
最近、『現金払い』ってガチで人権が無くなってきてるよな………………………………………

- 1 : 2021/06/19(土) 11:58:50.48 ID:3QLV5BDP0
-
若者やサラリーマンや主婦はみんなキャッシュレスだし、ジジババですらキャッシュレス社会に対応しようとしてる
逆に現金払いはガチでもう人権無くなってきてるよな・・・・・・・・
- 2 : 2021/06/19(土) 11:59:04.11 ID:PGFRewidM
-
わかるわ
現金払いガ●ジおったら睨んでる - 3 : 2021/06/19(土) 11:59:10.98 ID:8JYHurvc0
-
コスモス
はい論破 - 4 : 2021/06/19(土) 11:59:21.09 ID:C2ZTX+ixM
-
未だに現金払いの知的障碍者はおらんよな?
- 5 : 2021/06/19(土) 11:59:35.10 ID:veKKh/pPr
-
現金で払っておいて釣り銭要求するもんなガ●ジやで
- 6 : 2021/06/19(土) 11:59:40.45 ID:XaFR8nZJM
-
コンビニで現金払いしてるガ●ジは嫌われてる自覚あるのか?
- 7 : 2021/06/19(土) 11:59:49.50 ID:ghX0stC7r
-
コンビニとかでもたもた小銭出してるガ●ジ見るとほんまイライラする
- 8 : 2021/06/19(土) 11:59:51.02 ID:i7G1NQkx0
-
業務スーパー
- 9 : 2021/06/19(土) 11:59:55.40 ID:RgQE8C3sM
-
現金払いホンマ見なくなったなあ
- 10 : 2021/06/19(土) 12:00:16.03 ID:4b6kESpsM
-
いやホンマに未だに現金払いって底辺だけやろ
- 11 : 2021/06/19(土) 12:00:40.12 ID:mYpu6ArUM
-
現金払いで財布ジャラジャラしてる奴
4ね - 12 : 2021/06/19(土) 12:00:42.57 ID:0GeD4yg9M
-
遅いし周りの迷惑考えない人やろ
- 13 : 2021/06/19(土) 12:00:43.47 ID:a/nk7Fdo0
-
セブンの支払い自分で選んで投入するタイプになったよな
あれで現金入れる姿マジで惨め - 14 : 2021/06/19(土) 12:00:45.06 ID:i7G1NQkx0
-
レジでチャージしてたら現金より時間かかるけどな
- 16 : 2021/06/19(土) 12:00:56.57 ID:KXYLWUTvM
-
まともな頭してたらキャッシュレスに移行するわ
- 17 : 2021/06/19(土) 12:01:11.51 ID:ZAMyW9/V0
-
怒涛の
- 18 : 2021/06/19(土) 12:01:13.76 ID:T4nS0eD5M
-
ほーんと現金払いしてる奴は知恵遅れ
- 19 : 2021/06/19(土) 12:01:16.78 ID:rOBQrrqf0
-
現金が駄目なんやないいい歳して現金以外の支払いが出来ないのが駄目やねん
半分障碍者って言ってるようなもんやぞ - 20 : 2021/06/19(土) 12:01:22.02 ID:ol3tcGdVa
-
現金払いや
かかってこいよ雑魚ども - 24 : 2021/06/19(土) 12:01:57.22 ID:qGLDqSlLM
-
>>20
君、知的障碍者? - 21 : 2021/06/19(土) 12:01:36.61 ID:Wbwgy1nmM
-
現金払いしてる奴って後ろの客の視線とか気にならないの?
