- 1 : 2022/06/18(土) 21:31:07.464 ID:UtAhkdIo0
-
難しすぎるよ。本当に
- 2 : 2022/06/18(土) 21:32:11.680 ID:QYHhF6l20
-
俺には無理だわ
- 5 : 2022/06/18(土) 21:32:52.100 ID:UtAhkdIo0
-
>>2
自分にも無理だなってよく思うよ、育てながら - 3 : 2022/06/18(土) 21:32:30.076 ID:UtAhkdIo0
-
子供の叱り方について、
これはだめ、あれはダメ、でよく理由を言い聞かせましょうとかちゃんとわかりやすく伝えてみようとかあるけど
それで改善しないからどうしても脅しに近いものになってしまう。
でも今はそれはダメな育児だと言うし
どうすれば解決するのか - 31 : 2022/06/18(土) 21:55:15.521 ID:H0hBse5Hp
-
>>3
子供の教育なんて脅しに近いもので十分だろ - 35 : 2022/06/18(土) 21:58:46.394 ID:UtAhkdIo0
-
>>31
でも最近はそれじゃダメらしいんよね
おばけがくるぞ、とか◯◯しないと××になっちゃうよ、とかいわゆるネガティブな同期でやるのはだめらしい
じゃあ報酬型みたいに、◯◯したら◯◯あげるよ!とかも条件付きだからダメとかいうし、相手の気持ちに寄り添ってあげて、まずは子供の気持ちを代弁しよう!そしてから、どうしてダメか説明しよう!とか、小さい子と少しだけできたら褒めてあげよう!みたいなかんじよ - 39 : 2022/06/18(土) 22:00:40.017 ID:H0hBse5Hp
-
>>35
世間がどうとか関係ないだろ
うちはうちよそはよそ
学校がそうしたいならそうさせとけばいいし、
自分の家では自分が育てやすいようにする
答えが出ないことをガチャガチャ考えるのは馬鹿がすること - 4 : 2022/06/18(土) 21:32:46.265 ID:OUrbhASU0
-
育ててるだけすごいと思うぞ
- 8 : 2022/06/18(土) 21:33:43.586 ID:UtAhkdIo0
-
>>4
毎日家事育児仕事で精一杯だわ
実家にも頼れないし、一人になれることなんてもう生まれてから一度もない - 14 : 2022/06/18(土) 21:38:11.934 ID:OUrbhASU0
-
>>8
むっちゃ大変そうじゃん - 19 : 2022/06/18(土) 21:41:56.981 ID:UtAhkdIo0
-
>>14
世の中にはもっと大変な人、頑張ってる人がいるからほんと頭上がらない
自分はまだマシなんだとは思う
フルタイムで外で仕事しながら実家も頼れない人ってどうやって生活してるんだ…?
子供だって、思い通りのスケジュールで動いてくれないし、夜も朝も正しい叱り方()できてるんだろうか - 6 : 2022/06/18(土) 21:33:19.428 ID:iQwDUF7Gp
-
所詮は自分の子なんだから
男親で男児なら自分が子供の頃したかった事、して貰いたかった事を思い出して
それを実践するだけ - 11 : 2022/06/18(土) 21:35:12.657 ID:UtAhkdIo0
-
>>6
女親なんだけど、自分のしたかったこと、子供のしたいことはなるべくさせてるんだ
でも、どこまでのわがままを許容して、どこまでを勉強とかを見るのかという加減?線引きが難しくてさ - 7 : 2022/06/18(土) 21:33:30.909 ID:7nPu4cb50
-
こん!
- 9 : 2022/06/18(土) 21:34:12.409
-
まじ十人十色だしね
子供自体も親と全く同じでもないから仕方ないんだよね
顔の細かいパーツも微妙に違えば性格の細部も違う
そしたら彼らの道も違ってくるし社会や環境だって勝手に変化があるから
永遠のテーマだわ - 13 : 2022/06/18(土) 21:38:08.053 ID:UtAhkdIo0
-
>>9
そう、本当にわからない。子供によるんだなと思う
自分の子供が習い事でふざけて先生困らせたりすると本当に辛い(習い事は無理に行かせてない、いつでも辞めていい、無理に行かなくて良いというスタンス)
すごく負けず嫌いだけど、負け続けたり上手くできないともうやめたーってなるし、約束守らない、嘘つくとかもその都度それはやめて欲しいなと伝えても伝わらなんだ - 12 : 2022/06/18(土) 21:36:49.764 ID:u9ZBbMUy0
-
もし子供を産まなかったことに出来るならどうする?
産まなかったことにする? - 17 : 2022/06/18(土) 21:40:29.194 ID:UtAhkdIo0
-
>>12
正直、自分らの子供がそのまま自分の知らないところで産まれて幸せに生きている状況で、自分だけそこに入らず産まない状態で人生歩めるなら心揺らいでしまうかもしれない
結婚子育てで諦めたくないと今もがいてるけど、メンタルが大分きてる - 18 : 2022/06/18(土) 21:41:52.411 ID:u9ZBbMUy0
-
>>17
子供の命と自分の命、どっちの方が大切? - 22 : 2022/06/18(土) 21:46:03.305 ID:UtAhkdIo0
-
>>18
子供の命かな - 16 : 2022/06/18(土) 21:39:30.265 ID:u9ZBbMUy0
-
子供と貴女は何歳なの?
