
マレーシア政府「盆踊りやめろー!」マレーシア人「盆踊りやめたら退屈で死んじゃうよォ!!!」

- 1 : 2023/07/22(土) 12:05:48.88 ID:z+8CjXuJM
-
「踊りも食べ物も、アニメで見た日本のままだった」マレーシアの盆踊り大会に5万人が詰めかけたワケ
マレーシアで去る7月16日、クアラルンプール日本人会主催の盆踊り大会が同市郊外の会場で盛大に実施された。参加者数は実に5万人(主催者発表)。コロナ禍前の3万5000人を大幅に上回り、会場付近には一時「盆踊り大渋滞」ができるほどになった。
マレーシアでの盆踊り大会は1970年代後半から行われており、日本古来の催しながら、現地の人々にも夏の風物詩としてすっかり定着している。
ところが、今年については少々様相が変わった。
同国のイスマイル・サブリ首相が率いる政権で宗教問題を担当する閣僚、イドリス・アフマド首相府相が「盆踊りには他宗教の要素が入っているため、ムスリムは盆踊り大会には行かないように」と呼びかけた。
これに加え、イスラム開発局(JAKIM)が、「盆踊りに異教の影響力の存在が確認された」との調査結果を公表したため、「ムスリムは盆踊りに行ってはいけないのか」と感じたマレー系市民の間で騒ぎが広がった。
https://president.jp/articles/amp/60058?page=1 - 2 : 2023/07/22(土) 12:08:21.03 ID:xG15DSYy0
-
ダメだってw
もっと町内会レベルでやんなさいよ
- 3 : 2023/07/22(土) 12:08:40.71 ID:dVzPR1eBM
-
もうイスラム式の盆踊りにしろよ
- 4 : 2023/07/22(土) 12:08:46.86 ID:98OoEofid
-
マレーシアのイスラム教は去年も同じことでギャオってたな
盆踊りはなぜかインドネシアやフィリピンのセブ島でもイベントとしてやってるらしい - 7 : 2023/07/22(土) 12:10:40.36 ID:npa7E2Hr0
-
>>4
元々アジアを開放してくれた日本の英霊に感謝して弔うためにアジア各国でやり始めたからな - 31 : 2023/07/22(土) 12:23:41.04 ID:Pm7z9cGo0
-
>>7
もっとデマ流そう!! - 49 : 2023/07/22(土) 12:32:23.62 ID:nuwyG8g9M
-
>>7
うおおおおお - 14 : 2023/07/22(土) 12:13:02.53 ID:u7tYvkAsd
-
>>4
うーん、どっちも日本軍が子孫残してる可能性がありそうな… - 5 : 2023/07/22(土) 12:09:34.00 ID:8P2JRquBa
-
こいつ等盆踊りのバックボーン知ってるのかな
死者への手向けってもろ宗教的に干渉してそうだけど - 55 : 2023/07/22(土) 12:35:29.41 ID:DFW9G2tQr
-
>>5
それもそうだな言われるまで忘れてたわ - 6 : 2023/07/22(土) 12:10:37.63 ID:di3F3wNcd
-
またネトウヨプレジデントのホルホル記事か
- 8 : 2023/07/22(土) 12:10:50.11 ID:kGIWSXMNH
-
クリスマスはセーフで盆踊りがアウトな理由を教えろ
- 16 : 2023/07/22(土) 12:15:12.62 ID:u7tYvkAsd
-
>>8
もちろんムスリムはアウトですよクリスマス
世俗政府って建前だから非ムスリムなら可、観光ガイドとか見る限りでは - 9 : 2023/07/22(土) 12:11:30.81 ID:OiywwFyN0
-
イスラム教以前の土着宗教感覚に突き刺さりそうなイベント
- 10 : 2023/07/22(土) 12:11:44.82 ID:u7tYvkAsd
-
異教は異教だけど「先祖供養」だから
先祖の違う人にはあんまり宗教要素ないんじゃないかな - 11 : 2023/07/22(土) 12:12:26.71 ID:v5jcrH9G0
-
イスラム支配さえ無けりゃいい国なのになマレーシア
- 12 : 2023/07/22(土) 12:12:41.82 ID:LYcrwCzx0
-
じゃあイスラム教はガマンしなきゃ
- 13 : 2023/07/22(土) 12:12:50.40 ID:m+tr9L7cd
-
盆踊り楽しいよねー🤗
- 15 : 2023/07/22(土) 12:14:16.89 ID:YNcx2IRka
-
見下してるアニメに頼ることでしか日本の文化を海外に伝えられない情けない国だよ😭
- 17 : 2023/07/22(土) 12:15:51.77 ID:NZS+pIvY0
-
祖霊信仰は別に宗教じゃないしいいだろ
- 18 : 2023/07/22(土) 12:15:53.81 ID:2Sji+pKH0
-
クリスマス禁止にしてるイスラム教国は結構あった記憶
どこが寛容な宗教やw - 23 : 2023/07/22(土) 12:20:49.35 ID:u7tYvkAsd
-
>>18
異教・異文化の祭りに五万人も集まってくれるんだから寛容中の寛容 - 19 : 2023/07/22(土) 12:15:56.05 ID:axpqW7LPa
-
まーたイスラム教かよ…
- 20 : 2023/07/22(土) 12:18:11.53 ID:jVRe/tYI0
-
盆踊りって楽しいか?
