- 1 : 2023/02/24(金) 14:01:10.44 ID:IcKVB4nS0
-
Midory(JP)@WorldsLovv
AI生成物の著作権の有無はこれまで不明瞭でしたが、米国著作権局の発表により遂に決着しました。
一部(文章、画像の配置など人間が創作した要素)を除いてAI生成物に著作権は認められません。
プロンプトの創作的寄与を著作権局は認めませんでした。詳しい概要は添付リンクからご覧ください。
2023年2月23日@WorldsLovv
“プロンプトは命令というより提案に近く、生成物を予測する事もコントロールする事も出来ません”
この解釈は幅広く適用出来ます。ControlNetのように、プロンプト以外の手段を用いて生成したとしても、
同様にして生成物に著作権は認められません。@WorldsLovv
これまで日本では「プロンプト」「生成物の取捨選択」は創作的寄与に認められると解釈されてきましたが、
これは極めて不確実なものとなりました。
国内のAI生成物の著作権の有無は今後の裁判で明確に決定される事でしょうが、
米国の一例はそれに大きな影響を与えます。
https://imgur.com/ - 2 : 2023/02/24(金) 14:02:52.12 ID:t8Lf8tLr0
-
(文章、画像の配置など人間が創作した要素)
エ口イラストに怪文書書いてる系が流行るのか - 3 : 2023/02/24(金) 14:06:22.82 ID:1Z2iM1bh0
-
竿役の男だけ手書きすればいいんや
- 4 : 2023/02/24(金) 14:15:15.62 ID:nqZJniBa0
-
そもそもわざわざAIとか言わなきゃいい
- 9 : 2023/02/24(金) 14:34:28.48 ID:u/uAvqFlM
-
>>4
人目でAIとわかるものしか現在は作れないんだけどねエ ロ画を有料で売ってたCG集もおしまいだな
無断でばらまいてもOKになってしまった - 10 : 2023/02/24(金) 14:36:08.83 ID:IcKVB4nS0
-
>>9
これはあくまでもアメリカの話なんで、日本の著作権法がいつの時期に改正されるかで
全く同じになるとしてもそれまでは平気 - 11 : 2023/02/24(金) 14:43:25.39 ID:u/uAvqFlM
-
>>10
元々著作権法はアメリカ主導で動いてるもので日本はそれに加盟して動いてるだけなんだけどねアメリカにサーバを置けば、無断転載してもやり放題
そんなリスキーなものを取り扱いたがるところはないから、企業案件、個人からでも有料以来はなくなるな
趣味でツイートしていいね貰う以外の使い道がなくなったわけ - 12 : 2023/02/24(金) 14:48:00.89 ID:IcKVB4nS0
-
>>11
あんま単純にそうはならんのでは
AI作品であることの証明を法廷でしないといけないし、
出来なかったら無断使用で賠償請求が通ってしまうあえて、わざとAIに似せる逆トラップだって可能
- 13 : 2023/02/24(金) 14:52:56.95 ID:u/uAvqFlM
-
>>12
意味がわかってないな
アイコンの制作ひとつにしても、AIが作るものをわざわざ選ぶ人がいなくなるってことどんなにAIを極めてもそれが金にできないジャンルは頭打ち
- 29 : 2023/02/24(金) 15:41:35.35 ID:YB9tJUn30
-
>>11
いや今も無断転載され放題やんけ
現実を見てモノを言えよ - 5 : 2023/02/24(金) 14:21:19.96 ID:GVJpeEKJ0
-
(ヽ´ん`)=そのうちAIは真実!と信じだしそうなネトウヨ
- 7 : 2023/02/24(金) 14:32:14.76 ID:x1hY5zHV0
-
俺たちは過去あらゆる戦いに負けてきたが今回はレベルが違う……
希望は失われたもうだめだ…… - 8 : 2023/02/24(金) 14:33:17.60 ID:IcKVB4nS0
-
AI作品に人間が描いたっぽいエフェクトを加えるツールが今度は出ると思うんだよな
同じくAIで - 14 : 2023/02/24(金) 14:55:22.15 ID:ylBE1uPPr
-
無断使用ってリスキーじゃね?
