
大阪万博、残りあと1年なのにまさかのパビリオン建設許可ゼロへ。政府「はあ?これじゃ万博成立しねーじゃん!」


- 1 : 2023/07/08(土) 00:52:57.69 ID:FTbnWt/F0
-
大阪万博の「海外独自パビリオン」建築申請ゼロ…政府「予算上積みを」
2025年大阪・関西万博に参加する国・地域が独自に出展するパビリオンの
建設を巡り、大阪市に提出する建築許可申請が1件も出ていないことがわかった。
建築資材の高騰や人手不足で、国内の建設業者との契約が進んでいないからだ。政府は参加国に対し、デザインの簡素化や予算の上積みを要請するなど
具体的な対策に乗り出す。万博には、約150か国・地域が参加を表明している。出展するパビリオンは、各国・地域が費用を出して独自に建設するタイプA、
万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)が建設して国・地域ごとに
利用するタイプB、万博協会が建設して国・地域が共同で使うタイプCに分かれる。このうち、政府が遅れを懸念するのが、米国やオランダなど約50か国・地域が
出展するタイプAのパビリオンだ。各国は日本の建設業者と工事契約を結び、
大阪市に建築許可申請を出す必要があるが、開幕まで1年9か月に迫った
6日午前時点でも申請は出ていない。建設関連費用が上昇し、万博以外でも民間の建設工事が増える中、
パビリオンの独創的なデザインが足かせとなり、採算性の低さから
建設業者が受注に消極的になっているとみられる政府は外交ルートを通じて参加国にデザインの簡素化や
予算の増額を要請することを明記した。万博協会は、海外パビリオンの発注業務などに対応する窓口を新設する。
工期中に建設業者が共同で使用する仮設設備の費用なども、万博協会が
負担する方向で検討している。政府は、建設業界に協力を要請した理由として「大阪・関西万博が国際博覧会として
成立しなくなることが危惧される」と説明した。海外参加国のパビリオン建設の遅れに強い危機感を示した形だ。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230706-OYT1T50218/2/ - 22 : 2023/07/08(土) 00:54:06.07 ID:wqBDntoJa
-
時代を反映している
- 24 : 2023/07/08(土) 00:54:18.95 ID:PQxECOO70
-
バカじゃん
4ねよ - 25 : 2023/07/08(土) 00:55:13.96 ID:AlI2RLow0
-
エグっっっっっwエグううっっw
- 26 : 2023/07/08(土) 00:55:46.63 ID:6lJ9UUyx0
-
ただのプロレスばれてんだよ
中抜きが目的なんだから内容なんてどうでもいいんだよな
この状態で予算膨れ上がる時点でおかしい - 28 : 2023/07/08(土) 00:56:06.01 ID:KudW1/A80
-
もう万博なんてやめたら?
- 29 : 2023/07/08(土) 00:56:09.79 ID:KxxpZi3w0
-
円安なのにどうして……
- 30 : 2023/07/08(土) 00:56:11.06 ID:4boBpR4Qr
-
誰の責任になるの?
汚リンピックみたいに誰も責任取らないんだろうな - 31 : 2023/07/08(土) 00:56:19.67 ID:APSlly7fa
-
オリンピックでさえ呆れ返るレベルの低さで何とか開会できたのに、万博ごとき誰も何とかしようと思わんだろ
- 32 : 2023/07/08(土) 00:56:31.89 ID:A1FwXPOfd
-
お笑い土人は朝鮮下痢カルトのケツ穴でも舐めてろ
てか4ね
- 33 : 2023/07/08(土) 00:56:31.91 ID:Y4u1blRc0
-
金ばら撒いて参加させるから平気へ行き
- 34 : 2023/07/08(土) 00:57:06.64 ID:VKKoiURWa
-
今の日本に出店するメリット皆無、出店するにしても出店料高杉とかなんかなワロタ
- 35 : 2023/07/08(土) 00:57:21.21 ID:2Pp0DKe30
-
適当にそこらの国から技術パクってカリ博とか言って開催したらどうか
- 36 : 2023/07/08(土) 00:57:46.66 ID:FIKeNeg30
-
国民の血税をなんだと思ってるんだこいつら
- 37 : 2023/07/08(土) 00:58:38.01 ID:lNV88t0x0
-
吉村ハーン博にすればいい
- 39 : 2023/07/08(土) 00:59:04.22 ID:xj02kaBx0
-
中止しちゃえばぁ
- 41 : 2023/07/08(土) 00:59:20.89 ID:jSIoKTNb0
-
吉村はんはようやっとる😤
- 42 : 2023/07/08(土) 00:59:41.64 ID:RuuLJXCg0
-
オリンピックと同じだな時代錯誤のショーもないイベントやる意味あんの?
- 43 : 2023/07/08(土) 00:59:58.45 ID:cpz5GIJj0
-
それより空飛ぶ車はどうなったんだよ!
- 44 : 2023/07/08(土) 01:00:20.39 ID:RpgXGJRb0
-
パビリオンの代わりに串カツやたこ焼きの屋台をたくさん出したり、大道芸とか吉本芸人を呼んでイベント会場をいくつも作れば会場は埋まるから問題ない。サンバカーニバルとかも良いかも。
- 45 : 2023/07/08(土) 01:00:44.51 ID:KI0wsgWh0
-
中止だ中止
- 46 : 2023/07/08(土) 01:00:54.07 ID:lZ5UlHa70
-
毎回アホが税金でなんとかーとか言ってるけど
愛・地球博の頃に比べても少子化と人手不足で建設なんてやる奴自体が減ってるから
金出せば解決する問題じゃない - 47 : 2023/07/08(土) 01:01:09.54 ID:mDcY342b0
-
コヤブソニックとかやったらいいじゃん
- 48 : 2023/07/08(土) 01:01:24.07 ID:gLOZkrfLM
-
予算ゼロへ
- 49 : 2023/07/08(土) 01:01:27.13 ID:5VKGGo5jd
-
これも日本のレガシーにしよう
- 50 : 2023/07/08(土) 01:01:27.17 ID:iDkMo4de0
-
パビリオンがない=出展する国がないってこと?
- 51 : 2023/07/08(土) 01:02:08.56 ID:wpRfkEM60
-
チューチューされ続けて嫌気がさしたんやろな
もう中止でええんとちゃいまっか - 52 : 2023/07/08(土) 01:02:50.03 ID:CFjUK+zR0
-
そこまでしてやらなきゃダメなの?
もうやめたら? - 54 : 2023/07/08(土) 01:04:14.42 ID:xI7V1i2ga
-
前に母ちゃんが前回の大阪万博行ったから今回も行けたら〜とか言ってたけど前売りで6500円か7000円とか言っててワロタ
しかも1日入場料だけだろこれ
半分笑かしにきてるだろ - 55 : 2023/07/08(土) 01:04:36.37 ID:mDcY342b0
-
日替わりでハイヒールとダウンタウンが漫才したらいいじゃん
- 56 : 2023/07/08(土) 01:04:41.10 ID:umL8XOeO0
-
入場料5万とかにしないと
コメント