- 25 : 2023/07/22(土) 12:21:08.85 ID:5AZ97duY0
-
>>20
儀式と考えれば興味出るかもな
ハイチのそういうやつとか - 21 : 2023/07/22(土) 12:19:34.93 ID:ih93MLDb0
-
ジャップは盆踊りを単なるイベントとしての祭りとしか認識してない
- 22 : 2023/07/22(土) 12:19:46.70 ID:BnLO17640
-
へーマレーシアみたいな途上国でもやっぱり日本文化が人気なのか
- 24 : 2023/07/22(土) 12:20:59.77 ID:aFfLZm38a
-
東南アジアのイスラム教は穏便とか言ってたヤツ息してる?
- 33 : 2023/07/22(土) 12:23:54.21 ID:Cp+1bwRK0
-
>>24
クアラルンプールやジャカルタみたいな大都市は
もう政府でも止めようが無いレベルで世俗化が進んでる感じがあるわ
ムスリムのはずのマレー系の姉ちゃんがフードどころかTシャツ短パンで夜の街歩いてるし
酒もちょっと割高だが中華系の店で普通に飲める - 35 : 2023/07/22(土) 12:25:22.89 ID:Gup3ArbGp
-
>>24
結局5万人も集まったんだから宗教的な圧は弱いって証明になるやん
これがサウジとかなら国が介入して強制中止でしょ - 38 : 2023/07/22(土) 12:26:58.15 ID:zSS5FrdV0
-
>>24
穏便じゃん
中東なら死人出てる - 27 : 2023/07/22(土) 12:22:18.36 ID:7n2vdCcU0
-
繁殖行動だぞ
生物の最重要事項だ - 28 : 2023/07/22(土) 12:22:20.12 ID:buFyCLkld
-
ジャップのカルト儀式だからな
即刻廃止しろ - 32 : 2023/07/22(土) 12:23:42.24 ID:BWck+FMq0
-
日本のハロウィンを潰す勢力みたいなもんだろ
- 34 : 2023/07/22(土) 12:24:34.71 ID:y+5mx03s0
-
どこにでもある収穫祭みたいなもんだろ
- 36 : 2023/07/22(土) 12:26:40.05 ID:nI8xmgcC0
-
盆踊りで盛り上がれない俺としては不思議に感じる
- 42 : 2023/07/22(土) 12:27:39.26 ID:xG15DSYy0
-
>>36
リズム感が日本人全部おかしいのと
歌もので踊るのがおかしいなんていうかダサさの極みなのだが
小学生の頃からずっと違和感あった - 37 : 2023/07/22(土) 12:26:54.76 ID:6JRCaeGK0
-
あれはハレとケの理屈だから
退屈で抑圧的な日常がある限り、人々の祭りへの希求を止めることなどできないんだよ我ながら何言ってるのかよくわからない
- 39 : 2023/07/22(土) 12:27:00.93 ID:dUtPsQLa0
-
盆踊り台が旭日旗カラーにしたメッカに見えるわ
確かに厳しいムスリムは怒りそう - 40 : 2023/07/22(土) 12:27:06.01 ID:KWgzpEMVd
-
お祭り久しぶりに近所でやってたわ
- 41 : 2023/07/22(土) 12:27:32.63 ID:TOsnsHXe0
-
日本人にはジャンボリミッキーがあるから
- 43 : 2023/07/22(土) 12:27:54.86 ID:ped5eHjN0
-
マレーシアはスンニ派だっけ?
