
保険料、『段階的値上げ』を可決wywywywyw 自公・維新・立憲・国民が賛成🥶🥶

- 1 : 2022/03/30(水) 15:32:36.30 ID:zH/0fBIBa
-
雇用保険料率、段階的に引き上げ 改正雇用保険法成立
雇用保険料の引き上げを柱とする雇用保険法などの改正法が30日、参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。
現在、賃金の0.9%を労使で負担する保険料率を段階的に引き上げる。2022年4~9月は0.95%、22年10月~2023年3月は1.35%にする。企業のみが負担する「雇用保険2事業」の料率は現行の0.3%を22年4月から0.35%にする。
労使折半で負担する「失業等給付」は現在の0.2%を22年10月から0.6%に上げる。雇用保険の財政を改善するのが狙いだ。新型コロナウイルス禍で企業の休業手当を支援する
雇用調整助成金の支給決定額は5兆円を超えた。料率を上げて財源を補う。労使折半で0.4%の「育児休業給付」は据え置く。月収30万円の労働者の場合、負担額は10月以降に600円増えて1500円となる。
いかそ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA300140Q2A330C2000000/ - 2 : 2022/03/30(水) 15:33:00.20 ID:ybkJ0LXP0
-
ありがてぇ
- 3 : 2022/03/30(水) 15:33:23.80 ID:vSRZ0Yul0
-
これで俺らの生活も安心
- 5 : 2022/03/30(水) 15:34:23.82 ID:Um82f3eaH
-
たった600円か
- 10 : 2022/03/30(水) 15:35:20.24 ID:/llvQHuO0
-
>>5
1つ1つは微々たる値上げだけどな
この手の何個もあるんだよ - 6 : 2022/03/30(水) 15:34:25.58 ID:/llvQHuO0
-
日本が今どういう状態か知ってて引き上げてんのか?
ばっかじゃねーの - 42 : 2022/03/30(水) 16:04:44.59 ID:q8FpzMGb0
-
>>6
間引きだぞ - 8 : 2022/03/30(水) 15:35:04.98 ID:hRWbZLtWM
-
まだ労働で消耗してるの?😅
- 9 : 2022/03/30(水) 15:35:13.79 ID:8dU7c33ea
-
ふざけんなよ
- 11 : 2022/03/30(水) 15:35:30.25 ID:Um82f3eaH
-
600円にけちくさい事言うなよ。失業した人をみんなで支えてるだけだ。
文句は失業したバカタレに言え。 - 12 : 2022/03/30(水) 15:38:01.09 ID:+1P5EY660
-
飲食店から巻きあげろよアホか
- 13 : 2022/03/30(水) 15:38:13.04 ID:4HIX1YYRp
-
バカ政府がバカみてーに雇用調整でばら撒いてキkん枯渇させたからだ。ゴミ政府4ね
- 14 : 2022/03/30(水) 15:38:19.74 ID:dmNA+1NnM
-
じゃあ待機期間なくせよ
- 15 : 2022/03/30(水) 15:38:32.81 ID:DucUWBD3a
-
議員先生の無策で失業者増えたんだから責任取って議員だけで折半しろよ
- 16 : 2022/03/30(水) 15:38:37.96 ID:6hcVI3EW0
-
究極のやってる感
- 17 : 2022/03/30(水) 15:39:12.13 ID:grEMnlaV0
-
もう命削ってJPYマイニングするの割に合わなすぎない?
このスリープトゥーア~ンの時代に - 18 : 2022/03/30(水) 15:39:34.45 ID:eBB7alszM
-
こいつらいつも段階値上げしてるな
- 19 : 2022/03/30(水) 15:40:45.69 ID:lAXd2VEO0
-
やっぱれいわしか無いな
- 20 : 2022/03/30(水) 15:40:53.67 ID:/+Ma4mzr0
-
マジで飲食店多すぎ問題
- 21 : 2022/03/30(水) 15:41:03.46 ID:xhXSUwN90
-
死んでくれ
- 22 : 2022/03/30(水) 15:41:14.03 ID:Pv1vWdxB0
-
働くのに金が要る異常な世界。働きたいですか?じゃあ保険料払ってください
- 23 : 2022/03/30(水) 15:41:30.80 ID:6ErxMcS6d
-
むしろ今の高齢化社会でそれを言えないバカ政党どこ?
- 24 : 2022/03/30(水) 15:42:54.62 ID:Ut6ff+6v0
-
雇用保険関係無い奴にバラ撒いて、それを補填するために雇用者の払う分を一番増やしてる
56すぞ - 25 : 2022/03/30(水) 15:44:29.45 ID:mbR58R+/0
-
マジでこいつら節税したことほとんどないな
- 26 : 2022/03/30(水) 15:44:41.13 ID:xumPiHon0
-
増税だよなこれ
- 27 : 2022/03/30(水) 15:45:38.63 ID:M2jqsgFad
-
若い奴暮らしていけるのか?
- 28 : 2022/03/30(水) 15:46:00.31 ID:hu3sFP2M0
-
これじゃ国家がデフォルトするぞ
独身税と走行税作って、消費税も直ちに上げろ - 29 : 2022/03/30(水) 15:47:58.64 ID:Ut6ff+6v0
-
助成金は雇用保険ちょろまかさずに税金でやれ
4ねや - 31 : 2022/03/30(水) 15:48:23.59 ID:mSYJ2bB40
-
非正規増やすのか
- 32 : 2022/03/30(水) 15:50:10.23 ID:8dU7c33ea
-
コロナなくてもポコポコ潰れてまた生えてくる飲食にばら撒きやがって
- 33 : 2022/03/30(水) 15:52:10.48 ID:NnyyfMfR0
-
現役絞ったら老人さえもますます苦しいだろ
老人の医療費負担をはやくあげろよ - 34 : 2022/03/30(水) 15:52:47.19 ID:NXuz5gjvd
-
雇用保険の対象者に使われてる分なら文句もないけど関係ない連中にばらまいてるからな
- 35 : 2022/03/30(水) 15:54:31.54 ID:Ut6ff+6v0
-
こういう用途に使うなら、公務員にも雇用保険払わせろや
糞が - 36 : 2022/03/30(水) 15:57:35.15 ID:meCTB2NL0
-
それもこれも飲食へのバラマキのせい
- 37 : 2022/03/30(水) 15:57:53.77 ID:0krmYKvs0
-
天下りのゴミどもにどれだけ使われてることやら
- 38 : 2022/03/30(水) 16:00:04.51 ID:RKnGjX9R0
-
皆保険やめてくれよ
親族全員ピンピンコロリの家系だからクソ高い保険料なんか払いたくないんだよ - 41 : 2022/03/30(水) 16:04:36.11 ID:Ut6ff+6v0
-
>>38
雇用保険は医療保険じゃねぇ
阿呆 - 39 : 2022/03/30(水) 16:00:55.62 ID:RKnGjX9R0
-
雇用保険か失業給付下げたくせに掛け金上げるとかクソだな
- 40 : 2022/03/30(水) 16:01:52.91 ID:JJYql6DR0
-
そんなことより役員でも株全く持ってない雇われ役員なら雇用保険加入させてくれるようにしてくれ
コメント