
政府さん、この物価が上がりまくっている時に「生活保護費の減額を2年間見送ること」を決定


- 1 : 2022/12/22(木) 07:53:58.65 ID:rnkyBxobM
-
生活保護減額見送り 令和5年度予算折衝
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff7c67058a3f576114c0a1ec64b6d4fb4849bd4a - 2 : 2022/12/22(木) 07:54:33.23 ID:DbIlX3n80
-
ただいま検討中…
- 3 : 2022/12/22(木) 07:54:56.97 ID:duVXNsD2a
-
なんG民大勝利やん
- 4 : 2022/12/22(木) 07:55:05.33 ID:Qo71O0Da0
-
壺に言われたんやろうな
- 5 : 2022/12/22(木) 07:55:38.05 ID:5W7/ALs+0
-
物価上がってるなら保護費減額したらアカンのは道理ちゃうの
- 10 : 2022/12/22(木) 07:57:34.15 ID:rnkyBxobM
-
>>5
そういう趣旨で立てとるわ
普通やったら増額を検討するやろって話や - 14 : 2022/12/22(木) 07:58:16.34 ID:q0tyK2PAa
-
>>10
全体の総支給額が固定やから受給者増えると一人あたりが減るんや… - 15 : 2022/12/22(木) 07:58:39.73 ID:5W7/ALs+0
-
>>10
なんやネットに転がってる生活保護絶対許さないマンかと思ってもうた - 21 : 2022/12/22(木) 07:59:50.52 ID:rnkyBxobM
-
>>15
生活保護絶対許さないマンって知能が著しく低いワープアかこどおじやろ - 6 : 2022/12/22(木) 07:56:04.73 ID:BiZXYZMV0
-
いいよもう
好きなだけ増税しとけ
消費税なんて1000兆%でええよ
サタン皆殺しにしたれ - 8 : 2022/12/22(木) 07:56:23.57 ID:Ku+Fxf3TM
-
賃金が低いことが根源的問題なのになぜか「生活保護は減額してワイらと同じように苦しめ」と意味不明なことを喚くワーキングプアの底辺
まさに自民党の思う"壺"やね🏺 - 9 : 2022/12/22(木) 07:57:21.47 ID:neAJD4sS0
-
これは間違ってないやろ
ワイは嫌やけど自然な道理やししゃーない - 11 : 2022/12/22(木) 07:57:35.71 ID:q0tyK2PAa
-
減額しようとしてたんか鬼畜やな
- 12 : 2022/12/22(木) 07:57:53.42 ID:K8oIViNe0
-
物価上がったりしてるのに生活保護減額するって案自体あるのがおかしくねえか
- 17 : 2022/12/22(木) 07:59:12.48 ID:q0tyK2PAa
-
>>12
もともと予算が決まってて、市町村も今年はこれだけ生活保護に使えるって枠組みがある生活保護受給者が増えると一人あたりが減る
- 13 : 2022/12/22(木) 07:58:04.75 ID:fmb6KJaoM
-
物価上がってるから減額見直しって至って普通じゃねえの
- 16 : 2022/12/22(木) 07:58:46.42 ID:QTs4yhRN0
-
生活保護ビジネスやってんの自民党とヤクザやないの
- 18 : 2022/12/22(木) 07:59:24.42 ID:FgLX3vZHa
-
>>16
それこそ共産系やろ - 19 : 2022/12/22(木) 07:59:31.26 ID:GPnLhFiGM
-
いや上げろや
- 20 : 2022/12/22(木) 07:59:36.15 ID:dTJ29wNba
-
そりゃそうだろ
- 22 : 2022/12/22(木) 08:00:10.41 ID:5a70T4lfp
-
益々ナマポ嫉妬民増えるやん
まぁ国からしたら自分で自分の首絞めてる国民はさぞ滑稽に映るやろうけど - 23 : 2022/12/22(木) 08:00:23.89 ID:O2vVZm+td
-
減額しようとしてたのか…
意味わからん - 24 : 2022/12/22(木) 08:01:06.48 ID:XYRDNi1Ed
-
なぜ働く人間から奪い取って働かない奴(無職や高齢者)に金を振り分けようとするのか
そしてそれが正しいことかのようになんGで持て囃されるのか - 29 : 2022/12/22(木) 08:03:12.91 ID:JC5b0Fet0
-
>>24
少なくともお前の感情論よりは根拠のある経緯があって今の制度になってるんやけどな - 35 : 2022/12/22(木) 08:05:04.32 ID:XYRDNi1Ed
-
>>29
口開けてるだけのやつが何故偉そうにしてるのか?ってことに答えられないとか - 30 : 2022/12/22(木) 08:03:20.44 ID:7UFnTK9/d
-
>>24
何Gは後者やからやろ
ワイは保護費減額でいいと思うわ
働けるやつは無理やり働かせればええわ - 25 : 2022/12/22(木) 08:01:35.43 ID:8l8vWlqQM
-
減らそうとしてたの草
- 26 : 2022/12/22(木) 08:01:40.36 ID:rNwkleVDd
-
ナマポの千円ぽっちとかどうでもええからはよ経済良くしてくれよ
- 27 : 2022/12/22(木) 08:02:32.53 ID:s07PRgO90
-
インフレしてるなら年金も生活保護費もあげるのが道理やないのか
- 28 : 2022/12/22(木) 08:03:02.94 ID:q0tyK2PAa
-
>>27
予算が決まってる - 31 : 2022/12/22(木) 08:03:27.92 ID:CdD14fpa0
-
>>27
年金は上がるぞ - 34 : 2022/12/22(木) 08:04:37.33 ID:lybkojwyp
-
日本は自由主義国家なんだから社会保障制度なんて撤廃しろよ社会主義国家じゃないんだから
- 36 : 2022/12/22(木) 08:05:20.32 ID:+ec5RWLe0
-
生活保護って予算そんな大金でもないやろ
これあるだけで治安ある程度良くなるんだから切るなよ - 37 : 2022/12/22(木) 08:05:51.90 ID:XALDdn6Va
-
だから減額じゃなくてナマポ申請するハードルを上げろや
今のシステムだとガバガバすぎて働く気がない奴でも簡単に申請通るレベルやぞ - 38 : 2022/12/22(木) 08:05:55.80 ID:XYRDNi1Ed
-
まあ働いてねえやつには分からねえわな
- 39 : 2022/12/22(木) 08:05:58.75 ID:2u00qKqX0
-
ワイのとこは増えたで8千円くらいだったかな
コメント