なら全ての楽器や音楽を禁止にしているわけじゃないから
アラーを讃える歌詞やイアスラム故事に基づいたオリジナルを作ってやればいいじゃん
輪になってする礼拝だよ - 44 : 2023/07/22(土) 12:28:29.78 ID:oWILay/s0
-
すげぇ大盆踊りだな
- 45 : 2023/07/22(土) 12:30:30.74 ID:lpzEm3/0a
-
宗教ってただの統治装置だよな
- 79 : 2023/07/22(土) 12:49:00.57 ID:2TaVg4kG0
-
>>45
政教分離した時点で便利な豆知識くらいになった印象
欧州も若いのは無宗教増えてきてる - 80 : 2023/07/22(土) 12:50:10.31 ID:a3aXK4AI0
-
>>45
キリスト教やイスラム教は特にそうだな - 89 : 2023/07/22(土) 12:52:16.02 ID:tOr7N6aNd
-
>>45
日本の江戸時代の寺請制度しかり
西洋の教会しかり
全部統治機構が住人の情報を把握するためだからねえ
宗教はそういうのと強く結びついてきたのと同時にそれでも心の問題もまたあった - 46 : 2023/07/22(土) 12:30:33.32 ID:ePPl0GY10
-
コロナでやらなくなったなさすがに
- 47 : 2023/07/22(土) 12:31:51.85 ID:A76/ssRu0
-
日本で盆踊りなんて死に体なのに凄いな
- 48 : 2023/07/22(土) 12:31:59.75 ID:BzwWWfbsd
-
アッラーアクバル音頭とかやれぼええやん
- 50 : 2023/07/22(土) 12:33:38.97 ID:GkhXcZBS0
-
なんで、お盆にやらんの?
- 51 : 2023/07/22(土) 12:34:07.11 ID:OskU+nNxp
-
教えはどうなってんだ教えは
- 52 : 2023/07/22(土) 12:34:15.16 ID:urJ+csGE0
-
アッラーも神道の神の一つだよ
- 53 : 2023/07/22(土) 12:34:32.29 ID:pO2ORcrma
-
日本的には改宗とかしなくて大丈夫ですよみたいな入口か
- 54 : 2023/07/22(土) 12:34:53.53 ID:tKX4GeQ8a
-
いうほど盆踊りがアニメで出るか?
- 70 : 2023/07/22(土) 12:43:24.25 ID:pO2ORcrma
-
>>54
ドラえもん音頭とかド根性ガエル音頭とかあられちゃん音頭とかアニメと言えば夏は音頭かな - 56 : 2023/07/22(土) 12:36:05.77 ID:urJ+csGE0
-
神道は全てが神です なんでもありです
- 58 : 2023/07/22(土) 12:36:56.50 ID:qJipRE4ap
-
>>56
神道は関係ない
踊り念仏から来てる - 62 : 2023/07/22(土) 12:38:08.57 ID:urJ+csGE0
-
>>58
だけど神社でやるよな なんで? - 65 : 2023/07/22(土) 12:39:01.09 ID:b07PUZak0
-
>>62
盆踊りはお寺だよ - 57 : 2023/07/22(土) 12:36:13.72 ID:vAUi80X10
-
日本より盛り上がっててすごい
- 59 : 2023/07/22(土) 12:36:57.45 ID:QmCqjD1E0
-
リアルで盆踊りって一回も見たことがない
- 60 : 2023/07/22(土) 12:36:58.58 ID:b07PUZak0
-
日本人は気にしないから参加してね
- 61 : 2023/07/22(土) 12:37:52.87 ID:oYpbOqMrd
-
動画で見たら老若男女みんな楽しそうに東京音頭踊ってて感動した
日本人コミュニティの人達が始めて定着したらしい - 63 : 2023/07/22(土) 12:38:16.40 ID:6JRCaeGK0
-
盆踊りにはビールの飲み歩きが欠かせないのだが
イスラム国でそれは可能だったのだろうか - 64 : 2023/07/22(土) 12:38:30.42 ID:7gnvg2E30
-
大規模だ😳