ずっと睨まれてるで - 45 : 2021/06/19(土) 12:03:32.87 ID:aNQFhqUxa
-
>>21
ミジンコ心臓の陰キャは気にしそうやな - 22 : 2021/06/19(土) 12:01:42.80 ID:ghX0stC7r
-
お年寄りとかはまぁしゃーない
普通のサラリーマンが現金やと可哀想になるわ - 29 : 2021/06/19(土) 12:02:27.28 ID:J9Emo1ZkM
-
>>22
言うてコロナとか感染症リスク考えたらジジババもキャッシュレス使わなアカンやろ
現金とか汚すぎるわ - 60 : 2021/06/19(土) 12:04:27.96 ID:ghX0stC7r
-
>>29
ごもっともやが未だにガラケーとかクレカもっとらん年寄りなんてごまんとおる - 68 : 2021/06/19(土) 12:05:00.38 ID:17V6SgdN0
-
>>60
いうてクレカすら持ってない老人なんておらんやろ - 76 : 2021/06/19(土) 12:05:20.85 ID:qRp7sHckd
-
>>68
おるぞ - 83 : 2021/06/19(土) 12:05:38.29 ID:ghX0stC7r
-
>>68
いっぱいおるやろ - 23 : 2021/06/19(土) 12:01:43.02 ID:H2nlWUQc0
-
やめてよ
- 26 : 2021/06/19(土) 12:02:12.62 ID:+LQLmpit0
-
業務スーパーとかクレカすら使えん
- 27 : 2021/06/19(土) 12:02:12.66 ID:17V6SgdN0
-
スーパーやコンビニでジャラジャラ財布いじくりまわしてるの見るとイライラするな
- 35 : 2021/06/19(土) 12:02:48.97 ID:rgiiE/QbM
-
>>27
わかる
マジで4ねって思う - 28 : 2021/06/19(土) 12:02:19.89 ID:zQwO44yt0
-
ラーメン屋は現金やな
- 38 : 2021/06/19(土) 12:02:59.76 ID:17V6SgdN0
-
>>28
券売機はキャッシュレスの並に乗り遅れてるよな
牛丼チェーンくらいやろ - 30 : 2021/06/19(土) 12:02:34.09 ID:VYhjDmGNM
-
でも考えてみたら昔からクレカ払いがメインだったんよな
急激にキャッシュレスになった訳でもないような - 47 : 2021/06/19(土) 12:03:40.67 ID:veKKh/pPr
-
>>30
いや急激になったろコンビニとか小さい払いもクイックになったし - 52 : 2021/06/19(土) 12:03:49.36 ID:JRNVYjhY0
-
>>30
キャッシュレスのキャンペーンで決済端末導入した店舗が増えたのがデカイ
前は端末すらないから土台がない - 64 : 2021/06/19(土) 12:04:38.16 ID:ZkSNee4fM
-
>>30
QR決済は最近爆発的に増加したやろ - 31 : 2021/06/19(土) 12:02:37.13 ID:cANSNAipd
-
ロピアは人非人であると
- 34 : 2021/06/19(土) 12:02:41.42 ID:e1iwyzh7d
-
業務スーパーは店舗によってはクレカ使えるな
- 36 : 2021/06/19(土) 12:02:49.36 ID:kKUbqFdDd
-
数秒イライラさせた時点でそいつの勝ちなんだよね
- 40 : 2021/06/19(土) 12:03:11.82 ID:IaNFz58DM
-
>>36
嫌われてる自覚あるの?w - 37 : 2021/06/19(土) 12:02:55.89 ID:UMs6WT7W0
-
財布に溜まってきた時に現金ジャラジャラ入れると軽くなるからすき
お釣りで87円とか出てくると入れた意味あんまなくてきらい - 39 : 2021/06/19(土) 12:03:03.83 ID:q+R9ajOq0
-
たまに現金払いしか無理な所あるから面倒なんや
- 41 : 2021/06/19(土) 12:03:13.70 ID:AcxtMAl/0
-
クレカすら対応してない病院マジで良い加減にしろ
- 42 : 2021/06/19(土) 12:03:14.69 ID:CaL9q/DhM
-
ワイ「visaタッチで」
店員「えっ?」
店員「ああクレジットね?」
ワイ「😡😡😡😡😡」 - 59 : 2021/06/19(土) 12:04:23.22 ID:1qKc7XejM
-
>>42
これに関しちゃ日本じゃVISAサイドが遅すぎたというのが結論やな
10年前にやれ感 - 65 : 2021/06/19(土) 12:04:38.83 ID:STOxf21/r
-
>>42
これ店員側把握してない事多いけどどうなっとんのやろ?
普通に「挿してください」言われる - 106 : 2021/06/19(土) 12:07:02.01 ID:qZQSAPgxd
-
>>42
非接触をタッチ(接触)と呼ぶ国があるらしい - 43 : 2021/06/19(土) 12:03:28.56 ID:clp7MQN/0
-
ゴミ袋はsuica使えないからそんときは現金使うやついる?