だって、AI作品だと表明していたところで、作者がそれに手を加えたかどうかが分からない
100%がAIかどうかが分からん>一部(文章、画像の配置など人間が創作した要素)を除いて
- 15 : 2023/02/24(金) 14:56:42.45 ID:IZN/RaLA0
-
大量生産で儲ける方向にシフトやろね。
芸術なんてそもそも工場で作られた缶詰と何も変わらない。芥川龍之介の侏儒の言葉の慧眼は正しかったな。
- 17 : 2023/02/24(金) 15:01:40.12 ID:u/uAvqFlM
-
AIが作ったものに手を加えても著作権はないと判例が同時に出てるよ
そしてAIが描いたか、人が描いたか判別できるツールがもう出てるし裁判にかけるまでもなくわかるんだな、これが
多少加筆したぐらいじゃごまかせない - 18 : 2023/02/24(金) 15:03:58.68 ID:84i8GyD80
-
AI絵師が作った画像に署名入れてるのはかなり痛いと思う
- 19 : 2023/02/24(金) 15:05:41.32 ID:84i8GyD80
-
このあとこのスレは商標や契約違反リスクを無視した
勉強不足な思考実験が繰り返されます - 20 : 2023/02/24(金) 15:06:02.48 ID:0cMjineYH
-
AIイラストにバッグドア埋め込むとかやってるのもアホだよね
イラストソフトでラスタライズレイヤーとして取り込んだら意味ないし - 21 : 2023/02/24(金) 15:20:19.17 ID:1jzOJPyX0
-
AI絵をほぼそのままお出ししてAI絵師とか自称してる痛い集団が死ぬだけで
真っ当なクリエイターが上手い使い道を探しつつオリジナシティのある作品を出していく理想的な流れになるな
結局無産はどうあがいても有産に勝てないわけだ - 22 : 2023/02/24(金) 15:23:39.63 ID:MOChBsjg0
-
どこまで人間の手を入れたら著作権が発生するのかチキンレースが始まるのかなぁ
- 23 : 2023/02/24(金) 15:29:04.89 ID:bHfOlryr0
-
著作権って聞こえはいいけど作品の責任者だからね
作者として金は得られるけど
作品に問題があった場合に対応する義務もある人 - 25 : 2023/02/24(金) 15:31:48.26 ID:nqZJniBa0
-
「こいつはAI使ってる!」みたいなレッテル貼りが流行るだけ
- 28 : 2023/02/24(金) 15:33:36.62 ID:H7KmsOdRa
-
>>25
トレパク論争で見飽きた流れだな
大半の人間には無関係 - 26 : 2023/02/24(金) 15:32:45.24 ID:gxUIPNy80
-
ってかAIで作ったって言わなきゃ良くね?
- 27 : 2023/02/24(金) 15:32:59.69 ID:XhSsnyK00
-
AIが描いたことにして著作物をフリー素材に
- 31 : 2023/02/24(金) 15:59:10.19 ID:NqutTKaha
-
ほんこれ
絵にサイン描けば解決
加筆した時点で著作権が発生する - 32 : 2023/02/24(金) 16:01:43.71 ID:NqutTKaha
-
あとAIだとプログラムで判定出来ないからな
やれば誤判定で荒れること間違いなし
- 33 : 2023/02/24(金) 16:02:43.09 ID:rHSN40Mka
-
加筆とかの問題ではなく著作性が認められるのは構図やデザインに意図されたアイデア性があるかってところだから
構図もデザインもAIが出力してる以上は加筆をしようと著作性がないと判断されるだろ。 - 34 : 2023/02/24(金) 16:05:41.68 ID:e8UMg4o+a
-
>>33
構図もデザインも今月指定できるようになったからな
ポーズから絵を生成できるようになったんだよ
コメント