
【疑問】なんで日本は同性婚認めないの?


- 1 : 2023/02/08(水) 23:19:44.87 ID:cfbG8MQu0
-
純粋に疑問やわ
別にしたきゃさせればええやろ - 2 : 2023/02/08(水) 23:20:27.31 ID:cfbG8MQu0
-
多様性やん
- 3 : 2023/02/08(水) 23:20:46.51 ID:LfilNl92M
-
少子化対策の結果を出せてないから
- 7 : 2023/02/08(水) 23:21:17.46 ID:cfbG8MQu0
-
>>3
同性婚する人は異性と結婚せんやろ - 10 : 2023/02/08(水) 23:22:03.37 ID:LfilNl92M
-
>>7
ソレがわからないのが現政府 - 4 : 2023/02/08(水) 23:20:49.28 ID:cfbG8MQu0
-
禁止にする必要性はないやろ
- 5 : 2023/02/08(水) 23:20:49.43 ID:S6wfUF6Z0
-
統一「同姓婚は駄目」
自民「はい…」 - 8 : 2023/02/08(水) 23:21:38.01 ID:cfbG8MQu0
-
>>5
>>6
あっ‥ - 6 : 2023/02/08(水) 23:20:50.57 ID:o2cyL+a00
-
カルト宗教が政治に強い影響力を持ってるからな
統一教会が消えても日本会議がいるし - 9 : 2023/02/08(水) 23:21:43.18 ID:Etyx8ZGpM
-
差別意識に凝り固まってる層が権力者側に多いから
- 11 : 2023/02/08(水) 23:22:04.54 ID:+g4n3Yhh0
-
今の仕組み変えるのコストもかかるし面倒だから別に今じゃなくてええやん
も十分理由になると思うんだけど - 12 : 2023/02/08(水) 23:22:51.15 ID:cfbG8MQu0
-
>>11
同性婚認めるとコストってかかるか?
法律変えるだけでしょ - 20 : 2023/02/08(水) 23:25:11.61 ID:+g4n3Yhh0
-
>>12
かかるよ
結婚しとらんのか?
各種手続きも含めて変わってくるに決まってるだろ - 25 : 2023/02/08(水) 23:25:43.98 ID:7KU9E1gU0
-
>>20
じゃあさっさと認めてコストへらさんとな - 29 : 2023/02/08(水) 23:26:23.69 ID:+g4n3Yhh0
-
>>25
ずっと認めなきゃかけなくていいコストだな
いや俺はそうしてほしいわけでもないんだけど - 46 : 2023/02/08(水) 23:29:29.67 ID:7KU9E1gU0
-
>>29
ずっと認めなかったら国会でずっと議論するコストかかるんやで - 28 : 2023/02/08(水) 23:26:08.02 ID:cfbG8MQu0
-
>>20
いや何が増える年
書類の欄一個増えるだけやろ - 13 : 2023/02/08(水) 23:23:00.67 ID:ztVyF6Tm0
-
婚姻届け買う外人と売る日本国籍が出るから
- 40 : 2023/02/08(水) 23:28:25.33 ID:Etyx8ZGpM
-
>>13
それは今もたくさんおるし反対理由にはならんやろ
それを理由に反対するなら婚姻制度自体否定せなあかんよ - 59 : 2023/02/08(水) 23:32:14.81 ID:ztVyF6Tm0
-
>>40
種と産むじゃ増えかた違うやろ - 14 : 2023/02/08(水) 23:23:44.26 ID:roh0Tom7M
-
結婚ではないやろそれ
勝手に同棲でもしとけ - 15 : 2023/02/08(水) 23:23:48.02 ID:AgjID9ZF0
-
こういう人権絡みの法律はどの国よりも慎重なのは当たり前やん
お前ら同和人権で超巨大利権できたの知らんのか
- 18 : 2023/02/08(水) 23:24:23.93 ID:sEa/cLoX0
-
>>15
どういう利権出来そうか具体的に頼むわ - 16 : 2023/02/08(水) 23:23:58.15 ID:LdZZ7u+B0
-
統一教会が国教だから
- 19 : 2023/02/08(水) 23:24:27.22 ID:AgjID9ZF0
-
>>16