- 44 : 2021/06/19(土) 12:03:31.74 ID:WNUv9Pkr0
-
80過ぎのうちのばーちゃんは小銭の数え間違いがなくていいと喜んでWAON使っとる
- 46 : 2021/06/19(土) 12:03:34.48 ID:QMEcUgjR0
-
スーパーとか結構いない?
駅のコンビニでSuicaではなく現金なのは意味不明だけど - 58 : 2021/06/19(土) 12:04:18.15 ID:zQwO44yt0
-
>>46
スーパーは普通に多いな - 48 : 2021/06/19(土) 12:03:40.96 ID:pMC2QCvjM
-
現金ホンマ汚い
誰かのチンカス精液つきまくりやろ - 77 : 2021/06/19(土) 12:05:21.36 ID:5vqPwyVJ0
-
>>48
お前のスマホ画面は? - 49 : 2021/06/19(土) 12:03:41.13 ID:FdAGsxrIa
-
ワイニート、未だに現金払いの模様
- 57 : 2021/06/19(土) 12:04:15.38 ID:RNsO+qiLM
-
>>49
まあ時代から外れたニートはしゃーないな - 81 : 2021/06/19(土) 12:05:33.40 ID:zQwO44yt0
-
>>49
現金で渡されたらしょうがないよな - 94 : 2021/06/19(土) 12:06:21.65 ID:RK8Pvaql0
-
>>49
デビットでも作っとけよ - 50 : 2021/06/19(土) 12:03:43.48 ID:lpMlmQiG0
-
単純に現金決済手数料と有人レジ手数料を取ればいいだけ
- 69 : 2021/06/19(土) 12:05:06.16 ID:JRNVYjhY0
-
>>50
クレジットカードの決済手数料下げるだけでええわ
0.1%になったら流石に殆どの店が導入する - 111 : 2021/06/19(土) 12:07:18.62 ID:lpMlmQiG0
-
>>69
わざわざ現金で決済することと店員にレジ打ちしてもらうことタダじゃないんだという意識を国民に植えつけないとあかんやろ - 51 : 2021/06/19(土) 12:03:43.87 ID:vvPjx/yA0
-
間違いなくステマ
- 53 : 2021/06/19(土) 12:03:52.03 ID:ebCEpWPyd
-
他人の支払い方法とか自分と全く関係ないのによく気にかけれるよな
わざわざチラチラ見てマウント取った気になってるとかどんだけ虚しい人生なんやw - 98 : 2021/06/19(土) 12:06:33.88 ID:zQwO44yt0
-
>>53
まあコンビニ客は底辺が多いからな - 54 : 2021/06/19(土) 12:04:03.10 ID:FU6uhOP40
-
セルフレジで現金選んだ奴のときに、つり銭切れ起こして止まるとちょっとイラッとする
- 55 : 2021/06/19(土) 12:04:12.21 ID:zk2oiFYy0
-
現金以外ありえん
- 56 : 2021/06/19(土) 12:04:12.83 ID:LGEpcjzKM
-
脱税がなんたら
- 61 : 2021/06/19(土) 12:04:30.12 ID:+UTyFrJx0
-
ラーメン行くからないわ
- 63 : 2021/06/19(土) 12:04:34.98 ID:bmtceSiX0
-
今時現金払いなんて
クレカ作れない信用ないおじさんです
って言ってるようなもんやで🤡 - 66 : 2021/06/19(土) 12:04:50.78 ID:RK8Pvaql0
-
そうでもないやろ
- 70 : 2021/06/19(土) 12:05:06.83 ID:mmq89T18M
-
>>66
知的障害アピール草 - 67 : 2021/06/19(土) 12:04:57.38
-
パチ屋と風俗くらいやな現金使うの
- 71 : 2021/06/19(土) 12:05:15.06 ID:9zK/+OkS0
-
ワイの近所のスーパー未だに現金のみなんほんまうんち
- 72 : 2021/06/19(土) 12:05:17.01 ID:X7tb3P4+0
-
ラーメン屋が現金なのってなんでなん?
