商売
- 154 : 2024/03/14(木) 12:36:46.86 ID:MZ9D734N0Pi
-
ケンモメンは仕事を見つけてくるのがどれだけ大変なのか分かってないな
仲介屋に登録するだけで継続的に仕事ができる
これがどれだけ助かるか - 163 : 2024/03/14(木) 12:37:44.71 ID:/OE9YvolHPi
-
>>154
これはあるよね
中間の下請けの下請けとかやり出したら消えろって思うけど - 155 : 2024/03/14(木) 12:36:53.68 ID:O3alSQCedPi
-
アメリカの企業を虐めた場合、
アメリカ政府機関の国務省が介入してくる
日本企業、例えばソフトバンクなど戦っても無駄
国務省に勝てるわけがない - 156 : 2024/03/14(木) 12:37:00.81 ID:d2YohdNq0Pi
-
マジカヨ
さとふる
ふるさとチョイス
とかそんな暴利を得ていたのか…許せねぇな - 157 : 2024/03/14(木) 12:37:08.39 ID:+pCyeYIrdPi
-
マジで黒船様々な
- 158 : 2024/03/14(木) 12:37:23.34 ID:I2wMwhHh0Pi
-
普通クソジャップ企業よりAmazon応援するよね
- 160 : 2024/03/14(木) 12:37:29.63 ID:KREZzfNRMPi
-
返礼品にアマギフ禁止した罰かな…w
- 161 : 2024/03/14(木) 12:37:33.24 ID:YaknHHpLdPi
-
中抜き事業者達が集まって「和を乱すな」ってアマゾンにブチ切れそうだな
- 173 : 2024/03/14(木) 12:38:41.34 ID:0fYxt9tA0Pi
-
>>161
アメリカ様なので言えません・・・
日本人にしか文句言えないので・・・・ - 162 : 2024/03/14(木) 12:37:39.74 ID:zMUN+FBe0Pi
-
10%なんて可愛いだろ
旅行大手なんかホテル旅館バスから25%はねてるぞ - 185 : 2024/03/14(木) 12:39:55.88 ID:1t/LcX0rHPi
-
>>162
それは民間の贅沢貧だからいくらでもいいよ
住民税の支払い仲介に10%はぼりすぎというのが問題だと思ってるから - 164 : 2024/03/14(木) 12:37:45.34 ID:3ymNUj8a0Pi
-
楽天買い回りでポイントうまうまだからよっぽどのことがない限りAmazonではやらんな
- 165 : 2024/03/14(木) 12:37:48.96 ID:wor8F0iKaPi
-
ありがとう
Amazon日本人を救ってくれるのは何時だって外資だよ
- 166 : 2024/03/14(木) 12:37:52.78 ID:Q/Pso42c0Pi
-
なんかスクリプトいなくなったな
今辞めても遅いのに - 167 : 2024/03/14(木) 12:37:57.03 ID:0fYxt9tA0Pi
-
この国は中抜きする寄生虫がいなくなるだけで国民豊かになるよまじで
- 168 : 2024/03/14(木) 12:38:01.71 ID:Q/Pso42c0Pi
-
スクリプトどこへいった?
- 169 : 2024/03/14(木) 12:38:08.60 ID:V6zLQtS70Pi
-
ジャップ自治体「どのサイトから買っても同価格」
- 170 : 2024/03/14(木) 12:38:14.23 ID:Q/Pso42c0Pi
-
おい顔デカスクリプト
俺をおいていく - 172 : 2024/03/14(木) 12:38:19.57 ID:Q/Pso42c0Pi
-
な😡
- 175 : 2024/03/14(木) 12:38:59.91 ID:qLCXUGFI0Pi
-
知り合いがさとふるのCSの構築業務で少し携わってたけど労働環境が相当ブラックだったみたいだよ
さとふる社員過労死するんじゃないかって言ってた - 176 : 2024/03/14(木) 12:39:02.78 ID:bFHw16ZB0Pi
-
もともとは仲介業者を儲けさせるためだけの税金無駄にする制度だった
利用者含め全体として損しかしないカラクリなのだからさっさと廃止しないとヤバいぞ - 177 : 2024/03/14(木) 12:39:04.76 ID:Nz/aDVX20Pi
-
1割も抜いてたのかよ
いらねーだろこのクソ制度 - 178 : 2024/03/14(木) 12:39:10.57 ID:pNf8zG9udPi
-
ジャップ得意の中抜きの末路
- 179 : 2024/03/14(木) 12:39:10.60 ID:Uznq7Pwl0Pi
-
税金の1割りが仲介業者に盗まれてるの?