まーたパヨ壺が暴れてるよ😅 - 17 : 2023/02/08(水) 23:24:21.57 ID:uxn3y9Bv0
-
書類とか全部変えるのコストやばいだろ
データも打ち直しだろうし
少数派のためにそこまでするメリットがない - 22 : 2023/02/08(水) 23:25:24.08 ID:cfbG8MQu0
-
>>17
そんなん元のテキストデータ変えるだけでしょ - 27 : 2023/02/08(水) 23:25:46.96 ID:roh0Tom7M
-
>>22
戸籍めちゃくちゃになるやろ - 32 : 2023/02/08(水) 23:26:36.71 ID:cfbG8MQu0
-
>>27
具体的には? - 34 : 2023/02/08(水) 23:27:46.25 ID:roh0Tom7M
-
>>32
全く別の家族概念を導入しなきゃならなくなる
そのコストを普通の日本人が背負うことを受け入れるかどうか - 38 : 2023/02/08(水) 23:28:23.08 ID:sEa/cLoX0
-
>>34
全く別の家族概念とは? - 51 : 2023/02/08(水) 23:30:04.55 ID:roh0Tom7M
-
>>38
同姓で結婚する時点で
キチゲェ対応なんだから全く別の概念が必要だろ - 57 : 2023/02/08(水) 23:31:56.43 ID:sEa/cLoX0
-
>>51
変化に対する畏怖しか感じんつまらんレスやな - 61 : 2023/02/08(水) 23:32:46.26 ID:roh0Tom7M
-
>>57
必要のない変化やろ - 62 : 2023/02/08(水) 23:33:23.25 ID:sEa/cLoX0
-
>>61
ニーズがあるなら対応すべきや
今更この程度の多様性認めんってどんな頭コチコチやねん - 64 : 2023/02/08(水) 23:34:37.29 ID:roh0Tom7M
-
>>62
他国籍になれば良いだけでは? - 69 : 2023/02/08(水) 23:35:50.36 ID:sEa/cLoX0
-
>>64
嫌なら出て行けの精神 - 71 : 2023/02/08(水) 23:36:06.47 ID:roh0Tom7M
-
>>69
仕方ないね - 73 : 2023/02/08(水) 23:36:48.51 ID:sEa/cLoX0
-
>>71
多様性認める方向に舵切れないってナイーブやなあ - 41 : 2023/02/08(水) 23:28:29.88 ID:cfbG8MQu0
-
>>34
?
役所の書類の欄が増えるだけでなんでそんな莫大なコストがかかるんや?
中抜きしてるだけやろ - 49 : 2023/02/08(水) 23:29:57.65 ID:+g4n3Yhh0
-
>>41
いやもう何も知りもせんのに馬鹿だろ
くたばれよレス乞食 - 53 : 2023/02/08(水) 23:30:19.34 ID:cfbG8MQu0
-
>>49
わからんから教えてよ
具体的には? - 48 : 2023/02/08(水) 23:29:48.54 ID:7KU9E1gU0
-
>>27
具体的にいうてみ - 23 : 2023/02/08(水) 23:25:26.41 ID:J99GgzSpa
-
自民党が同性愛を差別してるから
- 24 : 2023/02/08(水) 23:25:41.29 ID:Wy8T+Cv80
-
気持ち悪いから(直球)
- 26 : 2023/02/08(水) 23:25:46.18 ID:7MewFNkq0
-
他人とか好きにさせたれよ
- 30 : 2023/02/08(水) 23:26:27.00 ID:g4q7zh+H0
-
一部の声がでかい宗教のせいやろ
- 33 : 2023/02/08(水) 23:27:06.58 ID:o9lE8GqW0
-
50年遅れてる知恵遅れ国家だから
若者は支持してるけどジジイが拒否する
欧米はジジイでも認める先進的な位置にいる - 36 : 2023/02/08(水) 23:28:01.98 ID:roh0Tom7M
-
>>33
後退やろ - 35 : 2023/02/08(水) 23:27:58.62 ID:5XisKEYva
-
憲法に書いてあるから
- 42 : 2023/02/08(水) 23:28:32.38 ID:+mASXQVI0
-
内縁にはなれるんか?