- 121 : 2021/06/19(土) 12:07:25.20 ID:zQwO44yt0
-
>>72
いちいちレジやるのめんどいから - 73 : 2021/06/19(土) 12:05:17.40 ID:DMQ/Q/Cg0
-
いやまだ結構いるぞ
ちまちま小銭出してるヴァカ - 74 : 2021/06/19(土) 12:05:17.93 ID:xlj5bjn40
-
スマホのキャッシュレスに慣れちゃったから
最近財布持ってくの忘れてヒヤヒヤするわ - 75 : 2021/06/19(土) 12:05:18.53 ID:j0q19Ajb0
-
コンビニでモタモタ現金払いしてるオッサン見るとなんか哀れになってくるわ
みんなの目線が - 87 : 2021/06/19(土) 12:05:47.63 ID:3QLV5BDP0
-
>>75
わかるわ
現金払いってなんであんな底辺感出るんやろなw - 78 : 2021/06/19(土) 12:05:29.02 ID:L01zZOqqp
-
わかる
ワイも昨日からキャッシュレスにしたけど現金払い見下してるわ - 80 : 2021/06/19(土) 12:05:31.82 ID:yoLBdL4fd
-
ぴったりに出すワイは?
- 82 : 2021/06/19(土) 12:05:37.50 ID:+TxQIoko0
-
キャッシュレス対応ラーメン屋増えてる
現金のみの店から客奪うチャンスやな - 91 : 2021/06/19(土) 12:06:11.64 ID:VevMwlQfM
-
>>82
マジで現金オワコンになっていくな~ - 86 : 2021/06/19(土) 12:05:43.60 ID:ioEqok6dM
-
カード作れんし許してや
- 88 : 2021/06/19(土) 12:06:08.12 ID:QR9oc1vKd
-
国内店舗のキャッシュレス導入割合が約36%(2020年)なんやがこれで人権なかったらどうなるんや
- 89 : 2021/06/19(土) 12:06:08.61 ID:VzHsy4fw0
-
visaとかに中抜されるの嫌やからデジタル通貨普及させてくれんかな
そういう用途には使えないんかな - 92 : 2021/06/19(土) 12:06:15.06 ID:dvGG9h6X0
-
お店としては現金のが手数料無くて嬉しいんやろか
- 101 : 2021/06/19(土) 12:06:39.32 ID:FgukDVRSM
-
>>92
なおレジ店員「現金とか面倒くせえよ4ね」 - 153 : 2021/06/19(土) 12:08:55.43 ID:6t+6m9lz0
-
>>101
最近支払いだけ自動でやる所増えてるやん
あれが一番理想やろな - 109 : 2021/06/19(土) 12:07:06.89 ID:VzHsy4fw0
-
>>92
そりゃそうやろな
それプラスキャッシュフローの問題もあるな - 119 : 2021/06/19(土) 12:07:24.20 ID:q+R9ajOq0
-
>>92
キャッシュレスにすれば精算する時に釣り銭合わない問題解決できそうやけどどうなんやろな - 93 : 2021/06/19(土) 12:06:19.51 ID:6Bx52WpNa
-
地震「きたやで」
- 172 : 2021/06/19(土) 12:09:46.05 ID:DkL7Z5dL0
-
>>93
せやねん
地震あるから現金は持ち歩いておかんと - 95 : 2021/06/19(土) 12:06:23.39 ID:bZ0Sv683M
-
PayPayあたりでキャッシュレス決済始めた近所のスーパーとか商店はキャッシュレス決済やめるとこ何軒か出てきてるわ
手数料がかかるようになるからその負担嫌っとるんやろな - 96 : 2021/06/19(土) 12:06:29.75 ID:1qKc7XejM
-
「現金オンリーはガ●ジ」わかる
「時代はバーコード決済」アガガガガガイガイ - 105 : 2021/06/19(土) 12:07:01.35 ID:xlj5bjn40
-
>>96
バーコードは導入費用安いからしゃーない - 133 : 2021/06/19(土) 12:07:58.73 ID:ghX0stC7r
-
>>96
クレカ非対応でPayPayは使えるみたいな中小多いしあながち間違ってない - 97 : 2021/06/19(土) 12:06:33.24 ID:sf5JOkW0M
-
QR決済は子供のオモチャみたいで糞ダサいよな
やっぱり大人はクレカ決済じゃないとね - 99 : 2021/06/19(土) 12:06:36.06 ID:hQMtwhQM0
-
aupayで!ってスマホ晒せばええんやろうけど恥ずかしいわ…