- 66 : 2023/07/22(土) 12:40:18.11 ID:OnAdi4OYd
-
メッカ巡礼に似てる
- 93 : 2023/07/22(土) 12:52:47.79 ID:a3aXK4AI0
-
>>66
たし🦀 - 67 : 2023/07/22(土) 12:41:12.27 ID:xYnmRZ2Q0
-
日本より盛り上がってんじゃん
- 68 : 2023/07/22(土) 12:41:22.09 ID:TL2HV6Sy0
-
言っちゃなんだけどアラーってもともと多神教時代アラブで神を表した一般名詞でそれずっと使ってるんだよね
おかしいね - 69 : 2023/07/22(土) 12:42:43.36 ID:LfN6J0Ds0
-
無宗教だと思ってる日本の踊りだから大丈夫
- 71 : 2023/07/22(土) 12:43:46.51 ID:eBlAyoCAd
-
マレーシアはネトウヨ!😡
- 73 : 2023/07/22(土) 12:45:01.01 ID:b07PUZak0
-
お盆なんだから死者を弔う祭りだよ
- 77 : 2023/07/22(土) 12:48:34.98 ID:7Ba2BAqTr
-
>>73
対象は先祖で
特定の神に祈りを捧げてる訳じゃないから
ムスリムによる盆踊りは別に成立するよなイスラム教には先祖を敬ってはいけないとかの戒律は特に無いだろ
- 74 : 2023/07/22(土) 12:46:33.84 ID:VtzlJJu50
-
やっぱアラレちゃん音頭だよな
- 75 : 2023/07/22(土) 12:47:48.54 ID:tOr7N6aNd
-
盆踊りは楽しいからな
この前も目黒区で数年ぶりに盆踊り大会やったんだけど
飛び入りで老若男女が多数来て踊って盛り上がってたからな - 76 : 2023/07/22(土) 12:48:22.85 ID:j0lHGl/R0
-
野外ディスコ
って名称に変更すればいいじゃん - 78 : 2023/07/22(土) 12:48:46.53 ID:a3aXK4AI0
-
マレーシアでもBON DANCEて言うの?
- 81 : 2023/07/22(土) 12:50:13.07 ID:DP3RdfLx0
-
打ち上げ花火はあるのかないのか
- 82 : 2023/07/22(土) 12:50:24.86 ID:stYSN2sh0
-
日帝残滓だろこれ
ホルホル - 83 : 2023/07/22(土) 12:50:38.01 ID:oYpbOqMrd
-
集団のダンスはゆるくても軽いトランス状態が味わえるからいいんだわ
- 84 : 2023/07/22(土) 12:50:47.01 ID:k4sFLTim0
-
イスラム教が好きにアレンジ加えていいぞ
- 85 : 2023/07/22(土) 12:51:51.44 ID:ZW25Yqp10
-
盆踊りの起源はゾロアスター教だからイスラムにも繋がりあるだろ
異教ともいえないっしょ - 86 : 2023/07/22(土) 12:51:55.33 ID:snWIJMFGr
-
伝統文化破壊で定評のある明治政府は案の定「盆踊りなんて土人のやることだろ!」って盆踊り禁止令出してて盆踊り文化は明治でほぼ壊滅的に失われてしまっている
今残ってるのは復刻版とか僻地で残ってた文化継承ばかり - 87 : 2023/07/22(土) 12:51:55.41 ID:zwqlE+5t0
-
仏教テイストだからいちゃもんつけてるのかな
踊ってる奴らそんなの知らんやろ - 88 : 2023/07/22(土) 12:52:02.27 ID:DP3RdfLx0
-
ゆったりのんびりぐるぐる回る踊りだから老若男女誰でも気軽に参加できてしまうのが厄介だぞ
- 90 : 2023/07/22(土) 12:52:34.18 ID:ZmNWBkWb0
-
盆踊りは伝統的なイスラムの曲でも踊れるだろ
- 91 : 2023/07/22(土) 12:52:37.82 ID:aAmOJW1L0
-
日帝残滓だけど現地人が楽しんでるの取り上げのは下策だろ
ムスリムは先祖を敬ったり偲んだりしないのかい? - 92 : 2023/07/22(土) 12:52:44.09 ID:ZWjpfdf90
-
じゃあ異教徒は殺さなきゃ
コメント