
『モヤシ』 これ外人が見ると笑うらしいな。栄養ほぼ無い上に臭いしすぐ腐るから海外じゃ使わないらしい。

- 1 : 2022/08/28(日) 05:20:53.49
- 3 : 2022/08/28(日) 05:21:37.25
-
俺達の母親が土曜の昼に作る焼きそばが不味い理由がこれ。 もやし入れるせいで水っぽくなって不味い。
- 4 : 2022/08/28(日) 05:25:49.75
-
もやし(裏声)
- 5 : 2022/08/28(日) 05:26:19.33 ID:nntFU4xDa
-
もやしパーティーの始まりよ
- 6 : 2022/08/28(日) 05:29:32.04 ID:zHl7kyhsa
-
アメリカだと普通にそこらで売ってる
ただ生で食べるけどな - 7 : 2022/08/28(日) 05:29:37.03 ID:EkgjPbs00
-
もやしを燃やします
- 8 : 2022/08/28(日) 05:30:39.72 ID:6cBR3udSa
-
昔、ドイツでモヤシをサラダで食べて大人数の食中毒事件があったけどな
- 46 : 2022/08/28(日) 05:58:44.99 ID:mVhA/9W40
-
>>8
年に何十件も起きてるんだけど、全く学ばないナチスたち
もやしは加熱処理しないとヤバい - 9 : 2022/08/28(日) 05:30:52.58 ID:VdHkyMDEr
-
肉には栄養なんかない。脂肪になるだけ。ゴボウはただの木の根っ子だから食べない?胃腸の消化よくして食を増すんだよ。
- 10 : 2022/08/28(日) 05:31:26.43 ID:VdHkyMDEr
-
思いつき思い込み
- 12 : 2022/08/28(日) 05:35:04.18 ID:YO0sYtGP0
-
袋を半分に折った状態で水分へと変わるもやしを何度見届けたか
- 13 : 2022/08/28(日) 05:36:44.25 ID:pHfQ0DmV0
-
いや普通に栄養あるんですけど
- 16 : 2022/08/28(日) 05:40:52.16 ID:Nf+DTjmw0
-
>>13
ほぼ無いっつってんだろ
相当少ないから他の物で食ったほうが効率10倍良い - 14 : 2022/08/28(日) 05:38:10.19 ID:HDJ118/n0
-
普通に使うだろ
- 15 : 2022/08/28(日) 05:39:59.85 ID:xV4R/NFp0
-
なんかのスプラウトぐらいどこの国でも食うだろ
- 17 : 2022/08/28(日) 05:41:06.48 ID:8cZxM4Uy0
-
すぐ酸っぱくなるゴミ食材だしな
- 24 : 2022/08/28(日) 05:46:55.98 ID:BkWWLOyD0
-
>>17
酸っぱくなるのはなんでなんかな?
酢酸菌とかが繁殖しやすいのかな?
酢酸菌なんかはアミラーゼ阻害物質が入ってるんかな? - 18 : 2022/08/28(日) 05:41:51.85 ID:BkWWLOyD0
-
モヤシってアミラーゼ入ってるから ご飯のデンプンをうまく消化して糖に変換できるから
ご飯文化の日本では野菜炒めなんかでご飯が美味しく感じるのかも・・・・・
- 19 : 2022/08/28(日) 05:42:08.38
-
他に栄養のある野菜は多いし、何ならサプリ飲んだって良いのに敢えてもやし食う理由wwwwww
- 20 : 2022/08/28(日) 05:42:44.11
-
もやしって臭いんだよなぁ。 ちょっとでも冷めると、まるで死体から滲んでくる体液みたいに、もやしから水分がビチャビチャ出てそれもまた不味い。
- 21 : 2022/08/28(日) 05:43:01.82 ID:28JB+A4r0
-
貧困ジャップにふさわしい
- 22 : 2022/08/28(日) 05:43:06.18 ID:veb0jHJY0
-
でも君たち二郎に群がってるじゃん
- 23 : 2022/08/28(日) 05:45:30.29 ID:h4A8+lCQ0
-
もやしに栄養が無いと思い込んでる人は
食わなきゃいいわけで
いちいちスレまで立てて妄想で他人に突っかかるのは
精神病 - 25 : 2022/08/28(日) 05:48:18.74 ID:Nf+DTjmw0
-
>>23
栄養がほぼ無いのは事実だから
逆に栄養があると思い込んで必死にもやし食ってる奴は家庭科の教養すらないゴミ - 27 : 2022/08/28(日) 05:49:27.09 ID:BkWWLOyD0
-
>>25
アミラーゼがご飯のデンプン分解促進するんじゃない? - 40 : 2022/08/28(日) 05:55:55.05 ID:Nf+DTjmw0
-
>>27
アミラーゼなんて茹でたら失活するだろ - 45 : 2022/08/28(日) 05:58:23.47 ID:BkWWLOyD0
-
>>40
70°前後でアミラーゼの活性がなくなるみたいだから強火でさっと炒めれば
中のアミラーゼは元気なままじゃない? - 37 : 2022/08/28(日) 05:53:30.60 ID:1/P5h0rx0
-
>>25
そんなに毛嫌いするならもやしもきゅうりも二度と食うなよ?