- 100 : 2021/06/19(土) 12:06:38.81 ID:l1hfjaF5M
-
店としては現金の方がありがたいね
- 116 : 2021/06/19(土) 12:07:23.12 ID:RK8Pvaql0
-
>>100
個人商店はそうやろな - 102 : 2021/06/19(土) 12:06:51.66 ID:xICk0pp/0
-
まともな職についてると思わんし店側ならどうせ脱税してんだろ屑としか思わんわ
- 104 : 2021/06/19(土) 12:06:56.89 ID:8BVu57iZH
-
大学の食堂キャッシュレスでもクソ混む
- 107 : 2021/06/19(土) 12:07:03.85 ID:DMQ/Q/Cg0
-
つじ田までスイカ使える様になってるな
- 108 : 2021/06/19(土) 12:07:04.22 ID:5+gzKAgja
-
現金払いでもジジババなら仕方ないかなって思うけどな
コンビニで若い奴が現金払いしてる奴見ると何考えてんのってイライラするわ
アホなんか - 110 : 2021/06/19(土) 12:07:08.14 ID:3FaHxAJM0
-
レジ前で大量に小銭落とすやつ最悪やと思うわ
ただでさえ現金払いで時間かけてんのに - 112 : 2021/06/19(土) 12:07:19.28 ID:BMJE3oPH0
-
30の同僚で頑なに現金払いにこだわってる奴いるわ
そいつ曰くカードとかは不正利用が不安らしい - 134 : 2021/06/19(土) 12:07:58.94 ID:qIYgLRsp0
-
>>112
クソ無能そうな奴で草 - 113 : 2021/06/19(土) 12:07:19.23 ID:1b1Pgcj30
-
eplusで買ったライブのチケットをセブンで発行したら手数料の支払いが現金のみでブチギレそうになったわ
- 114 : 2021/06/19(土) 12:07:19.40 ID:MeW3ujSJd
-
じゃあお前ら風俗で現金払いなんやな?
- 131 : 2021/06/19(土) 12:07:51.72 ID:jeamGPO20
-
>>114
クレカは手数料とられるやろ - 115 : 2021/06/19(土) 12:07:22.26 ID:GloisikYr
-
いくら以上じゃないとクレカ使えませんって言ってくる店むかつく
- 117 : 2021/06/19(土) 12:07:23.93 ID:FPeo5tp3M
-
大学生やけど、近くのFラン大生はみんな現金払いやったわ
ウチの名門大生はみんなキャッシュレス - 118 : 2021/06/19(土) 12:07:24.12 ID:17V6SgdN0
-
キャッシュレス決済でもQRはちょっと底辺感強くなるな
- 120 : 2021/06/19(土) 12:07:24.41 ID:6t+6m9lz0
-
クレカ会社とかに手数料払う分で客に還元して欲しいから現金払いでも許す
- 122 : 2021/06/19(土) 12:07:27.63 ID:9exdFsCJd
-
コンビニでジャラジャラしてるの見ると笑うわ
はじめ人間ギャートルズかよ - 123 : 2021/06/19(土) 12:07:31.03 ID:pdORCCz4M
-
ワイタクドラやってるけど会計は50%は現金払いやね
タクシー乗る人は現金派なんかね - 143 : 2021/06/19(土) 12:08:16.38 ID:lpMlmQiG0
-
>>123
だいたいSuicaやろ
クレカは時間かかるし - 159 : 2021/06/19(土) 12:09:13.57 ID:pdORCCz4M
-
>>143
30%くらいやで
現金のが多い - 192 : 2021/06/19(土) 12:10:25.25 ID:lpMlmQiG0
-
>>159
ほーん
ちなみにアプリの使用率はどのくらい? - 124 : 2021/06/19(土) 12:07:31.69 ID:ILA8q2+oM
-
現金いらんやろって思ってたらコインパーキングで詰んだことあるわ
- 148 : 2021/06/19(土) 12:08:28.42 ID:zQwO44yt0
-
>>124
現金全く持たないのも危険やな
日本では - 125 : 2021/06/19(土) 12:07:35.70 ID:2rb3/9Bg0
-
クレカ番号暗記マン
- 127 : 2021/06/19(土) 12:07:38.65 ID:XYKtbdXj0
-
いちいち◯◯で〜って言うのほんまにめんどくさいねん…
何にでも対応する端末設置しといてくれ - 169 : 2021/06/19(土) 12:09:38.52 ID:1b1Pgcj30
-