やばくね? - 180 : 2024/03/14(木) 12:39:15.13 ID:EktGLecE0Pi
-
でも
納税者、仲介、自治体
だれも損はしてないんだよな - 184 : 2024/03/14(木) 12:39:54.51 ID:/OE9YvolHPi
-
>>180
世田谷「おっ、そうだな」 - 196 : 2024/03/14(木) 12:40:50.69 ID:MvnohomddPi
-
>>180
地方自治体に流れる金の総額は減ってるんだが - 181 : 2024/03/14(木) 12:39:23.48 ID:NAZXD0jI0Pi
-
このハゲー
- 182 : 2024/03/14(木) 12:39:48.94 ID:gf2jC5vA0Pi
-
別に安くなるわけじゃないしどうでもいい
- 183 : 2024/03/14(木) 12:39:49.40 ID:aEspJfl70Pi
-
変な反発があると思ったらやっぱりそういうことか
- 187 : 2024/03/14(木) 12:40:00.88 ID:woc/6/8m0Pi
-
この1割分をアマギフに還元してた泉佐野市は叩かれてたんだからおかしいよね
- 198 : 2024/03/14(木) 12:40:53.69 ID:O3alSQCedPi
-
>>187
泉佐野市は自分のところのサイトに誘導してやっていたよな
業者への手数料より安く済んだんだろうな笑 - 188 : 2024/03/14(木) 12:40:06.76 ID:cvRLTK3X0Pi
-
外圧でしか変われない国
- 189 : 2024/03/14(木) 12:40:17.93 ID:2PmHf31q0Pi
-
仲介なんてたいして仕事しないのに1割も取るのはボッタクリ
3%でも多いくらい - 190 : 2024/03/14(木) 12:40:20.56 ID:f0ROZWA/0Pi
-
日本金抜くことしかできねーんだ
- 191 : 2024/03/14(木) 12:40:27.18 ID:yfGyVB7M0Pi
-
日本企業は中抜するくせに日本人に還元しないから外資のほうがマシなんだよな
- 192 : 2024/03/14(木) 12:40:30.41 ID:rHJo0B3s0Pi
-
これいつから?
- 193 : 2024/03/14(木) 12:40:43.77 ID:7KiEbn8tMPi
-
ピンハネの語原だから一割くらいはね
- 194 : 2024/03/14(木) 12:40:46.19 ID:jJO7jvyyMPi
-
仲介で1割って何だそりゃ
- 197 : 2024/03/14(木) 12:40:51.03 ID:ZFfSVIobMPi
-
クソバカジャップの中抜きにメスをいれてくれる
大正義アメップ企業様ありがとう😭 - 199 : 2024/03/14(木) 12:40:53.67 ID:usL451ku0Pi
-
現代の黒船やんな(´・ω・`)
- 200 : 2024/03/14(木) 12:40:56.02 ID:5t7Kftag0Pi
-
競争せえバカジャップw
- 201 : 2024/03/14(木) 12:40:56.27 ID:OHO3WlPG0Pi
-
ジャップ企業て中抜きのプロだろ
- 202 : 2024/03/14(木) 12:41:01.52 ID:6iVLXw120Pi
-
分かってないやつが多いがそもそもお友達の仲介業者を儲けさせるために始まったのが「ふるさと納税」
だからこれやられると1番困る - 203 : 2024/03/14(木) 12:41:05.71 ID:aMiDtKEN0Pi
-
特技の中抜きを封じられた今何も出来ないのだ
- 204 : 2024/03/14(木) 12:41:16.23 ID:9XfbnkG60Pi
-
1割からスダレハゲへの上納金が出てるからな
- 205 : 2024/03/14(木) 12:41:20.40 ID:JxmnNAYI0Pi
-
自分が住んでる自治体に金落とさなかったらどんどんサービス悪くなるだけなのにふるさと納税する奴沢山いるのにビビる
- 206 : 2024/03/14(木) 12:41:33.07 ID:NSf7+vtX0Pi
-
決済も楽になるやろし
ほかは全部消えそう
コメント