- 43 : 2023/02/08(水) 23:28:46.71 ID:0HJfmSYl0
-
気持ち悪いからやってこの前オフレコで答えてくれたばっかやん
- 45 : 2023/02/08(水) 23:29:04.47 ID:4MxSDHKx0
-
結婚=子供産むことが前提になってるから
- 47 : 2023/02/08(水) 23:29:41.18 ID:HcH8IJB40
-
日本だと賛成派が殆どなのに反対派の声がデカすぎるんだよな
- 50 : 2023/02/08(水) 23:29:58.69 ID:sEa/cLoX0
-
>>47
ノイジーマイノリティってやつか - 52 : 2023/02/08(水) 23:30:05.43 ID:+ny7gEXfM
-
同性愛が普通になるとこれから生まれてくる子供達が同性愛者になる確率高くなりそう
- 63 : 2023/02/08(水) 23:34:10.53 ID:sEa/cLoX0
-
>>52
同性愛自体は自然界にも一定数存在する普通の現象やで - 54 : 2023/02/08(水) 23:31:07.37 ID:roh0Tom7M
-
同性婚希望者から日本国籍を剥奪するほうが
コストかからなくてスマート - 55 : 2023/02/08(水) 23:31:10.74 ID:Xi/I4Ruz0
-
同棲もホモセックスもできるし事実婚でエエやん
- 58 : 2023/02/08(水) 23:32:05.78 ID:roh0Tom7M
-
>>55
勝手に同棲してりゃ良いのにな
何故政府が対応せなあかんのか - 56 : 2023/02/08(水) 23:31:49.42 ID:o9lE8GqW0
-
4ねよ知恵遅れの70代差別主義者は
- 60 : 2023/02/08(水) 23:32:17.43 ID:ZOAAM5ipM
-
コストのこと言ってるやつってただの妄想やん
キッシーはそんなこと言ってへんで - 65 : 2023/02/08(水) 23:34:43.44 ID:o9lE8GqW0
-
まぁ若者は認めてるんだから時間の問題だけどな
老害ウヨクが何しても無駄潮流は変えられない - 70 : 2023/02/08(水) 23:35:50.98 ID:roh0Tom7M
-
>>65
若者の数が多くなるまであと何年かかんねん - 74 : 2023/02/08(水) 23:36:53.50 ID:o9lE8GqW0
-
>>70
50年遅れてるつってんだろカス - 66 : 2023/02/08(水) 23:34:51.94 ID:gmKSo56TM
-
銭湯のシステム全て変えないといけないぞ
- 67 : 2023/02/08(水) 23:35:18.92 ID:MZ6hDTx6a
-
>>66
同性婚と銭湯になんの関係が? - 72 : 2023/02/08(水) 23:36:22.43 ID:xw3Ymqwg0
-
同性婚認めたら養子だったり代理出産だったりで出生率とか今いる子の育ちよくなりそうだけどそうでもないんか?
- 75 : 2023/02/08(水) 23:37:08.21 ID:+hPwWHwMa
-
なんだかんだ結婚して15年もすれば95%は子供作ってるからな
少子化対策で増税した税金が子供持つ可能性0のホモカップルに使われるのはみんな反対やろ
ワイが絵と結婚するから税金控除してとか言ったらどう考えてもぶっ叩かれるやん - 76 : 2023/02/08(水) 23:37:16.69 ID:bVyCt9ZR0
-
ほんまそう思うわ
別に同性婚を認めたところで世の中になんも影響無いやろし喚いとるキモいホモ共も静かになるから清々するねんけどな
もしなんか問題があったら部分的に改正したらええだけの話でさっさと喧しい不快なホモ共を黙らせてくれ
コメント