>>127
言うタイミング未だに掴めないわ - 128 : 2021/06/19(土) 12:07:40.02 ID:JKYN5o0Da
-
ワイニートやけど楽天カード作れて世界が変わったわ
楽天カード、楽天ペイ、QUICPay、Suicaで死角なしや - 129 : 2021/06/19(土) 12:07:42.21 ID:MeW3ujSJd
-
間違えた
じゃあお前ら風俗でクレカ払いなんやな? - 130 : 2021/06/19(土) 12:07:42.61 ID:IAzH35CrM
-
夕方のスーパーとかならまだわからんでもないけど
朝のコンビニで現金はガイ - 132 : 2021/06/19(土) 12:07:58.32 ID:GWrlv23U0
-
ワオはクレカで個人飲食店は現金や
コード決済は最初うまかったけど今は毛が生えた程度やから退会したで - 135 : 2021/06/19(土) 12:08:00.77 ID:+sujeb9pM
-
若者が現金払いしてると、あっこいつ低学歴なんやろなって察するわ
- 137 : 2021/06/19(土) 12:08:04.94 ID:Ss6fwx9Kp
-
ワイはいつでもニコニコ現金払いや
- 138 : 2021/06/19(土) 12:08:05.89 ID:0JgmXL780
-
Apple Payずっと使っとるけどこんなんでマウントとる方がダサいと思うわ
- 154 : 2021/06/19(土) 12:08:59.51 ID:9exdFsCJd
-
>>138
マウントやなくて「警告」な - 139 : 2021/06/19(土) 12:08:05.93 ID:CaL9q/DhM
-
東武鉄道くんさぁ…
モバイルパスモ使えないってどういうことだい? - 140 : 2021/06/19(土) 12:08:08.31 ID:tZD8tFMB0
-
知り合いの池沼手前も現金派やわ
何でか聞いたら慣れてるからだとw
やっぱ池沼だわ - 141 : 2021/06/19(土) 12:08:09.05 ID:evCT9pQCa
-
高齢者は変化に対応できん哀れな生き物やと思って眺めてる
20代30代で現金でしかも時間かかってるやつは仕事もできなさそうに見える - 166 : 2021/06/19(土) 12:09:34.24 ID:/2ucC9B+0
-
>>141
おまえもあと少しで憐れな生物になるで - 142 : 2021/06/19(土) 12:08:10.62 ID:WQzEolno0
-
現金払い民だがキャッシュレス勢の方が賢いとは思う
ポイントが付与されるなら活用した方が断然いいわ - 144 : 2021/06/19(土) 12:08:16.98 ID:nD3f/zo4a
-
paypayとidとsuicaで全部カバーしてるわ
- 145 : 2021/06/19(土) 12:08:21.17 ID:Mi1QAygX0
-
現金払いしてるのはその方が明らかに早いときだけやなぁ
100円ちょうどとか - 146 : 2021/06/19(土) 12:08:23.65 ID:1gfMuXW/0
-
だってスーパーのセルフレジ現金しか使えんやもん
- 156 : 2021/06/19(土) 12:09:06.33 ID:RK8Pvaql0
-
>>146
どこのスーパーやそれ… - 168 : 2021/06/19(土) 12:09:37.04 ID:qIYgLRsp0
-
>>146
それはしゃーないけどキャッシュレス決済出来る環境で現金払いはガ●ジってことや - 179 : 2021/06/19(土) 12:10:00.00 ID:ghX0stC7r
-
>>146
現金しか使えんのならしゃーないわ - 147 : 2021/06/19(土) 12:08:28.32 ID:z3lpW6BD0
-
ワイフリーター、煽られたくないためクレカ払いに切り替える
- 149 : 2021/06/19(土) 12:08:30.18 ID:S5A7GVdy0
-
クイックペイ便利すぎて
自分の行動圏全部クイックペイで支払いできてびっくりしたわ - 150 : 2021/06/19(土) 12:08:31.78 ID:szseTv6f0
-
現金払いしかできない店も未だにあるしなぁ
持たざるを得ない - 151 : 2021/06/19(土) 12:08:38.91 ID:umi12/NJ0
-
東京やけど最寄りのスーパー現金しか使えんから500m離れた別のスーパーまで行っとる
- 152 : 2021/06/19(土) 12:08:54.87 ID:AfnJ+P4l0
-
俺が未だに現金で払ってる物って歯医者代とラーメン二郎の食券機代だけだけど
カード決済とかに対応してる歯医者とかあんの?