- 21 : 2022/06/18(土) 21:45:34.831 ID:UtAhkdIo0
-
>>16
子供は4歳と1歳
4歳の方は、凄く助かるなーって時と人の話全く聞かずにわがまま三昧な時がある
子供も色々考えたり、甘えたりすることで情緒安定させてるんだろうなぁというのは分かるけれど、年齢的に
これなに?何で読むの?なんで?どうして?とか、つまんない!ゲームしたい!テレビみたい!一緒に遊びたい!な時期だから、家でほっと一息つける時間がほぼない
1歳まだ大丈夫かな、4歳児がなかなか大変
可愛さと憎らしさどっちもある。 - 20 : 2022/06/18(土) 21:41:59.574 ID:jH9z2OiT0
-
いやマジ難しい
子供小4と小1だけど大変だわ
娘 - 23 : 2022/06/18(土) 21:46:36.044 ID:UtAhkdIo0
-
>>20
小学校上がっても大変なのかー
同じ娘だ
何が辛い? - 26 : 2022/06/18(土) 21:48:11.445 ID:jH9z2OiT0
-
>>23結局教育と学校関係
教育はマジ難しい上の子は途中から方針変えた - 29 : 2022/06/18(土) 21:52:39.874 ID:UtAhkdIo0
-
>>26
本当に難しい
そもそも子育てといいつつこれ親も育てられてるんだと思う。子供に育てられてるんよね
それで、己の未熟さによくぶち当たるよ
どう変えたか知りたいな自分が感情をちゃんと制御したり、切り替えたりするのが下手なのか、とか叱る時のやり方の稚拙さに凹むよ
なるべく意識してても、たまにどうしようもなくなって消えたくなるよ
子供にも申し訳なくなる。でも謝っても、子供はケロッとした顔で「いいよ!」って言うんだよね。子供って凄いわ
どう育てたらよそを伸ばしてあげられるのか - 24 : 2022/06/18(土) 21:46:40.414 ID:5YCiQ1IR0
-
子なしで良かった
- 27 : 2022/06/18(土) 21:48:56.710 ID:UtAhkdIo0
-
>>24
子なしはマジで平和で楽だと思うよ、本当に
ただ、子供産む前と産んだ後では視野が変わった。もう本当に変わった
子育ての話を聞いてわかった気になったり、事件とかみて悲しんだりなんてしてたのは結局知見でしかなくて、
今はもう他人事として割り切って見れなくなってしまった
犯人ですら、この人の親もつらいのかなとか考えてしまう - 28 : 2022/06/18(土) 21:51:54.173 ID:u9ZBbMUy0
-
>>27
子供は自分の命より大切とか言いながらtwitterとかで子殺しの母親のニュースで母親側を擁護してそう - 32 : 2022/06/18(土) 21:55:35.591 ID:UtAhkdIo0
-
>>28
それはない
どんな理由があっても子供に手をかけるのはあり得ないって思う
ただ思うのは、この世の中に清く正しく子育て完璧にできてますって人いるのかなとはよく思う
だからその親を批判しまくってる人も、なんだかなとは思う
これは子供関連のニュース関係なく全部に当てはまるとは思う
自分はそもそも自分のこと正しい人間だとは思わない
だから、育て方もわからない - 25 : 2022/06/18(土) 21:46:51.941 ID:UtAhkdIo0
-
歳描き忘れてた、歳は34
- 30 : 2022/06/18(土) 21:52:57.947 ID:/msNJ19h0
-
一人目は練習台だよね
- 33 : 2022/06/18(土) 21:56:24.811 ID:UtAhkdIo0
-
>>30
正直そうなってしまう部分はあるのかなって。でもそれも可哀想に思ってしまうよ
自分も一人目だからさ
その分、話はちゃんと聞いてあげたい - 34 : 2022/06/18(土) 21:58:10.359 ID:nIKXSfvi0
-
もう少し大きくなったら2人で遊び出すから楽になるんでない
うち2才差だから一緒に遊び始めるのが早くて助かった - 37 : 2022/06/18(土) 22:00:11.996 ID:UtAhkdIo0
-
>>34
歳近いとそれはいいなぁと思う
うちは3歳差だからなぁ。まだ下も1歳だから、長女も面倒臭がって遊んでやるみたいなことはあまりしない(同年代や親の方にいく) - 38 : 2022/06/18(土) 22:00:26.429 ID:udW+o0Pm0
-
今一人目子育て中だけど正解なんてあってないようなもんだと思うわ
教育本やSNSや諸々の情報はあれど結局なるようにしかならんと思う医者の不養生じゃないが、教育関係者の子育てが上手くいってるかというとそうでもない話ばかり耳にする
- 40 : 2022/06/18(土) 22:01:09.040 ID:UtAhkdIo0
-
よく二人とも小学校あがったら楽になるよとかみたけど、小学校って保育園より帰ってくるの早いのに、どこが楽になるのか…?と思う
- 41 : 2022/06/18(土) 22:02:39.372 ID:udW+o0Pm0
-
>>40
学童保育利用したりするんじゃね - 42 : 2022/06/18(土) 22:03:22.953 ID:nIKXSfvi0
-
>>40
いや楽になるよ自分でなんでもするようになるしむしろ親が大変な時は手伝ってくれるから大丈夫 - 43 : 2022/06/18(土) 22:03:30.818 ID:5YCiQ1IR0
-
なんで子育てスレを一番縁のなさそうなVIPに立てたのか
- 44 : 2022/06/18(土) 22:04:26.635 ID:udW+o0Pm0
-
>>43
VIPの年齢層なんてもう中年ばっかだろ
コメント