可哀想だね、もう中華料理食べられなくて
栄養価でしか食を評価できないならプロテインだけ食ってりゃいいよ - 47 : 2022/08/28(日) 05:59:02.61 ID:Nf+DTjmw0
-
>>37
もやしもきゅうりも積極的には食わんよ
外食で入ってたら食うけど
あと当然すぎて馬鹿らしいけどプロテインだけだと栄養バランス崩れるよ - 39 : 2022/08/28(日) 05:55:03.64 ID:h4A8+lCQ0
-
>>25
ニセ科学批判カルトは古代史スレでも栄養学スレでも科学スレでも、根拠のない妄想を強弁するだけで知能が低いね
山形大学でお前に関わらなくてはならない学生や教員がかわいそう - 26 : 2022/08/28(日) 05:49:17.43 ID:aR8GgJ72M
-
モヤシ農家って何が楽しくてモヤシ作ってるの?
- 43 : 2022/08/28(日) 05:57:34.81 ID:+W8+t24F0
-
>>26
仕事って楽しいを理由にするものなのか? - 28 : 2022/08/28(日) 05:49:55.22
-
モヤシ農家って儲かるのかな?
- 33 : 2022/08/28(日) 05:51:37.56 ID:EkgjPbs00
-
>>28
タンスで作れるから設備投資いらないし肥料もいらないから儲かるよ - 29 : 2022/08/28(日) 05:50:00.38 ID:FwaUAM/10
-
食物繊維が摂れて満腹感を得られるから過食を防げる、しかも安い
- 30 : 2022/08/28(日) 05:50:17.80 ID:ipxijvGR0
-
モヤシって野菜界のケンモメンみたいな存在
- 31 : 2022/08/28(日) 05:51:10.43 ID:beU49fWY0
-
モヤシを焼いて焼肉のたれで食べるのが好きなんです
- 32 : 2022/08/28(日) 05:51:26.70 ID:07WVoyFm0
-
タイ料理では生のモヤシをよく使うよ
- 34 : 2022/08/28(日) 05:52:21.42 ID:SOQggwKia
-
炭水化物や飽和脂肪酸を栄養と見るかどうかってだけ
もやしで白米並みのカロリー取ろうと思ったら白米より栄養ある - 35 : 2022/08/28(日) 05:53:17.56 ID:bdQ/PZ/Ba
-
もやしは工場で作ってるだろ
もやし農家って何だよ - 36 : 2022/08/28(日) 05:53:18.46 ID:fs2VNUL60
-
ステーキにもやしが付いてないとキレる自信がある
- 38 : 2022/08/28(日) 05:54:32.66 ID:ayZjQUJp0
-
中国から来たもんだろ…
ジャップ的には外国ではないのか? - 41 : 2022/08/28(日) 05:56:13.84 ID:1V9bzkfP0
-
栄養無い野菜とか食う意味無いわ
- 42 : 2022/08/28(日) 05:56:23.30 ID:Q3hk5Aag0
-
鉄板の端っこで炭になってる
- 44 : 2022/08/28(日) 05:58:17.93 ID:h4A8+lCQ0
-
もやしに栄養価が無いと強弁している病人は
ビタミンと食物繊維を栄養成分と認める事ができず
ビタミンや食物繊維を意識的に摂る習慣も身につける事ができず
肥満体で成人病になり、栄養成分の偏りで常にイライラして攻撃性人格障害を炸裂させる精神異常者だからしょうがない - 53 : 2022/08/28(日) 06:01:37.52 ID:Nf+DTjmw0
-
>>44
わかったからさ
定量的な食物繊維の数値を調べてみな? - 48 : 2022/08/28(日) 06:00:08.45 ID:h4A8+lCQ0
-
食物繊維を充分摂らないから便通が悪く
職場で大便を漏らして
職場で「うんちのしみ」とあだ名される人物の
妄想栄養議論など、大便程度の価値もない - 49 : 2022/08/28(日) 06:00:18.19 ID:bS9v3o0p0
-
欧米はサラダで食うんよ
- 50 : 2022/08/28(日) 06:00:36.45 ID:pjG3Pi0G0
-
それじゃあ宮廷料理にも使ってる父の国が馬鹿みたいじゃん
- 51 : 2022/08/28(日) 06:00:38.09 ID:C7IejV0bM
-
たしかにスーパーで結構な販売スペース占領してる謎の食べ物
モヤシと納豆・豆腐
海外には無いだろうな
- 58 : 2022/08/28(日) 06:03:53.90 ID:eid0wG0da
-
>>51
兄さんの国に大豆もやしのナムルあるやん
ビビンバにも入ってる - 60 : 2022/08/28(日) 06:05:31.94 ID:C7IejV0bM
-
>>58
大豆モヤシはゴミじゃないだろ - 52 : 2022/08/28(日) 06:01:34.05 ID:h4A8+lCQ0
-
結局嫌儲うんちのしみ婆は
自分が嫌いな食物を網羅性のないニセ科学で否定する
ニセ科学者に過ぎない - 55 : 2022/08/28(日) 06:02:46.94 ID:h4A8+lCQ0
-
ニセ科学批判カルトは壺カルトと同様な
反社会カルトだから、一般社会からの放逐が重要 - 57 : 2022/08/28(日) 06:03:19.65 ID:v8dpQEij0
-
ラリアにワーホリしてた時スットコランド人が「これ喰って見ろよ。んめーぞ?」
って言って大豆スプラウトくれたよ?日記帳に残ってるから100割真実ね? - 59 : 2022/08/28(日) 06:05:20.18 ID:MGPZ2LXtM
-
なにより安い
食感と水増し感だけの存在さ
コメント