今まで生きてきて見たことがない - 155 : 2021/06/19(土) 12:09:02.14 ID:lpMlmQiG0
-
都内のコンビニはセルフレジがほとんどでそもそもレジに店員がおらんぞ
- 183 : 2021/06/19(土) 12:10:04.11 ID:5+gzKAgja
-
>>155
これはエアプ - 209 : 2021/06/19(土) 12:10:58.36 ID:lpMlmQiG0
-
>>183
ワイ新宿だけどエアプなんか? - 157 : 2021/06/19(土) 12:09:10.27 ID:6PZSFSFEp
-
ラーメン屋はもうちょいQRコード決済増やしてくれや
- 198 : 2021/06/19(土) 12:10:36.27 ID:4mErWK3n0
-
>>157
手数料かかるからやらんやろ - 158 : 2021/06/19(土) 12:09:11.10 ID:KqP6suG+M
-
レジで小銭ジャラジャラしてる奴見ると本当哀れになるわ
こいつ「底辺」なんやろなって - 160 : 2021/06/19(土) 12:09:16.74 ID:6R5aA+xV0
-
PayPayにUFJから入金する方法ある?
- 161 : 2021/06/19(土) 12:09:20.20 ID:9qLFU/pqM
-
不満そうな顔してる店員何人も謝らせたわ
- 162 : 2021/06/19(土) 12:09:22.32 ID:5b4IcUTvM
-
どんだけ煽られようと現金払いしかせえへん
- 163 : 2021/06/19(土) 12:09:29.06 ID:gX5kDcU10
-
ワイはずっと現金やで~
カード類は個人情報流出しかり信用してない - 178 : 2021/06/19(土) 12:09:55.50 ID:6PZSFSFEp
-
>>163
頭アルミホイル発見 - 184 : 2021/06/19(土) 12:10:06.16 ID:qZQSAPgxd
-
>>163
典型的情報弱者 - 193 : 2021/06/19(土) 12:10:28.38 ID:xlj5bjn40
-
>>163
カードも持たないようなやつの個人情報に価値なんかないぞ - 197 : 2021/06/19(土) 12:10:36.09 ID:umi12/NJ0
-
>>163
ワイの親で草 - 201 : 2021/06/19(土) 12:10:51.53 ID:8UHcRrnOM
-
>>163
知的障害ありそう - 164 : 2021/06/19(土) 12:09:32.70 ID:4k80DlRQ0
-
なお災害時
- 165 : 2021/06/19(土) 12:09:33.64 ID:rJ/DDSeod
-
底辺がどうたら言うわりに底辺で混雑するような場所に行ってて草
- 167 : 2021/06/19(土) 12:09:35.62 ID:T3c9Cy3U0
-
現金ガ●ジ、ジャラジャラで草
- 170 : 2021/06/19(土) 12:09:39.20 ID:cu2RJgol0
-
ガチ底辺なんやろなって察するわ
死んでるようなもん - 171 : 2021/06/19(土) 12:09:44.36 ID:Y5nfIua70
-
うちの近くのローカルスーパーも対応してくれ
現金かクレカのみってキツいわ - 173 : 2021/06/19(土) 12:09:46.14 ID:QMEcUgjR0
-
初めて乗る路線バスを現金で乗ってみろ
間違いなくSuicaが便利と分かるから - 175 : 2021/06/19(土) 12:09:52.17 ID:fjmEMBzT0
-
コロナで飲み会ないのもでかいわ
定期的に現金おろすのって、飲み会前ぐらいだったがそれも無くなったわ
- 176 : 2021/06/19(土) 12:09:52.99 ID:5wKYSwZL0
-
電子マネー人権順や
Suica(交通系)>iD>QUICPay≫Edy>WAON>nanaco≫その他
- 177 : 2021/06/19(土) 12:09:54.92 ID:rOBQrrqf0
-
日中のATM利用者減ったせいかローソンでゆうちょが手数料ただになってたからキャッシュレス相当増えたんやろな
