
ほっかほっか亭、弁当にサーチャージ導入で批判殺到「なんで弁当の値段を上げないの?」

- 1 : 2022/08/04(木) 15:12:17.80 ID:873zHcYXd
-
大阪市にある弁当チェーン「ほっかほっか亭」の店舗。
弁当を購入した際のレシートを見ると、「お客さまへ エネルギーサーチャージについて 原油価格高騰等への対応として、
当店では1点ご購入ごとに売価とは別に10円(税込)を当面の間、頂戴いたしております」と書かれています。「エネルギーサーチャージ」という聞きなれない言葉。ほっかほっか亭総本部によりますと、このところのエネルギー価格高騰を受け、
企業努力だけでは吸収が難しいとして、今月から大阪府内の4店舗で試験的に導入したといいます。SNS上には、次のような投稿がありました。
ツイッターから:「航空券かよ。普通に値段上げろよ」「弁当でサーチャージ!画期的だ!」
また、導入については、インターネットでは公表せず、店で配布するチラシや店内のレジ周辺での告知にとどめていたため、「説明不足だ」と批判の声が上がっています。
ほっかほっか亭 総本部販売促進課:「案内が分かりにくかったというところで、お客様から不満が出ているかと思いますので。今後、真摯に改善できるようにしたいと思います」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/amp/000263906.html
- 2 : 2022/08/04(木) 15:12:53.13 ID:LyxIBiyy0
-
飛ぶの?
- 5 : 2022/08/04(木) 15:15:20.97 ID:PVI81PrZ0
-
>>2
アホがおるw - 3 : 2022/08/04(木) 15:13:36.93 ID:cGI6F/5q0
-
屁理屈嫌い
ほも弁にします - 4 : 2022/08/04(木) 15:14:57.70 ID:yTTH8V2o0
-
変動するんだろ
- 6 : 2022/08/04(木) 15:16:16.49 ID:+WiVIbjT0
-
よりフレキシブルにサイレント値上げできるからな
- 7 : 2022/08/04(木) 15:16:32.22 ID:MJ3xpLmOa
-
逆に燃料が下がったタイミングで無くすつもりだったから…じゃないのか?
- 8 : 2022/08/04(木) 15:17:25.30 ID:qkN8Gwn80
-
原油先物買ってヘッジしとけよ
- 9 : 2022/08/04(木) 15:18:11.29 ID:jcQqadIe0
-
素直に値段上げろよ
そしたら利用しないけど - 10 : 2022/08/04(木) 15:18:16.60 ID:aSz2/EHD0
-
4店舗くらいでしかやってないらしい実験中
- 11 : 2022/08/04(木) 15:18:54.04 ID:aSz2/EHD0
-
つうか詐欺だよね1注文に10円じゃなくて全商品1品につき10円なんだし
- 12 : 2022/08/04(木) 15:19:15.06 ID:cYyx6jLs0
-
これってわざと炎上させて反応見てるとかある?
- 13 : 2022/08/04(木) 15:19:26.02 ID:jqdoFoMY0
-
しれっと値上げしてそのまま価格固定の他社より、物価が戻った時に安くなるなら良心的じゃない?
ちゃんとそういう運用がされるなら、だが - 19 : 2022/08/04(木) 15:20:43.89 ID:gsfT+qowM
-
>>13
されると思うか?
俺はしれっと価格改定と称していつの間にか商品価格に含まれて、それにさらにまたサーチャージされる未来しか見えないが - 31 : 2022/08/04(木) 15:30:50.89 ID:6ANR8fkm0
-
>>13
料金値上げはチェーン店だと公式ページなりで事前告知してからやってたけど
サーチャージなら告知なしで対象商品の付け外しもサーチャージを10円から20円30円に日替わりでも変えられるんでね - 33 : 2022/08/04(木) 15:34:48.90 ID:gsfT+qowM
-
>>31
スシローの騙し討ちとほぼ変わらんよな
店入ってレジのちっさい掲示見て初めて気付くんだろう
今日は1点ごとにプラス100円とか書かれてちゃたまらんわ - 14 : 2022/08/04(木) 15:19:54.37 ID:4su8sZTs0
-
値上げしたらメニュー表も新しくしないといけないからとかそんな理由だろ
適当な理由付けて+10円なら変更しなくていいし - 15 : 2022/08/04(木) 15:20:04.98 ID:DHC6kRkU0
-
むしろ燃料落ち着いたら下げてくれる優良企業だろ
- 16 : 2022/08/04(木) 15:20:09.94 ID:g82+t5JgM
-
価格変更するの大変だからだろ
許して - 17 : 2022/08/04(木) 15:20:21.61 ID:4z2xgeU40
-
上げたら戻んないぞ
- 18 : 2022/08/04(木) 15:20:34.69 ID:4QUMkfP10
-
身体をスキャンして足りない栄養素をお節介で売りつけるみたいな?
- 20 : 2022/08/04(木) 15:21:17.79 ID:J32t/hvx0
-
1会計で10円ならまだ分かるけど、1品に付きなら商品の値段自体を10円あげないと騙す気しか感じない
- 21 : 2022/08/04(木) 15:23:26.87 ID:lEBAKO6V0
-
今後、真摯に改善できるようにしたいと思います
何言ってるんだかわかんね
- 22 : 2022/08/04(木) 15:24:18.57 ID:uK37DcYO0
-
ついにテレビも取り上げたか
テストとはいえ導入決めた担当者は社内で吊し上げかね - 23 : 2022/08/04(木) 15:25:32.94 ID:akctO7fBM
-
これ実際購入後レシート見てサーチャージ笑理由で返品できんの
- 24 : 2022/08/04(木) 15:27:54.59 ID:cYyx6jLs0
-
これってどっかの馬鹿大臣がプラ有料化をしたから
じゃあこれもいけるんじゃね?ってやりだした可能性ないか? - 25 : 2022/08/04(木) 15:28:08.49 ID:CSZfovHR0
-
単価より10円で住む方がいいやん
- 27 : 2022/08/04(木) 15:29:12.52 ID:gsfT+qowM
-
>>25
(単価+10円)×商品数だぞ - 26 : 2022/08/04(木) 15:28:30.14 ID:GC0BRJ9S0
-
社内で得意顔でプレゼンした奴どういう気持ちなんだろ
まあそういう奴は失態関係なく出世したりしれっともっと良いよ会社に転職するが - 28 : 2022/08/04(木) 15:30:14.21 ID:LyRPAd0h0
-
なら10円値上げしろよっておもうけど、メニューの印刷代をケチるためなんか?
- 29 : 2022/08/04(木) 15:30:18.54 ID:bpMe2fMg0
-
別に支払い前に明示してるならええんちゃうの
- 30 : 2022/08/04(木) 15:30:29.79 ID:Hf8oQ+pwd
-
燃料高が下がれば戻す気なら方法としてはありだと思うけど
公式ページで発表、注文時に確認、サーチャージ金額決定基準の明確化はしろよ
今の方法だと騙し討ち
- 32 : 2022/08/04(木) 15:33:02.18 ID:i7uHLIYw0
-
唐揚げの油代?
コメント