- 180 : 2021/06/19(土) 12:10:02.42 ID:9V3MwO0rM
-
ワイ未だにクレカオンリーで電子マネー使った事ないわ
電子マネー使うなら楽天経済民やから楽天ペイでええんかな? - 181 : 2021/06/19(土) 12:10:03.45 ID:nD3f/zo4a
-
コンビニレジで現金使うやつは鬱陶しいし見下してる
- 185 : 2021/06/19(土) 12:10:09.75 ID:P8otRgJrd
-
ワイ「visaで!」
店員「あぁデビットカードですね」こいつなんなん
- 186 : 2021/06/19(土) 12:10:11.02 ID:Ik0wHxV+M
-
新しい紙幣作るらしいけどキャッシュレスが進むと見る機会も減るんだろうか
- 187 : 2021/06/19(土) 12:10:13.42 ID:4k80DlRQ0
-
災害時何もできないキャッシュレスw
- 188 : 2021/06/19(土) 12:10:14.85 ID:TGbuXVHpd
-
コンビニとかファミレスの支払いにまでカード使ってるのはアホやな
丁度の金をパッと渡して終わり。いちいちサイン書いてカードの明細受け取ってとかもたもたしててうざいんじゃ
それに店には損しかないゾ。カード会社が中抜きするだけや - 200 : 2021/06/19(土) 12:10:47.21 ID:qZQSAPgxd
-
>>188
サイン? - 210 : 2021/06/19(土) 12:10:59.20 ID:cu2RJgol0
-
>>188
コンビニでカード迷惑やわ
時間かかるやろあれ - 189 : 2021/06/19(土) 12:10:14.88 ID:e0mbApqo0
-
スマホの電波止まったらヤバいよな
- 190 : 2021/06/19(土) 12:10:16.69 ID:QoyZs2aHM
-
現金マジで使わなくなったわ
- 191 : 2021/06/19(土) 12:10:20.26 ID:opb0TKbX0
-
無言でペイペーのバーコード出しても大丈夫なんか?
- 194 : 2021/06/19(土) 12:10:32.80 ID:S5A7GVdy0
-
iDとクイックペイって何が違うんや?
- 195 : 2021/06/19(土) 12:10:33.23 ID:ihmGbaKEM
-
この間モバイルスイカで改札通って電車乗ってる間にメンテ入ってチャージ不可になったのほんまクソやったわ
いざと言うときには現金も必要やな - 196 : 2021/06/19(土) 12:10:34.89 ID:QQOYLkXP0
-
レジ前で現金出してる老害ほんと4ねよ
邪魔なんだよボケ - 199 : 2021/06/19(土) 12:10:39.37 ID:ZikUYEGsa
-
キャッシュレスに限らず変化に対応出来ないヤツって何なんやろな
ちゃんと調べもせず漠然と怖いとか言ってる - 202 : 2021/06/19(土) 12:10:51.90 ID:cgOj+Lg80
-
クレカの限度額ギリギリやから来月の支払いまで許してくれや😭
- 203 : 2021/06/19(土) 12:10:54.33 ID:rJE8piWi0
-
不具合出たら終わり定期
- 204 : 2021/06/19(土) 12:10:54.41 ID:yTILPrDj0
-
現金払いしてるわ
店によって使えるカードが違うのが悪い - 205 : 2021/06/19(土) 12:10:54.64 ID:ifKoBa5ra
-
最近ようやく実店舗でのクレカの使い方分かった
暗証番号とか忘れたしで敬遠してたが、刺すだけでいいのな… - 206 : 2021/06/19(土) 12:10:55.68 ID:gZq7l7U+0
-
現金払いはまだあるけど自動レジは増えたな
- 207 : 2021/06/19(土) 12:10:56.71 ID:1t/gnmMca
-
すまんな
機械のやつに小銭全部入れるの好きなんや - 208 : 2021/06/19(土) 12:10:58.29 ID:z3mfKIYt0
-
嫁に隠れて何か買うのは現金しか出来んから現金払いや
コメント